★NHK受信料契約「承諾は必要」高裁判断分かれる
NHKが個人を相手に受信料の支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁の
下田文男裁判長は18日、「NHKからの契約申し込みと、受信者による承諾という
双方の意思表示がなければ受信契約は成立しない」との判断を示した。
契約を結ぶ義務があること自体は否定せず、受信料は支払うよう命じた。
10月には同様の訴訟で東京高裁の別の裁判長が「NHKが契約の締結を通知すれば、
承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との判決を出しており、
判断が分かれた。
NHKが個人を相手に受信料の支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁の
下田文男裁判長は18日、「NHKからの契約申し込みと、受信者による承諾という
双方の意思表示がなければ受信契約は成立しない」との判断を示した。
契約を結ぶ義務があること自体は否定せず、受信料は支払うよう命じた。
10月には同様の訴訟で東京高裁の別の裁判長が「NHKが契約の締結を通知すれば、
承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との判決を出しており、
判断が分かれた。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2013/12/1819:34【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121801002306.html
3: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:45:25.00 ID:NWrqOmhd0
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121801002306.html
3: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:45:25.00 ID:NWrqOmhd0
当然じゃんね
4: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:45:57.30 ID:jsW0Qce50
憲法の契約の自由に関連するから最高裁大法廷で結審せよ。
5: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:45:59.24 ID:zDSswteFP
契約の義務はあるが契約を結ばない限りは支払い義務はないってことだな
6: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:46:51.83 ID:ytxsBKlg0
たりめーです
9: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:47:21.17 ID:M1ypStZ90
>>1
よかったよかった。
これで少なくとも最高裁判決が出るまでは、
「NHKが契約の締結を通知すれば、
承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」
などというキ○ガイ暴論は通らなくなった。
よかったよかった。
これで少なくとも最高裁判決が出るまでは、
「NHKが契約の締結を通知すれば、
承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」
などというキ○ガイ暴論は通らなくなった。
34: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:53:01.16 ID:zDSswteFP
>>9
それがまかり通るなら長期の入院や出張で留守でもいつの間にか契約が結ばれることになるな
それがまかり通るなら長期の入院や出張で留守でもいつの間にか契約が結ばれることになるな
10: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:47:46.28 ID:tJppT4+P0
当たり前や。知らないうちに契約されてたら法治国家じゃない
11: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:48:02.07 ID:ygjv1IDK0
>>1
どう考えても下田文男裁判長の判断が当然だろ
>東京高裁の別の裁判長
コイツの頭がおかしいだけだ
どう考えても下田文男裁判長の判断が当然だろ
>東京高裁の別の裁判長
コイツの頭がおかしいだけだ
13: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:48:47.43 ID:1muUV1Ep0
スクランブル義務化はよ!
14: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:49:20.90 ID:R0nC2Kke0
反日工作員のアジトを
日本ではNHKといいます
日本ではNHKといいます
15: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:49:48.58 ID:DNuIsJ4T0
>>14
アジトの一つだろ
アジトの一つだろ
61: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:59:12.38 ID:uviC0fZo0
>>15
アメ 読売 日経
韓国 毎日 フジ
中国 NHK 朝日
日本が無いw
アメ 読売 日経
韓国 毎日 フジ
中国 NHK 朝日
日本が無いw
18: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:50:34.28 ID:IGpjAkRB0
たりめえだ
20: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:50:44.60 ID:yu7C6YBl0
つまりピンポンされても出なければ払う必要はないわけだ
21: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:50:51.50 ID:+a6EJrkN0
スクランブル発進
22: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:51:29.94 ID:GndsF0Cvi
NHKは中韓の犬だからな
受信料払ってるやつは馬鹿か売国奴
受信料払ってるやつは馬鹿か売国奴
32: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:52:53.69 ID:zfAvyId00
>>22
そーゆーことよねー。
そーゆーことよねー。
23: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:51:30.72 ID:Q5eLgtSb0
NHKの受信料契約なんて憲法違反だろ。法の下の平等に反する。
24: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:51:32.17 ID:PuvvoUcv0
>>1
>NHKが契約の締結を通知すれば、
>承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との判決
どこの馬鹿ですかこんな判決だしたのはw
>NHKが契約の締結を通知すれば、
>承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」との判決
どこの馬鹿ですかこんな判決だしたのはw
25: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:51:54.24 ID:HjGM/pLD0
スクランブルで全て解決
以上
以上
27: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:52:09.17 ID:Huex/d0w0
当たり前だ。
29: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:52:16.91 ID:2baXj6ya0
あたりめぇーだろ。前の裁判長は頭おかしんだって・・・
30: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:52:20.90 ID:NJonjn8Q0
「承諾は必要」
当たり前や!!!www
なに言うとんねんコイツラw
そんな当たり前の事を裁判しとるんかいなw
狂っとるわw
当たり前や!!!www
なに言うとんねんコイツラw
そんな当たり前の事を裁判しとるんかいなw
狂っとるわw
31: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:52:47.23 ID:q1fxYfY9i
あたりめーだ!!!
俺の人生に最も必要ないテレビ局
俺の人生に最も必要ないテレビ局
33: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:52:59.75 ID:P5PsRKDx0
ヤラセ裁判がバレちゃったね
35: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:53:14.08 ID:4mjJjPdS0
「契約」の意味を知らない裁判官が存在するのか・・・
41: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:54:31.43 ID:yu7C6YBl0
>>35
NHKに買収された在日裁判官だったと思われ
NHKに買収された在日裁判官だったと思われ
46: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:55:59.68 ID:uVpYhkeO0
>>35
そもそも放送法自体が民法の特別法だからね
電気事業法、ガス事業法も同じように契約自由の原則を否定してる
そもそも放送法自体が民法の特別法だからね
電気事業法、ガス事業法も同じように契約自由の原則を否定してる
36: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:53:17.79 ID:a3cmuwM80
成人番組作れや
そっこー契約してやる
そっこー契約してやる
37: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:54:02.69 ID:hjmjK6Fr0
地上波はとりあえず公共放送維持することの建前は認めてもいいんだが
BSの根拠が全く分からん
必要な情報の受信や災害時にもBSいらんだろ
BSの根拠が全く分からん
必要な情報の受信や災害時にもBSいらんだろ
65: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 20:00:13.48 ID:4qqMUbLe0
>>37
だよな
公共の大前提がないもんな
BS支払いの強制は明らかに矛盾する
だよな
公共の大前提がないもんな
BS支払いの強制は明らかに矛盾する
38: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:54:18.64 ID:ofhUetZ30
NHK受信料絶対払いたくないから家にテレビ置いてない
テレビがなくても徴収可能になったら海外に引っ越ししてでも払わない
受信料払わないためなら何億円でも出す
テレビがなくても徴収可能になったら海外に引っ越ししてでも払わない
受信料払わないためなら何億円でも出す
42: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:55:30.92 ID:wXNXiJYj0
この判決が近い将来のスクランブル化につながる事を期待する。
強制的な契約ってありえない。
強制的な契約ってありえない。
43: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:55:40.93 ID:a5rNtAr90
承諾しないと契約は成立しないが、契約は義務だから受信料支払いはしなくてはいけない。
契約成立はしてないが受信料支払義務はある
受信料支払い義務に契約は必要ない・・ってことだろ・・なんだこれ
契約成立はしてないが受信料支払義務はある
受信料支払い義務に契約は必要ない・・ってことだろ・・なんだこれ
53: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:58:03.55 ID:6Vzsm7Egi
>>43
大きな矛盾があるな
放送法を改正しなければいけないってことだ
大きな矛盾があるな
放送法を改正しなければいけないってことだ
44: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:55:46.91 ID:srdHIyyZ0
そうだよね。
それに解約の仕方も公示してないしさw
それに解約の仕方も公示してないしさw
45: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:55:54.01 ID:QLEHgL1O0
常識的な判決だな
この裁判官の名前はまともな奴として覚えておくべき
この裁判官の名前はまともな奴として覚えておくべき
48: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:56:23.27 ID:6BjBgupS0
NHKが公共を目的とする報道を行う事が義務だが
NHKの放送の受信は国民の義務ではない。
こんな当たり前の事すら判断できない日本の司法は馬鹿。それだけの話。
そしてNHKは公共の義務を果たしていない。こんな事も判断できない日本の司法はテロリスト。
腐っているよ。日本の司法は。
NHKの放送の受信は国民の義務ではない。
こんな当たり前の事すら判断できない日本の司法は馬鹿。それだけの話。
そしてNHKは公共の義務を果たしていない。こんな事も判断できない日本の司法はテロリスト。
腐っているよ。日本の司法は。
60: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:59:10.37 ID:uVpYhkeO0
>>48
なんで受信料を払わなきゃいけないかって、テレビ置いてるからなんだけどね
別にテレビを買う義務なんかないわけで
なんで受信料を払わなきゃいけないかって、テレビ置いてるからなんだけどね
別にテレビを買う義務なんかないわけで
49: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:57:00.92 ID:4qqMUbLe0
ぜひNHKニュースでやってほしいよな
公共放送の義務だろ
これを取り上げないんじゃ
自分たちに不利な報道はしない民放とやってることは同じになる
公共放送の義務だろ
これを取り上げないんじゃ
自分たちに不利な報道はしない民放とやってることは同じになる
50: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:57:06.46 ID:HB6Jtj8+0
下田裁判長さんがまともな人でよかった
51: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:57:20.76 ID:1iHtGuU00
これは最高裁まで持って行って白黒はっきりすべき
52: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:57:23.70 ID:L6jTVRhm0
>東京高裁の別の裁判長
こいつの名前と顔写真は?
こいつの名前と顔写真は?
55: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:58:11.28 ID:lpkASnl/0
まともな裁判官もいるんだな。
トンデモ判決出す裁判官にチェック機能とかはないのか。
トンデモ判決出す裁判官にチェック機能とかはないのか。
56: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:58:14.83 ID:3Up7BCS70
もっと踏み込んで現行の放送法が時代にそぐわないって判断しろよ。
そのうえで国営放送へ移行して税金で運営すればいい。
ラジオ一局と研究所だけ残してリストラすれば余裕だろ。
そのうえで国営放送へ移行して税金で運営すればいい。
ラジオ一局と研究所だけ残してリストラすれば余裕だろ。
57: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:58:18.76 ID:3N6c9N8f0
契約自由の原則
66: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 20:00:30.81 ID:1iHtGuU00
>>57
訪問販売業者「契約は通知後承諾がなくとも、2週間経てば契約を結んだことになる」
訪問販売業者「契約は通知後承諾がなくとも、2週間経てば契約を結んだことになる」
59: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:59:02.43 ID:rnw29xkL0
要するに放送法の大幅な見直しが必要ってことだ。
62: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 19:59:29.42 ID:Ry/hRIK10
当たり前すぎて小学生でも出せる判決だな
63: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水) 20:00:00.59 ID:elwsFq1J0
ところで、前の判決のときは
ヤフートップにも載るくらい喧伝してたけど
この判決に関してはスルーかな
ヤフートップにも載るくらい喧伝してたけど
この判決に関してはスルーかな
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387363467/
- 酔っ払って友達とホテル行った結果wwwwwwwwwwwww
- マクドナルドとモスバーガーの差が酷いwwwwwwwwwww
- 【就活】大学で講義に出ないでうまく立ち回ってるはずだったリア充()無い内定のお知らせwwww
- 大島優子と木村拓哉の熱愛デート画像流出…【マジギレ激怒FNS動画あり】
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (16)
国民の知る権利であんだけ騒いだんだから当然だよな?
国営放送を名乗るなんて恥ずかしいからやめてくれ
裁判て 宝くじぐらいの確率らしい。支払いしないのが正しいです。
テレビは、見ないと言い張れば、問題ない。
見てないっての
つーかテレビ自体見てないし
「理由は違うけど払え」って判決でしょ?
あと「東京高裁の別の裁判長」の名前はどうして隠すような書き方してるの?
名前知らないから書いておいてほしかったよ、記者さん。
キャスター大越は
安倍の提灯持ち。
ニュースウオッチ9は
自民党広報チャンネル。これが是正されない限り
受信料は払わない。
大体契約とか意思表示とか法律関係をNHKはなんだと思っているのかね?
公共放送であればなんでも許されるというのは大きな間違いだと思います。
国鉄・電電公社・専売公社・郵政・道路公団と民営化になったのに、NHKを解体しろなどという議員・政党が
いないのは裏で莫大な政治献金でもしているからか。
勘違いしてる人多いが、
国営ではなく公共放送だから。
国民の利益となる国会中継、災害時警報、選挙演説などの放送を担っているだけだから。
それなのにニュースが安倍政権寄り。
そこがモンダイなのだ!
コメントする