日本航空、全日本空輸など国内航空各社が、中国当局への飛行計画提出を27日以降は取りやめへ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2013/11/26 22:52 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013112601002938.html
関連http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013112601002938.html
【民間から既成事実・・・】全日空・日航、中国当局の要請に従い飛行計画を提出 台湾線など
http://jacklog.doorblog.jp/archives/35149146.html
【中国防空識別圏】日本政府、日本航空と全日空に対し中国への飛行計画書提出中止を要求
http://jacklog.doorblog.jp/archives/35163265.html
【中国防空識別圏】日本航空や全日空など航空各社、中国への飛行計画提出を継続 「安全が第一」
http://jacklog.doorblog.jp/archives/35175466.html
2: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:05:19.45 ID:lzVQcKY10
当然
5: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:05:51.91 ID:bm/Ujboq0
ナイス決断。
見直したぜ!
見直したぜ!
8: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:06:00.41 ID:cQC1lI4M0
どうした? 怒られたか?
97: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:21:42.70 ID:e6wLZpII0
>>8
今頃しゅんとしてるだろうよw
今頃しゅんとしてるだろうよw
9: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:06:20.25 ID:zuRtG9/u0
どっちだよ
10: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:06:24.63 ID:mB06zNRB0
もう出したけどな
12: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:06:32.75 ID:o/g/X3Qm0
>>1
飛行自体辞めてみてはどうだろうか?
飛行自体辞めてみてはどうだろうか?
13: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:07:08.79 ID:LFj/gSW70
当然だな
14: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:07:50.48 ID:Wmxpg5Pc0
当たり前だろ。
出せば中国を認めたことになる。
出せば中国を認めたことになる。
15: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:08:15.14 ID:TEckCEpM0
よかった
16: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:08:16.85 ID:llwNENkQ0
空域避けるの?
26: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:54.59 ID:2rTM1QGk0
>>16
政府が今までどおりと言ってるから避けないと思う。
つまり相手のスクランブルもあるとw
政府が今までどおりと言ってるから避けないと思う。
つまり相手のスクランブルもあるとw
17: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:08:17.10 ID:AjnOwz60P
お前らの電話とかメールが効いてるんだよ。
22: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:24.23 ID:UZhdQZRJP
>>17
いや、国土交通省の行政指導だろ。
監督官庁に逆らってよいことなんて何もない。
いや、国土交通省の行政指導だろ。
監督官庁に逆らってよいことなんて何もない。
33: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:10:59.63 ID:+TWEVl9d0
>>22
マジレスw
マジレスw
18: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:03.21 ID:Un7ES02y0
JAL、ANA両方のマイレージ会員の俺が、
抗議のメールしておいたから効果があったんだろう。
抗議のメールしておいたから効果があったんだろう。
19: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:03.73 ID:Yen3Tygs0
当然ですよ
20: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:12.72 ID:71tt21MK0
JAL機やANA機の腹にはF22がコバンザメのように張り付いてやるから心配するな!w
21: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:14.40 ID:oiteP1EI0
やめたのか
少し安心した
少し安心した
23: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:35.22 ID:/darBqJ6O
良かったね、提出してたら一生ANAL呼ばわりされるとこだった。
24: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:37.63 ID:4H8B3k+kP
よっしゃ!
って声でちゃったじゃねぇかw
って声でちゃったじゃねぇかw
27: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:09:59.61 ID:camC61GM0
株売るとこだったぜ
29: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:10:08.86 ID:hHv53p/Q0
ニューステはあっさり流したなw
しかも米国視点だけwww
これでよく知る権利とかほざけるな。
しかも米国視点だけwww
これでよく知る権利とかほざけるな。
60: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:16:11.52 ID:qM0iQOsPO
>>29
国民が何を知って何を知らずにいるべきか決めるのはマスコミの権利だって思ってるんだろ
国民が何を知って何を知らずにいるべきか決めるのはマスコミの権利だって思ってるんだろ
81: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:19:17.72 ID:TO3jzzxZ0
>>29
報道は事実だけ伝えればいいんだが、余計な意思まで伝えようとする。
それで多くの人が惑わされるのがごみだな。
報道は事実だけ伝えればいいんだが、余計な意思まで伝えようとする。
それで多くの人が惑わされるのがごみだな。
30: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:10:09.49 ID:Efh+JfDz0
日航も全日空も経営陣のアタマがどうかしてる。
32: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:10:13.04 ID:Ran6Ae9e0
朝になったら「やっぱり出す」ってなってなきゃいいけど
35: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:11:22.73 ID:AZhyI1v70
もう出そうが出すまいが変わらねぇよ
中国軍が民間機も攻撃対象と宣言しているし
中国軍が民間機も攻撃対象と宣言しているし
55: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:15:02.22 ID:Bia2j0sqO
>>35
マジか?いよいよ戦争するつもりなんか
マジか?いよいよ戦争するつもりなんか
36: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:11:25.13 ID:L7dumF0Q0
これで撃墜されたら、保障賠償は全額国庫負担でいいよ。
後で中国から日本国が取り立てればよし。
後で中国から日本国が取り立てればよし。
37: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:11:36.72 ID:ohyud8pc0
国土交通省が、珍しく仕事したのかな?
つーか、当たり前だのクラッカーだわ。
日本航空、全日本空輸は、少しは国益ってものを考えろよ。
つーか、当たり前だのクラッカーだわ。
日本航空、全日本空輸は、少しは国益ってものを考えろよ。
38: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:11:43.57 ID:+v1z4KGI0
公海上と領空(尖閣)では攻撃できないよ
やったら国際法違反。防衛識別圏は、あくまでEEZか両空でのみ威嚇が可能。
問題は、台湾航路と中国航路が閉鎖される可能性。
おそらく、おの区域での識別提出を行わない航空機は
中国の空域で攻撃されるか、着陸が許可されなくなる
事実上の、封鎖だなwww
中国は、ドジを踏んだって事だ
やったら国際法違反。防衛識別圏は、あくまでEEZか両空でのみ威嚇が可能。
問題は、台湾航路と中国航路が閉鎖される可能性。
おそらく、おの区域での識別提出を行わない航空機は
中国の空域で攻撃されるか、着陸が許可されなくなる
事実上の、封鎖だなwww
中国は、ドジを踏んだって事だ
39: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:12:21.67 ID:zHh2dkf/0
あの空域を通るのは、日本だけではない。
世界各国の航空会社が提出してないのに、JAL・ANAだけが提出するのは、おかしいよね。
世界各国の航空会社が提出してないのに、JAL・ANAだけが提出するのは、おかしいよね。
40: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:12:40.90 ID:RIpqUWXE0
JALとANAは無能な政府のせいで散々な目に遭ったな
41: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:12:46.87 ID:QotR/+0/P
これは決定を行った責任者の免職まで追い込まないと
ダメだろうな。
社長の引責辞任でもいい。
必ず責任を取らせろ。
税金まで投入してもらってるくせに、こいつらの目先の選択で
他の国民も迷惑かかると分からんのか?
航空会社なら領土関係のことも少しは理解してるはずだろ?
ダメだろうな。
社長の引責辞任でもいい。
必ず責任を取らせろ。
税金まで投入してもらってるくせに、こいつらの目先の選択で
他の国民も迷惑かかると分からんのか?
航空会社なら領土関係のことも少しは理解してるはずだろ?
51: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:14:50.51 ID:RIpqUWXE0
>>41
バカも休み休み言え。責任取るべきは無能な政府
3日間もほったらかして、都合が悪くなったら民間航空会社に責任転嫁。これは史上最低最悪のクソ政府だわ
11月23日正午頃 中国の航空当局が尖閣上空に防空識別圏設定を知らせるノータム
↓
JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
JAL・ANA、中国に飛行計画提出
↓
11月24日 安倍首相、茅ケ崎市で友人や秘書官とゴルフ
「気持ちいいですね。秋晴れで、紅葉で。たまにはこういうこと(ゴルフ)がないと。日本の空も秋晴れにしますか」
↓
↓
11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」
「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
バカも休み休み言え。責任取るべきは無能な政府
3日間もほったらかして、都合が悪くなったら民間航空会社に責任転嫁。これは史上最低最悪のクソ政府だわ
11月23日正午頃 中国の航空当局が尖閣上空に防空識別圏設定を知らせるノータム
↓
JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
JAL・ANA、中国に飛行計画提出
↓
11月24日 安倍首相、茅ケ崎市で友人や秘書官とゴルフ
「気持ちいいですね。秋晴れで、紅葉で。たまにはこういうこと(ゴルフ)がないと。日本の空も秋晴れにしますか」
↓
↓
11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」
「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
77: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:18:15.68 ID:XNLcrVhB0
>>51
相変わらず雰囲気を読みたいときはまず民間にやらせるのな。
相変わらず雰囲気を読みたいときはまず民間にやらせるのな。
78: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:18:47.57 ID:nKVCQMug0
>>51
>日本の空も秋晴れにしますか
これ、何気にスゴイ一言だぞw
「晴れてる」じゃなくて、自分の意思で晴れにするって言ってる
もう腹をくくってんじゃないか
>日本の空も秋晴れにしますか
これ、何気にスゴイ一言だぞw
「晴れてる」じゃなくて、自分の意思で晴れにするって言ってる
もう腹をくくってんじゃないか
43: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:13:16.66 ID:alc2N7wu0
まぁアメリカが中国のそれは完全に無視して応じないって言ったしな。
心強くなったんだろ、心強く・・・
心強くなったんだろ、心強く・・・
44: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:13:39.35 ID:DEo9w3f+0
おせーんだよ
アホ政府
こうなる問題分かってただろ
アホ政府
こうなる問題分かってただろ
67: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:16:49.28 ID:29GroH1Y0
>>44
一日もたたずに土下座するとは思ってなかったろうよ
一日もたたずに土下座するとは思ってなかったろうよ
95: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:21:12.61 ID:DEo9w3f+0
>>67
航空会社からしてみたらグローバルに空を飛ばす事が業だから
領土とか関係ないのにな
とにかくこのアホ政府が遅いんだよ
早く核武装しろよ
航空会社からしてみたらグローバルに空を飛ばす事が業だから
領土とか関係ないのにな
とにかくこのアホ政府が遅いんだよ
早く核武装しろよ
45: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:13:59.44 ID:gjCPVNYZ0
さすがや!本当によかった
46: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:14:00.04 ID:/Je17PzY0
まあ遅まきながらだがこれで良し
47: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:14:01.01 ID:q+ThkJ7a0
仙石官房長官だったらと思うとガクブルだぜ
48: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:14:24.04 ID:lI4CF4jj0
定期便が飛んでいる間に中国在留の邦人は帰国せよ。
人質にされ、人間の盾にされちゃうぞ。
人質にされ、人間の盾にされちゃうぞ。
49: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:14:26.40 ID:tFOMPSBZ0
民間の航空会社に踏み絵まがいの事をするなんて、さすが中国やり方が汚い
53: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:14:51.92 ID:SI+AmUjc0
20,30年に1度は国交省も仕事をする
56: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:15:33.77 ID:atZpr3A2i
台湾に対しても日本は台湾の事を中国と一緒の国ってメッセージを送りかねなかったな
58: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:16:06.37 ID:nKVCQMug0
61: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:16:22.46 ID:RXA/XSOf0
実際は、かなり緊張した状態は続くんだろうな・・・ ワクテカw
64: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:16:31.69 ID:P5CiIWL20
これは国交大臣を更迭すべき話だ。国交省は最初からこう言う行政指導をするべきだったのにしなかった。国交大臣はクビ
。
。
65: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:16:36.01 ID:Yu/CGfo30
良かった
両社の決断に敬意を表する
両社の決断に敬意を表する
72: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:17:17.09 ID:OCJ6eeWs0
73: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:17:25.47 ID:F8ozAefj0
まぁこういう事は官民一体挙国一致でやらんとな
74: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:17:32.19 ID:uhDriM5zi
よく説得出来たね
82: 朝鮮漬 2013/11/26(火) 23:19:21.61 ID:p95yZ1km0
>>74
ん?(^O^) 廃業すっか? の一言です
ん?(^O^) 廃業すっか? の一言です
76: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:18:12.02 ID:UfMym4ZC0
まじで? これは27日の飛行機の人はドキドキするな。
乗客は空(カラ)で、乗務員だけで飛んだりするんだろうか。
乗客は空(カラ)で、乗務員だけで飛んだりするんだろうか。
90: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:20:36.20 ID:F8ozAefj0
>>76
乗員がスト起こして飛ばないかもね
組合がアホみたいに強いから
乗員がスト起こして飛ばないかもね
組合がアホみたいに強いから
79: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:18:53.20 ID:x53Kx8FRO
中国の行動も読めず、何ら危機に対する準備ができていないことが露呈したわけだが
大問題だぞ
大問題だぞ
83: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:19:41.07 ID:+Nc5Rj2c0
ようするに、これからは東南アジア行きの飛行機はいつでも撃墜される可能性があるということです。
85: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:19:55.41 ID:l0tg5i950
日本は中共に対してまだODAを与え続けているのか?
86: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:20:11.70 ID:Ory/VXF0O
(-_-;)y-~
さあ、どうする、人民解放軍。
さあ、どうする、人民解放軍。
111: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:23:38.30 ID:+v1z4KGI0
>>86
中国や台湾航路は、領空空域での飛行許可申請であっても、
防衛識別圏で識別できない航空機は
「不明機」だから、領空に入る時点で攻撃するんだろうな。
さも無ければ、着陸許可を出さない。
それができなければ、防空識別圏の意味が無くなる
おもしろい決断になるだろうね
中国や台湾航路は、領空空域での飛行許可申請であっても、
防衛識別圏で識別できない航空機は
「不明機」だから、領空に入る時点で攻撃するんだろうな。
さも無ければ、着陸許可を出さない。
それができなければ、防空識別圏の意味が無くなる
おもしろい決断になるだろうね
88: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:20:22.06 ID:4PpGPswv0
ったりめーだろ
こんなときに国内が一枚岩でなくてどうすんだ
こんなときに国内が一枚岩でなくてどうすんだ
91: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:20:40.09 ID:+ocmOInk0
武力行使したら、常任理事国の資格剥奪せよ
94: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:21:05.30 ID:M/hM9/Nq0
さて、中国側はどう出るかね
96: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:21:13.40 ID:pJXb8hod0
ほう。見直したわ。
JALとANA使うの辞めようと思ってたが‥
JALとANA使うの辞めようと思ってたが‥
103: 朝鮮漬 2013/11/26(火) 23:22:35.57 ID:p95yZ1km0
>>96
許認可取り消されるので 嫌々 承諾したんだぜ(^O^)
許認可取り消されるので 嫌々 承諾したんだぜ(^O^)
107: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:22:51.04 ID:mYVCNTl6O
一応評価したいよ
昔のJALならあり得なかっただろう
昔のJALならあり得なかっただろう
108: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:22:54.21 ID:ZDHnokgV0
政府が表立って辞めろといったからな
今まではハッキリしなかったから出さざる負えなかった
今まではハッキリしなかったから出さざる負えなかった
118: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:24:23.69 ID:SzVn2zyR0
>>108
それでも突っぱねてたYO!w
これは中国政府が出さなくていいって方向に舵を切り替えたからwww
それでも突っぱねてたYO!w
これは中国政府が出さなくていいって方向に舵を切り替えたからwww
109: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:22:55.58 ID:L60YzELf0
国交省がキレたのか?
113: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:23:57.17 ID:QAKSTl0a0
>>109
行政指導したらしいから、かなり
行政指導したらしいから、かなり
116: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:24:13.95 ID:jl3Vqkbl0
>>109
切れたも何も、現場に委ねるって言ってただろ
事の大きさに慌てて、やめてくれwwwwってなっただけだろ
切れたも何も、現場に委ねるって言ってただろ
事の大きさに慌てて、やめてくれwwwwってなっただけだろ
117: 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 23:24:18.79 ID:WxjRUCPv0
そもそもが政府が先手打って通達するべき案件。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385474704/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
流石に金的、リスク的に無理か
中国が防空識別圏を設定した時点で、次に領海、領空を侵犯した場合、武力を行使せねば示しがつかん。無人機か有人機かなど関係はない。
コメントする