
1: おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★ 2013/12/15(日) 11:29:46.27 ID:???0
この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は人気放送作家の林賢一氏が、店舗のレジで料金を支払う際に店員さんの発する、ときに煩わしくも感じるあのフレーズの謎について迫ります。
【今回ご回答いただいた企業】
紀伊國屋書店 新宿本店様
Amazonは便利だ。
だが、本屋でしか味わえない紙の質感や色具合がある。むろんどちらが正解という問題ではない。使い分ければいいのだ。100%購入を決めているものや重い本はAmazon、それ以外は実店舗で購入するように自然となった。
リアル書店も、ただただAmazonに客を取られるわけにはいかない。再販売価格維持により本の値段で競うわけにはいかず、主にポイントサービスによって客を引き留めにかかっているようだ。
大型店のジュンク堂・丸善・文教堂の「hontoポイントサービス」、紀伊國屋書店の「紀伊國屋ポイントカード」などがあり、100円で1ポイントがたまるシステムが基本だ。
このシステム自体はありがたいのだが、私は特定の本屋で買い物するのを好まないため、どのポイントカードも持っていない。つまりはさまざまな本屋で物色をするのが好きなのだ。
するとどうなるか。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ポイントカードをお持ちですか?」
この言葉をレジで何回も聞くことになる。そして、無駄な「いいえ」を何回発音しただろうか。もう勘弁してほしい。ある時には「私、ポイントカードは持ってませんよ」的な顔を一生懸命したこともあるが、結果は……「ポイントカードをお持ちですか?」
渾身の顔芸は無駄だった。どうにかこの「ポイントカードをお持ちですか?」攻撃をなくす方法はないのだろうか?
続きます
http://news.livedoor.com/article/detail/8348368/
3: おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★ 2013/12/15(日) 11:30:59.43 ID:???0
「毎回、『ポイントカードをお持ちですか?』と聞くのを、やめてもらえませんか?」
担当者 (ゆったりした話し口調で)えーっと……そうですね、ポイント会員になると
いろいろお得なことがあるということで、ご案内させていただいているんですけど……。
100円で1ポイントたまりまして、次回以降1ポイントからご利用いただけますので、はい。
--ポイントカードを持っていたら、そもそも出しているのに、と思いまして。
毎回「持っていません」っていうのが正直、ちょっと面倒くさいのですが。
担当者 あー、申し訳ございません。売り場で徹底しておりますので、毎回ご案内してしまっているのです。
--それはマニュアルでしょうか?
担当者 はーい……。そのようになっていますね。
--気持ちよく買い物をしたいので、どうにかしてやめてほしくて……。
担当者 ああー、申し訳ございません。
--難しいですかね?
担当者 そーですね……。
ポイントカードを出し忘れている方が思い出してくださったりすることも、あったりしますので。
--「ポイントカードをお持ちですか?」というフレーズは、忘れている人用ということでしょうか?
担当者 そうですね、
新規でお申し込みの方もいらっしゃいますけども、
たまに「あ、持ってるわ」っておっしゃってくださる方もいらっしゃいますので。
--なるほど
というわけだった。
4: おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★ 2013/12/15(日) 11:31:37.18 ID:???0
●数日後に同書店に行くと、なんと……
とはいえ、リアル書店に買い物に行く習慣は変わらないので、数日後、今回問い合わせたばかりの同書店に行き、ふと思った。
スーパーのレジ横に置いてある「ビニール袋いりませんカード」のように、本屋にも「ポイントカードありませんカード」を用意してもらって、それを本と一緒にレジに出せば、と。でも、そこまでするほどの大きな問題じゃないしなあ、などと思いながらレジで本を出した。
すると……
「1500円になります」
え?
「カバーはおかけしますか?」
え?
言わないの? ポイントカードのくだり。
その後、支払いを済ませるまで「ポイントカードはお持ちですか?」発言はなかった。
隣のレジにも耳を澄ましたが、店員さんが言っている様子はなかった。
歴史が変わったのかもしれない。紀伊國屋書店がイチお客の声を
真摯に聞いて対応してくれたのか、もしくは私の顔が相当な「ポイントカード持ってない顔」だったか。
そのどちらかであると信じたい。
とはいえ、リアル書店に買い物に行く習慣は変わらないので、数日後、今回問い合わせたばかりの同書店に行き、ふと思った。
スーパーのレジ横に置いてある「ビニール袋いりませんカード」のように、本屋にも「ポイントカードありませんカード」を用意してもらって、それを本と一緒にレジに出せば、と。でも、そこまでするほどの大きな問題じゃないしなあ、などと思いながらレジで本を出した。
すると……
「1500円になります」
え?
「カバーはおかけしますか?」
え?
言わないの? ポイントカードのくだり。
その後、支払いを済ませるまで「ポイントカードはお持ちですか?」発言はなかった。
隣のレジにも耳を澄ましたが、店員さんが言っている様子はなかった。
歴史が変わったのかもしれない。紀伊國屋書店がイチお客の声を
真摯に聞いて対応してくれたのか、もしくは私の顔が相当な「ポイントカード持ってない顔」だったか。
そのどちらかであると信じたい。
5: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:31:52.70 ID:TdQQr0Si0
「ない」の一言ですむ事を長々と語るバカ
12: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:34:13.53 ID:fVevbL2A0
>>5 で終了
91: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:46:04.64 ID:s8qH5CUG0
>>5
近所の電気屋は毎度「ありません」と言っているのに
カード作ることを薦めてくる、全体的に高いから小物買うとき
しか使わんのだがw
子役と糞芸人CMに使ってるお前んとこだよ!
近所の電気屋は毎度「ありません」と言っているのに
カード作ることを薦めてくる、全体的に高いから小物買うとき
しか使わんのだがw
子役と糞芸人CMに使ってるお前んとこだよ!
107: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:48:08.27 ID:+AqgyyPR0
>>5
それだとつまんない説明を聞く事になる
俺は最初に「カードいらない」って言う事にしてる
それだとつまんない説明を聞く事になる
俺は最初に「カードいらない」って言う事にしてる
6: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:33:00.51 ID:g0FJvncJ0
出すの忘れた時には良かったと思うだろ。
7: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:33:05.18 ID:UQlKe77h0
キ○ガイクレーマーがニュース記事を書くとこうなる
10: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:33:39.56 ID:QbDw8BrU0
無い、といってもお作りしますか?と言われるので
無いけど結構です、と言ってる
でもその程度のことで腹たったりしないよ
無いけど結構です、と言ってる
でもその程度のことで腹たったりしないよ
11: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:34:09.33 ID:eAxEVAEW0
本当にクレームの付け方がこんなに紳士的だったのかどうか
13: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:34:20.35 ID:V0pYkEvd0
GEOとかツタヤとかのカードに加盟させてもらえば利用する気になれるんだがな
繁華街の一軒の本屋のカードの為にサイフ膨らませるのは嫌だなあ
繁華街の一軒の本屋のカードの為にサイフ膨らませるのは嫌だなあ
14: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:34:28.50 ID:gm7we5qF0
悪質なクレーマーだな
「ない」と言えば済むのに、こいつアホなの?
なんて奴?
「ない」と言えば済むのに、こいつアホなの?
なんて奴?
15: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:34:43.15 ID:G0SXGsXO0
自分もカード作らない派だけど
いいえですませばいいじゃん
よく利用するなら新規でカード作ったほうが得な場合もあるから
案内あったほうがいいだろ
いいえですませばいいじゃん
よく利用するなら新規でカード作ったほうが得な場合もあるから
案内あったほうがいいだろ
18: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:35:21.30 ID:U1A1VB9w0
書店はたまにしか行かないけど、ファミマで毎回毎回「Tポイントカードお持ちですか」って言われるのは非常に鬱陶しい。
19: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:35:21.45 ID:mbCftD0c0
事務的な会話でいちいち腹を立てるほど感情豊かだと日常生活にも困るんだろうね。
「ない」「けっこうです」と言えば終わることでしょ。
「ない」「けっこうです」と言えば終わることでしょ。
41: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:39:05.09 ID:vpoVK1ZB0
>>19
事務的に言うのは気にしないけど
面倒くさそうに言うのは辞めて欲しい
そんな店は極力避けるけど
事務的に言うのは気にしないけど
面倒くさそうに言うのは辞めて欲しい
そんな店は極力避けるけど
21: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:35:43.06 ID:Z/L72M010
「ポイントカード持ってますか?」はともかく、例えば13ポイントとかしかないのに
「ポイントはご利用なさいますか?」は、なんだかなぁと思う。使うわけねーだろ。
そんなことより、要らんチラシ混入させんでほしい。
「ポイントはご利用なさいますか?」は、なんだかなぁと思う。使うわけねーだろ。
そんなことより、要らんチラシ混入させんでほしい。
48: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:39:34.96 ID:VONCVggn0
>>21
1円単位の端数をポイントで払うのが一番トク!ってのは
ポイント貯めに必死な奴の間では、常識なんだぜ。
(ポイントを使用できて、なおかつ貰えるポイントに変化がないから)。
1円単位の端数をポイントで払うのが一番トク!ってのは
ポイント貯めに必死な奴の間では、常識なんだぜ。
(ポイントを使用できて、なおかつ貰えるポイントに変化がないから)。
63: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:13.57 ID:Z/L72M010
>>48
へぇ~そうなんだ。なるほどw
自分は、10000円の図書カードを金券ショップで買ってるんで、本屋のポイントなんて あんまし重視してないんで知らんかったw
へぇ~そうなんだ。なるほどw
自分は、10000円の図書カードを金券ショップで買ってるんで、本屋のポイントなんて あんまし重視してないんで知らんかったw
22: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:35:45.42 ID:yGvPiiUB0
コンビニの「お箸要りますか?」とかもいちいち文句言うのかな
39: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:38:38.99 ID:TdQQr0Si0
>>22
タバコ買うときに「年齢確認ボタン押して下さい」と言われて
「俺が未成年に見えるのか!」って怒るタイプだと思う
タバコ買うときに「年齢確認ボタン押して下さい」と言われて
「俺が未成年に見えるのか!」って怒るタイプだと思う
23: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:36:02.25 ID:t7di3McR0
多分カウンターの裏におまえの写真貼ってんだろうな
24: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:36:07.49 ID:VlDpj5Mi0
「ありません」に対しての「失礼しました」は気まずさ回避の良い返しだと思う
26: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:36:17.50 ID:6Tru9p6A0
言わないと何で言わないのか!と激怒する客がいるんだよw
おまけに精算終わったあと出す客も少なくないし
言わないとカード出さない客も意外と多い
おまけに精算終わったあと出す客も少なくないし
言わないとカード出さない客も意外と多い
27: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:36:25.00 ID:v8Dn56BB0
ないです。いらないです。
これだけのことだろ。
こんなのも面倒ならネットで買えばいいじゃん。
バカなんじゃないの。
これだけのことだろ。
こんなのも面倒ならネットで買えばいいじゃん。
バカなんじゃないの。
28: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:36:27.13 ID:1KZ+Op/kO
ポイントカードが無い店で買えよゴミ
うざいクレーマーだな
うざいクレーマーだな
30: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:36:31.69 ID:RvJ98/ksO
ポイントカード持ってたのにポイントつけなかった
って会計後に言われたほうが手間だろうが
って会計後に言われたほうが手間だろうが
31: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:36:43.93 ID:FjYpSU200
基地外クレーマーとして顔覚えられちゃったってオチじゃないのか
32: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:37:19.32 ID:E0jZ27Lx0
「いいえ」の3文字がめんどくさいとか、クレーマー体質だなぁ
36: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:38:17.72 ID:oi4AMrIeP
この手の質問本当にめんどいんだけど、
店側にとって質問する方がプラスという合理的なデータはあるのかな?
例えば後からポイントつけ忘れたからうんぬんのクレームが減ったとかの
店側にとって質問する方がプラスという合理的なデータはあるのかな?
例えば後からポイントつけ忘れたからうんぬんのクレームが減ったとかの
40: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:38:38.99 ID:IbxFo6ZG0
カード出し忘れた客が「案内してくれないから出し忘れた」って
ゴネてポイントつけさせようとする
昔はイオンのとかポイン倍トイベント日もそう、レジの人が教えてくれなかった
からあえて出さなかったってごねた
ゴネてポイントつけさせようとする
昔はイオンのとかポイン倍トイベント日もそう、レジの人が教えてくれなかった
からあえて出さなかったってごねた
44: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:39:13.91 ID:0LpIHrT10
店がいろんなカードサービスに加盟してて順番に全て聞いてくる店とか面白そう
46: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:39:26.71 ID:BSXLTq0d0
最近のコンビニの、
ポイントカードありますか?
入れたてコーヒーは如何ですか?
そのコーヒーの試飲やってますが如何でしょうか?
の三段階攻撃はちょっとウザい。
ポイントカードありますか?
入れたてコーヒーは如何ですか?
そのコーヒーの試飲やってますが如何でしょうか?
の三段階攻撃はちょっとウザい。
47: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:39:32.49 ID:Il9aprV10
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
177: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:56:58.83 ID:+AWHC4720
>>47
なつかしい
なつかしい
49: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:39:43.42 ID:7WC1N1Ze0
コンビニの「温めますか?箸とストローお付けしますか?」が面倒だわ。
外で食べる人ならともかくレンジや箸くらい家にあるわ
逆につけないと家に帰るくせに基地外みたいになるやつが多いから仕方ないだろうけど
外で食べる人ならともかくレンジや箸くらい家にあるわ
逆につけないと家に帰るくせに基地外みたいになるやつが多いから仕方ないだろうけど
51: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:40:07.07 ID:z1e9Cdvt0
ファミマが一番鬱陶しい
事故の後遺症のせいかもしれないが「いいえ」だと聞き返される。
出さないんだったらスルーしろよ
もしくは「利用なされるらお出し下さい。」でいいだろ
事故の後遺症のせいかもしれないが「いいえ」だと聞き返される。
出さないんだったらスルーしろよ
もしくは「利用なされるらお出し下さい。」でいいだろ
71: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:58.52 ID:qKWyNzPU0
>>51
無言で手を振ったらどうかな?
無言で手を振ったらどうかな?
53: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:40:17.16 ID:cExIXAS10
言わんとクレームになるし
言うと嫌がられるし
嫌なシステムやったな
バイトの経験
本屋じゃないけど
言うと嫌がられるし
嫌なシステムやったな
バイトの経験
本屋じゃないけど
54: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:40:32.39 ID:qKWyNzPU0
たまーに行くようなとこだと、
ポイントカード制度がまだ続いてるのかもわからないから、
基本持ってても出さないな。言われたらつけてもらう。
たまにしかいかないから、どーせポイントが貯まることもないんだろうが。
ポイントカード制度がまだ続いてるのかもわからないから、
基本持ってても出さないな。言われたらつけてもらう。
たまにしかいかないから、どーせポイントが貯まることもないんだろうが。
57: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:41:06.53 ID:Fb6v7dQM0
自分のやったことは全ての人の共感を呼ぶに違いないと思っている、想像力の足りないバカ。
それが>>1の記者だ
それが>>1の記者だ
79: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:44:27.90 ID:cExIXAS10
>>57
嫌がられてるって
バイトしてるとわかるで
はよしてとかみたいなこといわれるときあるもん
本屋じゃないけどレジのバイトしてたとき
嫌がられてるって
バイトしてるとわかるで
はよしてとかみたいなこといわれるときあるもん
本屋じゃないけどレジのバイトしてたとき
59: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:41:37.60 ID:FjYpSU200
クレーム対応として
なんで聞かないのとごねる客のほうが面倒だからだよ!!!!!!!!!!!!!!!
なんで聞かないのとごねる客のほうが面倒だからだよ!!!!!!!!!!!!!!!
62: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:01.88 ID:JvjLgShW0
> ある時には「私、ポイントカードは持ってませんよ」的な顔を
どんな顔w
どんな顔w
64: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:18.50 ID:+RjAcTR10
毎日買い物するスーパーで毎日聞かれる「カードはお持ちですか?」
古参のレジの人は「あ、無いんでしたよね」で済む場合もあるが、
毎日だとさすがにうんざりする
古参のレジの人は「あ、無いんでしたよね」で済む場合もあるが、
毎日だとさすがにうんざりする
94: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:46:17.91 ID:3OCcPwmaO
>>64
毎日買い物するなら、逆になんで持ってないの?w
年間1万円ぐらいにはなるのに
毎日買い物するなら、逆になんで持ってないの?w
年間1万円ぐらいにはなるのに
65: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:19.92 ID:4tah5GAS0
ポイントカード使う気があれば出すし、
使う気がない人間にとっては毎度聞かれるのはまっこと迷惑
それが仕事の店員さんに腹を立てたりはしないが
同じ利便さなら聞いてくる店と聞いてこない店があったら聞いてこない店に行く
使う気がない人間にとっては毎度聞かれるのはまっこと迷惑
それが仕事の店員さんに腹を立てたりはしないが
同じ利便さなら聞いてくる店と聞いてこない店があったら聞いてこない店に行く
66: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:37.90 ID:0yCAQu4l0
ポイントカードお持ち?「いいえ」作りましょうか?「いいえ」
正確には二回な
つーか、1%のポイントとか全く得じゃないよな
そんな安い餌で客を囲い込めるもんだろうかね
正確には二回な
つーか、1%のポイントとか全く得じゃないよな
そんな安い餌で客を囲い込めるもんだろうかね
100: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:30.65 ID:z1e9Cdvt0
>>66
マツキヨとかの「お作りしますか?」と聞かれる店では、「お持ちですか?」と聞かれた段階で「必要ないので」と答える事にしている。
マツキヨとかの「お作りしますか?」と聞かれる店では、「お持ちですか?」と聞かれた段階で「必要ないので」と答える事にしている。
68: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:50.43 ID:LGqJYxss0
このような気難しいクレーマーを相手にする店員さんも大変だな。
69: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:52.14 ID:QbDw8BrU0
そんなに話すのが面倒なら
札にでも書いて首から下げとけ
札にでも書いて首から下げとけ
72: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:42:59.15 ID:O8nVf4bD0
>>1
「歴史が変わった」とか気持ち悪いメンタリティーだな
「歴史が変わった」とか気持ち悪いメンタリティーだな
73: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:43:10.60 ID:03B6RVwJ0
うざいっちゃーうざいけどな。別に真剣に考えるほどのことでもないな。
74: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:43:21.13 ID:zZVOkb8EP
3年通ってるコンビニで、ずーーーっと同じ店員に毎回弁当を温めるかどうか聞かれる
84: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:44:51.81 ID:wf/cFZBf0
>>74
毎回温めないからって聞かなかったらキレられたことあるぜ
毎回温めないからって聞かなかったらキレられたことあるぜ
97: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:16.81 ID:zZVOkb8EP
レジに自動的に「ポイントカードをお持ちの場合はご提示ください」
って言わせればいいだろ。
いちいち疑問形で問う必要は無い。
>>84
こころからご愁傷様です。
って言わせればいいだろ。
いちいち疑問形で問う必要は無い。
>>84
こころからご愁傷様です。
95: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:46:55.09 ID:nmHgh9vgi
>>74
昔ファミマでバイトしてたんだけどさ
そういうのはこっちもわかってるんだよ
「あーこの人は弁当温めないよなー」って思いながら聞いてる
昔ファミマでバイトしてたんだけどさ
そういうのはこっちもわかってるんだよ
「あーこの人は弁当温めないよなー」って思いながら聞いてる
110: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:48:50.74 ID:s8qH5CUG0
>>74、おまえもか
137: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:52:19.49 ID:CB35QUNg0
>>74
聞かないと「何で聞かないんだよ?ああ?」
「お客様はいつも温めないので・・・」
「いつも温めないからって、今温めないって絶対に言い切れるか?ああ?」
怖いんですあなたが
聞かないと「何で聞かないんだよ?ああ?」
「お客様はいつも温めないので・・・」
「いつも温めないからって、今温めないって絶対に言い切れるか?ああ?」
怖いんですあなたが
76: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:43:58.02 ID:z1e9Cdvt0
返事をするのが面倒だったのでこっちを見た時に首を横に振ってみたけどダメだった。
78: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:44:24.52 ID:0LpszRxu0
>>1
レジ会計のときにレジ係がバーコードをスキャンすると
「ポイントカードはありますか」合成音声で質問。
客はレジの液晶パネルに「はい、いいえ」のボタンを押して確認終了。
レジ会計のときにレジ係がバーコードをスキャンすると
「ポイントカードはありますか」合成音声で質問。
客はレジの液晶パネルに「はい、いいえ」のボタンを押して確認終了。
81: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:44:39.27 ID:pAOkJoMe0
「ポイントカードはお持ちですか?」
「あったような気もするが今は思い出せない」
ってこたえたらどういう反応になるんだろう。紆余曲折あってそのときのレジの店員さんが嫁になったりするんだろうか。
「あったような気もするが今は思い出せない」
ってこたえたらどういう反応になるんだろう。紆余曲折あってそのときのレジの店員さんが嫁になったりするんだろうか。
85: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:45:01.34 ID:QZvSAR4v0
これ単にこの人が顔を覚えられて、
聞かれなくなっただけなんじゃないのかな?
聞かれなくなっただけなんじゃないのかな?
90: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:45:47.68 ID:CB35QUNg0
顔認証システムで「要注意人物」ってイヤホンにお知らせが行くんだろ
92: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:46:04.82 ID:vpKPMH6mO
本屋カード
デパートカード
ホテルカード
統一してくれないかな
デパートカード
ホテルカード
統一してくれないかな
93: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:46:14.70 ID:FPthsMTpO
ないとか要らないとか言うだけだろ?
バカじゃねえの?
バカじゃねえの?
96: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:46:56.00 ID:LFnzqGJj0
ポイントカードありますか? → ありません。
お作りしましょうか? → 結構です。
このやりとりを何回やったことか
お作りしましょうか? → 結構です。
このやりとりを何回やったことか
98: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:18.12 ID:YtR9AGGe0
レジ袋もポイントカードも不要なら品物を出す時に自分から言えばいいんだよ
袋に入れようと下から出して入れようとしたらいりませんとか(最悪入れて封してから言う)
アホかと
袋に入れようと下から出して入れようとしたらいりませんとか(最悪入れて封してから言う)
アホかと
101: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:33.51 ID:VJL3XZn+0
レジ打ってからじゃポイントつけられないのならともかく
そうじゃないんだから
いちいち事前に聞くなよ
打ってからも出さない奴はカード無しで処理するだけだろ
そうじゃないんだから
いちいち事前に聞くなよ
打ってからも出さない奴はカード無しで処理するだけだろ
102: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:45.78 ID:RLF9pmrC0
聞くのやめても、別のクレーマーから、親切じゃないとかいわれそう。
103: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:49.01 ID:4DVrA3E2O
紀伊國屋としてはポイントカードを利用してもらってリピーターになってほしいんだから、毎回聞く罠
つか、実店舗で買い物すれば過半数でポイントカードのアナウンスがあると思うんだけど?
つか、実店舗で買い物すれば過半数でポイントカードのアナウンスがあると思うんだけど?
104: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:54.22 ID:FAmkSv3O0
コンビニでタバコを買うときに確認ボタンを押すのに
ブチぎれた爺さんと同レベルだな
ブチぎれた爺さんと同レベルだな
105: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:47:54.65 ID:cf/xXXd30
スーパーでの買い物袋はお持ちですかはウザいな
どう見ても手ぶらだろうが
どう見ても手ぶらだろうが
106: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:48:03.88 ID:v8Dn56BB0
店員は何百と接客してんだから、
同じ店員に何度も言われるとかいったってな、
店員からしてみりゃおめーの顔なんかイチイチ覚えてねってw
同じ店員に何度も言われるとかいったってな、
店員からしてみりゃおめーの顔なんかイチイチ覚えてねってw
112: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:49:10.10 ID:sLIGSOrN0
>>106
昨日の彼は、今日の彼とちがうもの
昨日の彼は、今日の彼とちがうもの
118: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:50:04.54 ID:vpoVK1ZB0
>>106
年取るとそうだな
若い時は1000人位は覚えたが
年取るとそうだな
若い時は1000人位は覚えたが
111: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:49:07.28 ID:lTwEoaH90
ポイントカード出すやつは真っ先に出すから聞く必要ないよ。忘れてるとかないから
119: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:50:16.10 ID:xvycYyyq0
>>111
そうすると、懇切丁寧な説明した後に、お作りしましょうか?って聞いてくるわ
そうすると、懇切丁寧な説明した後に、お作りしましょうか?って聞いてくるわ
122: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:50:35.43 ID:7UsR4MdE0
こういうの言われて助かることもあるしなあ。
>>111
忘れてたことあるよw 一番多く利用するスーパーではさすがにないけどさ。
>>111
忘れてたことあるよw 一番多く利用するスーパーではさすがにないけどさ。
114: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:49:43.61 ID:PjNiWt6n0
ポイントカードや会員証や割引券なら山のように持っているよ
財布に入りきらないからカードケースに入れて持ち歩いてるよ
財布より大きいよ
どの店に行っても毎回そこからゆっくりカード選んでるよ
財布に入りきらないからカードケースに入れて持ち歩いてるよ
財布より大きいよ
どの店に行っても毎回そこからゆっくりカード選んでるよ
116: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:49:58.92 ID:G0SXGsXO0
あんまりクレームばっかり言ってたらサービス自体なくなるかもしれないから
気をつけないとw
ポイントもレンジチンもやってるほうの損だしw
気をつけないとw
ポイントもレンジチンもやってるほうの損だしw
120: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:50:29.58 ID:QgCRKu4K0
典型的なクレーマー脳
121: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:50:30.40 ID:E0yaCRVuO
いつの間にやら財布がポイントカードだらけになったんで全部棄てたわ
電子マネーは定期付のSuica以外処分したし
クレカも携帯提携ので纏めた
もうクーポンとかポイントカードとか要らねえよ
電子マネーは定期付のSuica以外処分したし
クレカも携帯提携ので纏めた
もうクーポンとかポイントカードとか要らねえよ
125: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:51:13.49 ID:/rNGZBwk0
あ~めんどくせって思ってるな
そんだけ
そんだけ
129: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:51:35.03 ID:9KOLHrnvi
自分勝手なやつばかりだからな
そりゃクレームなくならないわ
そりゃクレームなくならないわ
135: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:52:09.74 ID:y+TsV70F0
客商売ってどんな客にも対応しなきゃならないし大変だよね。
140: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:52:28.19 ID:vSUmkhHM0
時は金なりとも言うしな。レジで無駄な会話で時間ロスしたくない
こっちは急いでるんだってお客も3割くらいはいるだろ
こっちは急いでるんだってお客も3割くらいはいるだろ
142: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:52:51.63 ID:2hfCaU6+0
初見の客を繋ぎ止めるチャンスでもあるのに
それを止めろって何様なんだよ
それを止めろって何様なんだよ
162: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:55:00.27 ID:cExIXAS10
>>142
うざがられてカード作らない常連に
にげられてるかもしれんで
うざがられてカード作らない常連に
にげられてるかもしれんで
143: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:52:57.71 ID:/7a14LLCO
悪質クレーマーとして、写真つきで店員に注意客として伝わってんじゃないのか。こいつうぜえから、カードの有無は聞くなって。
146: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:53:05.58 ID:VlDpj5Mi0
おまえら面倒くせーな
147: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:53:16.28 ID:5/lhkbA+0
そろそろポイントカード作ろうと思ってたのに案内されなくなったのか
149: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:53:18.04 ID:UgYAs7G/P
コンビニもそうだろ
まぁ別に気にせんけど
まぁ別に気にせんけど
151: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:53:28.46 ID:6FQRx0Et0
うざったいから片っ端から文句付けるクズ
一時間毎に本を購入しているならまだしも
その程度の会話が嫌ならネットで購入して引きこもってろ
一時間毎に本を購入しているならまだしも
その程度の会話が嫌ならネットで購入して引きこもってろ
152: 名無しさん@13周年 2013/12/15(日) 11:53:32.16 ID:W8zKpPAy0
「持ってないです。」で済むと思うんだけど。
>>1は面倒臭いタイプの人間だな。
>>1は面倒臭いタイプの人間だな。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387074586/
- 【 悲報】女子高生がとった行動にTwitter民が発狂WWWWWWWWWWW
- 韓国キムヨナ、た くあん衣装を馬鹿にされまくった結果(画像あり)wwwwwwww
- 浜田雅功のぐう聖 エピソードwww w
- 【マジキチ】 携帯ショップのお姉さんが可愛すぎるからwwwwwwwww
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
入会金もとるから、作りたかったら客の方から言わないと案内すらしない
わがままばっかでうざい
いらなきゃいらないの四文字で済む話じゃねぇかよ
分かりきったことと言えばそうだが2chとかまとめブログって本当に学のない奴ばかりだったんだな
もう見るの控えよう
俺自身がポイントカードお持ちですか?って聞かれるのが嫌いなことと、うちはもう常連のお客さんが多くてよく利用するお客さんはもう持ってることと、入会金がかかる、っていうとそれならいいです、っていうお客さんが多い事が理由かな。
店内に案内もあるし、通う気のある人は自分から言ってくるからさ
あとカードやレジの種類にもよるけど、ポイントカードを会計後に出されてから付けるってのは打ち直ししなきゃいけなかったりシステムが面倒だったりすんだよ。簡単にレジ後にカード通すだけだろとか言うな。
「ポイントカードはお持ちですか」は入会させたくていってるんじゃねーよ
持ってるならつけるから今出してねって声かけなんだよ
ポイント貯めるの大好きな人は並んでる時から準備してくれてるんだよ
スマホみてぼーっとしてる客だから聞かざるを得ないんだよ
自分は逆に、手にもって準備して御待ちのお客様にお持ちですかを反射的に言ってしまって
それにたいしてクレームをいただいたことがある
これはその方に失礼であったし自分の慢性的な接客を恥じたわ
コメントする