
1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/31(金) 12:06:19.43 ID:???
[1/2]
米アップルが2001年に世に送り出したデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が、近く市場から姿を消すことになりそうだ。音楽も聴ける「iPhone(アイフォーン)」に取って代わられ、販売が激減しているためで、最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏(53)が投資家向け説明会で生産・販売の中止を示唆した。
アップル躍進の原点ともいえる革新的な製品だったが、11年に56歳で亡くなったカリスマ創業者スティーブ・ジョブズ氏も終焉(しゅうえん)を予言していた。
アップルは“ジョブズ後”に革新的な製品を生み出せず試練を迎えている。
「アイポッドのビジネスに終わりが近づいていることは、わが社の社員なら全員が知っていると思う」英BBC放送は、クック氏が今月27日に行われた説明会でこう発言したと伝えた。
同じ日に発表されたアップルの2013年10~12月期決算によると、この期のアイポッドの販売台数は前年同期のほぼ半分の約600万台で、売上高も半分の9億7300万ドル(約973億円)にまで落ち込んだ。
アップルの売上高全体に占める割合はわずか2%にとどまっている。
一方で、アイフォーンは前年同期比7%増の5100万台、タブレット端末の「iPad(アイパッド)」も2100万台と、いずれも四半期としては過去最高を記録した。
-続きます-
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n4.htm
2: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/31(金) 12:06:32.18 ID:???
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140131/exb1401310004000-n4.htm
2: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/31(金) 12:06:32.18 ID:???
-続きです-
[2/2]
■世界的企業に躍進
「ほとんど趣味のレベルだ」。
米IT系ニュースサイト、ザ・バージが、こう酷評するように、アイポッドはすでに存在意義を失っている。
ただ、アップルにとってアイポッドは記念すべき特別な製品だ。
01年に400ドルで初代が発売され、03年には音楽配信サイト「アイチューンズストア」がスタート。05年に99ドルの「アイポッド・シャッフル」を売り出し、その後も超小型の「ナノ」やタッチパネルを採用した「タッチ」などの新機種を次々に投入。ピーク時の08年には全世界で2200万台が売れた。
楽曲データをデジタル圧縮し、いつでもどこでも好きな音楽を聴ける新しいスタイルを提案。
レコード会社が支配していた音楽業界を激変させると同時に、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」で一世を風靡(ふうび)していたソニーのお株を奪った。
それまで「マッキントッシュ」がコアなファンに支持されるマニアックなパソコンメーカーにすぎなかったアップルは、世界を代表するIT企業に躍進。
アイポッドの成功がなければ、アイフォーン(07年)やアイパッド(10年)も生まれなかった。
株価は2012年に一時700ドル台の最高値を付け、アイポッド発売前から約40倍に値上がりした。
■低迷続く株価
だが、現在のアップルは“ジョブズ氏の遺産”で食いつないでいるのが実情だ。
株価も29日に一時500ドルを割り込むなど低迷が続く。
「クック氏は投資家に見捨てられたくないなら、革新的な新製品を投入すべきだ」。
アップルファン向けサイト「カルト・オブ・マック」のライター、アレックス・ヒース氏はBBCで、手厳しく注文を付けた。
07年にアイフォーンを発売した際、ジョブズ氏はこう言った。
「これはわれわれが作った過去最高のアイポッドです」。その予言通り、アイポッドは役目を終えようとしている。
-以上です-
[2/2]
■世界的企業に躍進
「ほとんど趣味のレベルだ」。
米IT系ニュースサイト、ザ・バージが、こう酷評するように、アイポッドはすでに存在意義を失っている。
ただ、アップルにとってアイポッドは記念すべき特別な製品だ。
01年に400ドルで初代が発売され、03年には音楽配信サイト「アイチューンズストア」がスタート。05年に99ドルの「アイポッド・シャッフル」を売り出し、その後も超小型の「ナノ」やタッチパネルを採用した「タッチ」などの新機種を次々に投入。ピーク時の08年には全世界で2200万台が売れた。
楽曲データをデジタル圧縮し、いつでもどこでも好きな音楽を聴ける新しいスタイルを提案。
レコード会社が支配していた音楽業界を激変させると同時に、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」で一世を風靡(ふうび)していたソニーのお株を奪った。
それまで「マッキントッシュ」がコアなファンに支持されるマニアックなパソコンメーカーにすぎなかったアップルは、世界を代表するIT企業に躍進。
アイポッドの成功がなければ、アイフォーン(07年)やアイパッド(10年)も生まれなかった。
株価は2012年に一時700ドル台の最高値を付け、アイポッド発売前から約40倍に値上がりした。
■低迷続く株価
だが、現在のアップルは“ジョブズ氏の遺産”で食いつないでいるのが実情だ。
株価も29日に一時500ドルを割り込むなど低迷が続く。
「クック氏は投資家に見捨てられたくないなら、革新的な新製品を投入すべきだ」。
アップルファン向けサイト「カルト・オブ・マック」のライター、アレックス・ヒース氏はBBCで、手厳しく注文を付けた。
07年にアイフォーンを発売した際、ジョブズ氏はこう言った。
「これはわれわれが作った過去最高のアイポッドです」。その予言通り、アイポッドは役目を終えようとしている。
-以上です-
3: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:08:17.58 ID:vZykyjmb
Walkmanの真似なのにな
83: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:14:56.92 ID:N2yPj5Yr
>>3
俺もウオークマンから、mp3が対応される信じてたよ?
だけどな・・・待てど暮らせど対応しないんだよ。
俺もウオークマンから、mp3が対応される信じてたよ?
だけどな・・・待てど暮らせど対応しないんだよ。
107: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:31:47.08 ID:JhTS2+4P
>>83
いつの時代の話してんの?
いつの時代の話してんの?
4: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:08:36.53 ID:8IIjHUeX
携帯で音楽聞いたら
肝心の電話が電池切れw
肝心の電話が電池切れw
5: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:10:34.43 ID:D/2jAfpW
音楽は、ipodとかwalkmanのほうがいい
電池の持ちがぜんぜん違う
電池の持ちがぜんぜん違う
6: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:12:14.38 ID:P+YO1Lko
俺も音楽はipodnanoで聞いてるわ。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:13:01.68 ID:sXTWYcqD
えええ
タッチだしてくれよ
スマホはandroid使うから
タッチだしてくれよ
スマホはandroid使うから
11: 【東電 71.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2014/01/31(金) 12:13:48.40 ID:WW6zNGVf
>07年にアイフォーンを発売した際、ジョブズ氏はこう言った。
>「これはわれわれが作った過去最高のアイポッドです」
iPhoneはiPodの進化系。だが、iPodは格段に安いので存在意味がある。
>「これはわれわれが作った過去最高のアイポッドです」
iPhoneはiPodの進化系。だが、iPodは格段に安いので存在意味がある。
94: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:24:12.82 ID:TCj2pPX5
>>11
安いからやめたいんじゃね?
MSやトヨタ、マクドもそうだけど、安くて良い品物が売れると自社の高価格帯が食われてしまうという
(経営側から見た)問題が起きる
まあ低価格帯買ってる人がみんな高価格帯の商品に乗り換えるというアホな前提での戦略だが
安いからやめたいんじゃね?
MSやトヨタ、マクドもそうだけど、安くて良い品物が売れると自社の高価格帯が食われてしまうという
(経営側から見た)問題が起きる
まあ低価格帯買ってる人がみんな高価格帯の商品に乗り換えるというアホな前提での戦略だが
13: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:15:12.51 ID:Ba0Noi+S
GPS付き出せば少し伸びる
15: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:15:52.39 ID:JuujtboR
ナノはiPhoneの競合しないだろ
17: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:17:28.09 ID:OwmCVFwv
5年後まではジョブズたんがいろいろ考えてるって
言ってたけど、あと2年でアイディア枯渇。
言ってたけど、あと2年でアイディア枯渇。
18: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:18:22.92 ID:VoC3YwrN
クックなんてただの会社のオペレーターだからな
創造性なんてあるわけないw
創造性なんてあるわけないw
19: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:18:59.17 ID:woH/hXxn
販売台数600万台で売上高9億7300万ドル(約973億円)
これでアップルの売上高全体に占める割合は2%って
なんか凄くないか
iMac とか MacBook Pro の方が売上高が知りたいぞ
これでアップルの売上高全体に占める割合は2%って
なんか凄くないか
iMac とか MacBook Pro の方が売上高が知りたいぞ
21: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:19:54.29 ID:Z19CxaIY
ipodは軽量だからジョギングしながら音楽聴くのには便利だな
55: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:50:45.53 ID:SWMZo2fT
>>21
車にハネられる
車にハネられる
22: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:20:05.18 ID:LAcQrvZ9
値上がり前に買って良かったよ。
23: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:21:30.12 ID:26dqoU5S
iPodに電話機能付ければいいんジャマイカ?
183: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 14:50:47.03 ID:d/sAAnLi
>>23
iTelって名前でどう?
iTelって名前でどう?
24: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:22:12.74 ID:hQdd5iv2
じゃ今からは買う意味ないな。
ウォークマンにしとこ。
ウォークマンにしとこ。
26: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:23:39.45 ID:XovT4tHe
タッチもなあ
中身iPhoneと同じだから
セキュリティ上そのまま持ち歩くの怖い
いちいちロックもアレだし
音楽データだけで余計なものいらないわ
中身iPhoneと同じだから
セキュリティ上そのまま持ち歩くの怖い
いちいちロックもアレだし
音楽データだけで余計なものいらないわ
27: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:24:33.05 ID:6Ycqb+uR
やめとけiPodもiTunesも標準ではハイレゾ音源に対応してないだろ
つまりゴミ、たとえ今ゴミじゃなくても一瞬でゴミになる
つまりゴミ、たとえ今ゴミじゃなくても一瞬でゴミになる
30: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:25:53.71 ID:kRndkC+x
>>27
ソニーGK乙、っていうかソニーGKを装った林檎の逆ステマか?
ソニーGK乙、っていうかソニーGKを装った林檎の逆ステマか?
33: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:28:59.01 ID:6Ycqb+uR
>>30
ソニーもスマホのハイレゾ対応では、なぜか韓国に遅れをとっちまったからな
勧められるのは今のところウォークマンだけ
とにかく今iPod買うとかアホすぎるやめとけ
ソニーもスマホのハイレゾ対応では、なぜか韓国に遅れをとっちまったからな
勧められるのは今のところウォークマンだけ
とにかく今iPod買うとかアホすぎるやめとけ
28: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:25:10.52 ID:39+I9IOP
つーかそろそろ本格的にポストiPadを考えなくちゃいけないのにね
ジョブズが生きてたら、今頃あたらしいiなんとかが生まれていたんじゃないだろうか
ジョブズが生きてたら、今頃あたらしいiなんとかが生まれていたんじゃないだろうか
31: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:28:29.01 ID:47aKFUe7
流石にスマホ買ってからは出番なくなったなiPod
iOS端末としてはiPadがあるし
iOS端末としてはiPadがあるし
32: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:28:32.25 ID:CFaw/0hE
俺がiPod貰った途端に終焉かよ。
34: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:29:09.38 ID:uazfh9pF
iPhone nanoが欲しい
35: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:30:20.13 ID:naox2774
電話で音楽聴くのはバッテリーが勿体ない
36: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:32:57.65 ID:JCW9MfIw
未だにタッチ使ってる
タブレットあるからWEBはみなくなったしスマホもある
でも音楽プレーヤーとして使いやすい
Androidベースのウオークマンあるけど電池の減りが早すぎる
タブレットあるからWEBはみなくなったしスマホもある
でも音楽プレーヤーとして使いやすい
Androidベースのウオークマンあるけど電池の減りが早すぎる
37: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:33:06.20 ID:Z3oQmu9L
カリスマを失ったらソニーと同じように革新的な製品も発表出来ず
どんどん衰退してくだけ
どんどん衰退してくだけ
38: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:33:11.24 ID:dP1yDTzm
無駄に鼓膜は使いたくないわ。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:33:15.36 ID:lhIwC1+R
iPodに無線つけて、全ユーザの音楽共有とかやったら
おもろそう。一人は全員のために 全員は一人のために
なお、著作権は無い模様
おもろそう。一人は全員のために 全員は一人のために
なお、著作権は無い模様
41: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:36:39.42 ID:Z3oQmu9L
俺はMDウォークマンもiPodも使うことなく消えていったな
外では音楽聴かないんで
ウォークマンだけだったわ使ったの
外では音楽聴かないんで
ウォークマンだけだったわ使ったの
43: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:41:09.73 ID:TqkArzX7
200GBのクラシックを作って、これだけ続けて欲しい…
48: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:43:26.68 ID:kRndkC+x
>>43
それは俺も欲しいし、160G倉持ってるけど、HDDって壊れるんだよ orz
Walkmanで128GBのとか出ないかねえ。
それは俺も欲しいし、160G倉持ってるけど、HDDって壊れるんだよ orz
Walkmanで128GBのとか出ないかねえ。
58: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:56:39.52 ID:NmkEccxe
>>48
もうある。<<Walkman 128GB
もうある。<<Walkman 128GB
63: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:59:49.01 ID:kRndkC+x
>>58
ほんとだ、出たんだな。でも高杉(涙
ほんとだ、出たんだな。でも高杉(涙
66: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:01:22.91 ID:xu2JZIyS
じゃあタッチの128GB以上を早う出せ今なら256GBくらいでもいける
>>58
79800円だと…
>>58
79800円だと…
44: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:41:46.39 ID:byzpyESn
一切の無駄がないシャッフルこそ至高の携帯プレイヤー
予備も新品で1個保管してるけど
無くなるなら大事に使わなきゃな
予備も新品で1個保管してるけど
無くなるなら大事に使わなきゃな
47: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:43:21.49 ID:0GTR9zZw
iPodがなくなるのであれば
俺はもうiTunesで曲を買うことは止める。
俺はもうiTunesで曲を買うことは止める。
49: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:44:14.78 ID:60U8EkqU
touchは残してくれよ
54: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:49:53.37 ID:cHlS4mx+
あーーだから正月のアプストの福袋が(ry
56: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:54:00.15 ID:Eg9r3woc
終わらないでほしいもんだ
ケータイの電池気にしながら
音楽聞くのはめんどくさい
ケータイの電池気にしながら
音楽聞くのはめんどくさい
57: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:54:50.29 ID:Sn0NEZOl
そして、CDが復活!
59: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:57:07.04 ID:oxi0oe/n
iPodの原型はソニーのミュージッククリップなんだが
ソニーはATRAC3で失敗して撤退した
iPhoneもソニーが撤退したクリエのマネっ子だし
ジョブズはソニーのゴミ箱を宝箱に変える天才だった
ソニーはATRAC3で失敗して撤退した
iPhoneもソニーが撤退したクリエのマネっ子だし
ジョブズはソニーのゴミ箱を宝箱に変える天才だった
60: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:58:49.86 ID:1jKsXlpz
iOSアプリ使える製品を一台は持っておきたいわ。
iPod touchの32GBと
iPad miniの16GBが、
2千円しか違わないからな。
容量を喰う動画再生だけなら安い泥機でも十分だし。
もしくは売れ残った旧機種のiPhoneをSIMフリーで安く売ってほしいわ。
iPod代わりに使えるから。
iPod touchの32GBと
iPad miniの16GBが、
2千円しか違わないからな。
容量を喰う動画再生だけなら安い泥機でも十分だし。
もしくは売れ残った旧機種のiPhoneをSIMフリーで安く売ってほしいわ。
iPod代わりに使えるから。
62: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 12:59:29.19 ID:AmDf4a1D
一番つかったのは出始めの頃のシャープの電池で動くやつかもしれん
たまに持ってこかなとおもったら電池が切れてるみたいな。車のときは
充電機つんでるからええんやけどな
たまに持ってこかなとおもったら電池が切れてるみたいな。車のときは
充電機つんでるからええんやけどな
64: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:00:29.96 ID:BThCRHEv
動画プレーヤーとして特化したモデルを出してほしいなあ
HDMI・USBでTVと外付けHDDに接続可能で、60pやインタレ動画も普通に再生できるような
HDMI・USBでTVと外付けHDDに接続可能で、60pやインタレ動画も普通に再生できるような
68: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:02:36.38 ID:jZEq1VJC
いやいやいやいや
私はガラケー&ipod touchの2台持ちですから!終焉しないでください。
私はガラケー&ipod touchの2台持ちですから!終焉しないでください。
71: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:04:36.95 ID:9nzou0z7
>>68と全く同じだわ
69: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:03:08.63 ID:PB7zs5Ln
iphoneとほとんど同じ部品を使えそうなのでipod touchは続くんじゃねえのと希望的観測を言ってみる
70: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:04:14.41 ID:CIkRht8S
nanoとNIKE+の組み合わせは
代えが効かないから残してくれよ
代えが効かないから残してくれよ
72: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:04:58.86 ID:ZycZsuYy
touchはいらんけど正方形nanoはiPhoneと一緒に持ち歩いてる。
74: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:07:21.99 ID:y277oJHb
なんでもタッチパネルにするなよ、ムダに高くしてるから売れないんじゃねーの?
昔のnanoが使いやすいわ...
昔のnanoが使いやすいわ...
78: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:10:24.41 ID:y0kBOfKd
>>74
あれは日本人が発明したクリックホイールを壮大にパクった製品とバレてるからね。
あれは日本人が発明したクリックホイールを壮大にパクった製品とバレてるからね。
100: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:28:07.97 ID:18m9HzAJ
>>78
なんでもかんでもパクリと言えばいいと思うなよ
なんでもかんでもパクリと言えばいいと思うなよ
105: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:31:00.89 ID:TCj2pPX5
>>100
アップル側に3億3千万円の損害賠償を命じた地裁判決は出てたなあ……
その後どうなったかは知らんが
アップル側に3億3千万円の損害賠償を命じた地裁判決は出てたなあ……
その後どうなったかは知らんが
110: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:33:34.48 ID:y0kBOfKd
>>100
クリックホイールは日本人が持ち込んだ発明を、
Apple側が採用却下したあとで
日本人側にカネ払わず勝手に搭載してたと判決まで出てる。
クリックホイールは日本人が持ち込んだ発明を、
Apple側が採用却下したあとで
日本人側にカネ払わず勝手に搭載してたと判決まで出てる。
75: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:07:29.24 ID:pPLUIP2H
>売上高も半分の9億7300万ドル(約973億円)にまで落ち込んだ。
>アップルの売上高全体に占める割合はわずか2%にとどまっている。
まだまだ売れてると思うのですが
儲からないのでしょうかね
>アップルの売上高全体に占める割合はわずか2%にとどまっている。
まだまだ売れてると思うのですが
儲からないのでしょうかね
79: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:11:41.50 ID:vpwOWpUW
携帯と分離してる音楽再生機器はありがたいんだけどなぁ
80: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:13:31.60 ID:iONUvH+m
なくなると困るなぁ。
最後に500GBくらいの出してくれ
最後に500GBくらいの出してくれ
81: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:13:59.74 ID:ewv5M6Cr
アップルはジョブズ氏だが、ソニーはたった一人のカリスマではなく複数の
知性の集合体だ。そこがアップルとソニーの違いだ。
知性の集合体だ。そこがアップルとソニーの違いだ。
84: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:15:39.96 ID:WvLCNdV3
スマホが持込み禁止のジムで使ってる
iPodがなくなるならiTunesで
サードパーティ製のプレイヤーサポートしてくれ。
iPodがなくなるならiTunesで
サードパーティ製のプレイヤーサポートしてくれ。
87: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:18:40.15 ID:Df87RTgm
WALKMANのオレ、大勝利www
Atracああああ・・・
Atracああああ・・・
89: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:19:10.86 ID:bU92f6a5
スマホはバッテリの性能がな。。まだまだ使ってるがな
92: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:22:17.78 ID:dMjzhnkJ
walkmanはハイレゾって高音質で勝負賭けてきたから
アップル製品じゃ太刀打ちできない
数万円のイヤフォンが普通に売れる状態だから
音質上げれば売れ続けるよ
アップル製品じゃ太刀打ちできない
数万円のイヤフォンが普通に売れる状態だから
音質上げれば売れ続けるよ
93: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:22:30.54 ID:lbtLR3Ol
>「クック氏は投資家に見捨てられたくないなら、革新的な新製品を投入すべきだ」
こんなもん、言われて出来るならどこのメーカーも苦労してないw
こんなもん、言われて出来るならどこのメーカーも苦労してないw
95: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:25:07.46 ID:i4IcRI3Y
ジョブズが死んでからピタリと新製品が出なくなったもんな
ゴミ箱位か?
ゴミ箱位か?
96: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:25:31.33 ID:Ae2sHoe1
iPod nanoのカメラ取っちゃったのが痛いな。それに高すぎるわ。
103: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:30:45.87 ID:xgOBDkyf
iPadが進化すればノートPCはいらなくなるわなーと思う
今でも殆どそうじゃん
大画面で複雑な作業が必要な人は少ない
今でも殆どそうじゃん
大画面で複雑な作業が必要な人は少ない
104: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:30:47.90 ID:BmMIkfCr
iPod Classicユーザーだけど、次はWalkman買うだろうな。
なんせ、あっちはハイレゾ対応で音質が全然違う。
糞耳の俺でもハッキリわかるほど。
なんせ、あっちはハイレゾ対応で音質が全然違う。
糞耳の俺でもハッキリわかるほど。
109: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2014/01/31(金) 13:33:21.15 ID:ggS1nTBB
さすがのアップルも勘が鈍って来たのかもしれない
確かにiPodの存在意義は薄れてしまったのかもしれないが、小型オーディオ売場でソニーのウォークマンに競り勝ったからこそ今の繁栄があるわけで…
未だにソニー贔屓の俺でも、あれでアップルに完敗してしまったと思ったんだからさ
iPodが登場するまでは、アップル製品なんてごく一部のマカー以外誰も持っていなかったはず 大幅な赤字にならないんだったらiPodを供給し続けろよ
ユーザーの支持を失うぞ
確かにiPodの存在意義は薄れてしまったのかもしれないが、小型オーディオ売場でソニーのウォークマンに競り勝ったからこそ今の繁栄があるわけで…
未だにソニー贔屓の俺でも、あれでアップルに完敗してしまったと思ったんだからさ
iPodが登場するまでは、アップル製品なんてごく一部のマカー以外誰も持っていなかったはず 大幅な赤字にならないんだったらiPodを供給し続けろよ
ユーザーの支持を失うぞ
112: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:34:56.45 ID:bfy8oxgF
大容量のクラシックがなくなると困る
安いし
安いし
122: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:41:19.10 ID:OkEa9b1O
>>112
安くて大容量だから・・・・・こういう顧客を切り捨てないと逆に潰される。
先進国の製造業は常に開拓者でなければ生き残れないのか。
安くて大容量だから・・・・・こういう顧客を切り捨てないと逆に潰される。
先進国の製造業は常に開拓者でなければ生き残れないのか。
113: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:35:52.17 ID:OkEa9b1O
未練タラタラでウォークマンを作ってるソニーも見習え。w
118: 名刺は切らしておりまして 2014/01/31(金) 13:39:46.51 ID:d133x1mg
ウォークマンを作ったソニーもさっさとmp3に対応させればiPodなんか世に出させなかっただろうに
独自規格至上主義のせいでソニーが失ったシェアはあまりにも大きい
独自規格至上主義のせいでソニーが失ったシェアはあまりにも大きい
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391137579/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
旅に持っていく荷物が減らせるから楽だわ
カメラの画質向上したからこれでじゅうぶんだし
ただし音楽や動画はitunes以外の方法で出し入れしてるわ
あんなもんで同期なんかしても意味が皆無だし不便
それまんまMicrosoft Zuneじゃんよw
Zuneは買った曲をWiFi経由で友人にシェア出来た
iPodTouch6の128GBがiPhone6の使い回しで秋頃出て、Classicが発売終了。
nanoとshuffleを統合した新モデルが同時に出て、iPodシリーズは4種から2種に整理。
コメントする