
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/03(月) 01:13:59.14 ID:???0
★イルカ漁糾弾映画「ザ・コーヴ」 配給会社社長「反論の映画を作ればいい」
産経新聞 2月1日(土)14時15分配信
和歌山県太地町のイルカ追い込み漁について、ケネディ駐日米大使が1月18日、
短文投稿サイトのツイッターに「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています(原文まま)」
と書き込んだことが波紋を呼んだ。イルカ漁で思い出すのは、2010年に日本で
公開された米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」。イルカ漁を批判的に描き、
内容の公正さをめぐる抗議行動のため上映を中止する映画館もあった問題作だ。
「ケネディ発言」で当時の騒動がまた再燃しそうに感じたのと同時に、「この状況に
ついて、『ザ・コーヴ』の配給会社アンプラグドの加藤武史代表は今どう思っている
のだろう」と興味がわき、自然と足は同社へと向かっていた。
産経新聞 2月1日(土)14時15分配信
和歌山県太地町のイルカ追い込み漁について、ケネディ駐日米大使が1月18日、
短文投稿サイトのツイッターに「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています(原文まま)」
と書き込んだことが波紋を呼んだ。イルカ漁で思い出すのは、2010年に日本で
公開された米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」。イルカ漁を批判的に描き、
内容の公正さをめぐる抗議行動のため上映を中止する映画館もあった問題作だ。
「ケネディ発言」で当時の騒動がまた再燃しそうに感じたのと同時に、「この状況に
ついて、『ザ・コーヴ』の配給会社アンプラグドの加藤武史代表は今どう思っている
のだろう」と興味がわき、自然と足は同社へと向かっていた。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まずケネディ大使の行為について、加藤さんは「短いツイッターでのつぶやきは誤解を
受ける。ケネディ氏は(発言するきっかけになった)何を見たのか、何でおかしい
と思うのか、どうしてほしいのかといった背景をたくさん話さないと。書き込んだ後の
フォローも欲しい」と説明不足を指摘。「感情論では解決の道はない」と切り捨てた。
日本公開から4年がたつ。「映画を見て建設的な議論が起こればと思い公開した。その
意図が今でも十分に理解されているとは言い難い」という。「『イルカ肉は食材として
果たして必要なのか』といったイルカ漁の是非も含めてもっと議論されるべきだが、
4年たっても世論は全く変わっていない」と、ちょっと残念そうだ。
>>2へ続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000547-san-movi
2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/03(月) 01:14:06.91 ID:???0
>>1より
国内にいては分かりづらいが、反捕鯨から来る日本バッシングは思いのほか海外で広がって
いる。「イルカはパンダのような環境動物で、かわいい動物の筆頭に挙げられる。イルカ漁
は外国から見ればパンダを捕って食べるようなもの。イルカは『海のパンダ』と思った方
がいい」と加藤さん。「この映画がアカデミー賞(長編ドキュメンタリー映画賞)を取った
のも、それを支える世論が相当あることの裏返し。海外に行けば反捕鯨が主流なことに
気付くはずです」
そうした世論作りに“映像の持つ力”を利用してきたのが反捕鯨団体だ。米では同団体シー
・シェパード(SS)が日本の調査捕鯨船に妨害行為を繰り返すドキュメンタリー・シリーズ
「ホエール・ウォーズ」が2008年から放映され、高視聴率を上げている。ヒーロー気取りの
SSやテロの迫真性が評判を呼び、視聴者を反捕鯨思想へと誘導していると加藤さんは指摘する。
「ザ・コーヴ」もそういう意味では同じプロパガンダ(宣伝)映画だ。日本公開時に東京・
渋谷の上映館で行われたトークショーを取材したが、ゲストの映画監督、松江哲明さんが
「この映画は作品の出来より話題作りが目的。日本での騒動は万々歳だったのでは」と語って
いたのを思い出す。
映像の力は決して侮れない。そこで加藤さんはこんな提案をしている。「『ザ・コーヴ』に
反論する映画を日本で作ればいい。日本語の反論に聞く耳を持たない外国人でも、映画なら
きっと見る。今からでも遅くはない」。さらにこう付け加えた。「公平さを保つためにも、
ぜひうちで配給したいですね」
どなたかこの話に乗りませんか?(WEB編集チーム 伊藤徳裕)
国内にいては分かりづらいが、反捕鯨から来る日本バッシングは思いのほか海外で広がって
いる。「イルカはパンダのような環境動物で、かわいい動物の筆頭に挙げられる。イルカ漁
は外国から見ればパンダを捕って食べるようなもの。イルカは『海のパンダ』と思った方
がいい」と加藤さん。「この映画がアカデミー賞(長編ドキュメンタリー映画賞)を取った
のも、それを支える世論が相当あることの裏返し。海外に行けば反捕鯨が主流なことに
気付くはずです」
そうした世論作りに“映像の持つ力”を利用してきたのが反捕鯨団体だ。米では同団体シー
・シェパード(SS)が日本の調査捕鯨船に妨害行為を繰り返すドキュメンタリー・シリーズ
「ホエール・ウォーズ」が2008年から放映され、高視聴率を上げている。ヒーロー気取りの
SSやテロの迫真性が評判を呼び、視聴者を反捕鯨思想へと誘導していると加藤さんは指摘する。
「ザ・コーヴ」もそういう意味では同じプロパガンダ(宣伝)映画だ。日本公開時に東京・
渋谷の上映館で行われたトークショーを取材したが、ゲストの映画監督、松江哲明さんが
「この映画は作品の出来より話題作りが目的。日本での騒動は万々歳だったのでは」と語って
いたのを思い出す。
映像の力は決して侮れない。そこで加藤さんはこんな提案をしている。「『ザ・コーヴ』に
反論する映画を日本で作ればいい。日本語の反論に聞く耳を持たない外国人でも、映画なら
きっと見る。今からでも遅くはない」。さらにこう付け加えた。「公平さを保つためにも、
ぜひうちで配給したいですね」
どなたかこの話に乗りませんか?(WEB編集チーム 伊藤徳裕)
4: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:14:41.22 ID:OsUdba6/0
中国人がパンダ食ってないわけがない
91: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:53.10 ID:rffODVO90
>>4で終了してる件w
120: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:28:13.03 ID:JZ7SP6Lm0
>>4
焼酎吹いたw
焼酎吹いたw
7: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:15:41.28 ID:bTu5cqTJ0
可愛いパンダを捕って食べることの何が悪いの
レイシスト
レイシスト
8: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:16:42.41 ID:RXb3YEf50
牛や豚は可愛くないから虐殺して食ってもいいのね
9: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:16:48.44 ID:ZC0u5Y3w0
日本人は反論とか苦手だからな
日本語で反論してもどうしようもないし、英語も人前に立つのも苦手
ネットで騒いでるのが限界
日本語で反論してもどうしようもないし、英語も人前に立つのも苦手
ネットで騒いでるのが限界
10: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:16:48.35 ID:g2lAkIHmP
パンダも食べ過ぎたから減ったんだろ
12: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:17:03.92 ID:BAdKQQtU0
イルカは稀少な動物じゃないだろ
13: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:17:13.86 ID:6Rz9tECI0
まずはイルカがどれほど美味しいのか語ってもらおうか。
美味しいなら仕方がない。マズイならもう他のもん食えよ。
美味しいなら仕方がない。マズイならもう他のもん食えよ。
15: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:17:36.59 ID:Kpnh98lK0
かわいい小麦を小麦粉にするなんてひどすぎる。
16: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:17:50.86 ID:aCtDkqgo0
>可愛いパンダを
可愛いと捕って食べちゃいけないの?誰がそんなこと決めたの
可愛いと捕って食べちゃいけないの?誰がそんなこと決めたの
17: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:17:53.43 ID:E4metemf0
>>1
配給会社アンプラグドの加藤武史代表
脳味噌と思考回路がアンプラグドなんだね
配給会社アンプラグドの加藤武史代表
脳味噌と思考回路がアンプラグドなんだね
18: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:01.24 ID:ANdC9j0d0
まあイルカなんか食べなくていいと思うけど外国から言われるのは癪に障るね
20: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:10.96 ID:E6sczXtq0
パンダは可愛くないぞ
21: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:25.14 ID:ASQEJV/+0
パンダだって、世界中にいて数がヒグマ並に多くて人里で食害起こしてりゃ駆除されるだろうよ
イルカ殺すな派は見た目が可愛いからと言うだけで活動してんの?
イルカ殺すな派は見た目が可愛いからと言うだけで活動してんの?
23: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:39.97 ID:U7OjW7QZ0
ジョージ・クルーニー「豚はかわいい。かわいいは正義」
24: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:41.32 ID:z/pMEIe+0
イルカは食べ続けると鉛が貯まるんだっけ?
無理して食べるようなものではないな 地元の文化ならほっとけばいいけど
無理して食べるようなものではないな 地元の文化ならほっとけばいいけど
50: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:21:07.21 ID:moHltmh/0
>>24
そもそも食べるのが目的じゃない
漁の妨げになるから駆除してる
それじゃ忍びないから食べてるだけで
そもそも食べるのが目的じゃない
漁の妨げになるから駆除してる
それじゃ忍びないから食べてるだけで
25: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:47.24 ID:moHltmh/0
環境動物って何?
パンダは絶滅危惧種だから保護してるだけだろ
そもそも自然淘汰だしその必要もないと思うが
パンダは絶滅危惧種だから保護してるだけだろ
そもそも自然淘汰だしその必要もないと思うが
198: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:38:24.19 ID:yJuXkFgC0
「かわいいは正義!」
って居直ってくれた方がまだ共感できる
それから「自分たちも映画作ればいい」ってのはいかにずうずうしいか
わからないのか?
お前ら「食料自分で獲ればいい」と言われて取れるのかと
>>25
何だろうね?初めて聞いた環境動物って
って居直ってくれた方がまだ共感できる
それから「自分たちも映画作ればいい」ってのはいかにずうずうしいか
わからないのか?
お前ら「食料自分で獲ればいい」と言われて取れるのかと
>>25
何だろうね?初めて聞いた環境動物って
26: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:49.33 ID:kBckVy430
どうせ日本が反論映画を作っても上映させてもらえないんだろ?
27: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:54.45 ID:+Y62/ew50
パンダ食ったらアカンのか?
28: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:18:57.61 ID:SvmhBkUfO
可愛いか可愛くないかが判断基準なのかこいつら
29: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:19:14.59 ID:eo93/cQf0
『イルカ肉は食材として果たして必要なのか』
別に必要じゃない。
牛肉や豚肉も別に必要じゃない。
別に必要じゃない。
牛肉や豚肉も別に必要じゃない。
30: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:19:21.09 ID:RoL7Dl3Y0
かわいいカンガルーを惨殺するオーストラリア人に
美しいハクチョウを駆除しようとするアメリカ人
殺すなら食えよ
美しいハクチョウを駆除しようとするアメリカ人
殺すなら食えよ
33: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:19:47.99 ID:fNenYEAx0
日本人に対してはうまい例えと言えるだろう
35: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:19:54.37 ID:zJR2OjKD0
ヒヨコのほうが1万倍カワイイだろ。
37: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:20:12.10 ID:qpWYdC3l0
そもそも、可愛いから食べるなって基準がオカシイとは思わないのかね。
97: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:23.51 ID:p8l6iyLHP
>>37
それをおかしいと思うのは、どうも日本人独特の感性のようだ。
世界的には、感情論と正論は区別されてないっぽい。
この区別をするのは意外に知性が必要なんだね。
牛豚をどれだけ残虐に殺してるかという反論映画作っても、
奴らは「イルカを牛や豚と一緒にすんな」と真顔で言うだろう。
それをおかしいと思うのは、どうも日本人独特の感性のようだ。
世界的には、感情論と正論は区別されてないっぽい。
この区別をするのは意外に知性が必要なんだね。
牛豚をどれだけ残虐に殺してるかという反論映画作っても、
奴らは「イルカを牛や豚と一緒にすんな」と真顔で言うだろう。
38: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:20:15.52 ID:Q+JVeymA0
なんだあ?知らない言葉が出て来たぞ?環境動物?
環境に良い動物ってこと?単にかわいいってだけ?
笑ってしまうようなカテゴライズだが、ジャイアントパンダなんぞよりレッサーパンダのほうが千倍かわいいし!
環境に良い動物ってこと?単にかわいいってだけ?
笑ってしまうようなカテゴライズだが、ジャイアントパンダなんぞよりレッサーパンダのほうが千倍かわいいし!
40: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:20:28.60 ID:bQAUp3qs0
別に何食ってもいいじゃん、イルカもパンダも俺は食べないけど
食文化にケチを付ける人間はロクな人間じゃ無い
食文化にケチを付ける人間はロクな人間じゃ無い
41: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:20:31.30 ID:aCtDkqgo0
>反論映画を作ればいい
何で反論しなきゃいけないの?
レイシストの相手をするほど暇じゃないので、勝手に一人でやっててください
何で反論しなきゃいけないの?
レイシストの相手をするほど暇じゃないので、勝手に一人でやっててください
42: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:20:35.27 ID:3kgHFNmZ0
豚や牛だってかわいい
しかもおいしい
最高やん
しかもおいしい
最高やん
43: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:20:39.96 ID:GZFZ6JGGi
パンダって笹しかくってないなら結構旨いんじゃないのか?
60: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:22:10.96 ID:6Rz9tECI0
>>43
アレって熊と同んなじだろ?マズイんじゃね?
アレって熊と同んなじだろ?マズイんじゃね?
77: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:24:22.35 ID:GZFZ6JGGi
>>60
熊は雑食だからマズい。
笹しか食ってない野生パンダならもしかしてうまいかもしれん
熊は雑食だからマズい。
笹しか食ってない野生パンダならもしかしてうまいかもしれん
47: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:20:50.06 ID:OxAs+VPt0
イルカ漁だけで生計を立てている方がいるのなら
仕方ない。
仕方ない。
51: "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM 2014/02/03(月) 01:21:10.38 ID:u2deLg8u0
ああ、差別主義者の片棒担いだアホか。
52: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:21:13.69 ID:MOb9cdKo0
国内のハンティングには寛容なくせにクジライルカに関しては
目の色変えて怒り狂う人たち
目の色変えて怒り狂う人たち
54: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:21:19.78 ID:42ieT0nw0
そんな低レベルで争わねえつってんだろ
59: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:22:06.05 ID:TTNtXGS00
パンダって可愛いか?
67: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:22:53.36 ID:UjIJ731l0
ほんとうに絶滅の危機にあるパンダと、絶滅から程遠いイルカを
一緒にしてどうする
リョコウバトみたいな例もあるから、数がいればいくらとってもいい
とは間違っても言わないけどな
一緒にしてどうする
リョコウバトみたいな例もあるから、数がいればいくらとってもいい
とは間違っても言わないけどな
69: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:23:24.00 ID:RV5KzkIs0
環境テロリストの差別主義者は醜いからといって殺していいとは思わんぞ
70: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:23:33.09 ID://GBxgU50
パレスチナ人殺してる奴に言われたくないよな
71: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:23:40.25 ID:UAFzJBJ60
命の重さを選別しる差別主義者wwwww
73: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:23:57.32 ID:ViPFz/vZ0
パンダも別に可愛くないよね
75: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:24:09.40 ID:IoTzKGxR0
可愛いから食べちゃ駄目ってものすごい理論だな
76: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:24:14.59 ID:0QCjleF10
TPP前にこんな言いがかり付けてきてるのは
イルカクジラ取る → 魚増える → 増えれば安くなり魚を多く食べる
→ 牛肉豚肉など売れない → 牛豚大量生産国アメリカは困る
結局アメリカオーストラリアは牛肉豚肉売りたいだけ。
イルカクジラ取る → 魚増える → 増えれば安くなり魚を多く食べる
→ 牛肉豚肉など売れない → 牛豚大量生産国アメリカは困る
結局アメリカオーストラリアは牛肉豚肉売りたいだけ。
78: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:24:32.47 ID:OTtrIIzk0
えっ? かわいいウサギを獲って食べるようなものだろ?
欧米でやってるやん
欧米でやってるやん
79: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:24:34.51 ID:5zT9Vugz0
>>1
なんでイルカ漁を避難するんだ?
「かわいそう」だけの薄弱極まりない理由で
「人道的な懸念」とかまるで犯罪者だと言わんばかりに
一方的な悪口雑言ばかりだから嫌われるんだろが。
誰がそんな糞映画観るかよ。
イルカ食いたいとは思わないけど、鯨はこれからも食うぜ。
なんでイルカ漁を避難するんだ?
「かわいそう」だけの薄弱極まりない理由で
「人道的な懸念」とかまるで犯罪者だと言わんばかりに
一方的な悪口雑言ばかりだから嫌われるんだろが。
誰がそんな糞映画観るかよ。
イルカ食いたいとは思わないけど、鯨はこれからも食うぜ。
80: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:09.55 ID:t4iF7AjM0
>>1
西洋人の残虐行為を描く映画を作るのか?それは面白いかもな。w
西洋人の残虐行為を描く映画を作るのか?それは面白いかもな。w
81: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:10.02 ID:tdbZAuTp0
訳)もっと弊社を儲けさせてください(^^)
96: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:19.60 ID:moHltmh/0
>>81
つまり客寄せパンダか
つまり客寄せパンダか
82: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:15.00 ID:tMptr9Xz0
牛がどれぐらい知能があって
自分の子供を可愛がり
人間に懐くのか
そんな映画を作ってやれ
自分の子供を可愛がり
人間に懐くのか
そんな映画を作ってやれ
83: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:21.91 ID:UVjoi1680
イルカ漁よりも懸念されるのは「ケネディ」である
「ケネディ」は自らの食欲のために牛肉を食べるのである
そして、そのために確実に牛が殺されるのである
これを非人道的行為と言わずして何と言おうか
残酷である
「ケネディ」は自らの食欲のために牛肉を食べるのである
そして、そのために確実に牛が殺されるのである
これを非人道的行為と言わずして何と言おうか
残酷である
86: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:39.83 ID:zcTFqm+x0
かわいいパンダが野生にうじゃうじゃイルカのように一杯いると仮定して
昔から続くパンダ猟をしている国があったとしても
そういう文化のトコもあるんだなー、勝手にどうぞ、としか思わないけど。
昔から続くパンダ猟をしている国があったとしても
そういう文化のトコもあるんだなー、勝手にどうぞ、としか思わないけど。
87: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:46.33 ID:MwkO+PeA0
ウサギを狩りしてる映像やら
ウマそうに食ってる映像を映画化すればいいんですね
わかります
ウマそうに食ってる映像を映画化すればいいんですね
わかります
89: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:52.67 ID:4FxYl7PT0
かわいくない牛はいいのか
90: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:25:52.79 ID:gnJKk3gD0
かわいいから食うなとかそれEUでウサギ料理だしてる店で言えんの?
93: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:01.10 ID:zqEiEwLl0
パンダを食べてはいけない理由って何だ???
95: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:18.57 ID:RXb3YEf50
イルカ・クジラ・パンダは食っちゃ駄目。
牛・豚・鹿・うさぎは食ってよし。
って誰が決めたん?
牛・豚・鹿・うさぎは食ってよし。
って誰が決めたん?
98: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:37.67 ID:HzTCYcLH0
イルカがパンダみたく絶滅危惧種になってから出直して来い!
100: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:43.52 ID:MnrMvMo/I
パンダは食わないだろう、象やサイは牙を取るために殺されてるが
101: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:48.01 ID:ygoHl3/i0
>>1
牛も豚も相当に可愛いんだぜ。
餌やって掃除してやれば、顔も憶えてくるしなついても来る。
白人は散々自分達で不必要に鯨を殺しといて、
いざ自分たちが殺さなく成ったら他人にも押し付ける。
どうにか成らんもんかなぁ。
牛も豚も相当に可愛いんだぜ。
餌やって掃除してやれば、顔も憶えてくるしなついても来る。
白人は散々自分達で不必要に鯨を殺しといて、
いざ自分たちが殺さなく成ったら他人にも押し付ける。
どうにか成らんもんかなぁ。
102: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:26:51.76 ID:K517JFAb0
ていうかイルカってスーパーに流通してるの?
大地町の人ってイルカ食ってるの?
大地町の人ってイルカ食ってるの?
127: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:28:52.09 ID:moHltmh/0
>>102
地方にはあるよ
自分もこの前久々に食べた
肉固かったけどw
地方にはあるよ
自分もこの前久々に食べた
肉固かったけどw
108: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:27:02.78 ID:BPYo8kE50
パンダは実際に高級食材ですがアンタラ中国に文句言ってます?
119: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:28:10.29 ID:6i+N8aB70
>>108
あいつら食ってやがったんだ。絶滅危惧種なのに。
あいつら食ってやがったんだ。絶滅危惧種なのに。
109: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:27:05.18 ID:BIVUIyjt0
子牛のと殺現場でも映画にしたらどう
子牛の生態を描いて、殺し裁くシーンを描いて
最後にアメ公どもがクッチャクッチャと食いながら
うめえうめえと喜ぶ姿を描く
子牛の生態を描いて、殺し裁くシーンを描いて
最後にアメ公どもがクッチャクッチャと食いながら
うめえうめえと喜ぶ姿を描く
144: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:30:37.43 ID:ygoHl3/i0
>>109
それ良いけど、撮影に協力してくれるとさつ場が無いんじゃないか?
隠し撮りするか。
それ良いけど、撮影に協力してくれるとさつ場が無いんじゃないか?
隠し撮りするか。
176: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:34:44.07 ID:/IY9elcI0
>>144
隠し撮りでいいじゃん、イルカ漁だって隠し撮りだったんだし
隠し撮りでいいじゃん、イルカ漁だって隠し撮りだったんだし
113: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:27:31.83 ID:JdCXoGjj0
食いたきゃ食えばいいだろパンダも、もう根本的に価値観がズレとるんだよ
114: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:27:32.66 ID:GQ4GLNiJ0
かわいいからダメって言う奴に反論したって聞きやしないよ無駄無駄
115: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:27:35.08 ID:IiDIZl4rO
漁のやり方が駄目なんだよ
ライフルで撃ち殺してハンティングだって言えばいい
ライフルで撃ち殺してハンティングだって言えばいい
117: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:27:41.17 ID:xJCzxfZB0
ていうか和歌山のローカルネタを日本全体でイルカ消費してるみたいに扱うなよ
和歌山の問題だろ
和歌山の問題だろ
118: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:27:46.96 ID:0qSodK110
船の進路妨害するような奴らがヒーローなん?
あいつら内陸部の住民が多いし、完全に他人事だな
あいつら内陸部の住民が多いし、完全に他人事だな
122: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:28:20.55 ID:n/hv+BSRP
この映画自体が反捕鯨活動家のネガキャンにしか見えなかったんだけど…
これ見て捕鯨意識強まる人も居るんだな~
これ見て捕鯨意識強まる人も居るんだな~
125: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:28:43.02 ID:34/k2gkh0
牛も豚も鶏もカンガルーもカワイイけどそれに付いては?
126: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:28:48.57 ID:sCIjiAeJ0
今の太地町は現代的な屠殺法に切り替わっててあんな残酷なことはしていない、という反論があるんだけどああいうのは口で言うだけでなくてYoutubeなんかに動画をどんどん上げていかないと浸透しないよね
でもその動画だけポンと上げても「やっぱり殺してるじゃねーか」となる可能性もあるからやっぱり漁の文化全体を描き出したカウンターの映画=物語を作るというのはいい戦略だと思う配給会社の思う壺な気もするけどなw
でもその動画だけポンと上げても「やっぱり殺してるじゃねーか」となる可能性もあるからやっぱり漁の文化全体を描き出したカウンターの映画=物語を作るというのはいい戦略だと思う配給会社の思う壺な気もするけどなw
146: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:30:48.96 ID:p8l6iyLHP
>>126
殺さずに猟期の間湾の中に閉じ込めとくわけにはいかんのかな?
それで死んでいく分までは面倒見なくていいからw
殺さずに猟期の間湾の中に閉じ込めとくわけにはいかんのかな?
それで死んでいく分までは面倒見なくていいからw
132: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:29:38.40 ID:yqrvQ9iu0
個人的に美味ければパンダなら食えるけどな。
137: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:29:54.62 ID:5zT9Vugz0
>>1
> 映像の力は侮れない
誰も観なければ意味ないけどなw
で、慰安婦(笑)映画が撮られるのも時間の問題ってか?
南京大虐殺(笑)映画はその後どうなったかさっぱり聞かないが?ww
> 映像の力は侮れない
誰も観なければ意味ないけどなw
で、慰安婦(笑)映画が撮られるのも時間の問題ってか?
南京大虐殺(笑)映画はその後どうなったかさっぱり聞かないが?ww
139: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:29:56.66 ID:Qev69RKG0
>>1
こいつバカか?
そういう問題じゃねーだろ
人心に訴えかけるのに生き物を殺すのを肯定するってのは不利なんだよ
これは牛だって豚だって同じ
だからといって食肉を止めることができるのかよ
こういうのを詭弁っていうんだよ
こいつバカか?
そういう問題じゃねーだろ
人心に訴えかけるのに生き物を殺すのを肯定するってのは不利なんだよ
これは牛だって豚だって同じ
だからといって食肉を止めることができるのかよ
こういうのを詭弁っていうんだよ
140: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:30:01.30 ID:ntYZK2FaP
え、何外国人ってそんなバカなん?
142: 名無しさん@13周年 2014/02/03(月) 01:30:36.22 ID:6i+N8aB70
なんか変な理屈つけて突っ込んでくるから
こっちも変な理屈で返さなきゃなんないのがめんどくさい
普通に食文化に口挟むなと言いたい。
こっちも変な理屈で返さなきゃなんないのがめんどくさい
普通に食文化に口挟むなと言いたい。
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (26)
子供なら思うかもしれないけど、命を奪うことを真剣に考えたことがあるならわかるはずなんだけどね
そういうこと考えないできっと肉を食べてるんだろうね
外国人は、牛や豚の命をもらうのは綺麗だとでも思ってるのかな
笑っちゃうねw
一回、どうやって命を奪って自分の食卓に並んでるか見ないとわからないんじゃないのかなw
わかってる人はわかってるみたいだけど、もう少し頭使って 命を奪って生きていることを考えたほうがいいと思うよw
犬食う人種を攻めろや。
犬とイルカの差別だろ。
カンガルーてかカエル食うなんて酷い!!野蛮!!って考えたことある?
なんでイルカだけダメ?絶命危惧種じゃないし人でもないのにさ
お前自身が言っているように所詮感情論なんだよ。
にほんのイルカ漁を非難している絵で十分
最近感じて違和感はきっとこれ。
諸外国は討論上手とか言ってるけど、感情の殴り合い。
場の流れ的により正義っぽく見えるのが、やつらの正義。
英語を話せるようになると、日本人は自分が白人の仲間になったと錯覚し、
祖国の名誉を守るのではなく、他の日本人を見下すことに喜びを感じるから。
交尾する時の雄の野獣っぷりや雌の悲鳴を聞けば、あいつらを可愛いなんて思わなくなるよ
それおめえが動物愛護者ってだけやが
かわいい牛とか豚をモリモリ食ってますが何か?
牛も豚も鳥も犬もイルカも同じ
よその食文化にケチつけるのは本当に失礼
他所は他所 うちはうちって外人は習わんのか
動物園が閉園になるというから、最後にそこの動物たちを食べてたでしょ(笑)
列に並んでたよ 中国人
例えが悪いんだよね 説得力全然ない
うちは偏ってません。反論する映画があるならそれもちゃんと取り扱いますよ、って言ってるだけだろ
てめえイルカよりは賢いんだろ?だったらちゃんと読めや
てかパンダは漢方用に胆汁取ったり、毛皮を欧州で高く売るために乱獲しまくってなかった?
昔は茶色のパンダもいたけど、乱獲のし過ぎで茶色い奴は絶滅したって読んだことがある。クジラもだけど、パンダも白人の所為で急激に数減らした動物だって。
他にもゾウガメ、海カラス、ドードー、モアと、白人はよく動物を追い詰めるよね。
そんなんと四百年継続できる程度、にしっかり数管理しているイルカ漁を一緒にしてほしくないわ。
俺から言わせりゃ韓国の犬食いすら批判に値しない
動物をかわいいかそうでないかで待遇を変えるバカな人間が滅ぶ話
あいつら分ける基準がバカ過ぎて笑えるな
犬?ふだんよく見かけるし身近な動物だろ?人間を殺すのに近いじゃん。悪さするわけでもないし
全く動物の肉を食わない奴だけ言えると思うんだ
しょうもないおっさんやのう
人間で言うなら不細工は虐められて命奪われてもしょうがないって事ですよね?
はー、この手合いが何か守ってる気持ちになってるのって気持ち悪いわー
DQNの発想そのものやで
でも、そういう食文化なんだと日本人は解釈してるよ。
犬食べようが猫食べようが問題ない。
流石に人間だと引くけど。
欧米の偏狭は今に始まったことじゃないけど、国内の政情不安や景気低迷から目を背けるために最近特に酷い。
有色人種は神が生み出してしまった劣等種で、神に選ばれた白人である我々が指導監督しなくてはいけないと本気で思ってる
ありゃ変な模様の熊だ。檻に入っていなければ、かわいいだけじゃ済まんのだぞ?
で基地外じみたプロパガンダ映画にはその反証映画を作らなければいけないの?同じレベルになりたくないんで
コメントする