
1: ケツすべりφ ★ 2014/01/27(月) 01:36:40.83 0
毎日多くの人が利用しているエレベーターは、機器の進歩により音も静かで快適に、
目的の階まで運んでくれます。とても便利なエレベーターですが、もしも、
「エレベーターが落ちた時」どうしますか?
もしエレベーターが落ちた時に助かる方法について、教えて!gooにこんな相談が
よせられていました。
■エレベーターの構造
「ワイヤーが全部切れても落下しない様安全装置が働きます」(mac1963さん)
「現在利用できるエレベーターで、落ちるものはありません。通常はロープで
釣り下がっていますけど、これが切れても何重もの制動ロックがかかりますので
落ちません。もちろん、制動ロックは電源も何も不要ですから、どんな場合でも
作動します」(noname#175206さん)
毎日使用する機械なので安全には配慮されており、もしもの場合も考慮して作られて
いるという意見です。
目的の階まで運んでくれます。とても便利なエレベーターですが、もしも、
「エレベーターが落ちた時」どうしますか?
もしエレベーターが落ちた時に助かる方法について、教えて!gooにこんな相談が
よせられていました。
■エレベーターの構造
「ワイヤーが全部切れても落下しない様安全装置が働きます」(mac1963さん)
「現在利用できるエレベーターで、落ちるものはありません。通常はロープで
釣り下がっていますけど、これが切れても何重もの制動ロックがかかりますので
落ちません。もちろん、制動ロックは電源も何も不要ですから、どんな場合でも
作動します」(noname#175206さん)
毎日使用する機械なので安全には配慮されており、もしもの場合も考慮して作られて
いるという意見です。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■頑丈な箱
さらにnoname#175206さんは、エレベーターを安全な装置と回答した上で、もしもの
可能性という観点からこのように付け加えています。
「仮に地震などで建物が滅茶苦茶に壊れ、エレベーターの通り道自体が、制動ロックが
届かないほどに壊れ、吊り下げるロープも切れたら、確かに落ちます。(中略)…
エレベーターは非常に頑丈な箱です。建物がそこまで壊れるなら、エレベーターの外で
生存できる確率は低いですが、エレベーターという頑丈な箱に守られていれば、
助かる確率はぐんと高くなります」(noname#175206さん)
エレベーターが落ちるレベルの建物崩壊であれば、エレベーターの外も危険。落ちた後に
なるでしょうが、落ち着くまでエレベーターの中にいるのも安全なのかもしれません。
■10メートルジャンプ?
このQ&Aは、教えて!gooの物理学カテゴリへ投稿されたもの。落下時の衝撃をなくすため、
という観点での回答も見られました。
Hayashi_Trekさんによると、「落下の衝撃(落下中のエレベータが地面に衝突して急停止
する時の衝撃)をなくすには衝突時の速度を打ち消す速度でジャンプすれば、
ジャンプ動作が終了した時点での速度が0になるので、そのまま着地できます」とのこと。
10メートル落下したのであれば、10メートル飛べる脚力が必要、という意見です。うーん、難しい…。
10メートルジャンプは非現実的ですが、エレベーターが落ちた場合について、みなさんから様々な
意見が寄せられました。自分で何とかするのは難しく、エレベーターが持つ安全性に期待するものが
多かったですね。落ちたときに限りませんが、非常時には、
「落ち着いて非常用のインターホンのボタンを押し救助隊の到着を待ちましょう」(RTOさん)
というのが最善の策といえそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/8470129/
3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:40:54.93 O
さらにnoname#175206さんは、エレベーターを安全な装置と回答した上で、もしもの
可能性という観点からこのように付け加えています。
「仮に地震などで建物が滅茶苦茶に壊れ、エレベーターの通り道自体が、制動ロックが
届かないほどに壊れ、吊り下げるロープも切れたら、確かに落ちます。(中略)…
エレベーターは非常に頑丈な箱です。建物がそこまで壊れるなら、エレベーターの外で
生存できる確率は低いですが、エレベーターという頑丈な箱に守られていれば、
助かる確率はぐんと高くなります」(noname#175206さん)
エレベーターが落ちるレベルの建物崩壊であれば、エレベーターの外も危険。落ちた後に
なるでしょうが、落ち着くまでエレベーターの中にいるのも安全なのかもしれません。
■10メートルジャンプ?
このQ&Aは、教えて!gooの物理学カテゴリへ投稿されたもの。落下時の衝撃をなくすため、
という観点での回答も見られました。
Hayashi_Trekさんによると、「落下の衝撃(落下中のエレベータが地面に衝突して急停止
する時の衝撃)をなくすには衝突時の速度を打ち消す速度でジャンプすれば、
ジャンプ動作が終了した時点での速度が0になるので、そのまま着地できます」とのこと。
10メートル落下したのであれば、10メートル飛べる脚力が必要、という意見です。うーん、難しい…。
10メートルジャンプは非現実的ですが、エレベーターが落ちた場合について、みなさんから様々な
意見が寄せられました。自分で何とかするのは難しく、エレベーターが持つ安全性に期待するものが
多かったですね。落ちたときに限りませんが、非常時には、
「落ち着いて非常用のインターホンのボタンを押し救助隊の到着を待ちましょう」(RTOさん)
というのが最善の策といえそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/8470129/
3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:40:54.93 O
エスカレーターか階段を使う(´・ω・`)
4: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:41:28.02 O
>>1
こんな状況ならインターホン壊れてるだろ。
こんな状況ならインターホン壊れてるだろ。
5: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:42:39.22 0
180度開脚ジャンプして壁に両足をつけて踏ん張る
6: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:47:20.66 0
体の部分で一番衝撃に強い部分を衝撃を受ける方向に接触させる。
簡単に言えば背中を床につける。
現実にアメリカの兵員輸送機の座席は墜落の衝撃に備えて通常の旅客機とは逆に進行方向に背もたれが向いている。
もっとも、それがどれだけの効果があるかは不明。
簡単に言えば背中を床につける。
現実にアメリカの兵員輸送機の座席は墜落の衝撃に備えて通常の旅客機とは逆に進行方向に背もたれが向いている。
もっとも、それがどれだけの効果があるかは不明。
9: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:51:12.44 O
>>6
それは物理的に極めて正しい意見だな
それは物理的に極めて正しい意見だな
13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:17:13.15 O
>>6ついでに言えば固いクッションになる物を頭の下に敷いて予め押し付けておく
だが正解は落下衝突の瞬間に落下速度以上でジャンプする。だ
だが正解は落下衝突の瞬間に落下速度以上でジャンプする。だ
7: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:48:02.78 0
どーんと行こうや!
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 01:50:03.74 0
近所に住んでる魔法使いが
レビテーションの術で浮こうとしたら落ちるエレベータの天井に頭をぶつけて死にそうになったと言ってた
レビテーションの術で浮こうとしたら落ちるエレベータの天井に頭をぶつけて死にそうになったと言ってた
10: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:00:02.48 0
あきらめて
11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:04:29.54 0
Anotherなら死んでた
12: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:17:10.20 0
電動車イスでドアをぶち破りエレベーターホールに落ちる
14: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:18:48.93 0
エンパイアステートビルでエレベーターが300m落下して人が生きてた例があるんだっけ?
どうやって生きてたんだろ?
どうやって生きてたんだろ?
16: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:24:34.43 0
>>14
吊り下げワイヤーが先に落ちて
下でとぐろを巻いてクッションになった らしい。
吊り下げワイヤーが先に落ちて
下でとぐろを巻いてクッションになった らしい。
18: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:27:52.81 0
>>16
サンクス。
まぁ、全治8か月だったそうだしたとえ助かっても無事では済まない罠w
サンクス。
まぁ、全治8か月だったそうだしたとえ助かっても無事では済まない罠w
15: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:19:11.43 0
エレベーターの天井にある小さなメンテナンス口を開け、
上に出る。あとはジェダイジャンプ。
簡単なこと。
上に出る。あとはジェダイジャンプ。
簡単なこと。
17: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:24:44.12 0
オーメン思い出した
落ちた後に気を抜いちゃダメ
落ちた後に気を抜いちゃダメ
20: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:53:45.12 0
どう考えてもすごい衝撃がくるから
身を縮めて手すりに必死につかまる方がよくないか?
そうでないと天井にぶつかる気がするわ
身を縮めて手すりに必死につかまる方がよくないか?
そうでないと天井にぶつかる気がするわ
21: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 02:57:27.90 0
気の弱そうな奴を捕まえてクッションがわりにする
22: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:05:54.43 0
エレベーターの底が抜けた時は慌てずに
ローションすべり台を楽しもう
ローションすべり台を楽しもう
29: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:30:48.72 0
>>22
それありじゃね?
エレベータ内(天井含む)をローションでヌルヌルにして
走りながら地面と衝突すれば落下衝撃を回転力に変換できて
エレベータ内をグルグルグルグルと回って擦り傷程度のケガで済むかもしれない
それありじゃね?
エレベータ内(天井含む)をローションでヌルヌルにして
走りながら地面と衝突すれば落下衝撃を回転力に変換できて
エレベータ内をグルグルグルグルと回って擦り傷程度のケガで済むかもしれない
23: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:19:29.65 0
自信で制動ロックが届かないほどに壊れ、吊り下げるロープも切れる位の衝撃があったとしたら、
エレベーターホールの内壁もガタガタに歪むんじゃね?
多少の遊びはあるとしても、角がガリガリ引っかかって減速するか止まるんじゃないかと
エレベーターホールの内壁もガタガタに歪むんじゃね?
多少の遊びはあるとしても、角がガリガリ引っかかって減速するか止まるんじゃないかと
24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:19:56.58 0
エレベーターが接地するであろう瞬間にジャンプってのは無理ですか
25: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:19:57.30 0
逆に天井突き破ったときはどうすればいいの?
高層マンションのエレベーターが‘垂直疾走’…天井突き破り住民負傷
http://japanese.joins.com/article/986/45986.html
□<アイゴー!
ll!
┌──'' "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
.
□<アイゴー . * .
. +
.
・ .
. _ ,.... -‐‐
,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' `'
高層マンションのエレベーターが‘垂直疾走’…天井突き破り住民負傷
http://japanese.joins.com/article/986/45986.html
□<アイゴー!
ll!
┌──'' "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
.
□<アイゴー . * .
. +
.
・ .
. _ ,.... -‐‐
,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' `'
26: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:24:05.67 0
>>25
日本に謝罪と賠償を求める
日本に謝罪と賠償を求める
28: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:30:19.57 0
>>25
そのエレベーターに20万人が乗っていたことになる
そのエレベーターに20万人が乗っていたことになる
37: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 04:54:12.73 0
>>25
第一宇宙速度超えてるのかよw
マスドライバーも真っ青だな
第一宇宙速度超えてるのかよw
マスドライバーも真っ青だな
27: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:26:23.21 P
だいたいあんなワイヤーが切れるわけない。日本のエレベーターは超安全。
人をクレーンで吊る時の安全基準でも重さの10倍に耐えられるワイヤー
が必要なんだぞ。
人をクレーンで吊る時の安全基準でも重さの10倍に耐えられるワイヤー
が必要なんだぞ。
30: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:38:05.52 0
>>27
シンドラーのリフト
シンドラーのリフト
40: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 07:31:13.58 P
>>30
それ日本製ちゃうやん
それ日本製ちゃうやん
43: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 07:50:38.18 O
>>27 赤十字社では「輸血でエイズ感染はしない」と言っていたし、建設会社も阪神大震災までは「高速道路は倒れない」と言っていた
32: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:43:32.41 0
エレベーターの外の底にエアクッション
中の壁にエアバック
エレベータの箱が自由落下しているのを検知して開くようにさ
中の壁にエアバック
エレベータの箱が自由落下しているのを検知して開くようにさ
33: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 03:46:26.02 0
>>1
落ちた時の話をしてるのに
落ちないから大丈夫って馬鹿なの?
落ちた時の話をしてるのに
落ちないから大丈夫って馬鹿なの?
34: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 04:25:41.64 0
>>33
だってしょうがないじゃないか。落ちないんだから。
もし制動が効かないほどボロボロに壊れた場合、
それはエレベーターの移動空間も相当歪んでる状況だから
ガンガンッ壁にぶつかりながら減速するか、途中でひっかかる。
だってしょうがないじゃないか。落ちないんだから。
もし制動が効かないほどボロボロに壊れた場合、
それはエレベーターの移動空間も相当歪んでる状況だから
ガンガンッ壁にぶつかりながら減速するか、途中でひっかかる。
35: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 04:37:42.33 0
>>34
ホテルでエレベーター落下、中国人男性大けが
http://www.viet-jo.com/news/social/100209031013.html
武漢でエレベーター落下 19人死亡
http://jp.ntdtv.com/news/2769/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E3%A7%E3%A8%E3%AC%E3%99%E3%BC%E3%BF%E3%BC%E8%BD%E4%B8%8B+19%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1
ホテルでエレベーター落下、中国人男性大けが
http://www.viet-jo.com/news/social/100209031013.html
武漢でエレベーター落下 19人死亡
http://jp.ntdtv.com/news/2769/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E3%A7%E3%A8%E3%AC%E3%99%E3%BC%E3%BF%E3%BC%E8%BD%E4%B8%8B+19%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1
36: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 04:42:58.84 0
10メートル落下するのに掛かる時間は約1.5秒、
落下中は無重力状態。
まず何も出来ない。諦めろ。
落下中は無重力状態。
まず何も出来ない。諦めろ。
38: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/01/27(月) 05:02:54.87 0
>>36
車輪やワイヤー滑車の摩擦もあるし、狭い通路では空気抵抗もあるから
完全な自由落下にはならないと思う。
車輪やワイヤー滑車の摩擦もあるし、狭い通路では空気抵抗もあるから
完全な自由落下にはならないと思う。
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1390754200/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (7)
と誰でも考えるが、
実際は落下中は体が宙に浮く。
ジャンプなんて無理。
定期点検なんてほとんどいらない程に
あの事件すら逆に考えれば毎年あれだけエレベーターが使われているにもかかわらず
死亡者が出たのはあの事件だけであるって見方もできる
歩いてて突然心臓が止まる確率の方が低いんじゃないか?
10階から自由落下で時速80キロとのこと。
あきらめろってこった
だけあります。1940年代後半に、NYエンパイアステーツで
米軍の輸送機が衝突し吊ロープと安全装置用ロープの全てが
切れ落下しましたが、バランスロープが、昇降路最下部で
とぐろを巻き、クッション代わりとなりましたがかご内にいた
女性が骨折しています。命には別状ありませんでした。
かご内にいるのが、一番の安全です。また、天井にある出口は
非常救出口で、脱出口ではありませんので、普段はロックされて
いる為、内側からは開きません。30年以上前からこの様な
構造で出来ています。つぎにかごがレールから外れる程開く
時はビル崩壊で、建物の形は無いものと思えます。日本では
まだ前例はありません。韓国のデパートが崩壊した時に、起
こったかも知れませんが、データーが無いので判りません。
そういう問題じゃないと思うぞ
万が一でもそんなことがあったら困る
コメントする