
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/30(土) 11:19:39.58 ID:???0
家電量販店の“ガリバー”ヤマダ電機の凋落が止まらない。連結最終損益が42億円の赤字となり、'02年の連結決算への移行後、4~9月期として初の最終赤字に塗れたのだ。
今年3月期に2年連続で大幅な減収減益となった同社は創業者の山田昇会長が社長に復帰、他の役員を一斉に降格してテコ入れを図ったが、現実には空回りした格好。
おかげで株価は低迷し、塩漬けを余儀なくされた個人投資家には“泣き”が入っている。
「屈辱決算に陥った最大の原因は、アマゾンなどのネット通販サイトとの価格競争の揚げ句、予想外に採算性が悪化したことだ」と関係者は打ち明ける。
今年3月期に2年連続で大幅な減収減益となった同社は創業者の山田昇会長が社長に復帰、他の役員を一斉に降格してテコ入れを図ったが、現実には空回りした格好。
おかげで株価は低迷し、塩漬けを余儀なくされた個人投資家には“泣き”が入っている。
「屈辱決算に陥った最大の原因は、アマゾンなどのネット通販サイトとの価格競争の揚げ句、予想外に採算性が悪化したことだ」と関係者は打ち明ける。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ヤマダ電機は5月から価格決定の裁量権を店長など現場に与えた。これを機にライバルを同業者からネット通販まで拡大したことから、店舗によってはアマゾンなどが提示する価格どころか、顧客の言い値まで値引きして売るケースさえあった。いわゆる『安心価格保証』の拡大解釈です」
8月からはネット通販を“仮想敵”とする方針を転換し、大幅値引きにタガを嵌めたとはいえ、言い値丸呑みで味を占めた顧客がどこまで納得するかは怪しい限りだ。
「この赤字決算は、電機メーカーとの価格交渉力に大きく影響する。メーカーが強気に転じる分、圧倒的な存在感を誇ったヤマダのバイイングパワーは急速に低下するだろう」(ライバル社幹部)
栄枯盛衰とはよくぞ言ったもので、家電量販店は数年サイクルで業界トップの座が交代してきた“下剋上”の歴史を持つ。
しかも同社は鳴り物入りで進出した中国店舗を相次いで閉鎖する失態を演じたばかり。
そこへ赤字垂れ流しの追い打ちとくれば、市場に燻る「ヤマダ時代の終焉」観測が妙に説得力を持つ。
http://wjn.jp/article/detail/5806710/
56: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:29:09.22 ID:0rTmSTQW0
>>1
和光電気も終わりのほうは食品や日用品を取り扱っていたなぁ。
利益・売り上げ重視で本業軽視した結果だろ。
単なる馬鹿。
和光電気も終わりのほうは食品や日用品を取り扱っていたなぁ。
利益・売り上げ重視で本業軽視した結果だろ。
単なる馬鹿。
126: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:36:39.29 ID:6vIIFV9o0
>>1
法則発動w
法則発動w
2: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:20:20.99 ID:rzIKuEEX0
今夜が山田
3: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:20:37.39 ID:/SUXt56X0
そうかそうか
4: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:20:43.20 ID:364pqtnoP
信心足りなさすぎじゃね
5: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:21:42.49 ID:lW94FYGT0
ヤマダ電機大敗北か
7: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:21:56.60 ID:VLtYvjQC0
改装してから居心地の悪い店になったな
安いわけでもないし行く気がしない
安いわけでもないし行く気がしない
8: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:22:00.06 ID:tsW389G+0
池袋のヤマダってチャンコロばっかうろついてる
80: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:31:28.28 ID:t9RDeeChi
>>8
新宿東口はホームレスばっかりだがな
新宿西口は客そのものがいないけど
新宿東口はホームレスばっかりだがな
新宿西口は客そのものがいないけど
9: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:22:04.14 ID:Do2G0uFK0
社員の質が最低レベル
101: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:33:14.62 ID:DmgqbPjg0
>>9
これにつきる
アマゾンとかネットのせいにして現場を見ていないな。
ヤマダもネットショップのサイト持ってるしアマゾンがぁ~は言い訳に聞こえる。
とにかく現場の店員が使い物にならない&接客態度も良くない。
これにつきる
アマゾンとかネットのせいにして現場を見ていないな。
ヤマダもネットショップのサイト持ってるしアマゾンがぁ~は言い訳に聞こえる。
とにかく現場の店員が使い物にならない&接客態度も良くない。
11: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:22:25.52 ID:iZy5Q5vV0
やる気のねぇ製品の説明と店員
多摩センのヤマダなんかひどいもんだぜ
多摩センのヤマダなんかひどいもんだぜ
15: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:22:35.05 ID:qyygyK8n0
神がかりできっと何とかなるさ。
16: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:23:11.13 ID:W7SFtnRM0
そうか…
17: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:23:13.58 ID:u7FY5zjE0
値引きして買うのがめんどい。
18: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:23:20.79 ID:IFnAGgPn0
俺たちにゃ 明日がある 俺たちにゃ 夢がある
27: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:25:07.70 ID:799A8O9pO
>>18
カンコー学生服?
カンコー学生服?
85: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:03.24 ID:1RIVh9jf0
>>18
学生服ーはーやまーだーやまーだー
学生服ーはーやまーだーやまーだー
19: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:23:26.88 ID:HLxuMWl/0
いちいちビックの傍に店作るのやめたら?
安さではネットに敵わないし、サービスではビックに敵わないだろ
安さではネットに敵わないし、サービスではビックに敵わないだろ
22: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:24:03.05 ID:LtaI4Yx7i
単なるショールーム
159: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:38:59.95 ID:HV2OopzM0
>>22
ものが置いてないところでショールームにも、なり得ない。
ものが置いてないところでショールームにも、なり得ない。
23: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:24:08.93 ID:US7snIZo0
本とか食料品はいらないだろ。肝心の電化製品の品揃えが悪くなって本末転倒だよ。
25: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:24:15.80 ID:BAIH++VC0
でもヤマダ電機なくなると電化製品売ってるとこなくなっちゃうしケーズがあるか
30: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:25:52.61 ID:NtLSaQgg0
近所の電機屋コジマ除いて全滅させといて
撤退とかやめてくれ
撤退とかやめてくれ
32: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:05.54 ID:UMCfahxI0
中国進出で法則発動
33: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:10.83 ID:1P553+T50
ヤマダで2000円のメモリーカードを7000円で売り付けられた事があるわ
その後すぐに潰れて家具店に変わったけど
その後すぐに潰れて家具店に変わったけど
34: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:21.57 ID:u73Bwb/y0
店内が明るすぎて疲れる
35: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:26.23 ID:9jAEMto50
県庁所在地の駅ビルのヤマダだけど
客より店員の方が多い状況が普通になってる
どんだけ赤字垂れ流してるのか怖いわ
客より店員の方が多い状況が普通になってる
どんだけ赤字垂れ流してるのか怖いわ
36: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:52.14 ID:eKgO6D7l0
広い店内で社員たちはただ立ってて社員同士会話してるだけw
こんな毎日おくってどうなん?
こんな毎日おくってどうなん?
112: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:35:03.69 ID:VtaZCW9+0
>>36
聞きたいことあるのにいつ迄も話してるから話しかけてみると、ぶっきら棒かつ不機嫌そうに適当な返事された。
聞きたいことあるのにいつ迄も話してるから話しかけてみると、ぶっきら棒かつ不機嫌そうに適当な返事された。
173: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:40:04.92 ID:eKgO6D7l0
>>112
買う気ないんだろ!?って態度だね
財布出して万札の束見えるようにしてたら話しかけてくるw
買う気ないんだろ!?って態度だね
財布出して万札の束見えるようにしてたら話しかけてくるw
37: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:54.51 ID:hiu0h9Cn0
商店街のうらみじゃあぁ
次はイオンじゃけんのぉ
次はイオンじゃけんのぉ
38: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:54.71 ID:j5XVhTXt0
どこぞのコラムの推奨銘柄に、ヤマダが出てて噴いたのを思いだした。
39: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:26:55.41 ID:2zHGyTPR0
カネボウとかダイエーも拡大して落ちぶれたな
40: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:27:00.84 ID:SsszAz3Y0
店員の質が業界最低
安普請の店舗
ガラガラのロードサイド店
中国への進出
アフターサービス満足度万年最下位
機は熟したwww
安普請の店舗
ガラガラのロードサイド店
中国への進出
アフターサービス満足度万年最下位
機は熟したwww
41: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:27:08.95 ID:Sodi5u1v0
値下げ商法は平等性を欠くよね
だから絶対行かない。
厚かましい人が得して
口下手だと損するんだから
だから絶対行かない。
厚かましい人が得して
口下手だと損するんだから
148: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:38:08.76 ID:RLXiG9X10
>>41
値下げ交渉は端から見ていて見苦しいしね
「ヤマダではこんぐらいだったんだけど」って
ヨドバシで交渉している人を見かけたんだが
じゃあ素直にヤマダで買えよって思うわ
値下げ交渉は端から見ていて見苦しいしね
「ヤマダではこんぐらいだったんだけど」って
ヨドバシで交渉している人を見かけたんだが
じゃあ素直にヤマダで買えよって思うわ
43: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:27:21.14 ID:RNG7gTrDO
ウチの近所のサトームセンを返せ!
ヤマダに看板掛け変わった途端、品揃えショボくなったぞ
ヤマダに看板掛け変わった途端、品揃えショボくなったぞ
45: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2013/11/30(土) 11:27:51.74 ID:mZuHjCLH0
全然安くないのが問題だわな
安けりゃ買うっての
安けりゃ買うっての
46: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:27:53.18 ID:HqzIjort0
ツクモを残してくれればそれでいい
47: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:27:57.31 ID:NciELhjM0
家電界のダイエーか。拡大路線を続けるといずれはこうなるのかな?
ソフトバンクあたりもいつかはこうなるんだろうな。
ソフトバンクあたりもいつかはこうなるんだろうな。
49: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:28:19.33 ID:biitup3l0
店長からの特定の店員へのイヤガラセが酷い
51: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:28:39.88 ID:zperORtJ0
電子レンジが壊れたとき、配送で何日も待たされても苦痛だなと思ってヤマダに買いに行ったんだが
配送頼んだら佐川で送るんで+450円で2日後になりますねーとか平気で言いやがる
自社でトラック持って即日配達くらいせーよと・・・
そりゃみんなネットで買うわな
配送頼んだら佐川で送るんで+450円で2日後になりますねーとか平気で言いやがる
自社でトラック持って即日配達くらいせーよと・・・
そりゃみんなネットで買うわな
57: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:29:23.71 ID:UqcPgDwD0
うちの近所のヤマダは電気屋のくせに何故かお菓子とか雑貨を売ってたけど
最近久しぶりに行ったら売り場が消えてた。
何だったんだアレは・・・
最近久しぶりに行ったら売り場が消えてた。
何だったんだアレは・・・
58: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:29:25.64 ID:US7snIZo0
中国に進出して大失敗したのが馬鹿だったな。
61: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:29:32.41 ID:s9501wqri
そらまいつか限界くるわな
あの売り方じゃあ
あの売り方じゃあ
65: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:29:52.30 ID:HkxKQnwe0
買い得のデスクPCあると思ったがメーカーがレノボじゃなあ
66: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:30:09.63 ID:l/4gxzpV0
土日は光の勧誘員がフロア中にいるので
行きたくない
洗濯機コーナーで勧誘するなよ
行きたくない
洗濯機コーナーで勧誘するなよ
122: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:36:17.64 ID:SsszAz3Y0
>>66
ああ、それそれ。
「洗濯機見てるのになんでインターネットの案内なの?」
「邪魔なんだけど。迷惑だし」って言ったらニコニコ顔のまま申し訳ありませんと言われた。
不気味だよなぁwww
ああ、それそれ。
「洗濯機見てるのになんでインターネットの案内なの?」
「邪魔なんだけど。迷惑だし」って言ったらニコニコ顔のまま申し訳ありませんと言われた。
不気味だよなぁwww
67: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:30:09.75 ID:k9z0brpW0
立ち止まったら死ぬとか言われてた業界のマグロ扱いだったし
こうなるのはわかりきってた
こうなるのはわかりきってた
68: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:30:27.71 ID:39JD/thx0
安売りならネットに勝てないんだから、店での対応でカバーしなければいけないのに、ヤマダはそれが一番ダメだから・・・
71: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:30:41.92 ID:faG6eqRD0
買うつもりではなくただ見てるだけの時はすぐに店員が寄ってくるのに、
いざ買おうと思ってる時には全く店員が寄り付いてこない
近所のヤマダがこんな感じ
それと改装して日用品の売り場を広げてたが、家電製品と日用品がごちゃ混ぜの配置はやめてほしい
いざ買おうと思ってる時には全く店員が寄り付いてこない
近所のヤマダがこんな感じ
それと改装して日用品の売り場を広げてたが、家電製品と日用品がごちゃ混ぜの配置はやめてほしい
72: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:30:46.73 ID:3V0e0H210
デジタルテレビの買い替え需要をピークに、調子乗って大型店舗を
増やしすぎたツケだろ
世の中はデフレの真っ最中なんだからちょっと考えればわかるはず
増やしすぎたツケだろ
世の中はデフレの真っ最中なんだからちょっと考えればわかるはず
79: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:31:27.86 ID:Cv3ITvsx0
よくここまで売上を伸ばせたよな。あの接客で。レジも待たせすぎだし。
一部商品は安いけど、その情報を元に他店でGO
一部商品は安いけど、その情報を元に他店でGO
83: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:31:54.27 ID:cc87q4vt0
地元のそうご電器や庄子デンキを潰した恨みは忘れんぞ
84: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:31:57.07 ID:zMrmkX9C0
かんしいたからやまだを一時外したら、
反発する銘柄やまーだでんきって何なの?(´・ω・`)
反発する銘柄やまーだでんきって何なの?(´・ω・`)
86: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:18.07 ID:LrvmxB3q0
お店で家電を売る時代は終わった
87: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:20.43 ID:YifUKGMz0
嫌な思いをしたのでヤマダでは2度と買いません 次からはケーズに決めてますだ
88: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:21.74 ID:W+G0Jwe80
な?こうなるだろ?としか言いようが無いな
90: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:22.82 ID:8578rwNl0
ネット通販を仮想敵とする事をやめても
実際はネット通販が敵なのは間違いないわけで
なんの改善にもなっていない
しかしおもしろい無駄に店舗増やして圧倒的販売力で同業者やメーカーを支配してきたのに
そこ店舗数が自分の首を絞めるとな
盛者必衰の理だ
実際はネット通販が敵なのは間違いないわけで
なんの改善にもなっていない
しかしおもしろい無駄に店舗増やして圧倒的販売力で同業者やメーカーを支配してきたのに
そこ店舗数が自分の首を絞めるとな
盛者必衰の理だ
91: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:25.08 ID:TIwFLT9n0
昔は展示品の品ぞろえがよく
ちょっとしたものでも、よく出かけたものだが
いまは、電化製品はスカスカで
何故か食料品なんか置いていやがる。
中途半端なホームセンターになり下がった
ちょっとしたものでも、よく出かけたものだが
いまは、電化製品はスカスカで
何故か食料品なんか置いていやがる。
中途半端なホームセンターになり下がった
93: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:42.25 ID:Duvp2YG40
本とおもちゃで売場の30%くらい占めてるぞ。 終わりだろ。
94: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:45.15 ID:hIjLQe+UO
大して調べもせずに中国に進出したからだろ
96: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:32:59.00 ID:KArgk1Kd0
新宿行ってみるとわかるが、品揃えといい、店員のスキルといい、
ヨドバシと雲泥の差だしな。
同じもの買いに行って、フロア面積も同じだけど、使えないことと
いったら。
ヨドバシと雲泥の差だしな。
同じもの買いに行って、フロア面積も同じだけど、使えないことと
いったら。
102: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:33:18.15 ID:l8dkkACH0
無駄な店舗多すぎだろ
少しは絞れよ(´・ω・`)
少しは絞れよ(´・ω・`)
179: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:41:12.74 ID:rrmGG5Mb0
>>102
絞ったら潰れる
でも、絞らないと潰れる
ヤマダは、店舗拡大=資金借入 ←これでもってる
また日本最大店舗数でメーカー等卸に圧力が常套手段
しかし、バカな出店で利益率下がる→おもちゃ、本、
雑貨と多角化→更に悪化、これが現状
絞ったら潰れる
でも、絞らないと潰れる
ヤマダは、店舗拡大=資金借入 ←これでもってる
また日本最大店舗数でメーカー等卸に圧力が常套手段
しかし、バカな出店で利益率下がる→おもちゃ、本、
雑貨と多角化→更に悪化、これが現状
103: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:33:38.78 ID:ut1gpkg50
時代的に年寄りとの商売に特化するしか無いだろう
ネットに勝てるのそこしかないし
ネットに勝てるのそこしかないし
104: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:33:41.81 ID:OXshpD+B0
ヤマダねえ。ポイントカード作らなかったわ、気持ち悪いし。
電池とかの小物をたまに買うだけ
電池とかの小物をたまに買うだけ
109: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:34:29.54 ID:rT1gqqIm0
電機系会社の人間をコケの如く扱ったからだろ
恨みを買っている業者は凋落も早いよ
恨みを買っている業者は凋落も早いよ
166: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:39:41.63 ID:ZV5+hZW30
>>109
季節物の大型家電のエアコンで空調世界一のダイキンを取り扱えないのは痛いわなw
季節物の大型家電のエアコンで空調世界一のダイキンを取り扱えないのは痛いわなw
111: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:34:57.85 ID:HKwdFBR50
調子こいてネット通販に出遅れたからな
そのてんジョーシンはうまくやってる
そのてんジョーシンはうまくやってる
160: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:39:00.80 ID:qwOF/Zfi0
>>111
ジョーシンは価格.comやamazonでも他の、最安店に見劣りしないね。
web上での説明や取り付け工事の内容とか金額もわかりやすいから
よくわからん最安店より少し高くても結果として顧客に選ばれてる。
ジョーシンは価格.comやamazonでも他の、最安店に見劣りしないね。
web上での説明や取り付け工事の内容とか金額もわかりやすいから
よくわからん最安店より少し高くても結果として顧客に選ばれてる。
113: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:35:04.34 ID:QSu3io8f0
こういうことしたいんですけどどれがいいですかって質問に答えられない店員ばかり
それじゃあアマゾンで十分じゃないか
それじゃあアマゾンで十分じゃないか
120: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:36:14.33 ID:3tGoizuk0
店舗集約してアマゾンと同じ倉庫商法に切り替えればいいのに
死んでもマネはしたくないのかな
死んでもマネはしたくないのかな
121: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:36:16.24 ID:1krhXInU0
家電量販店は合併しまくればいい。
1社になってしまえば価格競争もなくなる。
1社になってしまえば価格競争もなくなる。
144: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:37:56.38 ID:8578rwNl0
>>121
それを実行したのが山田だろ
強きの販売をしたらネット通販にやられたでござる
それを実行したのが山田だろ
強きの販売をしたらネット通販にやられたでござる
186: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:41:55.27 ID:1krhXInU0
>>144
ネットと同じ購買層を狙うから悪い。
1社独占まで行って、経済的に余裕があってでネットより対人接客を好む客を狙い、
その市場で会社を維持できるぐらいまで人員削減すればいい。
安ければ正義のデフレも終わりそうだし。
ネットと同じ購買層を狙うから悪い。
1社独占まで行って、経済的に余裕があってでネットより対人接客を好む客を狙い、
その市場で会社を維持できるぐらいまで人員削減すればいい。
安ければ正義のデフレも終わりそうだし。
124: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:36:28.47 ID:XE/4uw840
ヤマダの店員の質の悪さは皆思ってるんだな
うちの近所のヤマダは店員がうろうろしてる割には呼んでも来ない
ハンパな額を値切ろうとするとすげー苦い顔をする
修理等の対応が遅過ぎ
それ以来コジマやヨドに行くようになった
うちの近所のヤマダは店員がうろうろしてる割には呼んでも来ない
ハンパな額を値切ろうとするとすげー苦い顔をする
修理等の対応が遅過ぎ
それ以来コジマやヨドに行くようになった
129: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:37:02.18 ID:HEFPzTDf0
さすがヤマダ電機
福岡本店ですら店員の質が最悪レベルだったベスト電器を取り込んだだけの事はあるね
福岡本店ですら店員の質が最悪レベルだったベスト電器を取り込んだだけの事はあるね
135: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:37:14.79 ID:I5AcBNAeP
ネット価格云々以前に店員の知識が低すぎる。
カタログに書かれてる機能を知りたいのに聞いたら 答えられる奴居なかったぞ。
その後ヨドバシに移動して店員に聞いたらすぐに答えられたのに。
カタログに書かれてる機能を知りたいのに聞いたら 答えられる奴居なかったぞ。
その後ヨドバシに移動して店員に聞いたらすぐに答えられたのに。
141: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:37:36.99 ID:mK/ftlrX0
ヤマダで実物散々いぢくって買うのはネット
146: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:37:59.89 ID:6eUWjN9C0
店員の接客の質が悪い
売り場もどことなく雑然とした印象があるな
売り場もどことなく雑然とした印象があるな
161: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 11:39:09.16 ID:yrlUkoB00
高いわ、店員は態度悪くて口臭いわじゃ
凋落するしなないだろ。
凋落するしなないだろ。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385777979/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
こうなるのは当たり前だわw
店員は商品説明のやつはもちろんのこと、レジの女店員まで愛想悪い。
ポイントもなるべく使わせないようにしてくるしな
まさかの4000円くらいヤマダが高いのwww
びっくりしたわ
お一人様1点限りで7980円の大安売り!
でもamazon見ると同じものが7180円で売ってるよ(´・ω・`)
どうせ注文になるならネット通販で買った方が安いし、家電商品だと送料無料のとこがほとんど。楽だ~
ヤマダの社長さんよ、このコメント見ているか
見ている分けがないよな
潰れろヤマダ。
日本人なら創価のヤマダ・ビッグ・コジマなど利用せんでくれ
国民が知らない反日の実態 - 創価学会の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html
改めてみると反吐がでるカルト宗教だよ
しかもその営業マン ガム噛みながら説明してんだぜ?
早く潰れろ
いらんプラン入れようとしたり、アドレスとかデータ移行に3回も失敗したあげく
SDカードをリセットしていいですかとか阿呆なこと聞いてくる最低な奴だったな。
うちの町もケーズ、コジマのすぐ近くに来たわ
でも店内ガラガラ、入ると光入りませんか~だし、うざすぎ
しかもたいして安くない
ケーズが一番だわ、まとめ買いとかすると結構思い切った値引きしてくれるしね
コメントする