1: 依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2014/03/08(土) 21:41:14.39 ID:???
日本医療労働組合連合会(日本医労連)は27日、初めての調査となる「2013年介護施設夜勤実態調査」の結果を発表しました。ほとんどが2交代制で、小規模施設は1人夜勤が常態化するなど厳しい勤務実態が明らかとなりました。
112施設が回答。2交代勤務をしている施設は92・8%(グラフ)、医療施設の13・2%を大きく上回っています。グループホームや小規模多機能型居宅介護施設など小規模施設ではすべて2交代でした。2交代勤務を実施している施設の4分の3は、拘束時間が16時間以上と長時間に及んでいます。
看護師確保法では、「看護婦等の夜勤負担を軽減し、働きやすい職場づくりを進める」として、「3交代で月8日以内(2交代は4回)、複数夜勤」を提唱しています。この基準を介護現場にあてはめると、2交代では3割以上の職員が基準を超える夜勤をしています。
月の夜勤回数の上限などを決める夜勤協定を結んでいない施設が3割を超えました。
夜勤は負担の多い業務にもかかわらず、8割の施設では2交代長時間夜勤の翌日も勤務が組まれていました。
記者会見では、現場の介護職員から「50人のおむつ交換だけで4時間以上かかる」「1人夜勤では火災が起きても避難できない。地域も高齢化し協力を仰ぐのは難しい」「休憩時間に目はつぶっても熟睡などできない。緊張と不安感の中で勤務している」など夜勤の実態が出されました。
原英彦書記次長は「利用者に安全・安心で、人間らしく生きられる介護を提供するために、国の基準の引き上げや夜勤の規制など一刻も早い改善を求めたい」と訴えました。

112施設が回答。2交代勤務をしている施設は92・8%(グラフ)、医療施設の13・2%を大きく上回っています。グループホームや小規模多機能型居宅介護施設など小規模施設ではすべて2交代でした。2交代勤務を実施している施設の4分の3は、拘束時間が16時間以上と長時間に及んでいます。
看護師確保法では、「看護婦等の夜勤負担を軽減し、働きやすい職場づくりを進める」として、「3交代で月8日以内(2交代は4回)、複数夜勤」を提唱しています。この基準を介護現場にあてはめると、2交代では3割以上の職員が基準を超える夜勤をしています。
月の夜勤回数の上限などを決める夜勤協定を結んでいない施設が3割を超えました。
夜勤は負担の多い業務にもかかわらず、8割の施設では2交代長時間夜勤の翌日も勤務が組まれていました。
記者会見では、現場の介護職員から「50人のおむつ交換だけで4時間以上かかる」「1人夜勤では火災が起きても避難できない。地域も高齢化し協力を仰ぐのは難しい」「休憩時間に目はつぶっても熟睡などできない。緊張と不安感の中で勤務している」など夜勤の実態が出されました。
原英彦書記次長は「利用者に安全・安心で、人間らしく生きられる介護を提供するために、国の基準の引き上げや夜勤の規制など一刻も早い改善を求めたい」と訴えました。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソース:赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-28/2014022805_01_1.html
関連スレ
【ロボット産業】ロボスーツでパワフル介護 30万-80万円で発売へ[14/03/2]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393812089/
【介護】ソニーフィナンシャルが介護事業を分社化、「ソニー・ライフケア」新設 第4の柱に育成へ [14/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393678080/
3: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 21:53:39.72 ID:LZ2BkPj5
こんなんマジで誰がやりたがるの
5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 21:55:27.94 ID:0fHrvmzt
>>3
もう外国人しかいないと思う。
もう外国人しかいないと思う。
10: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:09:14.50 ID:Ho1mbTvr
>>5
日本人だからできているんだよ。
外国人のほうができない。そもそも単純労働ではない。
この先の人口減少で介護問題を解決するには人間が介護することを少なくしてオートメーション化するしかないと思う。
日本人だからできているんだよ。
外国人のほうができない。そもそも単純労働ではない。
この先の人口減少で介護問題を解決するには人間が介護することを少なくしてオートメーション化するしかないと思う。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:16:56.07 ID:cR2TV+G0
>>10
低賃金でおむつ交換の仕事なんて日本人はやりたがらないよ。
しかも女性で夜勤ってw
低賃金でおむつ交換の仕事なんて日本人はやりたがらないよ。
しかも女性で夜勤ってw
15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:24:00.36 ID:Ho1mbTvr
>>12
そう。今のままじゃ誰もやらない。
だから現状を改善するにはせめて人件費を上げられる制度に変えないといけないと思う。
そうしないとその仕事ができる外国人もこない。安い賃金で来る外国人にできる仕事じゃない。
そう。今のままじゃ誰もやらない。
だから現状を改善するにはせめて人件費を上げられる制度に変えないといけないと思う。
そうしないとその仕事ができる外国人もこない。安い賃金で来る外国人にできる仕事じゃない。
17: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:25:21.45 ID:I+MMjpd2
>>12
生活保護受給者に強制的にやらせればいい
生活保護受給者に強制的にやらせればいい
54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:35:38.00 ID:RfmyW3oj
>>17
介護職の求人で求められるのは経験者
中高年の未経験者はなかなか採用されないのが現状
資格取って採用試験何社受けても採用されない中高年がゴロゴロ居る
一方経験者は大量に居るが、低賃金高負担に耐えかねて他業界に流出してる
結局忙しすぎて、新人養成する余裕も無いんだよな
とりあえず賃金大幅アップから始めるしかないと思う
介護職の求人で求められるのは経験者
中高年の未経験者はなかなか採用されないのが現状
資格取って採用試験何社受けても採用されない中高年がゴロゴロ居る
一方経験者は大量に居るが、低賃金高負担に耐えかねて他業界に流出してる
結局忙しすぎて、新人養成する余裕も無いんだよな
とりあえず賃金大幅アップから始めるしかないと思う
4: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 21:53:39.85 ID:+Gw0G0HD
そもそも看護師いらねぇっての。デイサービスとか特に。
>「3交代で月8日以内(2交代は4回)、複数夜勤」
それで給料減ったらますますなり手がいなくなるわな。介護職...
>「3交代で月8日以内(2交代は4回)、複数夜勤」
それで給料減ったらますますなり手がいなくなるわな。介護職...
69: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:29:40.62 ID:hkuFUssw
>>4
>そもそも看護師いらねぇっての。デイサービスとか特に。
その根拠は?貴殿が知ってる/関わってるデイサービスでは
看護師が機能してない、または無能だとか?
看護師が介護施設で有効性を発揮するにはそれなりの環境は必要でしょうね。
看護師が機能してるデイサービスは地域からとても喜ばれていますよ。
私の知っている範囲では。
>そもそも看護師いらねぇっての。デイサービスとか特に。
その根拠は?貴殿が知ってる/関わってるデイサービスでは
看護師が機能してない、または無能だとか?
看護師が介護施設で有効性を発揮するにはそれなりの環境は必要でしょうね。
看護師が機能してるデイサービスは地域からとても喜ばれていますよ。
私の知っている範囲では。
71: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:35:35.95 ID:PxqccaYw
>>4 >>69
ご利用者様の状態次第かと。
看護師常駐ってことは、それなりの症状の方でしょ?
でも、それほど介護度が高くない人ばかりだと、あんま
看護師が意味なくなっちゃうよね。
看護師が機能するってことは、ご利用者様の状態が重度なのと
あと、軽度でも看護師が患者のレベルダウン抑制に
積極的じゃないと難しいと思う。
ご利用者様の状態次第かと。
看護師常駐ってことは、それなりの症状の方でしょ?
でも、それほど介護度が高くない人ばかりだと、あんま
看護師が意味なくなっちゃうよね。
看護師が機能するってことは、ご利用者様の状態が重度なのと
あと、軽度でも看護師が患者のレベルダウン抑制に
積極的じゃないと難しいと思う。
73: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:41:12.97 ID:u6xuPLkr
>>69
よく分からないから聞いてみるんだけど、看護師って能動的に動いていいの?
あくまでも医師の指示の元、動くものだと思っていたけど。
医師もいないのに、看護師が居て、誰にも指示されないまま活動することは違法ではないの?
(本来、看護師が注射することも認められていないんじゃ?)
よく分からないから聞いてみるんだけど、看護師って能動的に動いていいの?
あくまでも医師の指示の元、動くものだと思っていたけど。
医師もいないのに、看護師が居て、誰にも指示されないまま活動することは違法ではないの?
(本来、看護師が注射することも認められていないんじゃ?)
74: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:53:21.86 ID:PxqccaYw
>>73
このため、看護師がご利用者様と一緒に病院へ行き
その医者の指示の元でルーチン的に治療を行うことが普通。
経管栄養でもインスリン注射でも、必ず指示があって
看護師は動いているよ。逐一連絡するわけには行かないから
かかりつけ医が何週間に一回か指示出しに来ると思うけど。
(往診と言う名の指示出し)
ただ、緊急時については、看護師が独自の判断で
実施することは可能ね。
このため、看護師がご利用者様と一緒に病院へ行き
その医者の指示の元でルーチン的に治療を行うことが普通。
経管栄養でもインスリン注射でも、必ず指示があって
看護師は動いているよ。逐一連絡するわけには行かないから
かかりつけ医が何週間に一回か指示出しに来ると思うけど。
(往診と言う名の指示出し)
ただ、緊急時については、看護師が独自の判断で
実施することは可能ね。
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:00:37.51 ID:DIu3fmVc
この介護保険って制度
団塊の世代が恩恵を受ける頃には
崩壊してるだろうな
今の老人を護る為の制度だから
今さえ良ければいいんだよ
団塊の世代が恩恵を受ける頃には
崩壊してるだろうな
今の老人を護る為の制度だから
今さえ良ければいいんだよ
8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:05:44.76 ID:Vr386mfY
たった一人で仕事って楽しそう。
まあ、介護だから突然死んだりするから大変だけど。
まあ、介護だから突然死んだりするから大変だけど。
9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:07:15.02 ID:sDVBFZcg
介護の世界ってさ、お客様って言わないんだよな。
まあ、本人は最大でも1割ぐらいしか払ってないしね。
お客様の代わりに、なんていうかっていうと利用者と呼ぶ。
なんか変な呼び方だよな。かといって他にしっくりくる呼び方もみつからない。
まあ、本人は最大でも1割ぐらいしか払ってないしね。
お客様の代わりに、なんていうかっていうと利用者と呼ぶ。
なんか変な呼び方だよな。かといって他にしっくりくる呼び方もみつからない。
89: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 04:34:40.55 ID:DOSq7nr7
>>9
もともと消費者、乗客、患者、利用者など区分けされた言い方だったのに、
どこもかしこも「お客様」を使い出しておかしくなった
「障害者」を「しょうがい者」にしろと言ってる連中と同じだ
もともと消費者、乗客、患者、利用者など区分けされた言い方だったのに、
どこもかしこも「お客様」を使い出しておかしくなった
「障害者」を「しょうがい者」にしろと言ってる連中と同じだ
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:19:50.40 ID:G79W5EBi
介護のような ヤクザよりも最底辺の仕事も 無ければ困る人も居るんだよ。
20: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:35:24.14 ID:azquLVA5
50人のおむつ交換で4時間って時間かかりすぎじゃね?
よっぽど丁寧にやってるのかな・・・。
よっぽど丁寧にやってるのかな・・・。
21: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:39:27.65 ID:/bNELC5J
>>20
お前がやってみろ、クズ
お前がやってみろ、クズ
22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:42:02.61 ID:1OpnFWlS
>>20
240分÷50人=4.8分だな。
これがかかりすぎなのかどうかやった事ないのでわかんねw
240分÷50人=4.8分だな。
これがかかりすぎなのかどうかやった事ないのでわかんねw
24: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:43:56.50 ID:8EjN0Nt1
>>22そうやって考えると、メチャクチャ早いな。
29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:49:23.39 ID:I+MMjpd2
>>22
自動的におむつを交換できるロボットが欲しいな
自動的におむつを交換できるロボットが欲しいな
26: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:48:02.96 ID:XoPrGuYb
介護職員さんたちってのはそもそも、
ボランティア精神の強い人達だから、
文句言わないんだよな。
搾取し放題だわ。ひでえ話だ。
ボランティア精神の強い人達だから、
文句言わないんだよな。
搾取し放題だわ。ひでえ話だ。
27: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:48:55.11 ID:2ECeff5M
入院してる家族の付き添いで、二週間ほど病院に泊まり込んでるんだけど、夜勤の看護師は17時から翌朝9時までで、数日おきに夜勤してるみたい。
消灯後の静まりかえった病棟、独特の雰囲気で落ち着く。
消灯後の静まりかえった病棟、独特の雰囲気で落ち着く。
28: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:48:56.03 ID:BOh4nJBy
もっと補助金出して
負担減らしてやれ
負担減らしてやれ
31: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:52:41.44 ID:Oa6xjcvY
>>28
そう簡単な話ではない。
補助金をもっと出すということは…
現役世代の介護保険料やら税金があがるということを意味している。
今回の消費税増税も、増大する社会保障に回すという名目だからな。
現役世代の税負担がまだまだ上がってもいいなら可能だが
俺らも限界だ。
そう簡単な話ではない。
補助金をもっと出すということは…
現役世代の介護保険料やら税金があがるということを意味している。
今回の消費税増税も、増大する社会保障に回すという名目だからな。
現役世代の税負担がまだまだ上がってもいいなら可能だが
俺らも限界だ。
34: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:02:06.11 ID:Ho1mbTvr
>>31
そうなんだよな。
だが、社会保障て大きい枠がくせものできっと介護職の人件費には回らない。
金の使い道をよく観察しないと既得特権や医療業界にだけ金がながれる可能性が高い。
結局、国民の関心が介護をしてる人達には向けられていないんじゃないかな。
そうなんだよな。
だが、社会保障て大きい枠がくせものできっと介護職の人件費には回らない。
金の使い道をよく観察しないと既得特権や医療業界にだけ金がながれる可能性が高い。
結局、国民の関心が介護をしてる人達には向けられていないんじゃないかな。
30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 22:50:35.95 ID:Dinezn3I
汚い、きつい、くさい、の3Kだな
不景気でも人が足りないわけだ
不景気でも人が足りないわけだ
35: 八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした|・ω・´) 2014/03/08(土) 23:04:14.01 ID:iaEO7vYD
(´・ω・`)侮日報道機関のNHK社員が1700万円の年収で介護士が300万円程度…間違ってんだろ
37: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:05:26.61 ID:vWewezfw
老人を寝たきりにさせないことが、最も重要だろ。
寝たきり防止政策を取れ。
寝たきり防止政策を取れ。
40: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:09:51.16 ID:I+MMjpd2
>>37
まあ、それが本人にとっても、家族にとっても、国にとっても良いことなんだけどな
まあ、それが本人にとっても、家族にとっても、国にとっても良いことなんだけどな
42: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:10:36.04 ID:Oa6xjcvY
>>37
いいこと考えた。
ベッドを立てて置けばいい。
そうすると老人はベッドに寝ているが、立ってる状態になるw
いいこと考えた。
ベッドを立てて置けばいい。
そうすると老人はベッドに寝ているが、立ってる状態になるw
44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:14:45.73 ID:i9zzYYcA
>>42
立位になるリフトがあって出来るよw
立位になるリフトがあって出来るよw
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:12:05.11 ID:vWewezfw
国家予算の4割以上が老人にかかってて、しかも毎年、一兆円ずつ増えてるんやで。
このままじゃ、日本はデフォルトするで。
ホンマに。
このままじゃ、日本はデフォルトするで。
ホンマに。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:18:46.63 ID:Ho1mbTvr
日本の未来は明るくないよ。
安楽死を制度化しても解決しないだろうし。
体が動かなくなっても質の高い生活を望んでいる社会が変わらんと。
安楽死を制度化しても解決しないだろうし。
体が動かなくなっても質の高い生活を望んでいる社会が変わらんと。
48: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:24:48.26 ID:vWewezfw
>>45
60年後のキミに言いたいわ。
60年後のキミに言いたいわ。
49: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:27:06.55 ID:i9zzYYcA
>>1
労組=共産党の記事だけあって嘘いっぱいじゃね?w
オムツに4時間掛かっているのが本当ならいつ飯を食わせているのか不明になる。
朝食7時>昼食12時ならオムツに4時間掛かっているのに食事の介助は1時間で出来ているという不思議なことになる。
マジック過ぎるだろw
労組=共産党の記事だけあって嘘いっぱいじゃね?w
オムツに4時間掛かっているのが本当ならいつ飯を食わせているのか不明になる。
朝食7時>昼食12時ならオムツに4時間掛かっているのに食事の介助は1時間で出来ているという不思議なことになる。
マジック過ぎるだろw
50: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:27:19.07 ID:NODLXaFQ
金なら十分せしめてんだろ。経営者が。
共産圏じゃないがもう経営側の取り分の割合にある程度制約かけないことには無くならない問題だわ。
そんなことすりゃ企業側も軒並みいなくなるだろうけど。
竹中辺りからおかしくなった気はするけど具体的なことはわからん。
共産圏じゃないがもう経営側の取り分の割合にある程度制約かけないことには無くならない問題だわ。
そんなことすりゃ企業側も軒並みいなくなるだろうけど。
竹中辺りからおかしくなった気はするけど具体的なことはわからん。
51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:27:32.33 ID:Uxt4tRMD
看護師とくらべて介護従事者の給料が安すぎる
政府としてはこのまま不満を残して移民への呼び水にするつもりだろうな
誰がアルバイト並の給料で介護するんだよ。それこそボランティア精神のある
やるしか務まらない
政府としてはこのまま不満を残して移民への呼び水にするつもりだろうな
誰がアルバイト並の給料で介護するんだよ。それこそボランティア精神のある
やるしか務まらない
53: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:35:32.70 ID:i9zzYYcA
>>51
実際仕事も安いしなあ・・・
2時間あれば出来そうなことを4時間かけるような効率の悪いところを放っているのが悪い。
じゃあ自給なら1/2しないとおかしいよね。
信じられないほど場当たり的でマニュアルとかも何も無し。
分相応な給料としか言えないところがほとんどじゃないかな。
職員も出来るやつはいるのだが、玉石混合すぎて一律に給与を上げられない。
女性の職場というのがネガでみんな一緒が好きなのが癌だ。
実際仕事も安いしなあ・・・
2時間あれば出来そうなことを4時間かけるような効率の悪いところを放っているのが悪い。
じゃあ自給なら1/2しないとおかしいよね。
信じられないほど場当たり的でマニュアルとかも何も無し。
分相応な給料としか言えないところがほとんどじゃないかな。
職員も出来るやつはいるのだが、玉石混合すぎて一律に給与を上げられない。
女性の職場というのがネガでみんな一緒が好きなのが癌だ。
52: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:32:54.62 ID:/2QfiZSu
公務員で雇えばいい
介護士は
教師やら事務の公務員が高給なんだ
そっちの金回せよ
アンフェアだろう
介護士は
教師やら事務の公務員が高給なんだ
そっちの金回せよ
アンフェアだろう
56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:38:37.91 ID:vWewezfw
不満しか言わない衆愚民と
栄誉栄達、保身しか考えない国会議員、官僚…
この国はどうなっちゃうのか
栄誉栄達、保身しか考えない国会議員、官僚…
この国はどうなっちゃうのか
57: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:41:18.26 ID:cRM+hTYV
家族がやるのが一番いいし、
家族作れなかったヤツはまさしく野垂れ死するのが自然。
お前ら覚悟決めとけよ。
家族の介護はして、自分はされない人生をもう選んでるんだろ?
家族作れなかったヤツはまさしく野垂れ死するのが自然。
お前ら覚悟決めとけよ。
家族の介護はして、自分はされない人生をもう選んでるんだろ?
60: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:47:50.55 ID:Oa6xjcvY
>>57
同意。家族が面倒見てくれなければ、野たれ死ぬ社会になれば
少子化もストップする予感。
同意。家族が面倒見てくれなければ、野たれ死ぬ社会になれば
少子化もストップする予感。
62: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:53:33.18 ID:/2QfiZSu
>>60
なわけねーだろバカがl
なわけねーだろバカがl
65: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:59:08.06 ID:Oa6xjcvY
>>62
昔は、そうだったんだよ。
自分たちの老後を見てもらうためと労働力確保の為に子供を作った。
社会保障がない時代の話だけどな。
昔は、そうだったんだよ。
自分たちの老後を見てもらうためと労働力確保の為に子供を作った。
社会保障がない時代の話だけどな。
61: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:52:04.49 ID:XSiinxe7
ネコや犬のウンチなら問題ないけど
人間の大人の大便・小便は想像に絶するからな・・・
平均して大便・小便1回当りどれくらいの量だと思うね?
大便500g~750g/回、小便250ml~300ml/回
糞が臭い・糞が重い・糞がデカイ(量が多い)
換えてる途中でもフルフル...失禁だー
しかもボケてないとか言い出して暴れる、ヒステリーを起こす
アルコール入ってたらもうメチャ
抵抗する、床に小便・大便とともに転がる、袖やズボンにウンチがつく
ほんと人間の老人はシャレにならねーぜ ペットの糞の始末のほうがよほど楽
人間の大人の大便・小便は想像に絶するからな・・・
平均して大便・小便1回当りどれくらいの量だと思うね?
大便500g~750g/回、小便250ml~300ml/回
糞が臭い・糞が重い・糞がデカイ(量が多い)
換えてる途中でもフルフル...失禁だー
しかもボケてないとか言い出して暴れる、ヒステリーを起こす
アルコール入ってたらもうメチャ
抵抗する、床に小便・大便とともに転がる、袖やズボンにウンチがつく
ほんと人間の老人はシャレにならねーぜ ペットの糞の始末のほうがよほど楽
63: 名刺は切らしておりまして 2014/03/08(土) 23:54:35.63 ID:XSiinxe7
あ、尿の場合は速度も速いですw
赤ちゃんのオムツ交換のような訳にいかないw
換えてる途中でフルフル....失禁だーw
で顔にビシャッ!
安倍ちゃんよ、マジで1回老人の交換してみろよw
赤ちゃんのオムツ交換のような訳にいかないw
換えてる途中でフルフル....失禁だーw
で顔にビシャッ!
安倍ちゃんよ、マジで1回老人の交換してみろよw
66: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:07:28.87 ID:aDQxUz0D
こらこら
介護度とかを無視して、オムツ交換5分が遅いとか速いとか
いうんじゃないぞ。
第一、便とかが漏れていた時とか、全更衣でしょ
シーツ交換とかして5分以上かかるっていうのもあるし
一概には言えないぞ。
てか、深夜全員オムツってどんな施設だよ(笑)
介護度とかを無視して、オムツ交換5分が遅いとか速いとか
いうんじゃないぞ。
第一、便とかが漏れていた時とか、全更衣でしょ
シーツ交換とかして5分以上かかるっていうのもあるし
一概には言えないぞ。
てか、深夜全員オムツってどんな施設だよ(笑)
67: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:15:09.40 ID:H16hVhXQ
赤ちゃんのオムツ交換とは訳が違うからなぁ・・・
相手は数十キロの老人
大変だろう
相手は数十キロの老人
大変だろう
68: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 00:20:55.54 ID:PxqccaYw
>>67
60キロ以上ある老人でデブだと
もう腰が砕けそうになるよ。オムツ替えるときとか
車椅子から移乗するときとか
介護士の負担は大きいぞ。
60キロ以上ある老人でデブだと
もう腰が砕けそうになるよ。オムツ替えるときとか
車椅子から移乗するときとか
介護士の負担は大きいぞ。
75: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 01:08:57.18 ID:Q87OE+N2
一人に約5分
流れ作業みたいだな
流れ作業みたいだな
77: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 02:31:47.13 ID:5HlVBM86
30後半♂ 北陸住み
多床室、特養
基本給165000
介護福祉士手当て8000
実習指導者5000
処遇改善金13000
業務手当て5000
被服手当て2000
家族手当て20000(子供3人)
通勤手当て5500
計223000円が固定給
夜勤一回6500(月平均5回32500円)
日・祭日手当て1日3000円
早出一回400円
遅出一回300円
固定給以外で40000~45000円
月々の額面は26~27万
茄子は基本給+家族手当て×年4.7ヶ月
年収で400万ちょっと休みは年109日
有給は完全では無いがそれなりに使える
残業代は会議以外は出ない。サビ残は月15~20h位
基本給が20万なら年収450万位になるから、それならまぁ妥当かと…
因みに嫁はNsじゃない医療関係者で夜勤無し年収450万orz
多床室、特養
基本給165000
介護福祉士手当て8000
実習指導者5000
処遇改善金13000
業務手当て5000
被服手当て2000
家族手当て20000(子供3人)
通勤手当て5500
計223000円が固定給
夜勤一回6500(月平均5回32500円)
日・祭日手当て1日3000円
早出一回400円
遅出一回300円
固定給以外で40000~45000円
月々の額面は26~27万
茄子は基本給+家族手当て×年4.7ヶ月
年収で400万ちょっと休みは年109日
有給は完全では無いがそれなりに使える
残業代は会議以外は出ない。サビ残は月15~20h位
基本給が20万なら年収450万位になるから、それならまぁ妥当かと…
因みに嫁はNsじゃない医療関係者で夜勤無し年収450万orz
78: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 02:39:14.91 ID:5HlVBM86
で、真面目な話現状1割負担で利用出来る介護保険だけど、10年後も1割負担で済むとはとても思えない。
最低でも2割負担(高所得者は3割)位にはなると思う。
で、新規に立てる施設は個室対応じゃないと認可がおりない。
因みに個室の入所料金は現状でも月20万前後ね。個室のホテルコストとかあるから単純に倍にはならないだろうが、2割負担だと月30万以上にはなっちゃうね
高齢者が激増する事が分かっていて個室対応って…
一体誰が利用出来るんだろうね?
最低でも2割負担(高所得者は3割)位にはなると思う。
で、新規に立てる施設は個室対応じゃないと認可がおりない。
因みに個室の入所料金は現状でも月20万前後ね。個室のホテルコストとかあるから単純に倍にはならないだろうが、2割負担だと月30万以上にはなっちゃうね
高齢者が激増する事が分かっていて個室対応って…
一体誰が利用出来るんだろうね?
79: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 02:46:16.60 ID:5HlVBM86
もうね、国はいい加減現実に目を向けて欲しい
「尊厳死」と、例えば80才以上の積極的な延命治療は全額自己負担にする
個室対応はやめて基本的な対応(食事・排泄・入浴の三大介護に安全)だけはする多床室の施設を増やす
介護保険料は上がるが現場には還元されない。施設もいっぱいいっぱいだけど最低これ位はしないと(しても)持たないだろうね…
「尊厳死」と、例えば80才以上の積極的な延命治療は全額自己負担にする
個室対応はやめて基本的な対応(食事・排泄・入浴の三大介護に安全)だけはする多床室の施設を増やす
介護保険料は上がるが現場には還元されない。施設もいっぱいいっぱいだけど最低これ位はしないと(しても)持たないだろうね…
80: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 02:46:36.02 ID:Wn/RiA+z
介護に金払うくらいなら国立・安楽死施設とか作りそうだよな
ハコモノ大好き自民だしw
安楽死施設とか、国際的な非難は間違いないだろうが、そういう時だけは
「国際的常識~」「先進国では~」は自民党政権が言わないのも間違いない
ハコモノ大好き自民だしw
安楽死施設とか、国際的な非難は間違いないだろうが、そういう時だけは
「国際的常識~」「先進国では~」は自民党政権が言わないのも間違いない
81: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 02:54:49.77 ID:5HlVBM86
>>80
以前いた特養では看取りケアもしていたから夜勤中も病院並みに逝かれていたよ
現状でも緩和ケアをしているんだから、安楽死・尊厳死については真剣に議論する事が必要だと思う。
以前いた特養では看取りケアもしていたから夜勤中も病院並みに逝かれていたよ
現状でも緩和ケアをしているんだから、安楽死・尊厳死については真剣に議論する事が必要だと思う。
82: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 02:56:42.21 ID:k/3AURT9
奴隷が奉仕するのは当然だろ
84: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 03:05:23.05 ID:5HlVBM86
>>82
奴隷のやり手がいなくなったら自分が仕事を辞める・地元に戻らざるを得ないって事にもなるんだが?
奴隷のやり手がいなくなったら自分が仕事を辞める・地元に戻らざるを得ないって事にもなるんだが?
85: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 03:19:54.40 ID:k/3AURT9
>>84
毎年新しい奴隷を輸入してるから大丈夫
毎年新しい奴隷を輸入してるから大丈夫
92: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 05:41:30.79 ID:dnuhOpPf
>>85
若年労働者人口が減っている。
かといって外国人には難しい試験を課すから、就業者が増えない。
若年労働者人口が減っている。
かといって外国人には難しい試験を課すから、就業者が増えない。
97: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 06:20:46.05 ID:CW/4hJ0m
>>92
厳しい試験もあるけど、前にインドネシア人だったかの看護師に
「日本人は時間を守りません。遅刻に対しては厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」
とか言われて帰られたことがあったはず。
日本の労働環境は他国からみたら異常だよ。
厳しい試験もあるけど、前にインドネシア人だったかの看護師に
「日本人は時間を守りません。遅刻に対しては厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」
とか言われて帰られたことがあったはず。
日本の労働環境は他国からみたら異常だよ。
99: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 06:26:48.75 ID:/q6tQbG+
>>97
言い得て妙だと思ってしまった
俺も相当日本のブラック文化に毒されてるんだろうなあ
言い得て妙だと思ってしまった
俺も相当日本のブラック文化に毒されてるんだろうなあ
86: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 03:23:07.75 ID:pAyp4B53
安楽死を認めるなら全て解決するんだけどな
87: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 03:34:55.11 ID:k/3AURT9
>>86
だな
世界の金持ちに各種臓器を売れば介護保険どころか一般人の医療費もタダになるかもな
だな
世界の金持ちに各種臓器を売れば介護保険どころか一般人の医療費もタダになるかもな
88: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 04:05:03.42 ID:XZPM623R
安すぎるんだよ賃金が
世話してもらってるクソ老人が金出しゃいいんだよ
残す金あるんだったら使え
金も出さずに虐待されても文句言うな
世話してもらってるクソ老人が金出しゃいいんだよ
残す金あるんだったら使え
金も出さずに虐待されても文句言うな
90: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 04:58:18.35 ID:tAedjL0s
ウ○コ系は介護してたら慣れるんだよ不思議な事に
マヒするっていうか仕事ってなったら慣れる
保母さんだって幼児のオムツは否応なしに替えるだろうし
ただ大人と子供ではまた違う点もあるけどね
マヒするっていうか仕事ってなったら慣れる
保母さんだって幼児のオムツは否応なしに替えるだろうし
ただ大人と子供ではまた違う点もあるけどね
96: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 06:14:50.21 ID:cI8Ay0JB
一番の問題は低賃金ですよ。
夜勤まであって自宅まで伺うのに安すぎるから居なくなる。
人数押さえるから体に負担が来て負傷して続けられなくなる。
それなのに、求人は全て[経験者]優遇じゃなくて完全に経験者のみがほとんど。
片方では「介護士資格を取って新しい仕事をしましょう」ってやってるのにね。
夜勤まであって自宅まで伺うのに安すぎるから居なくなる。
人数押さえるから体に負担が来て負傷して続けられなくなる。
それなのに、求人は全て[経験者]優遇じゃなくて完全に経験者のみがほとんど。
片方では「介護士資格を取って新しい仕事をしましょう」ってやってるのにね。
98: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 06:24:22.69 ID:YxCCKq40
インドネシア人も本国に逃げかえってるらしい現場だもんな
100: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 06:32:57.39 ID:NBK2VYzo
そもそも怪我とかでなく介護が必要な老人なんてもう安楽死でいいだろ・・・
自分で動けなくなってまで生きたいのか?
自分で動けなくなってまで生きたいのか?
101: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 06:38:37.54 ID:CW/4hJ0m
>>100
もし安楽死を選べる状態になったとしても、
そこで安楽死を選ぶような人は大抵介護施設でも
素直で職員をあまり困らせたりはしない人なんだよ。
ワガママ言ったりするような人ほど生にしがみつくと思う。
もし安楽死を選べる状態になったとしても、
そこで安楽死を選ぶような人は大抵介護施設でも
素直で職員をあまり困らせたりはしない人なんだよ。
ワガママ言ったりするような人ほど生にしがみつくと思う。
102: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09(日) 06:42:18.30 ID:ewyOsmsx
介護事業経営者のゼニゲバぶりは看過できない。
介護労働者を護る制度を作るべし。
介護労働者を護る制度を作るべし。
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394282474/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
家庭内の相互扶助が全く出来ないから
やおら外部に委託せざるを得ない
介護施設経営者の知り合いがいるけど、息子にモータースポーツやらしてるよ。
他の経営者も海外に別荘建てたり、クルーザー買ったりが当たり前なんだとさ。
しかも在日も多い。
中国人経営者が介護費不正請求で逮捕されたこともあったな。
経営者のボンボンなんて大抵そんなもんだろ?
介護施設経営してるとこはだいたい本業で別に会社持ってるし、そんなに単純じゃない。
介護施設経営者だけ慎ましく暮らせってのは、介護職は薄給でいいってのと変わらない。
どこにしわ寄せが行くのかの違いで根本的な解決じゃない。
コメントする