
1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/12/07(土) 08:22:39.56 ID:???0
牛乳、低脂肪ダイエット食品、トクホコーラといった “身体にいい”とされるものが、実は毒だった--こんな衝撃的な事実を明らかにするのは、話題の新刊『医者とおかんの「社会毒」研究』(内海聡/三五館)だ。
著者の内海医師は内科医として東京女子医科大学附属東洋医学研究所、東京警察病院などに勤務後、現在は精神医療分野を中心にしたTokyo DD Clinic院長、NPO法人薬害研究センター理事長を務める人物。内海医師の言う「社会毒」とは、「人間社会がつくり出した、本来の生物世界に反する物質の総称。本来、
人が食べたり、使ったりしなかった物質、そしてそれが人体に悪影響をもたらす物質」のこと。そして、この社会毒が「あらゆる現代病の根源になっている」というのだ。
例えば、「社会毒」のひとつが牛乳だ。牛乳は健康を維持するために必要な栄養素を豊富に含んだ「完全食品」とされている。しかし、実際には、本来、牛乳を摂取すべき子牛にとっては理想的な食品だが、人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で分泌されないために、うまく吸収できないケースが多いのだ。それどころか、乳糖はアレルギー、下痢の原因になることもある。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
続きます
http://news.livedoor.com/article/detail/8323070/
2: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/12/07(土) 08:23:41.33 ID:???0
「牛乳は骨を強くする」という俗説もウソ。反対に骨を弱めてしまうという。
「牛乳はビタミンCを弱める。ビタミンCは骨を健康に保つコラーゲンの合成に不可欠。
したがって牛乳は骨を弱める」「実際、世界で一番、牛乳を飲んでいるノルウェー人の骨折率は日本人の5倍といわれて」(同書)いる。
また、牛乳に含まれる脂肪は、ほとんどがコレステロールを増やす飽和脂肪酸であり、これが動脈硬化、心臓病、脳卒中などの原因にもなる。さらに、畜産で育った 乳牛の牛乳には成長ホルモンや女性ホルモンも含まれており、牛乳が性ホルモン系のがん(前立腺がん・乳がん・卵巣がん)の 発症リスクを高めるという医学研究が発表されているというのだ。「私は牛乳については、タバコや酒のような嗜好品として楽しむもので、決して健康を求めて飲むものではないと考えています」と内海医師は警鐘を鳴らす。
これらが事実だとしたら、なぜ日本の医学界やメディアが牛乳に警鐘を鳴らさないのか?
そもそも牛乳はパンとともに、アメリカの「日本にパン食を定着させてアメリカの小麦を売りつける」という占領政策に端を発しており、そこに日本の行政と乳業メーカーが乗る形で「牛乳は健康にいい」というイメージを広めた。
行政と広告スポンサーに逆らえない、医学界やメディアは口をつぐみ、気がつけばここまで浸透してしまったのだという。
以下ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/8323070/
40: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:33:36.61 ID:zuDiwboL0
>>2
>「実際、世界で一番、牛乳を飲んでいるノルウェー人の
>骨折率は日本人の5倍といわれて」(同書)
これって、日照時間じゃね?
>「実際、世界で一番、牛乳を飲んでいるノルウェー人の
>骨折率は日本人の5倍といわれて」(同書)
これって、日照時間じゃね?
68: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:38:56.15 ID:tBmzNQGr0
>>40
多分寒いから路面が凍結してるんじゃね
多分寒いから路面が凍結してるんじゃね
71: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:40:04.51 ID:ka2WwN7y0
>>40
それはあるな
骨の成長に欠かせないビタミンDが不足するからな
それはあるな
骨の成長に欠かせないビタミンDが不足するからな
102: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:44:35.26 ID:snaHEk6VP
>>71
まさか>>1の先生、ビタミンCとDを取り違えてるんじゃ...W
まさか>>1の先生、ビタミンCとDを取り違えてるんじゃ...W
164: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:52:35.82 ID:ka2WwN7y0
>>102
優秀なお医者様がまさかw
でも骨への影響で言えば C<D だよね
優秀なお医者様がまさかw
でも骨への影響で言えば C<D だよね
198: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:57:15.34 ID:snaHEk6VP
>>164
んーと、一応調べました。
ビタミンCはコラーゲンの生成に関与し~ってのは本当らしいんですが、
牛乳がビタミンCを壊す原因については書いてませんでした。
むしろ牛乳とビタミンCを一緒に摂って~ってのが目立ちましたw
んーと、一応調べました。
ビタミンCはコラーゲンの生成に関与し~ってのは本当らしいんですが、
牛乳がビタミンCを壊す原因については書いてませんでした。
むしろ牛乳とビタミンCを一緒に摂って~ってのが目立ちましたw
158: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:51:37.46 ID:4cZ3PFSj0
>>40
それだ!日照時間が短いからビタミンDのサプリメントがよく売れてるってテレビでやってたわ
それだ!日照時間が短いからビタミンDのサプリメントがよく売れてるってテレビでやってたわ
4: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:23:56.51 ID:Yyn3JBkS0
社会毒、なんて言葉を使う時点で怪しさ満点
7: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:25:31.95 ID:OD5oiLO70
砂糖を使ったお菓子とかおいしいんだけどねー
8: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:25:48.66 ID:wFtqQhPH0
これってヨーグルト、チーズ、バターも当てはまるのかね
マーガリン()は論外でw
マーガリン()は論外でw
10: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:26:22.20 ID:oT198AeU0
今さら嘘と言われても・・・
11: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:26:31.56 ID:V7+IzygjO
砂糖たっぷり入れたホットミルク大好きです
12: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:27:21.75 ID:+uyDmsto0
『病気にならない生き方』で牛乳の害を書いたら
酪農家と牛乳屋の反発がものすごかった
砂糖の悪口を書いてもあんまり怒られないがね
牛乳業界は893みたいに怖いね
酪農家と牛乳屋の反発がものすごかった
砂糖の悪口を書いてもあんまり怒られないがね
牛乳業界は893みたいに怖いね
13: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:27:25.12 ID:Bscn9b0o0
アメリカの陰謀説か
朝食なんて本当は必要ない、あれはコメを食わすための国の陰謀だ
みたいな
朝食なんて本当は必要ない、あれはコメを食わすための国の陰謀だ
みたいな
14: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:28:12.55 ID:VAJGAKvpP
また古い話をw
乳糖云々なんて何十年も前から言われてるやん
アカディ飲めばええやん
乳糖云々なんて何十年も前から言われてるやん
アカディ飲めばええやん
17: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:28:41.92 ID:ct6hvlzm0
いいねーこういう記事。
やっぱ真実はきちんと出すべきだわ。
変なしがらみで似非科学を広めるのは一番の害悪。
やっぱ真実はきちんと出すべきだわ。
変なしがらみで似非科学を広めるのは一番の害悪。
50: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:34:27.68 ID:snaHEk6VP
>>17
この先生はどうやって病気を直すのか興味津々
漢方?エキス顆粒は人工物じゃないのか?w
この先生はどうやって病気を直すのか興味津々
漢方?エキス顆粒は人工物じゃないのか?w
18: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:28:59.84 ID:Fl13UVgSi
で、何を食ったら体にいいわけ?
それを提示できない時点で、支援学校の生徒のあうあうあーと変わらない。
「これさえ食べときゃ大丈夫」なんて食い物はない。
それぞれメリットやデメリットがあるだけ。
それを提示できない時点で、支援学校の生徒のあうあうあーと変わらない。
「これさえ食べときゃ大丈夫」なんて食い物はない。
それぞれメリットやデメリットがあるだけ。
20: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:29:19.51 ID:WVdvzlET0
陰謀論じみた話は余計だな
政策的なパン食普及は事実としても諸外国で牛乳が危険物扱いされてる例とか無かったのか?
政策的なパン食普及は事実としても諸外国で牛乳が危険物扱いされてる例とか無かったのか?
21: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:29:28.34 ID:BLLfSL8+0
小中学校では毒を子供たちに飲ませていたんだな
でも、嗜好品としての牛乳は捨てがたい
でも、嗜好品としての牛乳は捨てがたい
98: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:44:26.09 ID:9TA4f1jg0
>>21
温泉からあがった後のフルーツ牛乳は至高
温泉からあがった後のフルーツ牛乳は至高
22: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:29:57.89 ID:SPnMz7c20
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し
24: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:30:03.06 ID:B8sTANf20
平均寿命80歳なのに、もうどっちでもよくね?
47: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:34:06.38 ID:6qOSRfsfP
>>24
そうだね、これ以上寿命のばしてどうするの
そうだね、これ以上寿命のばしてどうするの
26: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:30:56.26 ID:GXEYeiaO0
> アメリカの「日本にパン食を定着させてアメリカの
> 小麦を売りつける」という占領政策に端を発しており
ゴルゴ13の穀物戦争にそんな類の話があったな
> 小麦を売りつける」という占領政策に端を発しており
ゴルゴ13の穀物戦争にそんな類の話があったな
62: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:37:20.82 ID:sg+sLWnY0
>>26
それをやったのは、ガーギル。
ゲルと仲良しで、TPPを進めている。
それをやったのは、ガーギル。
ゲルと仲良しで、TPPを進めている。
27: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:31:16.20 ID:1qRcJ3ST0
おっさんになってから牛乳飲めなくなったな。
飲むと即下痢になるから、怖くなったお。
飲むと即下痢になるから、怖くなったお。
66: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:38:46.60 ID:zTpkwpt90
>>27
おい、オマエ、それは朗報だぜ。
牛乳を便秘薬として使える。
毎日飲めば、常に胃腸はスッキリ。
おい、オマエ、それは朗報だぜ。
牛乳を便秘薬として使える。
毎日飲めば、常に胃腸はスッキリ。
81: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:41:54.03 ID:1qRcJ3ST0
>>66
おいおい、下痢のときの腹の痛さは耐えらんないよ。
死んだ方がましだと思える痛さは勘弁なw
おいおい、下痢のときの腹の痛さは耐えらんないよ。
死んだ方がましだと思える痛さは勘弁なw
113: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:45:59.32 ID:ekAtVFaN0
>>27
俺もだ
子供の頃は1日1パックあけてたのにな
最近は寒い時期に暖めて飲む程度だ
俺もだ
子供の頃は1日1パックあけてたのにな
最近は寒い時期に暖めて飲む程度だ
128: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:47:50.68 ID:I0CDI/Dv0
>>27
俺も学校給食の時はなんともなかったのに、
20代の時から牛乳が全くダメになった。
もともと人間の飲み物じゃないんだろ。
俺も学校給食の時はなんともなかったのに、
20代の時から牛乳が全くダメになった。
もともと人間の飲み物じゃないんだろ。
29: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:31:32.49 ID:Ws0eFc+k0
>牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する
??????????????????????????????????
??????????????????????????????????
52: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:34:44.14 ID:ucXRA6TR0
>>29
おかしいよな
おかしいよな
54: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:35:48.74 ID:/8y6cZV+0
>>29
この記事書いた記者はバカなんだろう
この記事書いた記者はバカなんだろう
30: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:31:35.04 ID:Ku805tK10
事実だとしたら…
事実ではないから騒がれないという線は無視か
事実ではないから騒がれないという線は無視か
32: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:32:13.99 ID:3eMz+Rwp0
107: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:45:33.69 ID:YelLNUoN0
>>32
6 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2013/10/13(日) 07:21:03.08 ID:GXcdegz70
【あくまでも疑惑】
ひどい罵倒や常識を疑う発言
全うな論議にならない炎上商法
精神科を否定しつつ神経科を標榜(精神科医でなくとも通院精神療法を保険加算出来る。一般の非医療者には解りにくい詐取)
通所授産施設を利用したマッチポンプ診療
台東区保健所への多数の被害者からのクレーム
そして他医師との絡みがない…
きついなーこれ
6 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2013/10/13(日) 07:21:03.08 ID:GXcdegz70
【あくまでも疑惑】
ひどい罵倒や常識を疑う発言
全うな論議にならない炎上商法
精神科を否定しつつ神経科を標榜(精神科医でなくとも通院精神療法を保険加算出来る。一般の非医療者には解りにくい詐取)
通所授産施設を利用したマッチポンプ診療
台東区保健所への多数の被害者からのクレーム
そして他医師との絡みがない…
きついなーこれ
33: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:32:30.78 ID:UYE1cwKuI
お菓子は軽い麻薬なのに
天使のイメージとか笑える
天使のイメージとか笑える
103: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:44:38.20 ID:pEy4USG50
>>33
菓子類は別に食べなくてもイイんだから
煙草や酒並みに課税すべき
米や味噌の類いは消費税も免税で
菓子類は別に食べなくてもイイんだから
煙草や酒並みに課税すべき
米や味噌の類いは消費税も免税で
122: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:47:17.70 ID:9TA4f1jg0
>>103
餡パンはお菓子ですか?食事ですか?
焼きバナナはお菓子ですか?食事ですか?
パンケーキはお菓子ですか?食事ですか?
餡パンはお菓子ですか?食事ですか?
焼きバナナはお菓子ですか?食事ですか?
パンケーキはお菓子ですか?食事ですか?
36: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:32:48.36 ID:M9YXV8sp0
日本人は米食って何万年も生きてきたんだから米食ってれば健康。
バターや甘味料つかって高温で焼き上げ炭化させるパンとかどうなんだ?
熱湯100度で煮上げる米は健康的だし最高だとおもう。
バターや甘味料つかって高温で焼き上げ炭化させるパンとかどうなんだ?
熱湯100度で煮上げる米は健康的だし最高だとおもう。
38: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:33:02.73 ID:k1FheYBK0
でも美味いんたよなぁw
45: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:33:57.90 ID:WAGWLQLZ0
体より先に脳がボケる方が性質が悪いから、ある程度体に悪いといわれる嗜好品も食ってちゃんと80歳くらいで死ね
ボケ老人とか○していんだったら構わんが
ボケ老人とか○していんだったら構わんが
48: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:34:25.08 ID:94MX/BkJ0
人類はずっと牛乳飲んで来たんだけどなぁ
馬乳やヤギ乳も飲んでるよなぁ
なんで人類滅亡してないの?
馬乳やヤギ乳も飲んでるよなぁ
なんで人類滅亡してないの?
63: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:37:56.24 ID:KvTIJEB30
>>48
日本人は乳糖分解できない人が、
ずっと牛乳飲んでいた地域より多いだろうから、
日本人に向いてないとは言えるかもね
牛乳に頼る地域では乳糖分解できない人は淘汰されちゃったかも知れんし
乳糖分解できない子猫とかに与える用の山羊乳とかあるんで、
山羊乳ならそういう人でも平気なはずだけども
日本人は乳糖分解できない人が、
ずっと牛乳飲んでいた地域より多いだろうから、
日本人に向いてないとは言えるかもね
牛乳に頼る地域では乳糖分解できない人は淘汰されちゃったかも知れんし
乳糖分解できない子猫とかに与える用の山羊乳とかあるんで、
山羊乳ならそういう人でも平気なはずだけども
53: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:35:18.54 ID:Ydsdv5z80
どんな食い物だって摂取量を誤れば、弊害はあるわな。
他国で、牛乳を買いあさりたいシナの工作員が、
日本から安く買い付けるために、風説でも流してるんだろうな
慰安婦問題と同じだろ
他国で、牛乳を買いあさりたいシナの工作員が、
日本から安く買い付けるために、風説でも流してるんだろうな
慰安婦問題と同じだろ
55: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:35:49.52 ID:cKVWWEdq0
などと意味不明のことを話しており
56: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:36:34.10 ID:g8PZxRKhP
で、何が健康に良いわけですか
72: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:40:09.18 ID:MKaGxfDc0
>>56
四季折々のものをふつうに食べる。
偏らない、食べ過ぎない、絶食しない、美味しいものを食べる、
よく働く運動する、よく寝る、笑う、叫ぶ、泣く、
よいウ○コ出す
四季折々のものをふつうに食べる。
偏らない、食べ過ぎない、絶食しない、美味しいものを食べる、
よく働く運動する、よく寝る、笑う、叫ぶ、泣く、
よいウ○コ出す
57: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:36:45.59 ID:mC310FXBO
ノルウェー人とか北欧はお日様を浴びる量が少ないからじゃないのか
牛乳だけの問題じゃないような
牛乳だけの問題じゃないような
69: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:39:56.66 ID:wvRv5IC30
>>57
日に当たらないとビタミンDの合成が起こらないからね。
日に当たらないとビタミンDの合成が起こらないからね。
60: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:37:16.81 ID:hti3C51h0
人為的でないものなら体にいいんだよね
わかりやすいけどただの宗教じゃないかな
>精神医療分野を中心にしたTokyo DD Clinic院長
わかりやすいけどただの宗教じゃないかな
>精神医療分野を中心にしたTokyo DD Clinic院長
64: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:37:59.75 ID:WTjjt1y80
http://blogs.yahoo.co.jp/kintokifoods
牛乳は危険とか言ってる奴のブログがこんなんだからなぁ
牛乳は危険とか言ってる奴のブログがこんなんだからなぁ
155: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:51:16.51 ID:p7BI9B3t0
>>64
よく読んでないけど医食同源って言葉が中国でできたと勘違いしてそうな勢いだな。
よく読んでないけど医食同源って言葉が中国でできたと勘違いしてそうな勢いだな。
73: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:40:15.88 ID:xSFec7x30
米は太るとか言ったり何が狙いなのかね
77: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:40:57.30 ID:b6eGZZ0gO
砂糖の多幸感は正直ヤバい
1ヶ月くら甘いもの口にしなかったあとで食べる菓子、
特にケーキみたいな油脂が多い物には脳内麻薬ドバドバ出る
1ヶ月くら甘いもの口にしなかったあとで食べる菓子、
特にケーキみたいな油脂が多い物には脳内麻薬ドバドバ出る
127: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:47:46.65 ID:0irtbMgJ0
>>77
麻薬だね。物凄く肥っている人はいったいどうしてあんな風になってしまったのかと不思議だったが
砂糖で脳をやられてしまっていたんだね。合点がいったわ
麻薬だね。物凄く肥っている人はいったいどうしてあんな風になってしまったのかと不思議だったが
砂糖で脳をやられてしまっていたんだね。合点がいったわ
79: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:41:38.85 ID:jvltUoA80
牛乳は駄目でもヨーグルトはいいって話は聞くな。
80: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:41:52.43 ID:Xac5Ly/R0
実は最初に牛肉食や乳製品の摂取を日本人に推奨したのは天智天皇なんだが
天武天皇は仏教視点で獣肉食は控えろと言ったが酥や酪は大好きだった
天武天皇は仏教視点で獣肉食は控えろと言ったが酥や酪は大好きだった
93: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:43:14.45 ID:DF4ploXZ0
>>80
皇族はずっと牛乳を飲み続けていたんだよね。
皇族はずっと牛乳を飲み続けていたんだよね。
82: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:41:59.31 ID:ZipdQpZF0
どんなすばらしい法律も食べ物も、空気でさえ絶対「毒」にならないものなんてないってことよねえ…
85: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:42:06.72 ID:/yChgPUz0
毎年この手の出てくるよな
医者は医療はミクロの結果は無意味だと知ってるけど患者は理解できないから
それ利用すれば金になると気付いてオカルトに手を出すんだよね…
医者は医療はミクロの結果は無意味だと知ってるけど患者は理解できないから
それ利用すれば金になると気付いてオカルトに手を出すんだよね…
89: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:42:46.26 ID:hBvkD4KW0
牛乳好きでよく飲んでるが
骨ガッチガチだけどな
骨ガッチガチだけどな
92: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2013/12/07(土) 08:43:13.84 ID:pvaqBj48O
牛乳は牛の血液からつくられる。つまり、牛乳
を飲むことは牛の血液を輸血するようなものだ
↑という文書を読んだことがある。
を飲むことは牛の血液を輸血するようなものだ
↑という文書を読んだことがある。
121: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:47:05.47 ID:mdY6wC1t0
>>92
その理屈で言えば肝系食えば、それらから輸血した事になんのかね。
その理屈で言えば肝系食えば、それらから輸血した事になんのかね。
149: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:50:34.78 ID:XIIyKdf70
>>92
そもそも子牛の為のものだしね
そもそも子牛の為のものだしね
97: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:44:22.70 ID:PWfZHt3l0
東洋医学って医学じゃないんだけど。
呪術師が何を言っても嘘。
呪術師が何を言っても嘘。
106: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:45:28.93 ID:piBvsYYi0
医者の中にも頭のおかしな人がいるんです by加山リカ
110: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:45:44.89 ID:U0sfqSOHP
体にいいものばかりでは心が痩せる
114: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:46:02.39 ID:r59p3hEz0
> 乳糖をカルシウムに分解する
バカ確定。解散。
バカ確定。解散。
137: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:49:17.98 ID:VZ4tYUNnO
>>114
記者が書いたのでなければ、
いろんな意味でヤバい医者よな
記者が書いたのでなければ、
いろんな意味でヤバい医者よな
126: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:47:29.48 ID:ZlLsPCGa0
牛乳を飲むと骨がスカスカになるのはリンが大きく関与していますよ
133: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:48:36.80 ID:t+q2cAA90
乳糖をカルシウムに分解する酵素なんて牛だって持ってねーよ
いくらカルトでも医師免許持ってる奴が言ってる以上、
ここは記者が何かしら誤解して書いてるんだろうけど
いくらカルトでも医師免許持ってる奴が言ってる以上、
ここは記者が何かしら誤解して書いてるんだろうけど
135: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:49:10.03 ID:DhRbEK4n0
寒くなってきたからホット牛乳飲みまくってたらアゴにニキビがたくさんできた
139: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:49:37.22 ID:qagwAiIr0
牛乳飲めってのは単なる酪農利権だし
もうそろそろ小学生を牛乳の恐怖から解放してやってもよくね?
もうそろそろ小学生を牛乳の恐怖から解放してやってもよくね?
162: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:52:22.66 ID:JGBbuw2FP
>>139
いやあそんな電波な批判する前に
牛乳に頼らずに予算内でカルシウムの必要摂取量を賄える献立を考えてあげて
いやあそんな電波な批判する前に
牛乳に頼らずに予算内でカルシウムの必要摂取量を賄える献立を考えてあげて
140: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:49:39.24 ID:JGBbuw2FP
まあ分解できなくてお腹壊しちゃう人は控えたら良いけど
日本人だからってみんなお腹壊しちゃうわけでもないし
日本人だからってみんなお腹壊しちゃうわけでもないし
142: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:49:50.73 ID:najv1mGd0
北欧の骨が弱いのはビタミンD不足のせいだろ
ビタミンDは現代社会では食品から十分取れるとも言われてるが、
いくら食品でビタミンDとっても最低限の日光も浴びないとダメらしいからな
ビタミンDは現代社会では食品から十分取れるとも言われてるが、
いくら食品でビタミンDとっても最低限の日光も浴びないとダメらしいからな
146: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:50:18.94 ID:cKVWWEdq0
どういう意図があってこんな記事書いてるんだろうな?
154: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:51:16.16 ID:D+sM4GAM0
おれは意図して牛乳は飲まないようにしてるけど、ヨーグルトは食べるわw
161: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:51:47.52 ID:AE89G37L0
日本人は2000年以上牛の乳なんて飲んでない生活
してたんだからカルシウム取りたいなら小魚にでも喰えばいいんだ
その方が日本人の体に数千年前から喰ってるから合ってる
してたんだからカルシウム取りたいなら小魚にでも喰えばいいんだ
その方が日本人の体に数千年前から喰ってるから合ってる
213: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:59:24.60 ID:DF4ploXZ0
>>161
>カルシウム取りたいなら小魚にでも喰えばいいんだ
小魚取るには網が必要。網の発明は人類の体格向上に何の痕跡もなく、カルシウム摂取に小魚はほとんど影響なしと見るべき。
>カルシウム取りたいなら小魚にでも喰えばいいんだ
小魚取るには網が必要。網の発明は人類の体格向上に何の痕跡もなく、カルシウム摂取に小魚はほとんど影響なしと見るべき。
166: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:53:09.25 ID:uHYVYRQsP
170: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:53:31.65 ID:OA1usZgY0
乳糖をカルシウムに分解なんて書いてる医師のいうこと真に受けんなよw
中学校レベルの理科すらわかってないじゃねーか
中学校レベルの理科すらわかってないじゃねーか
182: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:55:46.51 ID:p7BI9B3t0
そんなに牛乳飲むなっていうなら人の生おっぱい飲めるようにしてください。
186: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:56:21.87 ID:mdY6wC1t0
牛乳が体に良いか悪いかは知らんけど、毎日牛乳ガブ飲みしてた奴はデカくなってるのは事実だしなぁ。
毎日牛乳飲んでチビとか知らん。
毎日牛乳飲んでチビとか知らん。
193: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:56:47.70 ID:Ws0eFc+k0
>>1
乳糖の構造にカルシウムは含まれていないし
カルシウム自体は胃の段階で消化作用を受ける
小腸での吸収に関して乳糖が寄与するという説もあり、乳糖不耐性だと吸収率が下がるという説もあるが それは決して吸収できないという意味ではない
また乳糖不耐性の人間が骨粗しょう症になりがちなのは、乳製品を避けるせいであるとする説もある また乳糖不耐性とは比較的弱いのであって、ゼロということではなく、日常的摂取によりある程度順応できる
もちろんヨーグルトやチーズであれば、菌による分解によって乳糖の影響は少なくなる
乳乳悪玉論ってのは栄養学かなんかの分野で奇説を唱えている連中が一部いるようなんだが
基本的にバカなんじゃないかな
乳糖の構造にカルシウムは含まれていないし
カルシウム自体は胃の段階で消化作用を受ける
小腸での吸収に関して乳糖が寄与するという説もあり、乳糖不耐性だと吸収率が下がるという説もあるが それは決して吸収できないという意味ではない
また乳糖不耐性の人間が骨粗しょう症になりがちなのは、乳製品を避けるせいであるとする説もある また乳糖不耐性とは比較的弱いのであって、ゼロということではなく、日常的摂取によりある程度順応できる
もちろんヨーグルトやチーズであれば、菌による分解によって乳糖の影響は少なくなる
乳乳悪玉論ってのは栄養学かなんかの分野で奇説を唱えている連中が一部いるようなんだが
基本的にバカなんじゃないかな
204: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:57:58.12 ID:VFNGOLg7P
牛乳飲みすぎて骨折しまくる奴なんかいるのか?
友達が毎日平気で牛乳2リットルくらい飲んでいるが、奴が骨折したとこなんか見たことないし、いかにも丈夫でなかなかくたばりそうに無いんだが…www
友達が毎日平気で牛乳2リットルくらい飲んでいるが、奴が骨折したとこなんか見たことないし、いかにも丈夫でなかなかくたばりそうに無いんだが…www
211: 名無しさん@13周年 2013/12/07(土) 08:58:52.42 ID:Ph5MP0Ke0
そうなの?牛乳大好きな80になる祖父ちゃん、健康診断で
骨密度褒められてたけど
骨密度褒められてたけど
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386372159/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (16)
でも給食で飲めない奴に無理やり飲ませるこたあない。
動物の体液飲み続けて身体に良いのか?
あとマーガリンに入っているトランス脂肪酸やパンなど作る時に入れるショートニングなども毒だって
アメリカもやっとトランス脂肪酸を禁止にす事をこの前ニュースで放送してたし
俺もパンなど食べた後に胸やけするのはこのせいかとね。
白米も駄目、玄米食え。その玄米も冷蔵庫で保管すべき。
栄養学で机上の空論捏ねてどうすんだよw
体に合わないと感じるなら食わない方がいいぞ
乳製品は特にな
カルシウムは海草・野菜・豆類から採ればいい
和食をバランス良く食ってれば、問題はないよ
糖鎖繋いでるのがカルシウムなんて知らない奴ばっかなんだろうな
コメントする