テレビがつまらなくなった理由の一つにテレビ局の経費削減がある。「番組なんてどうでもいい」──ただただコストカットに夢中なのである。
「低予算のドラマなら、メゾネットタイプの部屋一室を借り切って、撮影の舞台にします。上階と下階で、それぞれ別設定のシーンが撮れるから安上がりです。
また、某キー局の本社には、作り物の本を並べた書斎みたいな部屋や、刑事ものの集会が行なわれるような大きなホールもあって、そこを色んな番組で何度も使っている。“どうせ視聴者にはバレないよ”が合い言葉です」(ドラマ制作会社社員)
最近、各局がこぞって放送するのは、番組内でスポンサー企業の人気商品ランキングや工場視察、製品開発の裏側などをレポートするバラエティ番組だ。
先鞭をつけたのはテレ朝の『お願い!ランキング』や『シルシルミシル』。後発組としてはフジ『超潜入!リアルスコープハイパー』などが挙げられる。
「“テレ朝の大発明”と業界内では評価の高いコンテンツ。番組内では中立的な立場で各社の商品などを紹介しているように見えますが、悪口は絶対にいわないという暗黙のルールがある。
CMのように数十秒という枠ではなく、ひとつのコーナーとして紹介するから、企業側にとって宣伝効果はハンパじゃない。気を良くしたスポンサーが自局に広告出稿を出す際の呼び水の役割を果たしている」(別のキー局編成局員)
「低予算のドラマなら、メゾネットタイプの部屋一室を借り切って、撮影の舞台にします。上階と下階で、それぞれ別設定のシーンが撮れるから安上がりです。
また、某キー局の本社には、作り物の本を並べた書斎みたいな部屋や、刑事ものの集会が行なわれるような大きなホールもあって、そこを色んな番組で何度も使っている。“どうせ視聴者にはバレないよ”が合い言葉です」(ドラマ制作会社社員)
最近、各局がこぞって放送するのは、番組内でスポンサー企業の人気商品ランキングや工場視察、製品開発の裏側などをレポートするバラエティ番組だ。
先鞭をつけたのはテレ朝の『お願い!ランキング』や『シルシルミシル』。後発組としてはフジ『超潜入!リアルスコープハイパー』などが挙げられる。
「“テレ朝の大発明”と業界内では評価の高いコンテンツ。番組内では中立的な立場で各社の商品などを紹介しているように見えますが、悪口は絶対にいわないという暗黙のルールがある。
CMのように数十秒という枠ではなく、ひとつのコーナーとして紹介するから、企業側にとって宣伝効果はハンパじゃない。気を良くしたスポンサーが自局に広告出稿を出す際の呼び水の役割を果たしている」(別のキー局編成局員)
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.news-postseven.com/archives/20140220_241788.html
2: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:21:47.14 ID:ZwSPrz4X0
いやならみるな
4: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:22:36.54 ID:lN6DJ8ez0
端から予算のないテレ東最強ってことかw
5: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:23:39.84 ID:9BsrioKL0
昔のテレビはおもしろかったのにな。
「イ」がブラウン管に写ったときは超ワロタよ
「イ」がブラウン管に写ったときは超ワロタよ
51: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:32:42.41 ID:YPPmoEkc0
>>5
それ「人」と書いたのが斜めに映って「イ」に見えたらしいな
それ「人」と書いたのが斜めに映って「イ」に見えたらしいな
86: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:40:24.89 ID:G9kHO7Pw0
>>51
いろは順での最初の文字だから「イ」が選ばれたとオレは聞いたよ
いろは順での最初の文字だから「イ」が選ばれたとオレは聞いたよ
6: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:23:40.54 ID:14z5mkBK0
いやならみるな 以前に見たいものが無い。
この十年くらい、月~金の平日はニュースくらいしか見てない
この十年くらい、月~金の平日はニュースくらいしか見てない
7: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:17.57 ID:r6BVznKZ0
.
どのちゃんねるも、吉本と有吉とマツコ、あと旅グルメばかり。
。
どのちゃんねるも、吉本と有吉とマツコ、あと旅グルメばかり。
。
8: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:32.67 ID:z6bzMUgi0
NHKニュースが終わったらテレビ東京
9: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:33.49 ID:MCRDreFz0
家の手入れの仕方とか家具の手入れの仕方を面白おかしくもっと紹介して欲しい
古民家をお店レベルまで自分で手入れする方法とか
NHKやワイドショーじゃなくて、テレ東のまったり一時間番組のノリで
古民家をお店レベルまで自分で手入れする方法とか
NHKやワイドショーじゃなくて、テレ東のまったり一時間番組のノリで
21: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:27:17.12 ID:j58lN+BX0
>>9
ベネシアさんの番組とか「すてきにハンドメイド」観てる層結構多いよね
民放で店行って食い散らかす番組が多いのは、
お店紹介の名目の元、実は自分たちの飲み食いをそういう形で賄ってるのかもしれない
ベネシアさんの番組とか「すてきにハンドメイド」観てる層結構多いよね
民放で店行って食い散らかす番組が多いのは、
お店紹介の名目の元、実は自分たちの飲み食いをそういう形で賄ってるのかもしれない
10: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:33.63 ID:hU+daiGu0
そもそも見てないから好きにしていいよ
11: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:44.62 ID:Q/BC4Pw00
番組制作費を削減しても、自分たちの給料は死守するんだね。
13: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:54.28 ID:HJyezHew0
経費のせい
規制のせい
日本人(視聴者)のせい
と在チ○ン業界人が言っています。
規制のせい
日本人(視聴者)のせい
と在チ○ン業界人が言っています。
14: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:57.62 ID:EPqavJJe0
普通にようつべのど素人の番組のほうがおもしろい
15: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:24:59.70 ID:lQmAL4C20
ひとが変わってるだけのような。
ニュースがは日々新しいから飽きない
ニュースがは日々新しいから飽きない
17: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:25:31.89 ID:cWiON6280
>気を良くしたスポンサーが自局に広告出稿を出す際の呼び水の役割を果たしている
これだと「番組内で紹介する時点では金を取っていない」
ように見えるが、そんなわけないよな。
これだと「番組内で紹介する時点では金を取っていない」
ように見えるが、そんなわけないよな。
19: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:26:29.68 ID:24bjWVLs0
テレビ捨ててもぜんぜん困ってない
20: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:26:32.42 ID:7d1BdP9s0
逆にステマがバレまくってるから下がってるんだろw
全老若男女ツマランツマラン言ってるぞ。
全老若男女ツマランツマラン言ってるぞ。
22: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:27:32.94 ID:8HXLF845P
バレてるんだなあこれが。
25: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:28:01.58 ID:/Yr3uXxi0
>>113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 12:52:42
>今のテレビは広告代理店とテレビ局社員と芸能プロダクションが連んで
>楽して金儲けするための手段になっちゃってるよな。
>番組クオリティや視聴者なんてどうでもいい感じ。
>今のテレビは広告代理店とテレビ局社員と芸能プロダクションが連んで
>楽して金儲けするための手段になっちゃってるよな。
>番組クオリティや視聴者なんてどうでもいい感じ。
26: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:28:19.14 ID:SOw6ZmhSO
有吉が重宝されるのは、芸人には珍しく時間にルーズじゃないから
ロケでも30分前には必ず現場に来てスタッフと入念な打ち合わせをしていた
これ豆な
ロケでも30分前には必ず現場に来てスタッフと入念な打ち合わせをしていた
これ豆な
27: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:28:21.34 ID:X9+9VffK0
テレビ局の自主規制でBPOって組織ができて本当につまらなくなった
28: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:28:27.43 ID:lhwNk0iBP
中には面白い物もあるだろ
と思ったら思い浮かぶのは全部テレ東だった
と思ったら思い浮かぶのは全部テレ東だった
41: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:30:39.69 ID:x5C+hTH10
>>28
実際常時テレビをつけるという習慣がなくなると
面白い番組にも出会うことがなくなるんだよな
だからもう上昇することはない
実際常時テレビをつけるという習慣がなくなると
面白い番組にも出会うことがなくなるんだよな
だからもう上昇することはない
83: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:40:04.01 ID:GfW+3U3VO
>>41
視聴習慣無くなると一気に見なくなるな
一応テレビ世代だと思うんだが10年前くらいから見る番組がどんどん消えてつまらなくなって見なくなった
今は1日で1時間も見てない
ネットばっかりだが特に不自由ないというか快適
芸人とアイドルに疎くなるくらいw
視聴習慣無くなると一気に見なくなるな
一応テレビ世代だと思うんだが10年前くらいから見る番組がどんどん消えてつまらなくなって見なくなった
今は1日で1時間も見てない
ネットばっかりだが特に不自由ないというか快適
芸人とアイドルに疎くなるくらいw
29: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:28:40.02 ID:itd67K/j0
最近見たダウンタウンの番組がチープすぎて泣けたわw
多分フジだと思うけど
多分フジだと思うけど
30: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:28:45.52 ID:a60bwgbs0
昔は経費も少なくなったと思うけど
異常な年収やギャラでぬるま湯に浸かってるだけじゃん
年功序列レベルの某芸能事務所ばっかりつかってりゃおもろくねーよ
異常な年収やギャラでぬるま湯に浸かってるだけじゃん
年功序列レベルの某芸能事務所ばっかりつかってりゃおもろくねーよ
31: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:28:48.73 ID:/F01R/XQ0
スポンサーから入る金を本社社員と芸能人でがっぽり持っていく体質の所ほど番組の中身が酷くなる感じ
33: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:29:13.14 ID:LNFYFvMM0
セットがどうとかそういう問題じゃない
テレビがただただつまらない
テレビがただただつまらない
34: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:29:13.56 ID:iG/4G3th0
低予算でそこそこ面白い番組をつくるっていうんなら、
それはそれで立派なものなんだが・・・
それはそれで立派なものなんだが・・・
35: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:29:27.34 ID:SfLHKnuH0
つまらんお笑い芸人ばかり
36: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:29:58.43 ID:qs9WKpXH0
つまらなくなった、とな
今ごろ何言うてまんねんと10年前にテレビを捨てた俺が言う
今ごろ何言うてまんねんと10年前にテレビを捨てた俺が言う
38: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:30:01.21 ID:8g78OABF0
テレビが薄くなって内容がもっと薄くなった。
39: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:30:12.60 ID:dnF95fop0
別にそういう工夫で収まる範囲のコストカットは気にならない
どの局も同じ内容で同じタレント使うからもう見たくない
どの局も同じ内容で同じタレント使うからもう見たくない
40: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:30:24.73 ID:fu+cTwLw0
見てないから知らんわ おかげでテレビが長持ちしそうで嬉しい
42: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:31:11.48 ID:v70xEnDd0
「番組なんてどうでもいい。”どうせ誰も見ないよ”」
43: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:31:11.87 ID:aCewTOdL0
電波権もってる会社の副業を禁じろよ。
自社の不動産宣伝しまくりじゃねーか。
公共の電波なのに。
自社の不動産宣伝しまくりじゃねーか。
公共の電波なのに。
44: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:31:25.48 ID:1t2Jp6S9O
「お客様は神様です」て言葉を思い出したわ
わからないと思っていても、見てる方はわかるんだなぁ
わからないと思っていても、見てる方はわかるんだなぁ
46: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:31:50.26 ID:ZK1YHM0tO
最近は世界の○○が流行りだな。どこの局もパクり放題。屑芸能人1人でロケしたり知らない素人外国人出演させてゴールデン帯の番組が出来ちゃうんだから笑いが止まらないわな
47: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:32:09.76 ID:MsabZXyD0
根底にあるのがチープな脚本だから予算をケチったらつまらなくなるだろうな
低予算で面白いのは脚本がいいからだよ
低予算で面白いのは脚本がいいからだよ
48: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:32:10.28 ID:mpeB1tQ30
古舘やみのもんたにお金を払い過ぎたからじゃあねえ ?
49: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:32:15.47 ID:Nn+RMQsU0
芸人とかオカマばっかりでまともな人が出てこない
50: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:32:28.57 ID:K+QSi5Xk0
目先の利益のために品質を落として悪いイメージが付いて
そのまま潰れた会社はいくらでもある
マックとかユニクロとか
そのまま潰れた会社はいくらでもある
マックとかユニクロとか
70: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:35.82 ID:WKr+EG+KO
>>50
つぶれてねえし
つぶれてねえし
52: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:33:35.60 ID:MCRDreFz0
テレ東の一時間番組の落ち着いてるが味もエネルギーもある番組がいいよ
温泉水ミネラルウォーター的な
NHKは水道水
温泉水ミネラルウォーター的な
NHKは水道水
54: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:33:37.99 ID:z3w/6Tn1Q
お笑い芸人の出演を半分にしろ。スタジオ・バラエティーを半分にしろ。
55: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:33:43.44 ID:TXhWB5Wd0
宣伝だらけのケンミンショーでも紹介された当日にはその商品売り切れてるもんな
56: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:33:48.66 ID:EvGBE+1T0
どこもかしこも似たような番組ばかりなんだよな
ちょっと面白かったりするとすぐパクる
どっかの国みたいだね(あ、察し
ちょっと面白かったりするとすぐパクる
どっかの国みたいだね(あ、察し
58: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:34:19.07 ID:mpeB1tQ30
コネ入社の社員にまともな番組が作れないからだろw
59: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:34:31.47 ID:Jhu0b6DE0
何がおもしろいのか分からない。
帰れま10とか、見る人は、おもしろさをあれに求めているのか?
帰れま10とか、見る人は、おもしろさをあれに求めているのか?
60: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:34:43.97 ID:veHvRh7f0
権力と不正に全く弱い
61: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:35:08.28 ID:yQYEKp9a0
中身空っぽの芸人トークの下らなさ
今の世の中時間はもっと有効に使える
今の世の中時間はもっと有効に使える
63: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:00.80 ID:nQ1etKn40
正直、おまえらと罵り合ってたほうが楽しい。
65: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:05.15 ID:luvjW28W0
NHKがあるからだろ、NHKを廃止し、民間は入札制で3年免許制にすれば、ずっとよくなる。
66: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:10.82 ID:jGD6g32D0
数字下げてバレない言われましても
67: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:13.10 ID:m7scLrjK0
経費なんてそんなにかけないでも
面白い番組作れると思うけど
金かけてねーシロートの動画のほうが面白い
面白い番組作れると思うけど
金かけてねーシロートの動画のほうが面白い
68: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:21.01 ID:44KYM9Wl0
下品な朝鮮人を出演させるな、気持ち悪い
69: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:35.32 ID:KxQ5XF3a0
費用対効果の悪いバブルノリの低脳で作ってるからだろ
テレ東で受けてる番組が金かかってるか?そのまま滅べ
テレ東で受けてる番組が金かかってるか?そのまま滅べ
71: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:53.44 ID:QVqIYi9U0
そうそう有吉もだけど上田もキッチリ時間道理でうまく収録すすむから司会として重宝されるんでしょ。
編集必要、長々と収録する司会なんてもはやNG。拘束されてスタッフの人件費かかるからな
編集必要、長々と収録する司会なんてもはやNG。拘束されてスタッフの人件費かかるからな
72: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:36:57.51 ID:+lDTQWiz0
金をかけれっていうなら、
アイディアを搾り出しているテレビ東京の真似するなよw
アイディアを搾り出しているテレビ東京の真似するなよw
73: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:37:26.26 ID:YgzxDGeyO
いまだ韓流ドラマとナマポ芸人たれながしで
カネ儲けするテレ東
カネ儲けするテレ東
74: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:37:26.68 ID:EfFQ4f+T0
経費なんて関係ねーよ
コンテンツがつまんないんだよ
ゲーム会社も映画みたいなリアル路線走って予算がどうのこうの言うが
結局たいしたCG使ってない携帯やスマホのゲームに市場をとられてやんのw
将棋や囲碁を見ろよ、あれにリアルな画像やコンテンツが必要なのかよw
コンテンツがつまんないんだよ
ゲーム会社も映画みたいなリアル路線走って予算がどうのこうの言うが
結局たいしたCG使ってない携帯やスマホのゲームに市場をとられてやんのw
将棋や囲碁を見ろよ、あれにリアルな画像やコンテンツが必要なのかよw
82: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:39:58.30 ID:cLeT2KoR0
>>74
だな
だな
75: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:37:41.34 ID:hg9cpqxQO
金掛けても変わらんよセンスねーもの
76: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:37:48.90 ID:Hr7N0ub00
20年まえから気付いてた
77: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:37:56.72 ID:VI6i4ahTO
局が多すぎるんじゃねw
何局あっても見るのは一つ
やるのはニュースかバラエティ、ドラマ、教養
限られてる
何局あっても見るのは一つ
やるのはニュースかバラエティ、ドラマ、教養
限られてる
79: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:39:20.64 ID:1uS+wmMC0
外注体質も結局経費削減の影響の一つなんだろうな。
80: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:39:28.55 ID:t9B5AmxG0
芸能事務所を食わせるための番組をなぜ見なければならんのか
81: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:39:51.83 ID:luvjW28W0
TV番組のパクりは盗作にはならないなんて、護送船団そのものじゃん。
NHKをつぶさないと解決にならない。
TVこそ鉄板規制の塊
NHKをつぶさないと解決にならない。
TVこそ鉄板規制の塊
84: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:40:06.30 ID:ABY+xipC0
経費削って出演者変えれば?
85: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:40:20.51 ID:TODoj0x/0
おもしろいのは金をかけたコマーシャルだけ。
あと、資金がたっぷりあるNHK
あと、資金がたっぷりあるNHK
87: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:41:07.96 ID:UweZe+H70
そもそもがバラエティー自体が意味がない、見ても見なくてもおんなじ
それならアニメや映画見た方がまだ後々記憶に残るし意味がある
レコーダー再生するまでの間一瞬映るけどあまりにつまらなくて一分と見てられない
それならアニメや映画見た方がまだ後々記憶に残るし意味がある
レコーダー再生するまでの間一瞬映るけどあまりにつまらなくて一分と見てられない
90: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:42:11.19 ID:zUJb8opT0
金掛けてるゴールデンの番組より
低予算で作ってる深夜番組のほうがずっと面白いという事実
低予算で作ってる深夜番組のほうがずっと面白いという事実
91: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:42:11.32 ID:GtEsPEGY0
原因、チ○ンが業界を仕切ってるから
96: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 11:43:37.92 ID:VTthBaI+0
金かけたところで嘘が大嘘に変わるだけの話だろ
(゚⊿゚)イラネ ペッ
(゚⊿゚)イラネ ペッ
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392862772/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
NHKやCSの味のある実況と解説じゃないと
年を取る毎にバラエティーが見れなくなってきた
金はたいした問題じゃないが、BPOがあるせいでせっかくのアイデアも潰され、無難に収めようとしてしまう
枠数がすくなくて弾き出されたが、囲碁が速攻で二番煎じ狙ってきた辺り、成功なんだろう
※3
BPOに何の権力もないじゃん
ドリフやら昔のタケシの番組みたいな大がかりな事が出来ないのは制作側の問題だろ
そもそもソレを今放送してウケるかどうかは別問題
芸人呼び寄せていびり倒す番組なんて、どれだけ過激にしてもドン引きするわ
音楽もそうだけど、既得権益にしがみ付く業界は廃れる一方
数年おきに放送権を競売にかけるぐらいしないと
必要は発明の母だしな
砂嵐で緑内障の検査
できるよ
地方局でタレントが自由にやってる番組は面白いよ
子供?十代?主婦?年寄り?どの層から見てもつまらなそうなものばかりなんだが。
あと面白くもないデブスをなんでみなきゃいけないの。
ハーフ見飽きた。誰が誰か見分けつかない。
オネエ?あれもお腹いっぱい。
だからみなくなった。
それと憲法違反の局をさっさと放送停止免許取り消し、不動産などテレビ局の副業も禁止。
限られた予算で精一杯、面白いのをと心掛けているぞ。
おかげでゴールデンは常にテレ東。
でも平日午前中とかは、本気でどうでも良いっぽいよね。安価な韓流ドラマばっか……
その潔さも良し!
コメントする