1: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2013/11/17(日) 11:15:30.25 ID:MFb7YViY0 BE:2394246896-PLT(12104) ポイント特典
】「年賀状買い取り42円」
今月1日夕、首都圏の金券ショップに貼られた値札を、両肩にそれぞれリュックサックをかけた30代の男性がみつめていた。
リュックには、その日売り出された年賀はがきが、3千枚以上詰まっている。
男性は、中部地方に住む日本郵便の非正規社員。上司から年賀はがきの販売ノルマをつきつけられていた。
配達の合間に客に買ってもらうものだが、売り切れない分は、自費で買い取る。「少しでも自腹の負担を減らしたい」。 首都圏の金券ショップは地元より買い取り額が10円近く高い。新幹線を使ってでも持ち込む「価値」がある。
2600枚を店員に渡し、10万9200円を受けとった。通常の50円との差額の計約2万円は自費になるが、「しょうがない」。残りは自力で売る覚悟だ。

今月1日夕、首都圏の金券ショップに貼られた値札を、両肩にそれぞれリュックサックをかけた30代の男性がみつめていた。
リュックには、その日売り出された年賀はがきが、3千枚以上詰まっている。
男性は、中部地方に住む日本郵便の非正規社員。上司から年賀はがきの販売ノルマをつきつけられていた。
配達の合間に客に買ってもらうものだが、売り切れない分は、自費で買い取る。「少しでも自腹の負担を減らしたい」。 首都圏の金券ショップは地元より買い取り額が10円近く高い。新幹線を使ってでも持ち込む「価値」がある。
2600枚を店員に渡し、10万9200円を受けとった。通常の50円との差額の計約2万円は自費になるが、「しょうがない」。残りは自力で売る覚悟だ。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じ日、長崎県内に住む30代の正社員男性は、4千枚を北海道の金券ショップに宅配便で送った。「足がつかないように」と遠方の店を選んだ。
店の買い取り額は1枚40円。4万円の損になる。数年前から毎年4千枚を買い、転売する。職場では1万枚の「目標」が示され、約100人の社員の8割が達成する。「多くが自腹を切るからだ」
http://www.asahi.com/articles/TKY201311160403.html?ref=com_top6_1st
3: 32文ロケット砲(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 11:16:11.22 ID:0/OfBUAv0
送る相手が無い
5: ラダームーンサルト(静岡県) 2013/11/17(日) 11:16:34.12 ID:XyX8EpNI0
この習慣やめようぜ
20: アンクルホールド(東日本) 2013/11/17(日) 11:21:23.53 ID:J1koRy5g0
>>5
年賀状の習慣自体は無くさなくても別にいいだろ
俺、面倒だから送らないし送られても返さないけど、
別に年賀状を書きたい人を否定する気はないぜ
で、たかが一民間企業の習慣がどうあろうと、どうでもよくね?
社員割引や社内販売とか、それぞれの企業にそれぞれの風習があるのは当然だろ
○ずほ銀行とかみ○ほ銀行とかみず○銀行の行員なんかは、よく宝くじ売りに来るぜ?
「年賀状をもり立てるために、一人1万枚売ろう」が会社の風習ならそれはそれでいいじゃないか
年賀状の習慣自体は無くさなくても別にいいだろ
俺、面倒だから送らないし送られても返さないけど、
別に年賀状を書きたい人を否定する気はないぜ
で、たかが一民間企業の習慣がどうあろうと、どうでもよくね?
社員割引や社内販売とか、それぞれの企業にそれぞれの風習があるのは当然だろ
○ずほ銀行とかみ○ほ銀行とかみず○銀行の行員なんかは、よく宝くじ売りに来るぜ?
「年賀状をもり立てるために、一人1万枚売ろう」が会社の風習ならそれはそれでいいじゃないか
48: フェイスロック(千葉県) 2013/11/17(日) 11:35:30.14 ID:QOpNwFDG0
>>5
団塊が死に絶えりゃなくなるだろう
団塊が死に絶えりゃなくなるだろう
6: サッカーボールキック(大阪府) 2013/11/17(日) 11:16:47.97 ID:7ZCbp+Mf0
これが嫌だから郵便局員にはならんかった
9: 河津落とし(兵庫県) 2013/11/17(日) 11:19:06.56 ID:E/qbD+bY0
これ違法じゃねえのかなあ
有名なわりに何も言われてないけど
有名なわりに何も言われてないけど
12: デンジャラスバックドロップ(庭) 2013/11/17(日) 11:19:16.50 ID:QBCunWfn0
荷物の配達もしなくちゃね
13: フランケンシュタイナー(庭) 2013/11/17(日) 11:19:28.78 ID:64nhG3XF0 BE:4267339968-2BP(1000)
これ入ったばかりの新人にもやらせるらしいな
14: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) 2013/11/17(日) 11:19:55.64 ID:urNV8myZ0
買い取らせるのって違法性はどうなんだろか。
15: 超竜ボム(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 11:20:00.75 ID:EORKJwyUi
ブラックなら親戚一同に保険売りつけるからな。
17: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) 2013/11/17(日) 11:20:25.57 ID:yR1lWA2O0
まあしょうがないわな
18: バーニングハンマー(青森県) 2013/11/17(日) 11:20:32.59 ID:LNzJtX/v0
社員でなくてもノルマあるんだよねー
19: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区) 2013/11/17(日) 11:20:50.89 ID:NVp2gBce0
年賀状のような陋習はそろそろ非合法にしたらどうかな?
23: 河津落とし(兵庫県) 2013/11/17(日) 11:21:45.98 ID:E/qbD+bY0
>>19
郵便局って政治家官僚の息かかった巨大企業だし
その一番の儲けの話を潰すのは無理だろ
郵便局って政治家官僚の息かかった巨大企業だし
その一番の儲けの話を潰すのは無理だろ
21: 超竜ボム(東京都) 2013/11/17(日) 11:21:24.87 ID:ZmSahypK0
配達している局員から買ってやれよ
24: 河津落とし(東京都) 2013/11/17(日) 11:22:32.63 ID:oMx0PcYeI
労基的には引っかからんのか?これ。
28: ウエスタンラリアット(東京都) 2013/11/17(日) 11:24:14.80 ID:w8+og6e6P
25: 腕ひしぎ十字固め(大阪府) 2013/11/17(日) 11:22:42.58 ID:vweaVKDy0
ノルマ達成しなかったらどうなるの?
26: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2013/11/17(日) 11:22:45.27 ID:MFb7YViY0
これ局員は年賀状1枚いくらで卸すの?
定価の52円でスルー?
それじゃ旨み全然ないわな。
定価の52円でスルー?
それじゃ旨み全然ないわな。
27: 16文キック(家) 2013/11/17(日) 11:24:00.22 ID:ZkoCV59g0
付き合いが一番めんどくさい
特に名刺交換しただけでその後ほとんど付き合いのない人から届いた年賀状とか返したくないんだが
会社に届いて返さないと上司がうるさいから困る
特に名刺交換しただけでその後ほとんど付き合いのない人から届いた年賀状とか返したくないんだが
会社に届いて返さないと上司がうるさいから困る
30: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 11:25:22.67 ID:3WbtGwKi0
働く為にお金を払う
社畜ここに極まれりだな
社畜ここに極まれりだな
31: ラ ケブラーダ(dion軍) 2013/11/17(日) 11:26:28.03 ID:AgEYNFmN0
資源の無駄なンだよカス
32: テキサスクローバーホールド(東日本) 2013/11/17(日) 11:26:40.21 ID:BOPj+Gqv0
お年玉くじ発表まで待て
もしかしたら何かが当たってプラスになるかもしれん
もしかしたら何かが当たってプラスになるかもしれん
34: クロイツラス(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 11:27:29.14 ID:OA/0Kowp0
毎年150枚出してるからうちに持ってくれば買ってあげるのに
35: キャプチュード(大阪府) 2013/11/17(日) 11:27:49.04 ID:6kPK7wOg0
そもそも、配達するのが仕事なのに、
営業やらせる事自体おかしいだろ。
マジで終わってるよなこの会社・。
営業やらせる事自体おかしいだろ。
マジで終わってるよなこの会社・。
36: ストレッチプラム(庭) 2013/11/17(日) 11:28:47.48 ID:8FksQLxC0
年賀状なんて書いてる奴いんのかよ
37: ジャンピングカラテキック(dion軍) 2013/11/17(日) 11:29:16.24 ID:a9AmOJe00
お前ら、年賀状出してるのか?
38: キドクラッチ(dion軍) 2013/11/17(日) 11:30:02.93 ID:G5qgD/G90
高校時代の同級生が郵便局員なんだが
営業が半端なかった
ありとあらゆるゆうパックの勧誘された上に
新幹線で2時間以上も離れたところに住んでるのに
年賀状買えって来た 送料とかどうするつもりだったのか
遠まわしに営業するのはやめてほしいて言ったら疎遠になった
営業が半端なかった
ありとあらゆるゆうパックの勧誘された上に
新幹線で2時間以上も離れたところに住んでるのに
年賀状買えって来た 送料とかどうするつもりだったのか
遠まわしに営業するのはやめてほしいて言ったら疎遠になった
41: エメラルドフロウジョン(芋) 2013/11/17(日) 11:30:53.54 ID:EqRsWXo70
これ有名だよね
やっぱりみんな買わされるんだ最低だな
やっぱりみんな買わされるんだ最低だな
42: ストレッチプラム(庭) 2013/11/17(日) 11:31:36.40 ID:8FksQLxC0
局員「誰も買ってくれない、金券ショップにうるか」
買う人「金券ショップいけば安くかえるし局員から買う必要ないな」
金券ショップ「うめえ」
買う人「金券ショップいけば安くかえるし局員から買う必要ないな」
金券ショップ「うめえ」
43: ジャーマンスープレックス(静岡県) 2013/11/17(日) 11:31:58.17 ID:i6+lREkw0
年賀はがき自爆→金券ショップに売る→客金券ショップで買う→年賀はがき定価で売れない自爆
超悪循環
超悪循環
44: 男色ドライバー(東日本) 2013/11/17(日) 11:32:27.31 ID:yuf3caIA0
欧米とかでこういう押しつけノルマみたいなのあるのかね?
46: エメラルドフロウジョン(芋) 2013/11/17(日) 11:34:48.00 ID:EqRsWXo70
宅配便じゃなくて、普通の配達も営業しなきゃならないの?
客と顔合わせる機会ないのに?
客と顔合わせる機会ないのに?
47: バーニングハンマー(チベット自治区) 2013/11/17(日) 11:35:04.99 ID:4lbQ693N0
パワハラで訴えろよ情弱
50: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone) 2013/11/17(日) 11:35:40.12 ID:GiyvTP0gi
誰か仲介サイト開いて売りさばいてやれ
51: カーフブランディング(千葉県) 2013/11/17(日) 11:36:50.36 ID:qmPhD3jD0
昔 某スーパーに務めていた時 ボーナス時期に電子レンジ
10台ノルマ押し付けられ て店長と次長で6台ぐらい自腹で買ってた
次の年は羽毛布団だった 覚えてますか北関東で 今は異音グループの・・・
10台ノルマ押し付けられ て店長と次長で6台ぐらい自腹で買ってた
次の年は羽毛布団だった 覚えてますか北関東で 今は異音グループの・・・
57: サソリ固め(福井県) 2013/11/17(日) 11:39:07.75 ID:0cFWVpkm0
>>51
お歳暮シーズンとかそういうのあるって聞いたな
お歳暮シーズンとかそういうのあるって聞いたな
53: マスク剥ぎ(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 11:37:43.15 ID:YBXks4wb0
本当に酷いな
完全なパワハラでしょこれ?
完全なパワハラでしょこれ?
54: 河津掛け(dion軍) 2013/11/17(日) 11:38:01.74 ID:r36c6LY30
ノルマがあるせいで年賀状に限らず多数の業種で自爆営業になってるよな
日本企業の金に対する執着は異常
しかも効率の悪いビジネスモデルで必死になるから更にタチが悪い
日本企業の金に対する執着は異常
しかも効率の悪いビジネスモデルで必死になるから更にタチが悪い
55: 張り手(茸) 2013/11/17(日) 11:38:25.90 ID:K9lvNfPC0
これだけメールやTwitterやlineが浸透してるのに年賀状で利益を得ようとしているのがおかしい
火打ち石の売り上げを上げろと言っているようなものだ
火打ち石の売り上げを上げろと言っているようなものだ
59: キャプチュード(大阪府) 2013/11/17(日) 11:39:30.91 ID:6kPK7wOg0
明らかに売れない、売り上げが落ちている商品でも、
「伝統」の名の下に、無視し、継続し続ける特殊な企業風土を持つ糞JAPの会社にワロタw
「伝統」の名の下に、無視し、継続し続ける特殊な企業風土を持つ糞JAPの会社にワロタw
60: タイガースープレックス(北海道) 2013/11/17(日) 11:39:49.10 ID:2STKEv5n0
200枚程度だけど
これを知ってから郵便局で買わずに
いつも配達してくれるおっちゃんを捕まえて頼むようになった
これを知ってから郵便局で買わずに
いつも配達してくれるおっちゃんを捕まえて頼むようになった
61: 頭突き(大阪府) 2013/11/17(日) 11:39:50.78 ID:OnU5QHoN0
>>1をよく読んだんだが、つまり
年賀はがきは郵便局より金券ショップで買ったほうが安く手に入るって事だよね?
年賀はがきは郵便局より金券ショップで買ったほうが安く手に入るって事だよね?
63: 逆落とし(神奈川県) 2013/11/17(日) 11:40:27.84 ID:XqnTYUWC0
面倒くさいから1万枚を金券ショップかヤフオクで売った方がいいな
ヤフオクは知り合いとか親戚経由で
ヤフオクは知り合いとか親戚経由で
64: キングコングニードロップ(京都府) 2013/11/17(日) 11:40:28.69 ID:YCKbwxLw0
この程度の違反はたいした問題じゃない
65: マスク剥ぎ(やわらか銀行) 2013/11/17(日) 11:40:50.73 ID:YBXks4wb0
くじの番号管理して
金券ショップで売るの禁止してるとかいう話も聞いた気が
金券ショップで売るの禁止してるとかいう話も聞いた気が
68: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区) 2013/11/17(日) 11:42:30.76 ID:NVp2gBce0
そもそも需給予測がでたらめなんだから、年賀状なんて受注生産にしろよ。
6月くらいで予約打ち切り。追加生産は一切なしで。
年賀状が不足すれば倍額でも売れるよ。
6月くらいで予約打ち切り。追加生産は一切なしで。
年賀状が不足すれば倍額でも売れるよ。
72: エルボードロップ(大阪府) 2013/11/17(日) 11:43:42.50 ID:jumMYCrq0
一万枚ってことは50万以上の自腹?2か月分くらい給料吹き飛ぶんじゃないのか
ただでさえ年賀状販売数前年比割れのニュースが毎年正月明けにテレビで報道されてるのにあこぎなことやるなあ
ただでさえ年賀状販売数前年比割れのニュースが毎年正月明けにテレビで報道されてるのにあこぎなことやるなあ
74: ドラゴンスープレックス(庭) 2013/11/17(日) 11:44:19.46 ID:BQnVENiE0
これ何年も前から言われてるな
いい加減年賀状を強制させんなよ
衰退させろ
新年の挨拶は電話かメールで良いだろ
いい加減年賀状を強制させんなよ
衰退させろ
新年の挨拶は電話かメールで良いだろ
76: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区) 2013/11/17(日) 11:46:34.96 ID:A4o3tfqF0
最後に年賀状書いたのいつだろう。年賀メールも面倒でやらない。こういう奴結構多い気がする
77: 足4の字固め(千葉県) 2013/11/17(日) 11:46:41.58 ID:qGErehgQ0
自分で市場価値さげとるやん
郵便局バカすぎるだろ
郵便局バカすぎるだろ
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384654530/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (7)
この話題については今さらネットで話題になったからてどうにもならんさ
話題になるのはネットもリアルでももうずーっと前からなんだから
火消もなにも反応すらなしないよ。ずーっとしら切りとおしてるうちに半ば常識になるっていう
へんな例よ
各店一万〜二万枚は必要なんだから結局ノルマ未達成で買取してるのって非正規雇用の人だけなんじゃ・・
年賀状を出す習慣も最近は薄れてきて売り上げが落ちてるがいつまでこの手法で買い支えられるかねえ・・・
「お前がやれよ」とか「お前が買い取れ」とか。クビにされるかもしれんから言えないとかか
まあ短期間だから雇用保険加入にこちらにメリットはあまりないけど(前職と連続して加入でなければ)、だからって元公務員組織がそれはダメだろ・・・。面接官は年配でほぼ役職者ぽかったけどそりゃ自爆営業もなくならないよな。ヤマトですらしっかりしてるぞその辺。
デタラメな組織だよねほんと。応募する局によって面接の対応が職歴に過度につっこんだ質問ばかりでパワハラで苦痛だったり、今まで局での勤務経験あるか +労働条件説明くらいでフランクで良さげだったり・・・同じ短期でこうまで違いがあるとは思わんかったよまあ結局面接官、人によるんだろうけどさ
もちろん自爆営業があることは2chとかで知ってるけど今までもニュースになってたんだっけ?
目標すら全くいかないやつがうようよいるよ。
組合があるから、だってさ。
コメントする