1: 禿の月φ ★ 2014/01/23(木) 05:50:10.20 ID:???P
児童養護施設を舞台にした日本テレビ系連続ドラマ「明日、ママがいない」が、
差別的な内容だとして批判を受けていることについて、“はるかぜちゃん”こと
女優・タレントの春名風花が、「完全にドラマの解釈を間違えている
『観る力不足』による誤解です」と反論し、作品を擁護するコメントを
自身のTwitterで発している。
同番組をめぐっては、劇中で「赤ちゃんポスト」に預けられた過去をもつ
芦田愛菜演じる少女を「ポスト」と名付けたり、養護施設での苛烈な体罰が
描かれるなど、かなりセンセーショナルな内容に対し、慈恵病院(熊本市)や
全国児童養護施設協議会が人権侵害を指摘して抗議したことで話題に。
放送中止が取りざたされるなど騒ぎが続いている。(>>2以降に続きます)
◇
◇
差別的な内容だとして批判を受けていることについて、“はるかぜちゃん”こと
女優・タレントの春名風花が、「完全にドラマの解釈を間違えている
『観る力不足』による誤解です」と反論し、作品を擁護するコメントを
自身のTwitterで発している。
同番組をめぐっては、劇中で「赤ちゃんポスト」に預けられた過去をもつ
芦田愛菜演じる少女を「ポスト」と名付けたり、養護施設での苛烈な体罰が
描かれるなど、かなりセンセーショナルな内容に対し、慈恵病院(熊本市)や
全国児童養護施設協議会が人権侵害を指摘して抗議したことで話題に。
放送中止が取りざたされるなど騒ぎが続いている。(>>2以降に続きます)
◇

◇

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2014/01/22/116105.html
はるかぜちゃん (harukazechan) on Twitter
画像:http://twitter.com/harukazechan/status/425926550765051905
http://twitter.com/harukazechan/status/425924094635171840
関連
【日テレドラマ】「明日、ママがいない」抗議の影響で日本テレビのスポンサーが提供中止を検討
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36476751.html
【明日、ママがいない放送中止騒動】慈恵病院院長が怒りの激白「今週中にも日テレに乗り込む」
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36523958.html
「すでに傷ついている子供がいる」…全国児童養護施設協議会が日本テレビ系のドラマ「明日、ママがいない」に改善要求
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36546598.html
【悲報】 日テレ 「助けて! 『明日、ママがいない』のスポンサー降板! ACに差し替えwwwww
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36580984.html
【炎上商法失敗www】日本テレビ系「明日、ママがいない」、第2話の視聴率は13.5% 初回から0.5ポイントダウン
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36588131.html
【残り3社】日本テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」新たに2社がCM中止…提供8社中5社のCMが放映されないという事態に
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36622087.html
明日、ママがいない カテゴリー
http://jacklog.doorblog.jp/archives/cat_1189306.html
3: 禿の月φ ★ 2014/01/23(木) 05:50:28.92 ID:???P
(>>1からの続きです)
春名は、Twitterを通じて寄せられる同ドラマへの批判コメントに返信する形で、
「それらは完全にドラマの解釈を間違えている『観る力不足』による誤解です」と反論。
ゴールデンの時間帯に放送するドラマである以上、理解力に乏しい視聴者にも
わかりやすい内容にする工夫は必要だと、批判意見にも一定の理解を示したが、
主人公が「ポスト」と呼ばれることを批判する意見に対しては、「ポストは、ポストという名前に
誇りを持って生きてる。それを『かわいそう~』といって見下す行為は、あのこの出生を、
存在を、まるごと否定するに等しい行為だ」と異論を唱えた。
また、春名は「ちゃんとせりふを聞いて。役者の表情をみて。優しい作品だよ」と
同ドラマを擁護。「子どもたちへの想いが、いたるところにあふれてる。丁寧につくられてる。
そういう単純な意味のそのせりふじゃないことに、そこに込められた意味に、どうか気づいて」と
呼びかけている。(了)
春名は、Twitterを通じて寄せられる同ドラマへの批判コメントに返信する形で、
「それらは完全にドラマの解釈を間違えている『観る力不足』による誤解です」と反論。
ゴールデンの時間帯に放送するドラマである以上、理解力に乏しい視聴者にも
わかりやすい内容にする工夫は必要だと、批判意見にも一定の理解を示したが、
主人公が「ポスト」と呼ばれることを批判する意見に対しては、「ポストは、ポストという名前に
誇りを持って生きてる。それを『かわいそう~』といって見下す行為は、あのこの出生を、
存在を、まるごと否定するに等しい行為だ」と異論を唱えた。
また、春名は「ちゃんとせりふを聞いて。役者の表情をみて。優しい作品だよ」と
同ドラマを擁護。「子どもたちへの想いが、いたるところにあふれてる。丁寧につくられてる。
そういう単純な意味のそのせりふじゃないことに、そこに込められた意味に、どうか気づいて」と
呼びかけている。(了)
4: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:50:57.25 ID:W3QL9i2z0
ぶっちゃけ親がツイートしてんだろこれ
5: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:52:08.24 ID:POtRJ+/t0
見る力?
表現、題材扱いの仕方が稚拙なだけだろ?
視聴者の責任に転嫁するなよ
表現、題材扱いの仕方が稚拙なだけだろ?
視聴者の責任に転嫁するなよ
7: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:53:19.22 ID:0u4Sd62c0
岡村化してきたなこのガキ
8: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:53:19.91 ID:8kWz8HxJ0
バカは1から10まで丁寧にしてやらんとわからんのだよ
でもテレビってのは映画よりそういうヤツが見てること多いんだよ
でもテレビってのは映画よりそういうヤツが見てること多いんだよ
9: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:53:46.97 ID:ymo1PdVL0
ウゼエのが絡んできたw
10: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:54:21.22 ID:6LLkHMT40
視聴者に何求めてんだ?
11: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:54:24.14 ID:mJOoR9sf0
取材不足が生んだ無責任な表現に解釈もくそもあるかよ
12: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:54:44.87 ID:tTEeLXHbO
お前は、単に子役仲間(とはるかぜが勝手に思ってる)の仕事が減るのを危惧してるだけだろwww
15: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:55:26.33 ID:4gVz6QUS0
ドラマと現実の区別がつかない世代で問題が起こることが問題
赤ちゃんポストに預けられた子供が「ポスト」と名乗るドラマの何が問題なのか?
「僕がこれを聞いて最初に心配したのは、施設から学校へ通っている子どもたちが、
周囲から『お前の施設もあんな感じなのか』などと誤解されてしまわないかということです。
ドラマというものがつくり物だというのは大人の理屈であって、高学年くらいになれば
理解できるかもしれませんが、低学年くらいはまだドラマと現実の区別がつきません」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1401/21/news026.html
「明日ママ」に改善要求 全国養護施設協
「いかにフィクションであるとはいえ、当事者の子供たちにとってはしんどい。自殺者が
出たらどうしてくれるんだという思いです。(主演)芦田愛菜ちゃんが小学3年生だからだと
思うんですが、同じ学年の子供が『お前が主人公か』と根掘り葉掘り聞かれるケースも出ている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140121-00000017-nksports-ent
赤ちゃんポストに預けられた子供が「ポスト」と名乗るドラマの何が問題なのか?
「僕がこれを聞いて最初に心配したのは、施設から学校へ通っている子どもたちが、
周囲から『お前の施設もあんな感じなのか』などと誤解されてしまわないかということです。
ドラマというものがつくり物だというのは大人の理屈であって、高学年くらいになれば
理解できるかもしれませんが、低学年くらいはまだドラマと現実の区別がつきません」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1401/21/news026.html
「明日ママ」に改善要求 全国養護施設協
「いかにフィクションであるとはいえ、当事者の子供たちにとってはしんどい。自殺者が
出たらどうしてくれるんだという思いです。(主演)芦田愛菜ちゃんが小学3年生だからだと
思うんですが、同じ学年の子供が『お前が主人公か』と根掘り葉掘り聞かれるケースも出ている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140121-00000017-nksports-ent
16: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:55:41.16 ID:mMyx8HfN0
>『観る力不足』による誤解です
じゃあ、そのバカに合わせて脚本書けよw
じゃあ、そのバカに合わせて脚本書けよw
23: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:59:08.63 ID:cCIIU7jL0
>>16
バカに合わせたせいでジャニタレドラマとかそんなのばっかりになっちまっただろw
バカに合わせたせいでジャニタレドラマとかそんなのばっかりになっちまっただろw
17: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:56:06.15 ID:/289JD910
これカ-チャンの営業だろ?
( ゚д゚)、ペッ
( ゚д゚)、ペッ
18: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:56:17.93 ID:pZ1puqJI0
この理屈が通るのは視聴率100%の時
22: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:58:03.33 ID:DvFbows30
仮に視聴者に見る力がないとしてもそういう視聴者の反応を先読みするのが制作の仕事じゃないですかねえ
24: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 05:59:26.54 ID:OBTpCg7IO
日テレはヒューマンドラマ好きだよな
子供への愛なんて考えてないだろ、目先のうすぺらい感動の為に利用してるだけ
子供への愛なんて考えてないだろ、目先のうすぺらい感動の為に利用してるだけ
25: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:00:24.61 ID:d4uvg0dG0
ポストって何を指してるか知ってていってるんだろうか
26: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:00:35.19 ID:ARrKLY/K0
番組スポンサーが名前出さなくなってるんだけど、
間違ってないのなら堂々とすれば。
間違ってないのなら堂々とすれば。
27: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:00:41.46 ID:zh8nEQf8O
解釈の問題じゃなくて、実在する固有名称を勝手に使用して事実とかけ離れた印象を与えてるのが問題なんでしょ
28: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:01:13.53 ID:LxpcqjlS0
フジ騒動の時の芸人同様恩を売ってるつもりなんだろうが
結局それがとどめを刺す事になる
このドラマはもう無理だな
結局それがとどめを刺す事になる
このドラマはもう無理だな
29: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:01:24.09 ID:GYmRvADeO
>>1
その『観る力』がある人は、端からこんな稚拙な炎上ドラマ観ない。
その『観る力』がある人は、端からこんな稚拙な炎上ドラマ観ない。
33: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:04:00.52 ID:QvPmcqQ80
そういや鈴木先生というドラマの生徒役の連中の演技はレベル高かったな
芦田たちは年齢にしては確かに賢いし演技力も高いけどリアリティがない
芦田たちは年齢にしては確かに賢いし演技力も高いけどリアリティがない
39: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:06:42.16 ID:tB4EhBX50
>>33
鈴木先生のは生徒も10代とはいえ子供ではなかったから問題なかったんでない?
今回のドラマのはどっからどう見ても子供だし
鈴木先生のは生徒も10代とはいえ子供ではなかったから問題なかったんでない?
今回のドラマのはどっからどう見ても子供だし
34: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:04:24.22 ID:rIePPqrF0
その観る力の無い者を都合よく騙しているのが日本マスゴミなんだから誰も同意出来ない
36: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:05:21.40 ID:pccxyJ9LO
子供同士でからかわれるとか、孤児自身が受ける影響が一番の問題だと思うがなあ
子供に観る力()求めるなんてできるわけないし
子供に観る力()求めるなんてできるわけないし
37: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:05:33.29 ID:OBTpCg7IO
ポストと言う名前に誇りも糞もないだろ
見てないからわからんがそいつに自分の名前あるんだろ?そんなもん誇るべきものじゃないし解釈を間違ってるのはこいつの方だろ
見てないからわからんがそいつに自分の名前あるんだろ?そんなもん誇るべきものじゃないし解釈を間違ってるのはこいつの方だろ
42: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:10:18.54 ID:gs069Lqq0
>>37
ポストは、捨てた親が付けた名前だし、DQNネームだから自分の名前が嫌い。
あえてポストと名乗ってる。
ポストは、捨てた親が付けた名前だし、DQNネームだから自分の名前が嫌い。
あえてポストと名乗ってる。
38: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:06:16.25 ID:D/OSUBf60
自分はそう言う受け止め方で観るのは勝手だが、
その価値観を押し付けるな、いちいちツイートするなよ
それをツイートして共感を得たいのか?
子供としてではなく一人に人間として本当に不快だわ
その価値観を押し付けるな、いちいちツイートするなよ
それをツイートして共感を得たいのか?
子供としてではなく一人に人間として本当に不快だわ
40: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:06:57.70 ID:3jysQbHr0
素直に
「うちの子も出して!」
って言えばいいのに
「うちの子も出して!」
って言えばいいのに
41: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:09:11.96 ID:XVLUnZs/0
母親だとバレててまだやるのか
43: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:10:40.33 ID:P06f8fTe0
これではただの暴論にしかなってない
44: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:11:46.07 ID:ezmmnFql0
どんだけひでー話かと思って昨日見ちゃったじゃん
宣伝乙
昨日の見る限りだと別になんとも思わなかったが、第一話がひでー話だった?
それぞれの設定がひでーって話ってだけ?
宣伝乙
昨日の見る限りだと別になんとも思わなかったが、第一話がひでー話だった?
それぞれの設定がひでーって話ってだけ?
51: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:13:56.26 ID:1ET4xcPo0
>>44
1話
303 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2014/01/16(木) 19:21:53.71 ID:yrk4xpW10
ちょっとGyaoで見てきたけど、開始11分で出てくるセリフ。
職員「よし、泣け! どうした? 芸の一つもできないのか? そんなこと
じゃ貰い手はつかんぞ。 いいか、ここにいるお前たちはペットショップの
犬と同じだ! ペットの幸せは飼い主で決まる。 飼い主はペットをどうや
って決める? 可愛げで決まる。 時に心を癒やすように可愛らしく笑え。
時に庇護欲をそそるように泣く! 初対面の大人を睨みつけるようなペッ
トなんざ誰も貰っちゃくれない! 犬だってお手くらいの芸はできる。
分かったら泣け、泣いた奴から(飯を)食っていい。 ヤレ!」
施設で暮らす子ども本人が見たらきついかもしれない。
1話
303 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2014/01/16(木) 19:21:53.71 ID:yrk4xpW10
ちょっとGyaoで見てきたけど、開始11分で出てくるセリフ。
職員「よし、泣け! どうした? 芸の一つもできないのか? そんなこと
じゃ貰い手はつかんぞ。 いいか、ここにいるお前たちはペットショップの
犬と同じだ! ペットの幸せは飼い主で決まる。 飼い主はペットをどうや
って決める? 可愛げで決まる。 時に心を癒やすように可愛らしく笑え。
時に庇護欲をそそるように泣く! 初対面の大人を睨みつけるようなペッ
トなんざ誰も貰っちゃくれない! 犬だってお手くらいの芸はできる。
分かったら泣け、泣いた奴から(飯を)食っていい。 ヤレ!」
施設で暮らす子ども本人が見たらきついかもしれない。
56: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:14:47.02 ID:ezmmnFql0
>>51
既にgyaoで見られるのか。あとで見てみるわ
既にgyaoで見られるのか。あとで見てみるわ
91: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:36:17.18 ID:dN4UdP9W0
>>51
坂上忍で再生された
坂上忍で再生された
59: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:15:24.61 ID:v+LE0rEn0
>>44
一話と変わらんよ
何が問題なのかわからんよな
あれで文句言われたら既存のドラマ自体放送できない
一話と変わらんよ
何が問題なのかわからんよな
あれで文句言われたら既存のドラマ自体放送できない
46: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:11:52.42 ID:jy6jMGco0
小学3-4年生に誤解されないような表現をしてほしいだけだろ。
大人がどう解釈するかは別問題。
大人がどう解釈するかは別問題。
49: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:13:12.91 ID:2usxHPvs0
未成熟な子供が見て同世代の孤児を変にからかったり偏見で見たりするかもしれないって危惧に観る力不足とか的外れにも程があるだろう
62: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:16:04.90 ID:cCIIU7jL0
>>49
孤児なんざ昔からからかったり偏見もって見たりしてるだろw
孤児なんざ昔からからかったり偏見もって見たりしてるだろw
50: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:13:44.67 ID:v+LE0rEn0
このドラマに難癖つけてる人権屋ってドラマ見てないんじゃないのw
54: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:14:11.66 ID:0BCuiTl00
>養護施設での苛烈な体罰が描かれるなど
体罰ってバケツ持たせて立たせたこと?w
体罰ってバケツ持たせて立たせたこと?w
55: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:14:44.08 ID:T5TbR/eb0
まぁ叩いてるのはババアのヒステリーだからな。
60: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:15:47.79 ID:k5YDIt1Z0
まぁ映画なら良かったんだろな
61: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:15:56.72 ID:TRgrQsXWO
全て見れば解る論法は、今回の場合、違う
そもそも、日本テレビはきちんと取材してないし、原稿は見せて修正の依頼はしたくせに、指摘した修正をしなかったし
そもそも、日本テレビはきちんと取材してないし、原稿は見せて修正の依頼はしたくせに、指摘した修正をしなかったし
63: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:16:28.17 ID:BzEQKQV40
完全に批判の解釈を間違えている『聞き取り力不足』による誤解です
64: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:16:34.63 ID:xJZpq/+40
この子もかわいそうだな
親の道具として使われる人生だもんね
親の道具として使われる人生だもんね
67: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:17:38.02 ID:HxyzJxQY0
この子が出てないから安心して見れる
69: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:18:15.52 ID:V9ctLDKN0
敵に回すとやっかいだが味方になると迷惑、はるかぜちゃんです。
70: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:19:35.24 ID:7EaRq/qHO
はるかぜって子自身が、育てられないからと乳児院に入れられてたからよーく施設のことは知ってるんだよ
親に一時的に捨てられた気持ちをさ
親に一時的に捨てられた気持ちをさ
72: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:20:40.64 ID:x3WdEZ3IO
家なき子とたいして変わらないじゃんあれも今なら抗議殺到なんだろうな
73: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:22:35.49 ID:X+Mg20A60
だから赤ちゃんポストを面白がってからかうような
そういうアホばっかりが見てる時間でやるなって話だろうが
賢い人だけしか理解できないドラマならWOWOWでやれ
そういうアホばっかりが見てる時間でやるなって話だろうが
賢い人だけしか理解できないドラマならWOWOWでやれ
79: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:29:42.53 ID:GyTsNsJAO
>>73
からかわれて当たり前だバカが
捨て子がいかに悲惨か描いて何が悪い
からかわれて当たり前だバカが
捨て子がいかに悲惨か描いて何が悪い
93: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:37:01.79 ID:80lh4Q0y0
>>79
その悲惨さ描いた先に何があるの現実の悲惨な人達が良い方向にいけるようになるの?結局ほとんどの人がその悲惨さを単にドラマとして娯楽として見て終わりじゃん
観る力不足ってドラマが本当にそんなに偉いもんなら現実にそういう暮らししてる人が少しは救われなきゃおかしいが実際そんなことは無い馬鹿げてる
その悲惨さ描いた先に何があるの現実の悲惨な人達が良い方向にいけるようになるの?結局ほとんどの人がその悲惨さを単にドラマとして娯楽として見て終わりじゃん
観る力不足ってドラマが本当にそんなに偉いもんなら現実にそういう暮らししてる人が少しは救われなきゃおかしいが実際そんなことは無い馬鹿げてる
78: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:28:07.90 ID:9ef0ZDRNO
提供表示は辞めてもスポンサーは降りてないのね
結局まだスポンサー達はキ○ガイドラマ制作者側なのね
なんか余計にズルくね?
結局まだスポンサー達はキ○ガイドラマ制作者側なのね
なんか余計にズルくね?
81: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:30:00.32 ID:1IR/vcF+0
商業演劇が観客のレベルに合わせて劣化していったのと同じ構図だな
83: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:31:44.69 ID:9yUnOHnA0
オワコンが絡んてきたか
84: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:31:52.26 ID:9rZj40Nv0
ならば春風をテーマに取り上げたドラマを
いじめが起きるような内容に仕上げてみて
みたらいい。
同じ事言えないよ。きっと。
いじめが起きるような内容に仕上げてみて
みたらいい。
同じ事言えないよ。きっと。
88: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:33:49.00 ID:4bJ0ZUKx0
解釈に間違いも糞もないだろ
その人がそう感じたらそれがその人の解釈なんだから
この意見は「お前の意見は間違ってるから俺の言う通りにしろ」と言ってるのと同じ
その人がそう感じたらそれがその人の解釈なんだから
この意見は「お前の意見は間違ってるから俺の言う通りにしろ」と言ってるのと同じ
90: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:35:33.81 ID:wa4pJYBl0
野島は面白くするためにギャグレベルの演出するからな
批判されて当然
批判されて当然
92: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:36:41.50 ID:Dq4B+tbK0
誰か知らんが理解力ねえ?
親がいる子に理解できんよ。
ペット呼ばわりする奴が現れん事を祈る。
親がいる子に理解できんよ。
ペット呼ばわりする奴が現れん事を祈る。
95: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:37:51.49 ID:k4qM8V8CP
中身がどうあれ養護学校の生徒はいじめられると思うぞ
101: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:40:17.06 ID:DVgdVEmWO
>>95
もともとそういう子は残念ながらドラマ関係なく虐められやすいだろ
もともとそういう子は残念ながらドラマ関係なく虐められやすいだろ
98: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:39:14.93 ID:DDrzZFKH0
大人に媚びたクソ生意気なキャラを登場させて、そいつの呼び名ははるかぜにしてやれ
99: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:39:19.56 ID:R1RdjZfD0
表現の自由には結果責任って紐がついてるんだ
102: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:40:38.32 ID:QkqXGfCX0
作り手側が「これはこういう解釈じゃなくてこうなんですよ」
って説明することほど情けないものはないなあ
って説明することほど情けないものはないなあ
104: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:41:32.70 ID:Qnuan0pA0
視聴者が悪いってか
112: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:45:13.46 ID:hxrDdZYY0
また馬鹿が一人参戦したのか。。
113: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:46:01.59 ID:LtZHteLV0
子供に見せられないとか
10時のドラマなんか子供は寝せろよw
10時のドラマなんか子供は寝せろよw
117: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:48:22.90 ID:0Ws+bffl0
捨てられたから強く生きなさいって言うだけじゃ薄情だな。
捨てた両親探しだして復讐しなさい、ってほうが面白いのに。
捨てた両親探しだして復讐しなさい、ってほうが面白いのに。
118: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:48:58.15 ID:Ukfy3h6iO
クレーム入れた人は施設はイジメのない豪華で至れり尽くせりの素晴らしい施設の設定にすれば文句ないのかねw
119: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:49:13.51 ID:L9Xm82wO0
観る人・読む人を誰も傷つけない作品って作るの難しいよね。
127: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:51:41.63 ID:y//vQdBy0
>>119
映画とか特に社会的に問題になったようなものを元ネタにして映画とって社会に問うみたいなことするけど
あれも事件の被害者からすれば、イジメに近い行為だよなぁと思う
セカンドレ○プって感じかね
映画とか特に社会的に問題になったようなものを元ネタにして映画とって社会に問うみたいなことするけど
あれも事件の被害者からすれば、イジメに近い行為だよなぁと思う
セカンドレ○プって感じかね
122: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:50:02.07 ID:QkqXGfCX0
最終回、どうケリをつけるんだろうな
ハッピーエンドにしたら、たぶん日本中の馬鹿親の背中を押すことになる予感
連中、自己正当化する理由を日頃から探してる
「テレビでやってたし、別に良いよね・・・」
ハッピーエンドにしたら、たぶん日本中の馬鹿親の背中を押すことになる予感
連中、自己正当化する理由を日頃から探してる
「テレビでやってたし、別に良いよね・・・」
123: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:50:08.47 ID:SI9ikElw0
スポンサーは降りてるよ。リスクのある番組に金払うバカはいないよ。
リスク管理ができない企業はないだろ日テレ以外な。
リスク管理ができない企業はないだろ日テレ以外な。
126: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:51:29.58 ID:RE07mMWA0
BSでほんわかした地域発ドラマ見てたからさっぱりわからん
子役がぞろぞろ出てくるドラマは見るきしねえ
子役がぞろぞろ出てくるドラマは見るきしねえ
128: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:51:47.50 ID:a8AIw488O
ふーん、この小学生は全国児童養護施設協議会よりも観る力があるんだね、スゴいね
130: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:53:05.38 ID:nrVrjIDv0
観る力不足の子たちがいじめっ子になっちゃうから危険なんだよはるかぜちゃん
131: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:53:21.36 ID:6O926o+R0
理解力の乏しい視聴者ってねw
これが通るなら、何放送しても真意が通じなかったで済むだろ
これが通るなら、何放送しても真意が通じなかったで済むだろ
135: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 06:56:20.97 ID:/y7458H/0
この中学生が絡んでくるとドラマに興味のない人までアンチ化するからやめてほしい
自分の意見と違う相手をフォロワー数で押しつぶしてるだけなんだよね
自分の意見と違う相手をフォロワー数で押しつぶしてるだけなんだよね
141: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 07:00:46.19 ID:clSH3AOW0
イビリや虐めをただ酷くして、子供の健気さや涙を際立たせ
「子供の強さはすばらしい!」「感動した!」「負けないで!」と
ばか視聴者に最終回言わせるような展開に持って行くんだよ
「子供の強さはすばらしい!」「感動した!」「負けないで!」と
ばか視聴者に最終回言わせるような展開に持って行くんだよ
145: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 07:03:18.07 ID:A9Q7WT570
ごくせんの子供版みたいなものだから
これで子供の強さに感動!なんてのは
ごくせん見て教師と生徒の絆に感動!ってのと変わらん
これで子供の強さに感動!なんてのは
ごくせん見て教師と生徒の絆に感動!ってのと変わらん
147: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 07:03:34.89 ID:KLk7r7EII
野島のドラマなんて毎度こういうのだろ
目くじら立てた時点で手の内だわな。
目くじら立てた時点で手の内だわな。
148: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 07:05:16.87 ID:EjpxZy0S0
演出する力のないやつほど観る者に責任を求める
158: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 07:10:05.91 ID:R1RdjZfD0
>>148
「純と愛」とか
中途半端に社会派エンタメ
結局は意味不明の投げっぱなし
「純と愛」とか
中途半端に社会派エンタメ
結局は意味不明の投げっぱなし
149: 名無しさん@恐縮です 2014/01/23(木) 07:05:27.90 ID:E2972CFH0
2話もまた再放送やんのか、新ドラマを毎回再放送ってあまり記憶に無いけど
日テレ気合入ってるな
日テレ気合入ってるな
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390423810/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (34)
この子応援してたけど、まあ御客様を馬鹿にするような人間って事が理解できた。
それを強制するのは馬鹿げてるし、伝えたいことを伝えられないなら作り手の力不足
これ見てないけどあだ名が不快なんだよな
現実でもそんなひどいあだ名はつけない
いっちょかみババアロリって新ジャンルでも開拓する気かよw
子どもだから人生経験少ないんだろうけど、精神障害あって遅滞しているような人もテレビを見るんだよ。
で、それを信じたり。
彼らからテレビを見る権利を取り上げないといけないね。
そのまま継続すればいいと思うわ
病院やら周りは
やましい事あるし
あ~やこ~や言うんやろ 実際 汚い言葉やら使うん実際あるやん
普通に
日本人は 美化し過ぎ 何でもかんでもなあ
一番思ってる時点で
カスやで
ドラマはドラマ
子供が傷つくやら
どうやこうや言うてても 本人が一番わかってるんやし
大人が あ~やこ~や 言う事と ちゃうよ
情けない
それがわからん作り手ならとっととやめた方がいい
「作者の死」でググれ
考え直した。
スバルに電話して「スポンサー降りなければ、スバルに一生乗らない」
と電話したが、今日ドラマ見たけどスポンサー降りてくれてなかった。
スバルは地元企業だけにとても残念だった。
もうスバルに乗る事は無いと思う。
演出がサブいのも事実。
コイツはウザいしキモい。いっちょかみは嫌われるだけだよ。お母さんwww
でも一番のクズは「こうのとりのゆりかご」を「赤ちゃんポスト」で定着させた報道の連中だと思う。
視聴率欲しさに過ちを侵してすみませんでしたと素直に謝ればいいのに
見たく無い奴は見ないんだからw
見たい奴はDVDレンタルでも出せば見るだろ
誰でも見れる民放の1話完結出来ない状況で、インパクト狙いの下らん過激表現をやらかすなって事だよ
成人以上でマジでその程度の頭の悪さなら生まれ変わった方がいいよ
創作だからフィクションだからは責任逃れの逃げ口上
今後、盛り上がれば面白いのは、局側も謝罪の姿勢が無いわけだから局側が負けたら番組打ち切りだけでは済まない事
妨害工作とか入るだろうけど、局の頭すげ替えでおわらせるのもつまらないので徹底的にやって欲しい
「世の中見る力不足がいるんだから何とかしろ」
製作側の考えの浅さを視聴者の責任にするとか人間として底辺すぎるw
このドラマ見て親に捨てられた経験のある方が当時の記憶がフラッシュバックして
リストカットしたという記事もあったよ
今も精神が不安定なままなんだってさ
つまりこれは無責任でも何でもない
現実なんだよ
出てきた当時からクソガキじゃねぇか。
母親はAV女優。本人もロリコンご用たちギリギリポルノビデオ出身。
まあでも本スレの連中も馬鹿ばっかだな。「騒いでるのは〜」とかwww
日本に一つしかないんだから、誰だってわかる。あの病院が怒るのは無理ない。
しかも取材してないとか、「作る力不足」だろう。
そうではなく
何で施設をテーマにするのか
言えば良いじゃん
だから、子供の世界も大人の世界もいじめが絶えない。
まともな大人はその事を心配している。だから、このようなデリケートなテーマは配慮が必要なのです。
自然体ではお前は芸能界難しいか?
だよなぁ、たいした素材じゃないもの。
そうやって無理してキャラ作って、後どれくらいこの世界で生きていられるんだろうね。
子どもは10時には寝かせなさいよ。子どもはドラマを間に受けちゃうっつってる奴は、見せなければいいだけの話でしょ
まだ理解力の乏しい子どもに対してどの番組を見せるかっていうのは、親が判断すべきじゃないの?
何でもかんでも規制すりゃいいってもんじゃないよ
まあ赤ちゃんポストが一つしか無いのにこんな風に扱ったことに対しては擁護しかねるけど
ドラマの影響力ってか、視聴者の底辺振りを侮り過ぎてる
まず、バカな連中はフィクションと現実の区別あんまついてない。役者に対してドラマの中のイメージをプライベートでも押し付けるからな
半沢直樹だかで、嫌な奴の役やってた人が、喫茶店だかで周りの客だかが自分の人格について役の上でのことを普段からそうだと思われてるみたいな事を話してるのを聞いて苦笑いしてたわ(まあ、これはまだ役者冥利であるんだろうが)
ほかにも銀行絡みのことで、誇張されたことを事実だと誤認されて迷惑だって話もある。出向イコール墓場だの終了だの、ねーよって感じ
原作の時点で面白くするために、わざと事実と異なる誇張をされた結果なんだけど、社会派ドラマとかだと誤解されがちなんだよな
結果、フィクションだってことくらい分かってると言いながら、ドラマのイメージに囚われる奴が続出する
孤児に対する偏見や差別があるのは事実だが、ドラマでああも酷い誇張をされると、ドラマでやってたからって理由で容易に話題に出されて、偏見や誤解が深まる懸念はある
施設では孤児をペット扱いしてて、施設の孤児はあれくらいスレてて、なにやってるか/考えてるか分かったもんじゃない、とかな
子供は見てないっつっても、親が見てる時点で影響はあるだろうし
すべて事実で、綿密な取材に基づいた告発です、とかなら賛否あってもよかったんだろうが
単にドラマ面白くするために、ありもしないこと並べすぎました、取材不足でしたって謝罪しちってるしなー
コメントする