
1: ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)φ ★ 2014/03/15(土) 19:34:19.82 ID:??? BE:1857274278-PLT(22736)
【フランクフルト時事】脱原発政策が進むドイツで、安定経営を誇っていた電力大手が危機的状況に陥っている。補助金の後押しを受けた再生可能エネルギーによる電力普及で電力市価が下落し、大手が保有する火力発電所の収益が悪化しているためだ。各社は火力発電所の閉鎖を急ピッチで進めているが、業績改善への道筋は見えない。
国内2位のRWEの2013年決算は、純損益が少なくとも旧西ドイツ建国時の1949年以来の赤字に転落。3位のEnBWも純利益が9割減少した。最大手エーオンは若干の減益にとどまったが、欧州での同社の総発電量の4分の1超に当たる1300万キロワット分の火力発電所を閉鎖する方針を明らかにしている。
国内2位のRWEの2013年決算は、純損益が少なくとも旧西ドイツ建国時の1949年以来の赤字に転落。3位のEnBWも純利益が9割減少した。最大手エーオンは若干の減益にとどまったが、欧州での同社の総発電量の4分の1超に当たる1300万キロワット分の火力発電所を閉鎖する方針を明らかにしている。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時事通信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031500224&g=int
2: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:35:29.86 ID:PA71QGZS
まさに既得権益の崩壊
52: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:29:38.65 ID:4IfUCo6M
>>2
そして政官に寄り添って生きる新しい既得権益の台頭だな
そして政官に寄り添って生きる新しい既得権益の台頭だな
5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:37:45.97 ID:0xsZug5y
ロシアに土下座か
ロシアの横暴に何も言えない
エネルギーを制する者は世界を制すわけだわ 共産主義者ども
ロシアの横暴に何も言えない
エネルギーを制する者は世界を制すわけだわ 共産主義者ども
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:37:50.10 ID:1hqvhz1/
ドイツはチャレンジャーだなぁ
やっぱりつうか、ドイツの智慧を結集しても無理だったか。
最初から無理だっていわれてたのに、大丈夫、大丈夫なんていってたから
ほんまかいな、って思ってたが、
これからど~すんの? 民主党、共産党さんや反原発運動家さんたち。
やっぱりつうか、ドイツの智慧を結集しても無理だったか。
最初から無理だっていわれてたのに、大丈夫、大丈夫なんていってたから
ほんまかいな、って思ってたが、
これからど~すんの? 民主党、共産党さんや反原発運動家さんたち。
7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:40:28.41 ID:4mo5IhnP
ウクライナ危機で、ますます火力発電はヤバイで。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:40:58.43 ID:FaZscmlv
良い事なんだけど
理解してないだろ
理解してないだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:44:24.30 ID:XyhMM1Rz
ドイツを見習え()
11: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:45:15.91 ID:hJ8+2I1q
ドイツを見習うニダ!!!
12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:45:55.62 ID:9QoUr0zy
小泉、細川、共産党は早くコメント出せよ
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:46:10.52 ID:0DlUcMPb
これ、再エネは強制買取で補助金漬けだから見境なく発電されて、電気代は高くなるは電力システムは不安定になるわで、最低な状況に追い込まれてるんだよな
14: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:46:16.76 ID:9BjhCP51
法的に原価を常に料金に転化できる日本の電力会社は
他国の3倍も天然ガス料金払っても何の問題もない。
そして
スポンサーには絶対逆らわないアホマスゴミも付いてるしwww
他国の3倍も天然ガス料金払っても何の問題もない。
そして
スポンサーには絶対逆らわないアホマスゴミも付いてるしwww
15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:47:14.92 ID:Kz2UR3FD
安いフランスの原発電力と競争、再生可能エネルギーは補助金
燃料のあがった火力はどうすることもできず板ばさみかな
燃料のあがった火力はどうすることもできず板ばさみかな
16: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:47:19.20 ID:eXkEBYFe
脱原発しようなんてことを言い出したのはどこのドイツだ
17: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:48:19.42 ID:0DViOBDR
火力発電が価格の低迷で苦境なのは解るが、電力の安定供給はされているのかな。
その代り停電頻発だったら、あまり意味がないような。
その代り停電頻発だったら、あまり意味がないような。
18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:49:07.12 ID:rl1rhr2P
脱原発なんて言っても国境に建てられた原発から電気買ってるだけだから
事故ったら被害食らいまくることに変わりはないんだけどね
事故ったら被害食らいまくることに変わりはないんだけどね
19: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:50:01.09 ID:2gjeUctP
>補助金の後押しを受けた再生可能エネルギーによる電力普及で 電力市価が下落
政治家が補助金によって市場を歪めるのはバカ
日本の太陽光も一般家庭の電気料金に150円~200円上乗せしてるけど
このまま進めると、ドイツのように毎月2500円とか3000円になるぞww
政治家が補助金によって市場を歪めるのはバカ
日本の太陽光も一般家庭の電気料金に150円~200円上乗せしてるけど
このまま進めると、ドイツのように毎月2500円とか3000円になるぞww
20: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:50:39.35 ID:3jUzmMl/
電撃作戦だな
21: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:51:15.80 ID:hpbH5v05
安定電源は原発しかなかったと反省中(ドイツ)。
22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:53:33.27 ID:2gjeUctP
ドイツの安定電源は石炭であるし、日本も石炭でいいよ
ドイツの失敗は太陽光。太陽光は15年~30年先に採算が取れるようになるといいね。
ドイツの失敗は太陽光。太陽光は15年~30年先に採算が取れるようになるといいね。
27: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:04:13.60 ID:/iUen9VW
>>22
太陽光発電は中国の安売り攻勢で潰されまくった。
ただ中国も過剰生産で潰れてきている。
太陽光発電は中国の安売り攻勢で潰されまくった。
ただ中国も過剰生産で潰れてきている。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:15:16.25 ID:2gjeUctP
>>27
それは供給側の話でしょ?
俺が言ってるのは、太陽光を維持する為に毎月一般家庭で2500~3000円を
徴収する為にドイツの電気代の高騰にドイツ人がウンザリしてる事
それは供給側の話でしょ?
俺が言ってるのは、太陽光を維持する為に毎月一般家庭で2500~3000円を
徴収する為にドイツの電気代の高騰にドイツ人がウンザリしてる事
47: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:25:46.89 ID:lV86KgMv
>>22
石炭採掘事故の死者は世界で毎年1万人以上
石炭採掘事故の死者は世界で毎年1万人以上
57: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:33:48.99 ID:2gjeUctP
>>47
日本での石炭採掘では20年以上事故死亡ゼロだね。
日本での石炭採掘では20年以上事故死亡ゼロだね。
59: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:35:14.92 ID:kgAeOSRM
>>57
つまり他国の人の命は知らんがなってこと?
つまり他国の人の命は知らんがなってこと?
61: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:35:52.32 ID:lS/4V94K
>>57
ろくに掘ってないからなw
ろくに掘ってないからなw
23: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 19:58:31.57 ID:H56uTL2Y
まだ原発9基稼働させてるドイツですらこんな状況か
25: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:00:07.09 ID:6uqygAgK
脱原派「デモのあとのキンキンに冷えたビールはうめええぇぇぇぇぇえェぇぇえぇええっっっっっっつつつつっつ!!!!」
26: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:00:23.77 ID:lryKi5T5
太陽光の設備を普及させておくことは、
災害時や有事には大変に有用になるから間違っていたわけではない
大型液晶をひっぺがせば巨大フレネルレンズが入っているから、
太陽光で煮炊きできるし。
災害時や有事には大変に有用になるから間違っていたわけではない
大型液晶をひっぺがせば巨大フレネルレンズが入っているから、
太陽光で煮炊きできるし。
29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:09:26.00 ID:d66nRMDr
で、ドイツは何時になったら脱原発すんの?ほんとにするの?
38: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:13:48.03 ID:WjS+vi0e
>>29
あそこは保守も左派もその辺一致してるから確実でしょ。フクイチ
事故で保守派も脱原発になった。なんせ毎日の気圧の変化を気にする
国民性だから
あそこは保守も左派もその辺一致してるから確実でしょ。フクイチ
事故で保守派も脱原発になった。なんせ毎日の気圧の変化を気にする
国民性だから
30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:10:04.28 ID:2gjeUctP
再生エネルギーで一番優秀なのは水力。
原発の半分くらいのコストによって発電出来る。
こんなに素晴らしい発電をもっと進めようと言う人が環境派に少ない不思議。
水力も環境破壊するのは正解。エネルギー保存の法則に逆らうことは出来ない。
だから、太陽光も風力も環境破壊を起こしまくる。
環境破壊を起こしまくる太陽光を良いってヤツもどこかバカw
原発の半分くらいのコストによって発電出来る。
こんなに素晴らしい発電をもっと進めようと言う人が環境派に少ない不思議。
水力も環境破壊するのは正解。エネルギー保存の法則に逆らうことは出来ない。
だから、太陽光も風力も環境破壊を起こしまくる。
環境破壊を起こしまくる太陽光を良いってヤツもどこかバカw
32: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:10:27.24 ID:ya769chs
ガスはEU向けロシアパイプラインで安全保障握られる
太陽光は税金入れても大失敗
原発が夢のエネルギーなのは変わらない
反原発気取ってるアホは資源争奪で戦争でも始める気なんだろうよ
太陽光は税金入れても大失敗
原発が夢のエネルギーなのは変わらない
反原発気取ってるアホは資源争奪で戦争でも始める気なんだろうよ
33: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:11:47.78 ID:jWhGUChZ
何気に、日本って今、脱原発してるからすごいよな。
62: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:36:09.11 ID:eyKvpG96
>>33
景気良くなってエネルギー消費が伸びたからかしらんが
ついに貿易収支だけじゃなくて経常収支まで赤字に転落したからな
10年も資金流出続けば、日本の国債が破綻するよ
景気良くなってエネルギー消費が伸びたからかしらんが
ついに貿易収支だけじゃなくて経常収支まで赤字に転落したからな
10年も資金流出続けば、日本の国債が破綻するよ
35: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:12:12.05 ID:elVqvvqn
理想と現実は相容れないってことで
36: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:13:10.10 ID:uPvyoCSY
日本の電力会社の膨大な赤字状態で
脱原発なんて、現実逃避でしか
脱原発なんて、現実逃避でしか
37: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:13:43.89 ID:LmE1cJua
脱原発によって、ではなくて
再生可能エネルギーの普及によって、だな
面白い
再生可能エネルギーの普及によって、だな
面白い
41: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:16:29.14 ID:0AJzNksq
助成受けまくった上に発電量の調整ができないのに全量買取という再エネに汚染されてる電力網なんて
信用ならねーから価値は下がるわな
信用ならねーから価値は下がるわな
42: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:16:34.95 ID:MPBoJTS0
ホントにどうしようもなくなったら石炭掘って火力に戻るのかなドイツは
フランスに首根っこつかまれるのは嫌だろうし
ロシアに首根っこつかまれるのはもっと嫌だろうし
フランスに首根っこつかまれるのは嫌だろうし
ロシアに首根っこつかまれるのはもっと嫌だろうし
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:19:48.99 ID:HpKgVPh0
>>1
日本の原発廃止論者の馬鹿どもは都合の悪い情報は無視するからねえ
日本の原発廃止論者の馬鹿どもは都合の悪い情報は無視するからねえ
44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:20:47.78 ID:MTzwoIkL
再生エネルギーが普及途上で石炭を含めた火力に頼り
肺を悪くした患者が大量に生まれて訴訟になってもそれは20年先だから
反原発と再生エネルギーに注力して今の運動を楽しむ50代以上の人達の大半が
20年後にあの世に旅立っているだろうから、再生エネルギー社会が実現してもしなくてもノーリスクなんだよね。
安全性をチェックせずに原発を推進してあの世に逃げて行った人達もいたけど、そんな形で彼らも不良資産を将来に築くのだろう
肺を悪くした患者が大量に生まれて訴訟になってもそれは20年先だから
反原発と再生エネルギーに注力して今の運動を楽しむ50代以上の人達の大半が
20年後にあの世に旅立っているだろうから、再生エネルギー社会が実現してもしなくてもノーリスクなんだよね。
安全性をチェックせずに原発を推進してあの世に逃げて行った人達もいたけど、そんな形で彼らも不良資産を将来に築くのだろう
46: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:24:26.81 ID:/Ivm8fNV
調整機能無くしまくってるけど大丈夫なんかな?
今でさえ欧州他国に迷惑かけてるのに
今でさえ欧州他国に迷惑かけてるのに
48: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:25:54.87 ID:MPBoJTS0
>>46
だってそれが市場原理なんですもの資本主義なんですもの
だってそれが市場原理なんですもの資本主義なんですもの
49: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:26:05.26 ID:L/10s28k
日本は電気の無駄遣いがすごいから
今の値段から5000円ぐらいの値上げはしゃーないだろ
節電とかするから大丈夫だろ
今の値段から5000円ぐらいの値上げはしゃーないだろ
節電とかするから大丈夫だろ
50: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:26:14.73 ID:kgAeOSRM
ドイツは電気を買っているからね。
そりゃ、天井知らずに上がるわな
そりゃ、天井知らずに上がるわな
51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:27:38.17 ID:yaiUnNK/
再生エネ神話なんてこんなもの
理想ではあるが現実がまだまだまだまだついてこない
理想ではあるが現実がまだまだまだまだついてこない
53: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:29:47.42 ID:sxfDVXpQ
ドイツは統一ユーロの恩恵で労働力が安止まりになってもこれだからな
ある原発は全て稼働させろ
数十年の猶予を作って、その間に再生エネルギーを開発せよ
世界的に見ればまだまだ原発しかあり得ないんだよ
ある原発は全て稼働させろ
数十年の猶予を作って、その間に再生エネルギーを開発せよ
世界的に見ればまだまだ原発しかあり得ないんだよ
55: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:32:10.50 ID:kgAeOSRM
>>53
新エネルギーの開発は、日本でも数千億円を費やして、何十年も続けていた。
それがまるでだめ。
NEDOでググってみれば、役人の玩具ってことが良くわかる。
新エネルギーの開発は、日本でも数千億円を費やして、何十年も続けていた。
それがまるでだめ。
NEDOでググってみれば、役人の玩具ってことが良くわかる。
54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:30:37.44 ID:2gjeUctP
失敗、失敗と言われてるドイツの電気料金25,7セント
日本は31,2・・つまり日本は大失敗中って事だねww
日本は31,2・・つまり日本は大失敗中って事だねww
56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:33:32.12 ID:kgAeOSRM
64: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:37:03.30 ID:2gjeUctP
>>56
問題は単価比較に決まってる。
日本が20年デフレの間、世界は安定的なインフレだったからインフレによって
右肩上がりになるのは当たり前、今後の日本もインフレによって天井知らずの右肩上がりになる
問題は単価比較に決まってる。
日本が20年デフレの間、世界は安定的なインフレだったからインフレによって
右肩上がりになるのは当たり前、今後の日本もインフレによって天井知らずの右肩上がりになる
69: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:40:40.55 ID:kgAeOSRM
58: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:34:08.65 ID:Jknm537v
益川教授なんかも言っているが太陽光とか風力は電源としては使えない
それを安定化する為には莫大な蓄電池が必要になる
その蓄電池の維持コストは現在の太陽光とか風力発電には入っていない
勿論100年後とかは分からんけど少なくとも10年単位で基盤電力になるものでは無いからね
出来れば技術開発に止めるべきだよ
それを安定化する為には莫大な蓄電池が必要になる
その蓄電池の維持コストは現在の太陽光とか風力発電には入っていない
勿論100年後とかは分からんけど少なくとも10年単位で基盤電力になるものでは無いからね
出来れば技術開発に止めるべきだよ
60: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:35:44.77 ID:MPBoJTS0
>>58
とはいえ需要が無い所では技術開発も進まないしな…
とはいえ需要が無い所では技術開発も進まないしな…
77: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:45:57.00 ID:2gjeUctP
>>69
水力、石炭発電が安く安定するのだから、日本も水力と石炭をメインにすべきだね。
水力、石炭発電が安く安定するのだから、日本も水力と石炭をメインにすべきだね。
79: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:48:28.24 ID:kgAeOSRM
>>77
水力は、既に資源は開発ずみ。
石炭は、輸入すると高い。
水力は、既に資源は開発ずみ。
石炭は、輸入すると高い。
76: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:45:32.91 ID:AdwKpV55
自然エネルギーへの補助金を削減しようとしているけど、削減して自然エネルギー
発電がペイしなくなったら電力自体が不足してエネルギー行政の破綻だから、
補助金を人質にとられたようなものだわな。
公金投入の出口戦略に失敗しているって感じだわな。
発電がペイしなくなったら電力自体が不足してエネルギー行政の破綻だから、
補助金を人質にとられたようなものだわな。
公金投入の出口戦略に失敗しているって感じだわな。
83: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 20:52:50.65 ID:4o0jCipg
ドイツはフランスから電力買ってる状態
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394749366/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (21)
林業と一緒に小さなバイオマス発電所を沢山つくるのは駄目?
熱利用も出来ていいように見えたけど。
しかもこの2人もフランスは原発大国であるのは知らない様子。
2chが無知(情弱とは言わないよ)の巣窟である証明。
日本人を10分の1以下にするってならできるかもしれんがな。
7基が休眠状態
それでも毎年3兆円近い損失が出ていて
環境汚染もひどく、ドイツ国民は脱原発を撤回する模様
また、メルケルとプーチンはお友達
メルケルはロシア語ペラペラです
ドイツが経済制裁に及ぶことはありません
またも、オバマは梯子を外されルーピーぶりを晒すでしょう
起承転結の事例集、ああすればこうなるの失敗のセオリーを使い回せるんだよ?
いちいち皆で同じ失敗繰り返す事無いだろ? バカみたいじゃんw
日本の経常収支は数十年黒字を維持しているよ。
まったく2chのクズニート達なら話にならんな。
核廃棄物どこに捨てるんや
中国やインドで何十基も計画されとるのに・・・
日本が先頭に立って再生可能エネルギーを普及させる
しか、人類の未来は無いんじゃい
ソーラー主体の事業者にばらまく金があるのなら、もっと地熱の開発に力入れるべき
その為の原子力研究だと、自分は思っている。絶対に立ち止るべきじゃない。
元自民党の原発族のボス平沼が呼び掛けた地下原発議連発足で、更なる原発推進で仲良く手を取り合ってたのが鳩山由紀夫と安倍晋三
原発利権に、自民も民主もないという
情強のようですからフランスがドイツから電力を買ってること事実も書いてくださいよ
2ちゃん以外で久しぶりに超能力者を俺は見た。
採算悪化は結構マズいんじゃないの?
確か昨年ぐらいからドイツ政府が火力発電の維持に関わる費用を補填してたはず
(つまり再エネと火力の二重補助金漬け構造。その負担はもちろん国民へ)
ドイツは再エネ発電の供給過多で余った分を近隣国に輸出してるから、
そういう意味ではフランスはドイツから電力を買ってると言えるな
ただし、天候によって供給量が左右されるから、いつでも近隣国の需要と噛み合うとは限らないけどね
近隣国の需要が満たされてる時は、相手国の発電設備を止めてまで安い価格で
買い取ってもらってるし、過去にはドイツが金を払って余った電力を引きとってもらったこともあるよ
欧米見習え君はいつも肝心な部分は言わずにノーリスクを謳うよね
コメントする