ダウンロード

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/08(土) 11:19:06.21 ID:???
政府は取引所破綻などが問題化した仮想通貨ビットコインを通貨や有価証券でなく「モノ」と扱う見解を決めた。リスクが十分周知されることが重要だ。過剰な規制で新たな芽を摘むべきではない。

ネット上で流通する世界共通の仮想通貨ビットコイン(BTC)は、既存通貨のように国など発行主体があるわけでなく単なる電子データだ。難解な数式を解析すれば入手できるほか、ネット上の取引所で円やドルと交換もできる。決済や海外送金の手数料が安いうえ、取引が瞬時にできることがメリットだ。

しかし、BTCは価格が乱高下して投機性が強いほか、匿名性を逆手にとって麻薬取引や資金洗浄など不正に使われたり、東京やカナダを本拠とする取引所がハッカー被害で閉鎖するなど負の側面も露呈した。億円単位の顧客被害が出たことで規制論も上がり、政府が見解をまとめた。見解は通貨や金融商品ではないとして現時点では投資家保護の対象外とした。規制については触れず、自民党内の議論に委ねた格好である。

BTCで明るみに出た不正アクセスへの安全性確保や犯罪の温床にならないような規制・監視は必要だが、最小限にとどめるべきだ。BTCの後を追うように、仮想通貨はすでに百種類以上も流通し、より安全性が高い技術や仕組みを競い合っている。BTCの一部の取引所破綻をもって仮想通貨の可能性の芽を摘むような規制ができてはならない。 



仮想通貨の支持が広がったのは現状への不満の裏返しともいえる。金融機関を介した海外送金手数料の高さや、キプロス経済危機では預金封鎖を免れる逃避先ともなった。 
先進国が超金融緩和で「通貨安」を競うなど既存通貨の信認低下もあると専門家はみる。 

「現金中心の社会」といわれてきた日本は、仮想通貨や、れっきとした通貨といえる電子マネーの普及も発展途上である。四月の消費税増税では首都圏の鉄道運賃や自動販売機の飲料価格で、電子マネー利用だと現金より安くなるケースがでてくる。例えばJR東日本の新運賃は、現金は十円刻みだが、「スイカ」など電子マネーは一円刻みになる。 

不得手が不利益とならないため、高齢者を含め、誰もが安心して使えるように、さらなる工夫を望みたい。仮想通貨でも、電子マネーでも、利便性と安全性を兼ね備えた「良貨」こそが、生き残るのである。 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014030802000127.html
関連
【\(^o^)/】仮想通貨「ビットコイン」の取引仲介会社「マウントゴックス」が民事再生法申請
 http://jacklog.doorblog.jp/archives/37379517.html
 【仮想通貨】破たんした『Mt. Gox』、ビットコインに加え現金28億円も“消失”--「マ社が被害者とはかぎらない」(警視庁関係者)http://jacklog.doorblog.jp/archives/37423742.html
 【仮想通貨】財務省と国税庁、『ビットコイン』使った取引に対する“課税ルール”検討開始
 http://jacklog.doorblog.jp/archives/37462616.html
【コレは\(^o^)/】別のビットコイン取引所も閉鎖!! ハッカーにコインを盗まれるって駄目じゃんwww
http://jacklog.doorblog.jp/archives/37482603.html


3: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:22:24.93 ID:IgcmP8Zt
被害が出ると大きく報道して非難する
それを忘れて規制するなと報道する

4: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:22:46.43 ID:XoP1fe6p
何言ってるか分からない
最終的にはビットコインの話じゃなくて電子マネーの話なの?

5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:22:48.79 ID:LBH0WImY
東京新聞の支払いを そのイカサマ・コインで支払いそうにすれば?

6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:24:27.85 ID:NXvXAAgO
どうせ政府の逆張りだろ
安倍政権がなにもしなかったら
今頃規制しろとか社説書いてるよ

7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:24:40.71 ID:9Y6dGpKh
裏付けの責任が無いモノを、主体になんて出来る訳ない。
現在発行されている電子マネーだって、裏付けが有るから使えるんじゃないか。

8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:28:09.14 ID:AhULMuxR
東京新聞社の給料も新聞紙代もビットコインにしようぜ

9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:29:35.35 ID:611R4KfR
うるせーよバカ新聞

10: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:31:18.44 ID:ey1zQ/aD
乱交かする通貨は誰も信用しなくなる。

社説で簡単なこと言っているがそれなりの補償も出来ない通貨は通貨とは言わない
電子通貨でもない。

それでも使うのなら自己責任だね。

13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:35:58.64 ID:XoP1fe6p
ら・・・乱高下

44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:19:07.88 ID:0d38Xxwl
>>10
らんこうげ

11: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:32:46.86 ID:iZMGJCjp
マネーロンダリングを放置する気かよ?

12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:34:08.23 ID:xmQNgGGs
電子マネーと仮想通貨の区別もできない馬鹿新聞

15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:38:00.49 ID:AIU09d+N
通貨発行権は、政府だけが独占したいし、税金もとりたいしの流れ

16: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:38:03.97 ID:cdl+tXiY
国家の信用と言う裏づけのないビットコインが通貨の代わりになることはありえない。

マネーロンダリングし放題の賭博場にしかならないビットコインを推奨する馬鹿新聞社は

不明を恥じて廃刊しろ。

17: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:42:26.11 ID:fkF13TD/
東京新聞がそう言うならとりあえず規制賛成。

18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:43:42.99 ID:cqyQB/wl
こんな要領を得ないのが年収3000万円の論説委員様の文章とか
1本200円のライターの方がましな記事を書いてる

19: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:44:22.11 ID:CDBBZIU4
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、中日新聞、北海道新聞、西日本新聞、信州毎日新聞、琉球新聞の購読料はビットコインで支払い可能なんでしょw

20: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:44:31.18 ID:SrrHFjE9
本当に可能性があると思うのなら購読料の支払いはビットコインに
すりゃいいじゃんww

21: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:46:35.83 ID:OCYM4lTR
某のシナチ○ンから薫陶受けたかw
ゴーストライター使わず自分の言葉で記事書けよ、東京新聞。

22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:49:51.70 ID:ey1zQ/aD
東京新聞の支払いはビットコインでしましょう。w

25: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:52:18.03 ID:DdWSzjuJ
>>22
だよね。ここまで言うなら東京新聞が導入しろよな。

68: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:28:43.12 ID:N7wcOeK7
コイツ損したんだろw

69: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:33:05.51 ID:bXD8Yk0L
>>25
同意
そこまで言うなら自分たちが率先してやれ、と
国家的な規制の恩恵を受けてる奴らが、安全な場所から上から目線で糞文章で物事論評することの滑稽さよ

>>68
これにも同意
つか、昨年末からメディアでビットコイン扇動してる奴ら多いけど、
あきらかに投機してると思われる書き手がチラホラ見られる

49: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:40:15.11 ID:CD+qerF6
>>22
低脳記者しか居ない頭狂新聞は円天で十分

23: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:50:21.23 ID:a08dTN7h
電子マネーと仮想通貨は違うだろう

24: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:52:11.53 ID:B6wgZJcd
消費税と所得税払って自由にやれよw

27: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:52:52.78 ID:GvJQrIaN
仮想通貨とカードポイントの違いが曖昧だよな。

28: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:54:19.71 ID:B1QiL4yf
海外への送金に利用されるなら早急にそれなりの対応すべきだ

29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:55:32.81 ID:gqQd9kij
>不得手が不利益とならないため、高齢者を含め、誰もが安心して使えるように、

だから現金なんじゃねえか

30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:57:40.48 ID:jv+tstFA
胡散臭い連中しか群がってないのにどう信用しろと?

31: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 11:59:06.05 ID:ZVNIrDWA
ビットコインは東京新聞が保証すべき

33: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:00:44.48 ID:vvxvHzdZ
誰も価値を保証しない通貨って、要は株式と同じ
暴落して価値がゼロになったところで自己責任で終わり
ある意味、有名企業が価値を保証する商品券や電子マネーより
はるかに性質が悪いともいえるわけで
誰もが安心して使えるようにしてほしいなら
「東京新聞」がその価値を保証してやればいいだろ
みんなきっと喜んでくれるよw
つか、東京新聞は購読料を全部ビットコインOKにすればいいじゃんw

34: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:05:29.76 ID:bhpdoZJX
バックボーンのない貨幣なんか紙切れと変わらん。

35: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:05:51.77 ID:diHP1gpA
ビットコインを買ったまで読んだ

36: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:06:47.65 ID:hLFs1b7q
>ネット上の取引所

不特定多数相手の商売で、
そのサーバーのセキュリティー強度なんか、
ユーザーから見えないし、教えないわけだから、
何らかの規制は必要だろ。国際協定も含めて。

37: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:09:08.04 ID:xYJDp390
北京新聞がこう言うってことは、、、

38: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:09:32.70 ID:0TbtEDQ0
>仮想通貨の支持が広がったのは現状への不満の裏返しともいえる。

いや、アングラマネーが流入しただけでしょ。マネーロンダリングに都合がよかっただけ。

39: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:13:49.09 ID:LXB9PazV
過剰規制の再販制度や記者クラブもなくさないとな

40: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:14:14.53 ID:pZYsNio0
一般的な電子マネーとビットコインを混同してないか?

41: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:15:02.42 ID:FPny0qpN
東京新聞が反対してるということは、政府の方策が正しいんだな。

42: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:16:52.58 ID:PI8HwAw2
>>1
>販売機の飲料価格で、電子マネー利用だと現金より安くなるケースがでてくる。例えば
>JR東日本の新運賃は、現金は十円刻みだが、「スイカ」など電子マネーは一円刻みになる。
>不得手が不利益とならないため、高齢者を含め、誰もが安心して使えるように、さらなる
>工夫を望みたい。

10円単位の切り上げ捨てはしょうがないよな。発券機の装置入れ替えせんといけないし。
高齢者でもカードは作れるし、最悪、高齢者割りみたいなのを作らんといかんな。

46: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:30:18.44 ID:iTHET7zJ
ひょっとして、反グローバル経済という脈絡でビットコインを評価してたりする?

47: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:32:30.91 ID:QGtFPCDW
>>1
>仮想通貨や、れっきとした通貨といえる電子マネーの普及も発展途上である

このように、チ○ン系の東京新聞が必死に「仮想通貨」を応援してるところを見ると、
チ○ンは、この「仮想通貨」でボロ儲けしようとしてることがハッキリしたな。

ひょっとして、マウントゴックスからごっそり「仮想通貨」が盗まれたのもコイツらチ○ンの仕業じゃねえのか?

そもそも、電子マネーの「信用の裏づけ」は、その発行会社の膨大な「資産」にある。
事故が起きれば、その資産で賠償する。
しかし、ビットコインの「信用の裏づけ」は何もない。

48: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:36:42.94 ID:YDDvlXiu
東京新聞は本当にブンヤかよ
ビットコインと電子マネーをゴッチャにして書くなよ

51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:42:10.83 ID:sQhNQlIx
東京新聞が買い支えればいいだけ
さあどうぞ

52: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:43:09.57 ID:akhSGHET
工夫をのぞみたいって誰に望んでるの??  ばか?

53: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:47:16.49 ID:1eTrcc12
この新聞の資本や背景が分かる記事だね

54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:47:37.31 ID:UqQETm03
というかリスクを周知させるのは運営者かマスコミだろ

報道の役割wはどこいった

55: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:48:53.68 ID:6dNwLAVx
中日新聞社は安倍憎しで迷走の末、リバタリアン最右派に到達したのか
日本では政治的左右と経済的左右は逆転しがちだが、ここまで極端なのは驚き

56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:49:12.03 ID:0TbtEDQ0
>不得手が不利益とならないため、高齢者を含め、誰もが安心して使えるように、
>さらなる工夫を望みたい。

で、この馬鹿記者の望みは何なんだ?

・ビットコインみたいに安い手数料で匿名で送金したい。でも今のビットコインじゃ
 安全じゃないからそこんとこだけ国が面倒見て。匿名はそのままで。

・Suicaみたいな電子マネーってどこでも使えるってわけじゃないから不便だ。
 どんな小さなお店でも使えるようにして。ついでに、個人間でのお金の受け渡しも
 できるようにしてほしい。

・電子マネーって自動販売機でも1円刻みの設定が出来て硬貨より優れているけど、
 それって便利じゃないよね。もっと便利にしてね。(何言ってるかわからんが、馬鹿
 記者の言ってることをそのまま書くとこうなるw)

具体的にどうして欲しいんだ?政治家は超能力者じゃないんだから、「具体案は出さない
けど、とにかく俺が気に入るようにしろ」なんて我侭言っても相手にしてくれないぞ。

57: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:53:11.64 ID:WoP9SlEa
ビットコインの正体は
集団値上がり幻想でしかなく
まさしくバブルそのもので
いつか近いうちに破綻するのに
それを煽る新聞があるとは信じられん。

58: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 12:55:56.35 ID:FCEtrpGZ
東京新聞はビットコインで新聞代の支払いができるようになってから言えよ。

60: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:02:47.96 ID:SqJtrDiw
電子マネーとかが、ちゃんと法的規制下にあり、
決済規模に応じた準備金積む法的義務があったりするからこそ、
安全に通貨として使えてる事とかも知らなそうな記者が書いてる記事だな。

67: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:28:22.73 ID:gqQd9kij
>>60
プリペイドカードは残高の5割以上供託しとくんだけど
東北のガソリンスタンドが倒産した時は結局積んでなかったんじゃなかったっけ

61: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:05:08.29 ID:DrdUN+s3
>>1
中日新聞・東京新聞の発想だと、国家が保証していない通貨である点が大事なんだろうなあ。

65: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:15:52.59 ID:QGtFPCDW
>>61
ま、損害発生時には、使用者が泣き寝入りせよとうことだ。
(ま、普通の社会では許されんだろうな。詐欺となるからな。)

63: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:11:58.50 ID:7u0UP03O
犯罪の温床になるんだがねぇ

64: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:12:40.91 ID:gY4KyyNw
ビットコインを通貨や証券じゃなく、物件として分類することは別に規制じゃない
物として分類した後に販売資格や管理方法を法で定めれば規制になる
後こんなもんの投資家保護するわけないだろ 盗人に追い銭だぞ

66: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/03/08(土) 13:16:49.62 ID:Ap4CB9s8
 
ビットコインが大暴落するとすれば、
アメリカや日本政府が「大緊縮」をやったときだろうから、
それならそれでよい。

まあ、無理だろうが。

70: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:35:07.88 ID:IrY/JaVs
兌換紙幣から不兌換紙幣に移行したよーに
60年後、通貨の大部分が「仮想通貨」になっていることも考えられるけどな

その時、それを主権国家が管理しているか、
業界団体みたいなものが自管理理しているかは予想もつかないが


このスレに限らないがビットコイン関連のスレは
時間軸のものさしを持っていない莫迦が多いな

72: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:39:44.78 ID:tvMw8mgu
何でも政府の批判ネタにして、それで乞食をする、反国民の自称サヨクであった

73: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:45:24.19 ID:Y/fUDF/k
仮想通過ってチャイナやロシアの富裕層連中が良く使ってるらしいから
連中の経済破壊するためには緩く野放しのほうがいいって元財務官僚の人が言ってた

75: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:51:26.70 ID:wch7RJ29
モノ扱いでなんで過剰規制なんだよw
アホすぎるだろ。

76: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 13:52:30.72 ID:79diG24B
ビットコインはパチ○コの換金やアングラマネーの資金洗浄、中国、北朝鮮への送金などへの
応用が利くから、チ○ンマスゴミは擁護したいんでしょ。


元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394245146/