卒業生15人出席不可 名護商工が髪の色理由に
沖縄タイムス 3月2日(日)11時18分配信
名護商工高校(小禄健夫校長)で1日に開かれた卒業式で、髪の色などを理由に
卒業生15人が参加を認められなかったことが分かった。
大半の生徒は式に備え黒く染め直していたが、不十分と見なされた。
当事者からは「基準が厳しすぎる」「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」
といった疑問や批判が出ている。
髪はいったん染めると、完全に元の色に戻すのは難しい。
見た目は黒髪になっていたが、学校の判断で不可とされた。
学校側は、入場の始まる午前9時50分までに染め直すよう求めたが、
間に合った生徒はいなかった。染め直す友人に付き添ったために
数分遅れた生徒も、同じく参加できなかった。
15人のうち戻ってきた9人は式の途中から会場後方に座ることは認められたが、
卒業証書授与では名前は読み上げられず、式後に別室で証書を受け取った。
母親の一人は「黒髪になっているのを家族で確認して朝送り出した。
何度染め直しても指導されることが以前からあり、度が過ぎている」と落胆している。
沖縄タイムス 3月2日(日)11時18分配信
名護商工高校(小禄健夫校長)で1日に開かれた卒業式で、髪の色などを理由に
卒業生15人が参加を認められなかったことが分かった。
大半の生徒は式に備え黒く染め直していたが、不十分と見なされた。
当事者からは「基準が厳しすぎる」「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」
といった疑問や批判が出ている。
髪はいったん染めると、完全に元の色に戻すのは難しい。
見た目は黒髪になっていたが、学校の判断で不可とされた。
学校側は、入場の始まる午前9時50分までに染め直すよう求めたが、
間に合った生徒はいなかった。染め直す友人に付き添ったために
数分遅れた生徒も、同じく参加できなかった。
15人のうち戻ってきた9人は式の途中から会場後方に座ることは認められたが、
卒業証書授与では名前は読み上げられず、式後に別室で証書を受け取った。
母親の一人は「黒髪になっているのを家族で確認して朝送り出した。
何度染め直しても指導されることが以前からあり、度が過ぎている」と落胆している。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:13:53.86 ID:jvr2zJ/k0
アホの子
学校側は「きちんとした黒髪でなければ駄目だということは繰り返し説明している。
断腸の思いだが、ルールは守らなければならない」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000004-okinawat-oki
5: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:14:59.74 ID:b5Ftopv/0
成人式で暴れる予備軍じゃねぇか
7: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:15:23.57 ID:YXGov3BF0
坊主にしろ
8: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:15:40.25 ID:VigijQ460
>>7
正解
正解
9: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:16:39.84 ID:GEj9DjEk0
そんなに式典に出たいんなら校則守ればいいじゃない
10: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:16:41.21 ID:QVnJic7bO
大切な節目だからこそ
ちゃんとした格好で臨むべきじゃないの?
ちゃんとした格好で臨むべきじゃないの?
12: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:17:46.55 ID:S1ETcixw0
生まれつきじゃないなら染めなきゃいいだけの話
染め直しが間に合わないなら坊主にすりゃええねん
染め直しが間に合わないなら坊主にすりゃええねん
13: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:18:24.00 ID:wI3Eu9+B0
大切な節目に髪染めんなよ
14: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:18:29.80 ID:MAWXZ3gaP
髪の色程度その時だけ染めてくればいいじゃない
15: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:19:04.97 ID:X65KVZfcO
出席拒否も素敵な思い出になるよ。
16: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:19:33.26 ID:kAmcSEDv0
普段から髪を染めていなければ問題なかったね
自業自得といいます
自業自得といいます
18: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:19:56.60 ID:9WP0aQsQ0
色見本で確認しておかないから・・・
19: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:20:03.08 ID:y4bt8Sk00
親が悪い
21: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:20:13.25 ID:nT33S0LF0
沖縄クオリティ
22: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:20:42.84 ID:4BJatFlG0
自業自得
24: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:21:39.15 ID:1ubDrSMP0
名護商工高校 偏差値:38
動物園やなw
動物園やなw
25: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:21:53.62 ID:EXNCJw990
甘ったれんな
27: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:22:25.50 ID:qq8caWon0
バカだな。坊主にして黒髪のかつらかぶればOK
節目なんだからそのくらいのことはしろよ。
節目なんだからそのくらいのことはしろよ。
30: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:23:29.32 ID:uIW6ZQ75O
バリカンで刈ればすぐ解決
31: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:23:32.27 ID:T53N+wpy0
母親は「社会に出る前にルールの大事さを教えてくれてありがとう」だろ
33: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:24:00.25 ID:tD58QVbPi
クズにはそれなりの対処をしないとね
34: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:24:05.39 ID:C6fdnV7j0
他校生でも、従った生徒は出席してるじゃん
何で調子こいてキンキンに染めた奴寄りの風潮なわけ???
頭変色しないと卒業出来ないの?
ちょっと論理が飛躍し過ぎて意味わかんない
何で調子こいてキンキンに染めた奴寄りの風潮なわけ???
頭変色しないと卒業出来ないの?
ちょっと論理が飛躍し過ぎて意味わかんない
35: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:24:23.90 ID:lJeuT5X50
これ髪色戻したくないから出席拒否しただけだろ?
出席したければ黒く染めればいいだけなんだし
出席したければ黒く染めればいいだけなんだし
36: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:24:32.09 ID:ECV4HWkn0
台無しにしたのどっちだよw
37: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:24:39.10 ID:MLjT5hoG0
最初から染めなければ問題ないじゃん
黒く見えればセーフってとこまで妥協してくれたのにアホか
黒く見えればセーフってとこまで妥協してくれたのにアホか
38: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:25:00.48 ID:DfTR2oQP0
集団行動をしている以上一定のルールを設けるのは当たり前。
39: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:25:11.65 ID:J/GkKwIa0
色がダメなら剃ればいいじゃん
41: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:25:18.53 ID:mux3awTG0
なんで規則が悪いみたいなこといってんの?
学習の前にルールを守ることを教育しろよ
学習の前にルールを守ることを教育しろよ
42: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:25:30.58 ID:EKbydeg/0
ぎりぎりの不意打ちなら批判もわかるが
前から繰り返し言われてたんなら生徒とその家族がおかしいだろ
こんなの参加できなくて当たり前だ
前から繰り返し言われてたんなら生徒とその家族がおかしいだろ
こんなの参加できなくて当たり前だ
43: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:25:37.84 ID:GyvYhcH70
当日朝にしか確認しなかったなら学校も悪い。
ちゃんと一週間前とかに予め一度確認してやってたならいいだろうけど。
相手はガキだし、その中でも馬鹿な方なんだしそういう学校なんだろうしかわいそうだな。
ちゃんと一週間前とかに予め一度確認してやってたならいいだろうけど。
相手はガキだし、その中でも馬鹿な方なんだしそういう学校なんだろうしかわいそうだな。
45: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:25:49.27 ID:ZTJfc2s30
大事な節目って解ってるなら黒くするスプレーでも使って出ろよ
46: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:25:55.10 ID:lSC7eROW0
卒業式前に宴会やった馬鹿共に祝いたくないってやったら親が出てきたわ
めんどくせえっwww
去るからなにやってもいいっていうのが餓鬼
餓鬼に合わせる必要は無い
めんどくせえっwww
去るからなにやってもいいっていうのが餓鬼
餓鬼に合わせる必要は無い
50: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:26:20.86 ID:AdVHMd0p0
「何度も染め直して」ってそもそも高校生に髪染めさすなよ馬鹿親
親もロクに高校も出てないDQNなんだろうな
そして沖縄タイムスが微妙に学校叩きに持ってこうとしてる記事の書き方がムカツク
北海道新聞とか沖縄タイムスとかその他左翼寄り新聞買うアホってどういう人なん?
親もロクに高校も出てないDQNなんだろうな
そして沖縄タイムスが微妙に学校叩きに持ってこうとしてる記事の書き方がムカツク
北海道新聞とか沖縄タイムスとかその他左翼寄り新聞買うアホってどういう人なん?
51: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:26:28.22 ID:ycWU2S1D0
たぶん、こういう子供達って黒髪にした方が今後の人生においても
良いことが多いと思うわ
良いことが多いと思うわ
53: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:26:40.42 ID:CKxMzQjVO
バカは排除すべき
学校は正しい
学校は正しい
54: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:26:54.66 ID:lyW9o6jx0
学校で何学んできたんだろうなw
55: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:26:59.56 ID:nIaaYWl90
ルールを守らないのが悪い。
56: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:27:03.89 ID:aWVtweAE0
スキンヘッドにすりゃ良かったのに
57: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:27:23.38 ID:GwMpzIo40
覚悟の上だろ。
それとも今回だけは許し貰えると思っていたのか?w
それとも今回だけは許し貰えると思っていたのか?w
58: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:27:28.90 ID:u2So0+FBO
その場で刈ればよかったんじゃね?w
59: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:27:40.57 ID:2/eHvaFr0
台無しにしたのはどっちなんだろうね?学校か、生徒か?
60: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:27:48.59 ID:FcrypI6w0
大事な節目と考えるなら
自分の身も律しろよ
そうじゃないから髪色を変えなかったんだろw
自分の身も律しろよ
そうじゃないから髪色を変えなかったんだろw
61: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:28:03.02 ID:4sMbPHCO0
頭の悪そうな親子だな
63: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:28:13.08 ID:I21Gr4agO
大切な節目なら、それなりの格好が必要だと言うことを学んでない。
65: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:28:33.28 ID:cS6gwm2D0
こういうこと言う母親はあかんわ
66: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:28:33.38 ID:YvcD5YUY0
ルールが守れない奴は主席する必要ないから
67: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:28:42.06 ID:6VL8RVKC0
普段脱色し過ぎで,
染まりにくくなっちゃったんだろ
染まりにくくなっちゃったんだろ
68: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:28:46.12 ID:wSa5QWj+0
大切な節目を台無しにしたのはほかでもない自分だけどな
71: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:29:35.03 ID:Rm6JNrzU0
子供も馬鹿だけど親も馬鹿だな
72: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:29:35.36 ID:B3btgs9c0
予めそう決まっていて通達されていたのなら染めてる奴が悪いに決まっている。
73: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:29:42.50 ID:PnU+9Si40
最後の日までが教育ですw
74: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:29:56.44 ID:Bt/0+5BI0
わかっててやったことだろ
刺青といっしょ
刺青といっしょ
75: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:30:07.14 ID:yXwTbqi90
>何度染め直しても指導されることが以前からあり、度が過ぎている
そもそも染め直さなきゃいけなくなる様な事を
未然に注意するのが親だろ
先ず自分の不甲斐なさを悔いるべき
そもそも染め直さなきゃいけなくなる様な事を
未然に注意するのが親だろ
先ず自分の不甲斐なさを悔いるべき
77: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:30:10.10 ID:UKiqpoSGO
自業自得
78: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:30:27.29 ID:LLmz4azU0
丸刈り坊主にしろよ。
79: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:30:29.22 ID:lIWFLsPcP
なんで当日染める
無計画甚だしい、入社式当日朝に髪染めるアホにでもなるつもりかね?
無計画甚だしい、入社式当日朝に髪染めるアホにでもなるつもりかね?
89: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:31:22.29 ID:DAW1DZZT0
>>79
そういう知恵が働かないからDQNになるわけで…
そういう知恵が働かないからDQNになるわけで…
109: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:33:25.42 ID:9AC3Ktcd0
>>79
そんな奴らが就職出来る会社なら、髪色なんて気にしない会社だろ
まぁ、『家事手伝い』『家業手伝い』が卒業後の進路って奴らばかりかもしれんが
そんな奴らが就職出来る会社なら、髪色なんて気にしない会社だろ
まぁ、『家事手伝い』『家業手伝い』が卒業後の進路って奴らばかりかもしれんが
81: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:30:39.52 ID:NSUebENA0
坊主にすればよかったのに
84: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:30:57.97 ID:9Leid1I80
意味わからんわ。金髪からでも黒に簡単に染まるぞ。
88: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:31:17.36 ID:pjyLtoIzP
どうせ1日だけ黒くする程度のカラー使った程度だから染め直し食らったんでしょ
同情の余地無し
同情の余地無し
91: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:31:28.39 ID:UJ6Mg+cE0
普段大目に見てもらってたんだから最後くらい言う事聞けば良いのにな
92: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:31:49.10 ID:eAozbQvb0
馬鹿は出なくていいだろ
94: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:31:49.88 ID:RBYD28hf0
名護商工高校[商業]38
名護商工高校[ファイナンス]38
名護商工高校[ビジネス情報]38
名護商工高校[生産システム]36
名護商工高校[電建システム]36
名護商工高校[総合情報]36
名護商工高校[ファイナンス]38
名護商工高校[ビジネス情報]38
名護商工高校[生産システム]36
名護商工高校[電建システム]36
名護商工高校[総合情報]36
97: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:32:08.19 ID:Rb/3kJBO0
>当事者からは「基準が厳しすぎる」「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」
自分で台無しにしておいて何に言ってんだかw
自分で台無しにしておいて何に言ってんだかw
100: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:32:26.35 ID:67FQ5uPTO
社会に出てもルール守れない奴らばかりだろうなあ
成人式で暴れる人達になりそうね
成人式で暴れる人達になりそうね
101: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:32:45.67 ID:rTqi1TXA0
出席できない可能性アリとわかってて髪染めるってどういう思考回路してんの?
102: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:32:52.27 ID:yJ40UW0v0
そもそも髪の毛を自発的に染めていたんだからそれ相応のリスクは覚悟するべき
出席したいなら染めるな 染めるなら出るな 文句言うなら中退しろ
出席したいなら染めるな 染めるなら出るな 文句言うなら中退しろ
103: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:32:55.02 ID:HqjMBeDi0
そんなに卒業式が大切なら最初から校則を守っていればいいだけの話。
ないがしろにしていたのは違反していた本人なんだから出られなくても
本望でしょう。
ないがしろにしていたのは違反していた本人なんだから出られなくても
本望でしょう。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393834344/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (25)
しかしゴネてなあなあにしようとした馬鹿なガキのことだから、後々武勇伝()とかやんちゃ()とか言って語るんじゃねーの
行く意味あるの?
ああ、親が働いてるあいだ面倒見てもらうためかw
ガキの頃からこれじゃ、そりゃ馬鹿ばっかになるわ。
成人式でも馬鹿ばっかだし。
やっぱ暖かい国って馬鹿含有率が高くなるんだな。
まぁまともな学校でかつまともな就職先ならでの話だが・・・・
つうか、沖タイの論調がおかしい
政治関係だけがおかしい訳じゃないんやね
こんな新聞がのさばってるんだから、都道府県の中でも有数の学力の低さを保ってるわけだわ
黒に染め直したのに駄目だったんだぞ
一日黒染スプレーでいいだろとか思ってたんだろうな
3月末までは高校生だってこと忘れんなよ
注意して直さないなら教育指導室行き、それでも直さないなら停学、直すまで学校こさせないで出席日数や単位が足りないなら留年か自主退学
これが最低限の対応
偏差値低くてバカの集まりでも学校側は卒業はさせたいからこういうところはしっかりしてるところが多い
何甘ったれた事言ってるんだよ。
一回抜くと抜け次第じゃちょっと染めた所で真っ黒に戻すのは無理だ。
例えば下が金髪くらいになってると、一回染めても茶色くらいまでしか戻らない。
その茶色の状態が駄目だったんだろ。
自業自得。
金髪・明るい茶髪を市販品で真っ黒に戻すんだったら最低でも3回は重ねて染めないと厳しい。
沖縄の底辺高校は親もとてつもない馬鹿ばっかりなので
脱色を注意すると子供の自主性云々とクレーム付けてくるんで放置してることが多い。
これは卒業の段階になって学校側から逆襲されただけ。
悪いのは親と子供。
何が悪いかと言うと、99%が頭。
黒でしたけど?毎月身なり検査あって
毎月黒に染めてましたけど
ハゲにしれ?とかの問題じゃないね
学校側の黒髪の基準わかりませんね
そめたやつらが
黒だね なんで新聞に取り上げられてるか?
こんなことで? 何で取り上げられてるとおもう?
酷すぎるからじゃない?
毎月身なり検査して帰宅指導させられて
当日も黒く染めてるのに帰されて
染めてきたのに入れなくて
黒なのに入れないって何に染めたらいいの?
生徒が悪いとか散々言えるね!何もわからないのに
証拠写真も、あるのに写真も取り上げて
ほしかった!
批判してる人達は髪染めるのが悪いとか
言ってるけど商工だけに言える事??
違うでしょ
金髪で来てるとかだったら生徒が悪いさ
黒く染めてるのに生徒が悪い??
どーせ 皆はどうだったか髪も見てないし
批判して学校側が正しいとかいうのわかるけど
批判しとけばいいさ 沖縄がなんとか
言ってたらいいさ 何もわからないくせに
ちゃんとした事実わからないくせに
そもそも「髪を染めなければいけない」という事実がおかしい事に気づけボケw
親が言わないから学校が言わなきゃならんかったんだろう
親はちゃんと教育してくれた学校に礼くらい言うべき
公式の場で身なりを整えるのは当たり前の常識。
そんな事も判らんから沖縄土人と言われるのだ。
髪染めた事は悪いと思うけど
でもその時にしかそめれない
やらないで後悔よりやって後悔
しかも、学校の時はちゃんと
まもってるし
それに卒業式にすこしでも茶色
かったら帰すってどんな?
それに染めてきてそれでも
黒にならなくても帰すってどんな?
先生方は染めてきたことに対して少しは評価すべきじゃないかな?って思う
最終的に学校は学校の顔を傷つけないようにしてるだけ
生徒と向き合う気はないじゃないかな
何で日本語そんなに変なの?日本人じゃないの?
それとも沖縄土人て日本語もまともに喋れないの?
やって後悔?
後悔する覚悟があったんだったら卒業式出られないくらいでガタガタ言うな土人。
文字通り「やって後悔」する羽目になっただけじゃねーかww
高校の時しか髪が染められないってどんな病気なんだよw
そもそも高校生のガキが髪染めて何の意味があるんだボケ。
やりてーんだったら卒業してから好きなだけやれ。
黒く染めた事を評価しろだと?www
最初から金髪になんかすんな糞ガキで終了。
やって当然の事をやってこいと言われただけで、評価になんか値しない。
本来そんな注意「しなくて良い事」だからな、金髪なんかにしなければ。
そもそも何で高校生がわざわざ髪染めて学校行くの?
大学行ったら髪型なんて自由だよ。
ていうか学校の規則に従えないくせに式典に出たいっていう発想がわからん。
反抗するなら学校行事は欠席しろよ。
ついでに成人式も暴れる為に出席とかアホの子のすることだから。
娯楽も仕事も無くて嫌なら沖縄から出てみたら?
コメントする