年末恒例のNHK紅白歌合戦。2004年に初めて40%(第2部)を下回って以降は、
視聴率40%台をキープできるかが焦点となってきた。昨年は42.5%を記録したが、
今年はドラマ『半沢直樹』(TBS系)の42.2%を抑えて年間1位の視聴率をとれるかにも
注目が集まっている
今年の紅白はE-girls、泉谷しげる、NMB48、サカナクション、Sexy Zone、
クリス・ハートら9組が初出場。そのほかの歌手をみても、大物アーティストや
『あまちゃん』関連の出演も発表されなかった。音楽評論家の富沢一誠氏はこう言う。
「『半沢直樹』を上回る視聴率をとれるかは微妙なところでしょう。
唯一の見どころは北島三郎の紅白引退ぐらいですね。泉谷しげるにしても、
それほどの注目度はない今さら『春夏秋冬』を歌っても新鮮味がない。
今年、昭和の名曲を集めたカバーアルバムを出していますが、アルバムで
一緒に歌っている大竹しのぶ(『黒の舟唄』)とならまだ話題になるんですが…」
視聴率40%台をキープできるかが焦点となってきた。昨年は42.5%を記録したが、
今年はドラマ『半沢直樹』(TBS系)の42.2%を抑えて年間1位の視聴率をとれるかにも
注目が集まっている
今年の紅白はE-girls、泉谷しげる、NMB48、サカナクション、Sexy Zone、
クリス・ハートら9組が初出場。そのほかの歌手をみても、大物アーティストや
『あまちゃん』関連の出演も発表されなかった。音楽評論家の富沢一誠氏はこう言う。
「『半沢直樹』を上回る視聴率をとれるかは微妙なところでしょう。
唯一の見どころは北島三郎の紅白引退ぐらいですね。泉谷しげるにしても、
それほどの注目度はない今さら『春夏秋冬』を歌っても新鮮味がない。
今年、昭和の名曲を集めたカバーアルバムを出していますが、アルバムで
一緒に歌っている大竹しのぶ(『黒の舟唄』)とならまだ話題になるんですが…」
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回、NHKサイドとしても複数の大物アーティストに
オファーをしたようだが、いい返事をもらえなかったという。
「山下達郎、井上陽水、ザ・タイガースなどからは断られたようです。
アーティスト側からすれば、落ち目の紅白に出るメリットは、はっきり言って
ありませんから」(スポーツ紙芸能担当記者)(>>2以降に続きます)
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20131223_232689.html
※実況は各実況板でお願い致します。
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
2: 禿の月φ ★ 2013/12/23(月) 07:19:56.45 ID:???P
(>>1からの続きです)
ここ最近は、紅白でしか見られないような大物の出演はほとんどないと言っていい。
それなら演出を工夫するしかないのだが、別のスポーツ紙芸能担当記者は、
「美輪明宏の出演など、音楽の演出の試行錯誤は随所に見られる」としながらも、
こんな指摘をする。
「ワイドショー的な話題づくりもしていいはず。たとえば先に放送された『FNS歌謡祭』では
恋人同士だった小室哲哉と華原朋美の共演が話題を呼びましたが、紅白もこういった演出を
参考にすべきでしょう。昔の紅白は松田聖子と郷ひろみを共演させたり、あの手この手を使って
ワイドショーやスポーツ紙でネタになりそうな演出をやっていました。視聴率アップを狙うなら、
なりふり構わずそんな手も使うべきです」
これまで幾度となく廃止論まで出てきた紅白だが、
今後については、前出・富沢氏はこう厳しく指摘する。
「もはや時代が紅白を必要としていない。昔の紅白は視聴率が80%を超えることもありました。
もちろん、当時と今ではテレビを見る環境なども変わってきていますが、当時はその年を代表する
歌手が出場し、その年の代表曲で1年の締めくくりとなってきました。だからそれだけ注目を集め、
国民的番組といわれたわけです。今では、その年の代表曲がない歌手も出場し、
過去のヒット曲を歌う歌手も珍しくなくなった。本来の紅白の主旨とは変わってきています。
紅白というブランドの中でやっているだけで、もはや紅白とは言えないのです。
賞味期限の切れた紅白はとっくの昔に死んでいるということです」(了)
ここ最近は、紅白でしか見られないような大物の出演はほとんどないと言っていい。
それなら演出を工夫するしかないのだが、別のスポーツ紙芸能担当記者は、
「美輪明宏の出演など、音楽の演出の試行錯誤は随所に見られる」としながらも、
こんな指摘をする。
「ワイドショー的な話題づくりもしていいはず。たとえば先に放送された『FNS歌謡祭』では
恋人同士だった小室哲哉と華原朋美の共演が話題を呼びましたが、紅白もこういった演出を
参考にすべきでしょう。昔の紅白は松田聖子と郷ひろみを共演させたり、あの手この手を使って
ワイドショーやスポーツ紙でネタになりそうな演出をやっていました。視聴率アップを狙うなら、
なりふり構わずそんな手も使うべきです」
これまで幾度となく廃止論まで出てきた紅白だが、
今後については、前出・富沢氏はこう厳しく指摘する。
「もはや時代が紅白を必要としていない。昔の紅白は視聴率が80%を超えることもありました。
もちろん、当時と今ではテレビを見る環境なども変わってきていますが、当時はその年を代表する
歌手が出場し、その年の代表曲で1年の締めくくりとなってきました。だからそれだけ注目を集め、
国民的番組といわれたわけです。今では、その年の代表曲がない歌手も出場し、
過去のヒット曲を歌う歌手も珍しくなくなった。本来の紅白の主旨とは変わってきています。
紅白というブランドの中でやっているだけで、もはや紅白とは言えないのです。
賞味期限の切れた紅白はとっくの昔に死んでいるということです」(了)
3: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:21:52.13 ID:eNPX8sPV0
大晦日はEテレで第九だろ
5: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:22:16.68 ID:cTE2D/NEO
ケンシロウかよ
7: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:22:42.57 ID:F/8f8Mee0
音楽評論家なんて職業もいらない
8: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:22:56.10 ID:29Sa0Cql0
ザ・タイガースにすら断られたのか
10: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:23:07.91 ID:Mg0Iqhhe0
>>1
お前らが「視聴率、いつ50%切るか_」なんて騒ぎだしてからだろ。
吉本入れたりとか滅茶苦茶になった。
お前らが「視聴率、いつ50%切るか_」なんて騒ぎだしてからだろ。
吉本入れたりとか滅茶苦茶になった。
11: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:23:35.75 ID:q5dnPiRW0
むしろTVの賞味期限が・・
14: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:25:42.67 ID:d+uq2Wpy0
NHKの歴史的使命は終わった
15: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:25:49.44 ID:e5G6AgY5P
17: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:26:26.23 ID:X6zTtVfEO
昔の9時からにしろよ。無駄に長すぎ。出場歌手絞れ
20: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:27:03.92 ID:IKXZe3NH0
音楽業界そのものが死んでるから
レコード大賞はさらに死んでるし
レコード大賞はさらに死んでるし
21: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:28:52.04 ID:0BEoqax2P
海自の歌姫の人を出せばよかったのに
100: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:15:02.46 ID:0HohBLHt0
>>21
その通りだね。三宅ゆかりん何故外したのかねー。
とはいえサンホラ出るし良しとしよう。
その通りだね。三宅ゆかりん何故外したのかねー。
とはいえサンホラ出るし良しとしよう。
23: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:30:05.49 ID:i+9lsTz60
「行事」になってるからもう視聴率とかそぐわなくなってね?
25: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:31:35.58 ID:IHVqfSFJP
泉谷しげるが、快諾したのが一番の驚きだった。
43: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:41:17.67 ID:/pdshsuLO
>>25
泉谷は忌野清志郎の意志を継いで(反原発)何かやりそう。
泉谷は忌野清志郎の意志を継いで(反原発)何かやりそう。
28: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:32:59.07 ID:XatoSL8c0
紅白不要論はマスコミでいっぱい書かれるけど、レコード大賞不要論はまず書かれないね。
これはどういうことなんだろうね?
これはどういうことなんだろうね?
47: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:43:41.56 ID:9sMc0vpz0
>>28
NHKと民放の違い。
NHKと民放の違い。
29: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:34:16.81 ID:PJG6bkxIO
でも、富澤って紅白以上に死に体のレコ大の審査委員を務めてるんだよね。
それについてはどう考えてるんだ?
それについてはどう考えてるんだ?
30: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:34:58.32 ID:PrljfjaE0
>>1
知らない音楽評論家は、巷で言われていることを伝えるお仕事です
誰よ
利権がんじがらめの紅白はとっくにしんでいるがな
知らない音楽評論家は、巷で言われていることを伝えるお仕事です
誰よ
利権がんじがらめの紅白はとっくにしんでいるがな
31: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:36:12.34 ID:ERhe6dh30
こういう音楽番組見る人って、自分のお目当てが出てくるまでは我慢して見てるの
32: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:36:56.67 ID:pIXftc3y0
整形芸者とかの救済番組
33: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:36:59.89 ID:SFqpiino0
紅白が死んでるなら紅白以下の視聴率の裏番組はどうなるんだ?w
36: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:38:34.99 ID:iTt4o0+o0
毎年ガキの使いと紅白を交互に見てる
37: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:39:19.41 ID:2MDfJUv+0
少なくとも視聴率いいからなー
これで死んでるなら他はどうなのよ
これで死んでるなら他はどうなのよ
62: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:49:12.15 ID:KvhTStSY0
>>37
何度も調査されてるけど、団塊の世代が主な視聴者だからね。
だから、これからも視聴率はそれほど落ちない。
団塊より上の世代も、今じゃそれほど見てない番組になってる。
何度も調査されてるけど、団塊の世代が主な視聴者だからね。
だから、これからも視聴率はそれほど落ちない。
団塊より上の世代も、今じゃそれほど見てない番組になってる。
38: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:39:42.85 ID:rE6RoAHo0
音楽評論家のほうが終わっている
39: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:40:09.33 ID:oxoEXIapO
中継が多くて、「ザ・ベストテン」?みたいなw
でも、NHKホールに来れるのを条件にすると、更にショボいメンバーになっちゃうというw
でも、NHKホールに来れるのを条件にすると、更にショボいメンバーになっちゃうというw
41: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:40:48.70 ID:ZSnvE7sV0
今年CD売れた歌手だけにしようぜ 視聴率8%ぐらいか
42: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:40:50.76 ID:bvuFsyNL0
大晦日の視聴率バトルのライバルになるのに
なんで民放は紅白の話題をワイドショーとかで取り上げるんだ
無視しとけよ
なんで民放は紅白の話題をワイドショーとかで取り上げるんだ
無視しとけよ
53: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:45:44.03 ID:0TnKXXGr0
>>42
ワイドショーでバラエティ特番の宣伝やるのか?
ワイドショーでバラエティ特番の宣伝やるのか?
46: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:42:39.74 ID:g58FQ2N70
こんなのずっと前から言われてるけど
未だに紅白初出場とか出場者決定とかが記事になるんだから
紅白に代わるコンテンツが出ないし業界も作ろうとしてない
未だに紅白初出場とか出場者決定とかが記事になるんだから
紅白に代わるコンテンツが出ないし業界も作ろうとしてない
54: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:45:56.20 ID:kNTniMCn0
>>46なんで他局が歌で対抗しないのかな、と思いますが。漏れた歌手でやればいいのに・・レコ大も全然感心無いし・・なんだかね
67: テレビ東京 2013/12/23(月) 07:53:45.09 ID:ZI9wPHje0
>>54
そうか!
紅白に漏れた歌手で歌番組を放送すれば良いのか!!
名案を有難う!!!
そうか!
紅白に漏れた歌手で歌番組を放送すれば良いのか!!
名案を有難う!!!
75: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:58:16.53 ID:aY/4kzh+0
>>54
毎年紅白の裏でTV東が紅白漏れた歌手集めて演歌番組やってませんでしたっけ
毎年紅白の裏でTV東が紅白漏れた歌手集めて演歌番組やってませんでしたっけ
122: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:29:12.73 ID:RBlUK3xY0
>>54
昔、フジで世界紅白とかやってなかったっけ?
ただ昔はちゃんとヒット曲があって、やっぱり主なヒット曲は紅白に集まってたから話にならなかった
昔、フジで世界紅白とかやってなかったっけ?
ただ昔はちゃんとヒット曲があって、やっぱり主なヒット曲は紅白に集まってたから話にならなかった
63: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:49:45.12 ID:iik/NEkb0
>>46
大晦日の恒例行事だからなー
他のコンテンツが台頭しても紅白は廃止にならんだろうし、廃止する必要も無いだろ
大晦日の恒例行事だからなー
他のコンテンツが台頭しても紅白は廃止にならんだろうし、廃止する必要も無いだろ
49: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:43:59.84 ID:xGtTkb2x0
他が糞みたいなのしかやらないから
結局のとこそこそこ視聴率はとれる紅白
結局のとこそこそこ視聴率はとれる紅白
52: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:44:49.85 ID:0TnKXXGr0
紅白は年に一度だから毎年チラ見するよ
ガン見するほどのものではない
ガン見するほどのものではない
59: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:47:52.02 ID:zMgbo6Bm0
紅白死んでると評するのはいいけど、音楽を流行らすための何か新しい提案はないのかよ
60: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:48:02.58 ID:HK7F5Gup0
民放の番組はもっと死んでますがね
73: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:56:59.42 ID:5VQ8Xa9w0
>>60
タダで見れますがな
タダで見れますがな
61: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:48:42.38 ID:wgAYeFGQ0
視聴率って本当にギミックだよな。1億云千万の%じゃなくせいぜい1000万人とかだろう。それも正確な数字なわけないし。
64: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:49:57.01 ID:wgAYeFGQ0
オリコン、視聴率、これらのランキング自体がオワコンだよ。作為的、限定的なランキングだとバレちゃったし。いくらでも自演操作可能だ。
66: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:52:33.76 ID:i5kNJ9jz0
賞味期限の切れた大物歌手もどきを、毎年出し続けるからでしょ
68: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:54:06.26 ID:HLP7aOXQ0
歌い手のせいでしょw
79: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:01:49.11 ID:iik/NEkb0
>>68
オリジナル曲ならまだしも
他人の曲をドヤ顔で歌ってる連中ってなんなんだろうな
単なる素人なのに
オリジナル曲ならまだしも
他人の曲をドヤ顔で歌ってる連中ってなんなんだろうな
単なる素人なのに
77: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 07:59:55.40 ID:wgAYeFGQ0
だいたい仕事もあるし外出や他の趣味もあるのに国民の何十%がテレビなんか見るわけないっつーの。
78: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:00:00.96 ID:uF36NFSD0
テレビ東京が紅白落選歌手の番組を大晦日に放送してるやん
81: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:05:03.98 ID:1DL+5QBs0
>>78
小林幸子はいまそっちでセット衣裳やってるの?
紅白以外だとこういう話聞かない人だね
小林幸子はいまそっちでセット衣裳やってるの?
紅白以外だとこういう話聞かない人だね
82: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:05:29.06 ID:ZdVKYyGM0
娯楽がテレビしか無かった頃
新年を迎える前に家族で同じ時間を共有した古き良き時代の遺物だ
歌と言えば演歌か民謡歌謡曲だけだったもんな
新年を迎える前に家族で同じ時間を共有した古き良き時代の遺物だ
歌と言えば演歌か民謡歌謡曲だけだったもんな
83: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:05:41.40 ID:WRGOYkJEI
B-CAS情報使えば正確な数字は作れるはずだがね
ネットに繋いでないテレビまでは把握出来ないが
ネットに繋いでないテレビまでは把握出来ないが
85: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:06:57.24 ID:29Sa0Cql0
そこらの道を歩いてる一般人でも出場できるほどの
敷居の低さになってしまったのは確か
敷居の低さになってしまったのは確か
87: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:08:05.94 ID:GRGiQ/QqO
その終わったコンテンツしか見るものがないからな
他局もやる気ないし
他局もやる気ないし
89: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:09:14.04 ID:QE71ysw70
自分も違和感抱いていたのは、今年売れた曲を唄わない歌手が増えたこと。
中には何年も同じ歌ばかり唄っている歌手とかもいる。さすがに飽きるね。
中には何年も同じ歌ばかり唄っている歌手とかもいる。さすがに飽きるね。
98: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:14:14.45 ID:wgAYeFGQ0
>>89
携帯やネット使えない、中年や老人しか見てないからな。いわゆる新しいものへ適応できなかった情報弱者。
昔の曲しか聞かない。そういうターゲットだとわかってるから、売り手もそれを出すだけのこと。
携帯やネット使えない、中年や老人しか見てないからな。いわゆる新しいものへ適応できなかった情報弱者。
昔の曲しか聞かない。そういうターゲットだとわかってるから、売り手もそれを出すだけのこと。
91: 名無し募集中。。。 2013/12/23(月) 08:10:05.84 ID:ohiPjZwO0
音楽評論家ってまだいたんだ
かつては伊藤強、阿子島たけし、小倉エージとか、
肩で風切って歩いていた時代もあったが、最近とんと存在感ない
かつては伊藤強、阿子島たけし、小倉エージとか、
肩で風切って歩いていた時代もあったが、最近とんと存在感ない
93: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:12:17.02 ID:kGEXgyop0
評論家()じゃなくてもそう思ってるけど
95: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:13:01.93 ID:/06/8j2Z0
そこらへんの音楽番組と変わらんだろ
99: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:15:01.87 ID:RqMnd2YI0
30%ぐらいは安定して取れるコンテンツをやめられるわけないだろ
102: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:17:39.29 ID:NQxnqYsy0
> 当時はその年を代表する歌手が出場し、
> その年の代表曲で1年の締めくくりとなってきました。
これ自体がなくなって久しいもんなあ。
誰でも知ってるという曲が出にくくなっている。
そういう意味では確かに紅白の意味はないかもしれないね。
> その年の代表曲で1年の締めくくりとなってきました。
これ自体がなくなって久しいもんなあ。
誰でも知ってるという曲が出にくくなっている。
そういう意味では確かに紅白の意味はないかもしれないね。
104: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:20:19.13 ID:L4gp28kH0
それでも取り敢えずチャンネル合わせる家庭が多い事実
105: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:20:45.78 ID:pcU/JB3z0
つーか、
音楽業界そのものが終わってるだろw
だからといって
確実にこれだけの視聴率とれる番組がなくなることはないだろうな
音楽業界そのものが終わってるだろw
だからといって
確実にこれだけの視聴率とれる番組がなくなることはないだろうな
111: 名無しさん@恐縮です 2013/12/23(月) 08:22:31.61 ID:t6nK80bf0
そーはいっても
NHKつけたら紅白の番宣ばっかやってんだから
洗脳されてみんな見るよ
NHKつけたら紅白の番宣ばっかやってんだから
洗脳されてみんな見るよ
- 【 驚愕】 大阪の西成を車で通り抜けた結果wwwwwwwwwwww
- 【速報】 DMM.comの就職説明会がヤバ過ぎると話題にwwwwww (画像あり)
- 【愕然】妹ちゃん(13才)の寝込 みを襲った結果wwwwwwwwww
- 女子高生 「あの・・・男の人って、Aカップの女性のことをどう思 いますか???」
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
アイドル偏重+ゴリ押し、カスラックによる音楽撲滅運動で日本の音楽は壊滅状態だよ
コメントする