
1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/08(土) 16:23:38.75 ID:???
アパートに入居する親戚の連帯保証人になったばかりに、高額の損害賠償を
請求されてしまった??。こんなトラブルを防ぐため、法制審議会(法相の
諮問機関)の部会が、部屋の借り主の保証人に債務を無制限に負わせる契約
(包括根保証契約)の締結を禁止する方向で検討していることが分かった。
部会が7月にまとめる民法改正要綱案の原案に盛り込まれる見通しで、
改正が実現すれば不動産実務に大きな影響を与えそうだ。
保証人が負う債務の上限(極度額)や期限を定めない包括根保証契約を巡っては、
中小企業向け融資の保証人が想定外の債務を負わされて破産や自殺に追い込まれる
ケースが相次ぎ、2004年の民法改正で貸金契約については禁止された。
だが、賃貸借契約にはなお残っており、アパートや賃貸マンションに入居する際には、
保証金額や保証期間の限度がない連帯保証人を求められるのが一般的だ。もし借り主が
長期間家賃を払わなかったり、失火などで部屋を燃やしてしまったりした場合には、
連帯保証人は高額の損害賠償を請求される恐れがある。例えば、借り主が室内で殺人
事件を起こしたケースで家主側が連帯保証人に部屋の原状回復費や以後の家賃減額分
として約2000万円の賠償を求め、裁判で約200万円の支払いが命じられたケース
もある。
請求されてしまった??。こんなトラブルを防ぐため、法制審議会(法相の
諮問機関)の部会が、部屋の借り主の保証人に債務を無制限に負わせる契約
(包括根保証契約)の締結を禁止する方向で検討していることが分かった。
部会が7月にまとめる民法改正要綱案の原案に盛り込まれる見通しで、
改正が実現すれば不動産実務に大きな影響を与えそうだ。
保証人が負う債務の上限(極度額)や期限を定めない包括根保証契約を巡っては、
中小企業向け融資の保証人が想定外の債務を負わされて破産や自殺に追い込まれる
ケースが相次ぎ、2004年の民法改正で貸金契約については禁止された。
だが、賃貸借契約にはなお残っており、アパートや賃貸マンションに入居する際には、
保証金額や保証期間の限度がない連帯保証人を求められるのが一般的だ。もし借り主が
長期間家賃を払わなかったり、失火などで部屋を燃やしてしまったりした場合には、
連帯保証人は高額の損害賠償を請求される恐れがある。例えば、借り主が室内で殺人
事件を起こしたケースで家主側が連帯保証人に部屋の原状回復費や以後の家賃減額分
として約2000万円の賠償を求め、裁判で約200万円の支払いが命じられたケース
もある。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
部会は、貸金契約と同様のルールを賃貸借契約にも適用する方向で法改正を模索。
家主側が契約時に保証債務の極度額を示すことにより、保証人が将来発生しうる
リスクを予測できるようにすることで大筋で意見が一致している。賃貸借契約の
保証人は極度額の範囲で責任を負うこととし、保証金額の上限を定めない契約を
無効とする案が浮かんでいる。
この部会は明治時代に大枠が定められた民法の契約・債権分野を現代社会に合わせて
全般的に見直すことを目的に09年に設置された。包括根保証以外にも、法定利率
など約300の項目を検討しており、来年2月に部会としての要綱案を取りまとめる
予定。早ければ来年の通常国会に民法改正案が提出される。
◎http://mainichi.jp/select/news/20140308k0000e040249000c.html
2: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:24:50.20 ID:/q4r4HZu
友人の連帯保証人には絶対なってはいけない常識ですね
3: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:26:01.96 ID:4fZ7SUBu
いいんだけど、どんどん貸しにくく(借りにくく)なってないか
5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:31:12.05 ID:V/f/cud4
>>3
基本貸すな借りるなって事
基本貸すな借りるなって事
4: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:28:44.38 ID:neH6TkNq
保証協会が暗躍
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:32:46.57 ID:k0S1u036
保証人がいない奴には貸さないだけになるだろう
ホームレスが増えるがしょうがないかもな
ホームレスが増えるがしょうがないかもな
7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:33:06.52 ID:y67WSoXE
家賃は滞納は法定で決められた追い出して良い月までで良いのでは?
失火は悪いが保険でどうにかしろよ
その為に強制的に保険入らされているんだし
100万ぐらいの限度で良いだろう
大体の物がその範囲で収まるだろう
殺人や自殺は困るけどな
失火は悪いが保険でどうにかしろよ
その為に強制的に保険入らされているんだし
100万ぐらいの限度で良いだろう
大体の物がその範囲で収まるだろう
殺人や自殺は困るけどな
8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:33:09.94 ID:yRjBJvdA
善意で保証人になってやってるんだから当然だわな
9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:33:24.40 ID:ACYwR/DT
ろくに連帯保証人の意味も知らない馬鹿が
連帯保証人になるのが悪い
連帯保証人になるのが悪い
21: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:54:00.14 ID:0rIge+/Z
>>9
制度が存在すること自体が問題だよ
何のためにあるのか分からん
制度が存在すること自体が問題だよ
何のためにあるのか分からん
10: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:33:31.09 ID:TBF6UHPg
連帯保証人も上限を決めたほうがいいんじゃないかな
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:36:40.31 ID:vRFK/pg8
連帯保証人と借主って同等の責任だからね
14: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:37:19.43 ID:28xf8+Jj
連帯保証人の慣習もどうかと思うがな
どの道少子高齢化で成り立たなくなるでしょ
どの道少子高齢化で成り立たなくなるでしょ
16: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:43:00.99 ID:DfBR+Foa
連帯保証人にどれだけ思い責任が課せられてるか分かってない奴が多いのは確かだわな
自分の都合で連帯保証人止められると思ってる奴多すぎ
自分の都合で連帯保証人止められると思ってる奴多すぎ
17: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:43:23.72 ID:xkXghTNt
ナニワ金融道で「保証人と連帯保証人はちがうんか?」とか
おどろくおっさんがいたけど、未だに違いが分かってない人って
沢山いるんだろうな。
みんなあの漫画読んだ方がいいと思うよ(´・ω・`)
おどろくおっさんがいたけど、未だに違いが分かってない人って
沢山いるんだろうな。
みんなあの漫画読んだ方がいいと思うよ(´・ω・`)
18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:45:05.60 ID:2yGjFtXf
そもそもリスクを負うべきは貸主だろ。それで金儲けしてんだから、相応のリスクがあってしかるべき
嫌なら貸さなきゃいい。賃金を上げればいい。それでも商売が成り立つならそれでいいし、ダメなら他の方法を見つけろよ
嫌なら貸さなきゃいい。賃金を上げればいい。それでも商売が成り立つならそれでいいし、ダメなら他の方法を見つけろよ
19: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:48:30.26 ID:KXp5mrjY
安易に連帯保証人要求するのってどうなのよというのがまずある
ひどい世の中ですよ
ひどい世の中ですよ
20: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:49:27.23 ID:3gF26pJk
ファミコンのカセットと同じ
貸し借り禁止にしたらええねん
貸し借り禁止にしたらええねん
22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:54:12.39 ID:611R4KfR
つまり、リスクの高い人には貸すなって事
ハイリスクな外国人、高齢者、ブラック歴持ちはまずダメ
連絡先が携帯番号だけもダメ、単身者も断る
ハイリスクな外国人、高齢者、ブラック歴持ちはまずダメ
連絡先が携帯番号だけもダメ、単身者も断る
23: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:55:00.68 ID:B+qROCxP
なんのために敷金だの保証金だの取ってるんだ
24: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:56:35.07 ID:bpLIqxxK
銀行、高利貸、は困る
不動産担保かな?
不動産担保かな?
25: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 16:57:47.16 ID:ObEqkkv2
家賃滞納ならたいしたことないけど建物燃やされたりしたら恐ろしいことになる。
失火と同じでせめて有限責任にしないと。
失火と同じでせめて有限責任にしないと。
26: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:00:41.66 ID:jzEyUeUr
いやなら貸すな>貸し主
いやなら借りるな>借り主
いやなら借りるな>借り主
27: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:00:49.86 ID:R4EpRKyo
リスクのある人かどうか分からないから保証人制度がまかり通ってるんだよな。
やっぱ延滞した奴の賃貸ブラックリスト化した方が良いんじゃないの?
ブラックリストに載った奴は保証人立てるか、敷金大目に払う仕組みにすれば良いし。
やっぱ延滞した奴の賃貸ブラックリスト化した方が良いんじゃないの?
ブラックリストに載った奴は保証人立てるか、敷金大目に払う仕組みにすれば良いし。
28: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:02:21.89 ID:DtteHxC2
住める車、出た!みたいなCMがそろそろ増えてくるのか
29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:02:34.18 ID:RnZtr1em
不労所得で怠けてないで働けや、大家
30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:03:48.12 ID:x4LnUJwf
保証会社が政治献金してるからな
今の保証会社は沖縄系のサラ金あがりのところ出身者が多いけど
サラ金が潰れたのは、サラ金系の政治力と弁護士系の政治力の戦いだった
今の保証会社は沖縄系のサラ金あがりのところ出身者が多いけど
サラ金が潰れたのは、サラ金系の政治力と弁護士系の政治力の戦いだった
31: 3 2014/03/08(土) 17:03:52.02 ID:ktfH7e1Y
火災については火災保険を強制加入させればいい
殺人、放火は
それは貸主が負担しろよ
リスク0で金儲けなんてないんだよ
甘えるな
殺人、放火は
それは貸主が負担しろよ
リスク0で金儲けなんてないんだよ
甘えるな
32: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:04:49.82 ID:otfICOrJ
保険会社から連帯保証人に請求が行く
33: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:05:42.39 ID:hPyk5Sgh
共同責任者とか共同負債者とかの分かりやすい名前に変更しろよ。
ただの保証人と意味をはき違えて、大損するアホが多すぎる。
ただの保証人と意味をはき違えて、大損するアホが多すぎる。
34: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:06:51.00 ID:ObEqkkv2
賃貸に関しては保証金つむ方式に一元化するべきだな。
そのほうが貸主も借り主もハッピーだろ。
いつまで連帯保証人とか全近代的なことやっているんだよ。
そのほうが貸主も借り主もハッピーだろ。
いつまで連帯保証人とか全近代的なことやっているんだよ。
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:22:22.61 ID:wc+9q9A+
>>34
おれもそう思うよ。
大家だって、連帯保証人と連絡取るだけで莫大なコストを要するのが現状。
おれもそう思うよ。
大家だって、連帯保証人と連絡取るだけで莫大なコストを要するのが現状。
35: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:07:10.72 ID:hVrq7Aa4
アパートの連帯保証人ぐらいにはなるよね
他人じゃあるまいし
他人じゃあるまいし
36: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:12:49.64 ID:GjsLHYe+
保証人と連帯保証人の区別がついて無い奴が世の中の殆ど
37: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:13:16.74 ID:hVrq7Aa4
保証人みつけられないような人に保証人を世話してやるビジネスあるよね
あれはあぶないね いい副業があるとかいってさ
保証会社加入条件じゃないと部屋を貸さないっていうのもあるよね
家賃数日滞納で業者が荷物を強制処分
あれはあぶないね いい副業があるとかいってさ
保証会社加入条件じゃないと部屋を貸さないっていうのもあるよね
家賃数日滞納で業者が荷物を強制処分
38: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:15:01.42 ID:e3bgO76w
敷金・保証金以上の損害が出た場合どーするの?
41: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:21:16.75 ID:B+qROCxP
>>38
家主は損保に加入してるもんじゃないのか
義務じゃないなら義務化だわな
家主は損保に加入してるもんじゃないのか
義務じゃないなら義務化だわな
60: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:40:50.71 ID:otfICOrJ
>>41
保険会社が家主に保険金を支払ったあと、
損害を出させた原因の奴&連帯保証人に請求する。
保険会社が家主に保険金を支払ったあと、
損害を出させた原因の奴&連帯保証人に請求する。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:18:32.77 ID:slluXh3p
連帯保証人制度はおかしい
廃止にすべき
廃止にすべき
40: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:19:53.20 ID:mT4n83m3
法人くらいじゃなきゃ根保証なんて意味ないだろ
42: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:21:42.68 ID:ETtyYnrq
そもそもが賃貸商売なんだからそれで利益を得て生活したりしている訳で
どんな商売だって貸し倒れとか不良在庫とか抱えるリスクはある
以前みたいに貸し手が優位でお願いして入って貰う世の中では無いからね
空き室が有れば負債になるのが不動産賃貸業
根本的に考え方を変えるべき
どんな商売だって貸し倒れとか不良在庫とか抱えるリスクはある
以前みたいに貸し手が優位でお願いして入って貰う世の中では無いからね
空き室が有れば負債になるのが不動産賃貸業
根本的に考え方を変えるべき
44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:23:10.29 ID:s6F4+qoW
滞納等のリスクは本来、家賃+保証金or敷金で織り込むべきなんだよね。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:24:17.49 ID:B+qROCxP
クレカ決済のみの大家さんもいるね
いちおう信用度の目安になるのと家賃取立てはカード会社がするし
いちおう信用度の目安になるのと家賃取立てはカード会社がするし
46: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:28:45.53 ID:t7zndndX
敷金の範囲内が相当額と言える
敷金3ヶ月だとすれば、その範囲が妥当な額だろう
敷金3ヶ月だとすれば、その範囲が妥当な額だろう
47: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:28:57.92 ID:ObEqkkv2
貸主も疑心暗鬼になっている状態では不動産市場は活性化しないしいい物件がでてこない。
根本的に賃貸契約に関する法律を近代化すべし。
借地借家法ごと。
根本的に賃貸契約に関する法律を近代化すべし。
借地借家法ごと。
48: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:29:35.63 ID:9AaKHNVQ
保証会社を入れるにしても、結構潰れてるからなw
49: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:29:41.71 ID:M5FBX3b7
借り手に権利をあげすぎたからな
家賃滞納で即刻退去させられるようにすれば連帯保証人なくても大丈夫なんだが
家賃滞納で即刻退去させられるようにすれば連帯保証人なくても大丈夫なんだが
51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:32:42.70 ID:sq30CwAj
>>49
極めて正しい。
強すぎる借地借家法を全面的に改訂した上で、連帯保証人なんて制度を廃止することだ。
極めて正しい。
強すぎる借地借家法を全面的に改訂した上で、連帯保証人なんて制度を廃止することだ。
53: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:33:10.33 ID:bRN2u06B
連帯保証人制度なんて存続させてる時点で
日本の法曹界なんてレベルが低いとしか思われんな
殆どが外国からのパクリなクセしてね
連帯保証人制度は金貸しのための制度
こんなの残しといて人権なんて語るなとw
日本の法曹界なんてレベルが低いとしか思われんな
殆どが外国からのパクリなクセしてね
連帯保証人制度は金貸しのための制度
こんなの残しといて人権なんて語るなとw
54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:33:25.51 ID:NeSkh2t3
賃貸は空き室だらけで需要もだだ下がってるし
家主のリスクをこれからどんどん上がる方向で行くだろうね
どうせなら、新陳代謝を良くするために空き家空き室税とか設けてもいいくらい
代わりに悪質な借り主を排除しやすくし、長期優良借り主は優遇する、
家主のリスクをこれからどんどん上がる方向で行くだろうね
どうせなら、新陳代謝を良くするために空き家空き室税とか設けてもいいくらい
代わりに悪質な借り主を排除しやすくし、長期優良借り主は優遇する、
そんな当たり前な状況を作れなきゃ
賃貸業に先は無いよ
賃貸業に先は無いよ
55: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:34:05.47 ID:t7zndndX
例えば、1ヶ月以上滞納がある場合は連帯保証人に通知する条項を
設けるように借地借家法で定めればいい。
連帯保証人は借主と同格なのだから、借主だけに催促せずに連帯保証人にも
連絡しなくては不公平である。
1年経ってから1年分の家賃を払え!というのは理不尽だろ。
設けるように借地借家法で定めればいい。
連帯保証人は借主と同格なのだから、借主だけに催促せずに連帯保証人にも
連絡しなくては不公平である。
1年経ってから1年分の家賃を払え!というのは理不尽だろ。
56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:36:06.30 ID:sq30CwAj
>>55
それよりも貸主用に、保険の制度を拡充した方が吉。
そしてトラブルを起こした賃借人は、保険の一部を肩代わりしないと、
以後は借りることが出来ないようにする。
それよりも貸主用に、保険の制度を拡充した方が吉。
そしてトラブルを起こした賃借人は、保険の一部を肩代わりしないと、
以後は借りることが出来ないようにする。
57: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:37:45.87 ID:NDzLFaDI
不動産屋で賃貸もやってるが
滞納などで一度もめたら回収できるのはせいぜい半分だね、
世の中みんなが思ってる以上にキ○ガイが多いし
とにかく借主の権利が強すぎるわ。
滞納などで一度もめたら回収できるのはせいぜい半分だね、
世の中みんなが思ってる以上にキ○ガイが多いし
とにかく借主の権利が強すぎるわ。
61: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:42:14.15 ID:t7zndndX
>>57
俺も同業者で経営者でもあるけど、
マジキチやDQNがかなりいる。
服装やしゃべり方でわかるけど、門前払いは出来ないからいろいろ難しい。
俺も同業者で経営者でもあるけど、
マジキチやDQNがかなりいる。
服装やしゃべり方でわかるけど、門前払いは出来ないからいろいろ難しい。
58: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:39:56.19 ID:B+qROCxP
滞納即退去はちょっとと思うんで
本体家賃に滞納時対応前払い家賃分勘定とか別途あったほうがいいかもね
毎月1月分の家賃の3日分相当を積立させる
滞納なく引越しなら全額返還でいいし 滞納発生ならそこから引いていって退去猶予
今すぐ出て行けにならずにあと何日までって分かりやすいし
大家がいい加減だと使い込む危険あるんで信託勘定かな
本体家賃に滞納時対応前払い家賃分勘定とか別途あったほうがいいかもね
毎月1月分の家賃の3日分相当を積立させる
滞納なく引越しなら全額返還でいいし 滞納発生ならそこから引いていって退去猶予
今すぐ出て行けにならずにあと何日までって分かりやすいし
大家がいい加減だと使い込む危険あるんで信託勘定かな
59: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:40:40.26 ID:e3bgO76w
建物賃貸なら損害はしれてるけど、
例えば、更地を法人と借地権結んで
予め建物・設備の解体代として保証金か敷金(満期で返す)をもらってたとしても、
その法人が業績悪化で倒産して、責任者もトンズラして
しかもその法人がケミカル工場で土壌がすごく汚染されてたらどうするの?
地主の泣き寝入り?
例えば、更地を法人と借地権結んで
予め建物・設備の解体代として保証金か敷金(満期で返す)をもらってたとしても、
その法人が業績悪化で倒産して、責任者もトンズラして
しかもその法人がケミカル工場で土壌がすごく汚染されてたらどうするの?
地主の泣き寝入り?
66: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:43:41.30 ID:B+qROCxP
>>59
泣き寝入りも何も普通に契約成立させる前に調査じゃないのか
BtoBの契約だし
土壌汚染の可能性も吟味して保証金敷金設定するだろうし
泣き寝入りも何も普通に契約成立させる前に調査じゃないのか
BtoBの契約だし
土壌汚染の可能性も吟味して保証金敷金設定するだろうし
73: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:52:56.62 ID:e3bgO76w
>>66
>>59は極端な例えだけど、最近法人から土地を貸してくれとの話が舞い込んで来て悩んでたんだ。
なんせ俺は法律には無知なただ土地持ってるだけの田舎者なんで。
ま、工場とかじゃないただの法人なんで建物・設備の解体代だけもらっときゃいいかな。
>>59は極端な例えだけど、最近法人から土地を貸してくれとの話が舞い込んで来て悩んでたんだ。
なんせ俺は法律には無知なただ土地持ってるだけの田舎者なんで。
ま、工場とかじゃないただの法人なんで建物・設備の解体代だけもらっときゃいいかな。
62: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:42:45.83 ID:DfBR+Foa
家賃滞納し続けて通知も無視するから苦肉の策で鍵付け替えて連絡待ってみたら弁護士がこんにちはだからなぁ
ある程度家賃滞納したら借主の強制退去は必要だと思う
ある程度家賃滞納したら借主の強制退去は必要だと思う
64: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:43:07.99 ID:otfICOrJ
嫌ならやめてもいいんじゃぞ?
65: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:43:39.76 ID:VNZ/BIQi
最近の物件は連帯保証人でなく保証会社を通すように言われるけどな
連帯保証人制度は近代国家としてはよくない
保険制度に変えていくべきだ
連帯保証人制度は近代国家としてはよくない
保険制度に変えていくべきだ
67: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:44:54.95 ID:w4hXOrGH
宅建やらマンション管理士やら勉強したとき無茶苦茶だと思ったのが「包括根保証」
「極度額」と「期間」を定めないというどこまでの額かわからん根保証、それでいて
「催告の抗弁権」「検索の抗弁権」「分別の利益」がないってそんなんアリかと
外国にもここまでひどい制度はない。日本には「コベナンツ」って言葉はないのか?
「極度額」と「期間」を定めないというどこまでの額かわからん根保証、それでいて
「催告の抗弁権」「検索の抗弁権」「分別の利益」がないってそんなんアリかと
外国にもここまでひどい制度はない。日本には「コベナンツ」って言葉はないのか?
70: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:47:16.68 ID:9dUDjdFy
現行法上だと、合法的に強制退去させようとすると100万円以上かかりますwww
71: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:47:42.56 ID:r5Qdsl2n
連帯保証人自体早急にやめた方がいいだろう
74: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:53:52.91 ID:yQo3iugU
まあ連帯保証人になるのは2親等以内だけにしておくべきだな
2親等以内でも信用できない家族ならやめた方がいいけど
2親等以内でも信用できない家族ならやめた方がいいけど
75: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 17:54:18.91 ID:zm36E/iS
当然だな、外国人なんかが借りときぶちギレるだろ
一方で保険会社なんかの保障も必要になるかな
日本の礼金、敷金制度もどうにかしてほしいわ
一方で保険会社なんかの保障も必要になるかな
日本の礼金、敷金制度もどうにかしてほしいわ
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394263418/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
賃借人が事故で死んだりした時に残された
家具や荷物の廃棄の相談の為に必要になる。
賃借人が交通事故で死んだとしても財産が
大家のものになるわけではなく残されてる
ものを引き取ってもらう人が必要だろ?
グローバルトラストネットワークというのだが、要は外国人相手の保証会社
これがすごい
だって池袋にある日本語学校で学ぶために留学している学生の住居が静岡県富士宮市で、転居先が千葉県だって
新幹線通学か?
おかしいだろ?
なんでこんな会社が世にはびこっているんだ?
日本も火災など以外に家賃補償保険のようなもの整備するべきでは
あと、踏み倒し保険みたいなのも保険屋と大家に義務付ければいいんじゃね。
踏み倒した奴は生活保護へ。
それならそういう契約を結べばいいだけだよ
全責任を負わせる契約をしながらそんなつもりはないと言われてもね
コメントする