1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/14(金) 13:29:22.55 ID:???
■VIBE--段ボール製簡易防音室「だんぼっち」(5万9800円)
ニコニコ動画の人気コンテンツ「歌ってみた」動画向けに、「ニコニコ超会議2」にて
展示された簡易型の段ボール製防音室を製品化。インターネット通販にて販売中。
・幅800×奥行き1100×高さ1640mm(天井換気ダクト含む)、
重さ34.41kg。99%再生紙使用。
●画像

ニコニコ動画の人気コンテンツ「歌ってみた」動画向けに、「ニコニコ超会議2」にて
展示された簡易型の段ボール製防音室を製品化。インターネット通販にて販売中。
・幅800×奥行き1100×高さ1640mm(天井換気ダクト含む)、
重さ34.41kg。99%再生紙使用。
●画像

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



防音なので、家族に隠れてのムフフな動画視聴もこれでOK。ケーブルを通すための
穴もあるので配線も楽々。ネットもWi-Fiで問題なくつながった。組み立ても工具いらず。
■歌って、踊って、叫んでもOK!家庭用には十分な防音設備
3mmと5mmの段ボールを重ねた厚さ約32mmの壁が騒音をシャットアウト。
カラオケを歌っている室内と同レベルの音の大きさ(90dB)が1m離れたところでは、
普通の会話レベル大きさ(60dB)となる。
●グラフ

【ココがイチオシ】
防音空間である室内ではひとりで集中して読書や勉強に励める。たった5万円で
憧れの書斎(?)が手に入ると思えばかなりお得。段ボールは保温性もあり冬でも
室内は暖かいので暖房いらず。でも、夏は……扇風機が必要!?
◎VIBE--個人向けダンボール防音室 だんぼっち
http://www.danbocchi.com/
◎http://dime.jp/genre/129945/
2: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:30:09.75 ID:nKFW+jWm
ほしい
3: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:30:20.85 ID:aza5ZdIo
自慰部屋
4: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:31:05.51 ID:4T9nQ5IZ
どの程度の防音性能があるんだろ?
それによっては欲しい
それによっては欲しい
5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:31:28.43 ID:BLooj2V/
冬は暖かくていいとおもうけど、夏なんか暑くて無理だろw
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:31:39.02 ID:J6OrB+wj
59,800円はチト高いな
9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:33:04.46 ID:q4XLY5cc
冷暖房効率が良さそう
11: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:33:37.34 ID:s83J10fS
ダンボールよりももっと安い素材ってないのかな。
プラスティックで中を空洞にすれば防音効果とか生まれないかな。
プチプチの緩衝材みたいなので、作るとかすれば安くならんかな
プラスティックで中を空洞にすれば防音効果とか生まれないかな。
プチプチの緩衝材みたいなので、作るとかすれば安くならんかな
21: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:34:37.40 ID:3yTjyQmO
>>11
プラダンてのがあるよ
断熱効果は高いようだが防音効果あるかも
プラダンてのがあるよ
断熱効果は高いようだが防音効果あるかも
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:59:22.73 ID:V/hRILId
>>11
空洞では音は良く伝わってしまう
防音は基本、重くてミッチリの素材じゃないとだめ
空洞では音は良く伝わってしまう
防音は基本、重くてミッチリの素材じゃないとだめ
59: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:16:48.53 ID:XgaVwfyF
>>11
木材とベニアで箱作成
内側に石膏ボードと吸音材貼り付けでおk
木材とベニアで箱作成
内側に石膏ボードと吸音材貼り付けでおk
74: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:03:01.17 ID:iP5OEzgs
>>11
スタイロフォームで安く作れそう
スタイロフォームで安く作れそう
12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:34:42.15 ID:Y4WbrLMa
PC周りの機器を普段見えなくするためにもいいな。
リビング、和室、寝室・・どこにもPCを置くのに相応しい部屋がない。
リビング、和室、寝室・・どこにもPCを置くのに相応しい部屋がない。
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:35:57.96 ID:KigxFiWh
ダンボールもらってきて自分で作ればいいと思うけどな
発スチとか
発スチとか
14: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:37:04.23 ID:buYG5Y5o
この製品で死人が出る予感がする。
15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:38:32.05 ID:ty2477Bm
36: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:51:18.64 ID:/SvzOoLN
>>15
普通に音漏れてるね…
普通に音漏れてるね…
70: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:45:24.17 ID:vWknsK1o
>>15
その動画は録音レベルがおかしいぽい。
関連動画に別の自作防音室のレポート動画あるけど、耳をつんざく演奏(90db)→ひそひそ声(55db)くらいなので、実際には充分な防音性がある筈。
その動画は録音レベルがおかしいぽい。
関連動画に別の自作防音室のレポート動画あるけど、耳をつんざく演奏(90db)→ひそひそ声(55db)くらいなので、実際には充分な防音性がある筈。
76: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:06:39.34 ID:HMUWbPk1
>>15
ドアに蝶番が付いてなさそう
あと元記事の写真と開閉する位置が違う
開閉してるうちに切れるな
ドアに蝶番が付いてなさそう
あと元記事の写真と開閉する位置が違う
開閉してるうちに切れるな
16: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:38:59.63 ID:eEaBxyi7
消防法的にどうなん?
17: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:39:55.71 ID:v9bMVnQQ
憧れのネカフェが自宅に!!
18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:40:00.22 ID:dAjDp9Y5
ブルーシートも買っとけw
19: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:40:46.38 ID:qCNSRI7I
プレステを断ボール箱に入れて防音してたのを思い出した。
夏場は温度が上がりすぎて故障しかねないが
夏場は温度が上がりすぎて故障しかねないが
20: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 13:41:06.89 ID:Bfdze6Vu
60dBってw
普通に音が漏れてんじゃん。
簡易個室としてはアリかもなー。5万円とかとんでもないけど。
ホームセンターで段ボール買ってきて自作するわw
普通に音が漏れてんじゃん。
簡易個室としてはアリかもなー。5万円とかとんでもないけど。
ホームセンターで段ボール買ってきて自作するわw
22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:34:55.27 ID:IFH6J5Qg
しかしダンボールだと低音は筒抜けだろ。ベースやドラムは無理だな。
23: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:35:13.02 ID:2oGzYoEF
床下の漏れは?
26: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:41:47.56 ID:3X9ykLVP
ダンボールなら1万切らないと需要ないだろw
28: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:43:20.16 ID:JGZJ14oZ
PCは入るけど、オーディオセットは入らない。
これ、自分が入るより、煩い奴を閉じ込められる様に外に鍵をつけた方が売れる。ウヒィ。
これ、自分が入るより、煩い奴を閉じ込められる様に外に鍵をつけた方が売れる。ウヒィ。
29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:44:50.11 ID:Iq6Bvyx/
防音性能付換気ダクトさえ手に入れば自作できそうな感じ。
30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:44:56.58 ID:MK0bSbuQ
却下スレかと思ったら意外に需要あるんだな
32: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:46:48.30 ID:NdVYFzaj
横にもう少し広く
小さいエアコン付けられたら欲しいな
でもベニヤと断熱材で自分でも作れそう
小さいエアコン付けられたら欲しいな
でもベニヤと断熱材で自分でも作れそう
34: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:49:29.38 ID:Iyd044P3
自宅ひとカラ用にはいいな。
35: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:50:31.23 ID:IFH6J5Qg
騒音90dBが60dBに減ると言っても騒音計での話だろうから1kHzに限った話よ。
他の周波数帯では30dBも減らない。
他の周波数帯では30dBも減らない。
37: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:51:30.09 ID:tfyZAFox
吸音材を貼らないと音響が悪そうだな。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:55:05.89 ID:xG3GfLyg
>>37
内側に、猫の爪研きとかスポンジを貼れば良くない?
内側に、猫の爪研きとかスポンジを貼れば良くない?
38: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:54:53.22 ID:XdWPI6aU
これ、楽器とか歌の練習用に買いたいヤツいるよね
41: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:59:10.13 ID:ZKSaMX9P
一般家庭で騒音って主にステレオとかの重低音かな?
重低音って緩和させにくいんだっけ
重低音って緩和させにくいんだっけ
42: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 14:59:22.32 ID:cHO5iG/G
スーパー行って発泡スチロールと段ボール貰って自作しろよw
44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:00:35.83 ID:rqV042mE
防音てかなりハードル高いよ
ピアノ用とかの高級なヤツでも
-40db位だからね
簡易型なら-20dbもあれば満足すべきなんじゃないかな
あと、誰かのレスにも書いてあるけど低音は遮音がなかなか出来ない
ピアノ用とかの高級なヤツでも
-40db位だからね
簡易型なら-20dbもあれば満足すべきなんじゃないかな
あと、誰かのレスにも書いてあるけど低音は遮音がなかなか出来ない
45: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:01:36.31 ID:zfypmF4q
石膏ボードで自作すればいいのに
47: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:02:27.42 ID:hkysT+uw
同じアパートに基地外女がいて朝からガンガン目覚ましがわりにCD
をジャイアンリサイタル、夜は夜であっちの声を何時間もアパート中に
わめきちらしてもう最悪、耳栓、銃のイヤーマフでなんとかしのいだが
朝はもうだめ。こいつのクソCDで起こされてるようなもん。
をジャイアンリサイタル、夜は夜であっちの声を何時間もアパート中に
わめきちらしてもう最悪、耳栓、銃のイヤーマフでなんとかしのいだが
朝はもうだめ。こいつのクソCDで起こされてるようなもん。
55: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:11:06.73 ID:zWAdd+nx
>>47
そういううるさい奴いるよな。これ買うより引っ越したほうがイイよ。
そういううるさい奴いるよな。これ買うより引っ越したほうがイイよ。
50: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:07:09.04 ID:EzT9fj7F
51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:08:26.17 ID:5GOlMLKW
楽器練習用としてはちと狭いな
俺はギターと歌の練習用にコンパネ10枚で簡易防音室作ったよ。生声なら夜中に歌っても大丈夫。
材料費だけで5万くらいかかったし手間もかかるからおすすめはしないが。
これはむしろアパートとかで外からの騒音を気にせずに済むグッズとしての需要がありそうだな
俺はギターと歌の練習用にコンパネ10枚で簡易防音室作ったよ。生声なら夜中に歌っても大丈夫。
材料費だけで5万くらいかかったし手間もかかるからおすすめはしないが。
これはむしろアパートとかで外からの騒音を気にせずに済むグッズとしての需要がありそうだな
52: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:09:22.01 ID:oHVRHLkH
6万だろ。DIYまったく不得手な奴は自作無理だろうが
「作っちゃった方が?」と考える人も多いな
材料費6万出たら結構な性能いけるよね
「作っちゃった方が?」と考える人も多いな
材料費6万出たら結構な性能いけるよね
54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:10:25.59 ID:p1XwevKp
ネカフェのブースよりも狭いのはちょっといらんし、
ダンボールって水こぼしたら終わりそう…
まずないだろうけど、万が一燃えたらおしまいだし。
吸音材で囲って空間を作ったほうがいい
ダンボールって水こぼしたら終わりそう…
まずないだろうけど、万が一燃えたらおしまいだし。
吸音材で囲って空間を作ったほうがいい
56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:11:18.51 ID:PeVuJBZ+
発想はいいが値段と性能に難ありだな
コンパネ材つかって作りなおそう
コンパネ材つかって作りなおそう
57: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:13:38.22 ID:PprYqaMT
そんな防音じゃオーディオにはツライな。
58: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:15:51.92 ID:1baDwB/I
俺は閉所恐怖症ではないが、こんなところに閉じこめられたら発狂しそうだw
61: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:20:14.50 ID:t50AFhNr
寝る用の防音ボックスを作れば売れるんじゃね
67: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:31:32.49 ID:l4ZSSm/z
>>61
ほんとこれ
カプセルホテルみたいなユニットベッドボックス欲しいわ
寝る時に入れば完全防音で、自分の好きな音楽とか静寂で寝られる
ほんとこれ
カプセルホテルみたいなユニットベッドボックス欲しいわ
寝る時に入れば完全防音で、自分の好きな音楽とか静寂で寝られる
69: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:45:05.89 ID:yGBk5Csw
62: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:22:02.46 ID:XWv9+E+G
防音じゃないけどテントなら5万円もしない
64: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:28:11.84 ID:t50AFhNr
防音用の換気ダクトで特許取れば儲かるかもな
66: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:30:14.34 ID:2P7EMiVB
これ、補聴器販売の防音室の代わりに使えそうだなぁ
普通に買えば数十万だから、折りたためるならなお良いんだけど。
普通に買えば数十万だから、折りたためるならなお良いんだけど。
68: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:38:45.23 ID:AGbaEJs6
これ、畳をだんぼっちみたいに四方に立てかけて密閉したら防音にならないかな?
72: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:51:35.38 ID:f+0p5deI
うちの犬ならガジガジ囓って三日でゴミの山にしてしまう。
73: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 15:59:25.47 ID:fQgOEtk5
意外と好評だな
75: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:06:36.22 ID:bBJ1rR6t
そのまま穴開けて、模型の塗装ブースにしたい
77: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:07:16.13 ID:U6gE/XOc
自転車用のハウスなら1万円以下だ
80: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:15:50.91 ID:vWknsK1o
>>77
防音機能が無いモノと比較してどうする
防音機能が無いモノと比較してどうする
78: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:08:26.48 ID:DbIFjRrJ
これ横にしてベッド入れて扉閉めて寝てみたい
棺桶型のベッドで暗所+防音で熟睡できそう
火事になったら死にそうでもあるが
棺桶型のベッドで暗所+防音で熟睡できそう
火事になったら死にそうでもあるが
85: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:29:18.65 ID:J57Mj4aU
>>78
火葬代が助かるよ
火葬代が助かるよ
111: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 17:59:01.90 ID:l4ZSSm/z
>>78
高さ1640mm
高さ1640mm
81: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:18:56.95 ID:IXb//28J
ニート部屋
せめて冷暖房代でも節約しろ!
(親)
せめて冷暖房代でも節約しろ!
(親)
84: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:27:24.88 ID:CSHsLzqb
もうちょっと広くしてほしい
86: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:29:43.75 ID:Bu/wKbeY
三畳は欲しいよね。
87: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:31:51.53 ID:vWknsK1o
自作すれば~とか言ってる人が居るけど、素人が手を出しても、
そもそも「部屋」の構造をきちんと作れるかどうか怪しいし、
防音効果も疑わしい、単なるゴミの山を生産して終わるのが関の山。
誰でも買ってすぐ使える、可用性と経済性を両立させた製品であることが重要。
そもそも「部屋」の構造をきちんと作れるかどうか怪しいし、
防音効果も疑わしい、単なるゴミの山を生産して終わるのが関の山。
誰でも買ってすぐ使える、可用性と経済性を両立させた製品であることが重要。
94: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:49:35.49 ID:+aAsvOsO
棺おけかニート専用座敷牢だなw
>>87
100人が自作してまともな防音効果が期待できるのは1か2くらいだろうなw
>>87
100人が自作してまともな防音効果が期待できるのは1か2くらいだろうなw
90: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:44:35.06 ID:Q/CBkerr
戸建てで地下室があるのが防音的には最高なんだろうけど、日本じゃ湿気の問題もあるしな
93: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:49:23.29 ID:mNLgF+AU
>>90
地盤悪いと地下水貯まるで
地盤悪いと地下水貯まるで
91: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:46:41.39 ID:kgpWUerK
遮音なんて重量でしか成し得ないんだし
それなりにしかならんだろ、こんなもん
それなりにしかならんだろ、こんなもん
96: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:52:00.02 ID:1c4XMwRG
寝られるサイズが欲しいと思って、縦横600mm、長さ2000mmの縦長ふた付きのダンボール防音室を作ったんだよ。
防音性能はそこそこなんだけど、外から見たら棺おけそのものなんだよなぁ。。。
防音性能はそこそこなんだけど、外から見たら棺おけそのものなんだよなぁ。。。
103: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 17:09:29.14 ID:Ue2wFwaH
>>96
六角形にして+刻めばカッコ良くね?
六角形にして+刻めばカッコ良くね?
98: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 16:54:59.82 ID:NtD1JPE0
そのうち「パソナルーム」として、企業が大量購入すると思われ、、、
104: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) 2014/03/14(金) 17:15:05.41 ID:qrxfm1E4
段ボールもついにここまで来たか。
後は防水を残すのみと・・・・
後は防水を残すのみと・・・・
105: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 17:15:31.36 ID:tM/ufZ5s
この広さで書斎は無理だろ
簡易防音室としては上出来だが
簡易防音室としては上出来だが
112: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 18:45:48.16 ID:9Z6Gy9L/
マンションにこれ何十台も設置して月1万円ぐらいで貸すと何か問題ある?
113: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 18:48:08.39 ID:ELzlS3QP
>>112
貸室の又貸しやら消防法やら。
貸室の又貸しやら消防法やら。
114: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 18:48:37.04 ID:9Z6Gy9L/
と、思ってちょっと調べてみたけどただのペーパーハニカムかよw
そこらの公衆便所の仕切りと変わらんぞ
そこらの公衆便所の仕切りと変わらんぞ
116: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) 【東北電 89.3 %】 2014/03/14(金) 18:50:18.06 ID:GbK9Tb9R
ゴキ対策できてんの?これ
118: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 19:19:30.40 ID:NngBsEn6
自作防音スレとかあるから参考にしてみるといいよ
安く済むから
安く済むから
122: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 19:31:31.30 ID:4+bbmPNY
横にして安心して眠りたい
棺桶型が最適かもしれない
棺桶型が最適かもしれない
123: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 19:33:35.19 ID:A5gnu3B0
ヤマハが昔似たような物出してた気がするな
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394771362/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
夜中に60デシベルの音出てたら十分五月蠅いと思うよ、そもそも重低音の防音って金かけても難しいからこんなのじゃ防げない
ふすま部屋だとアウトだが。
異議なし!!
コメントする