1: 諸星カーくんφ ★ 2014/03/20(木) 12:01:29.63 ID:???
アメリカのレストランやホテル、タクシーなどのサービスを利用した際に支払う「チップ制度」は、日本をはじめとするチップ制度のない 国からの旅行者にはなじみがなく、置き忘れたり、携帯でチップ額を計算したりと不便に感じる旅行者が多い。そんな中、ニューヨークの日系レストランで「チップ制度廃止」の動きが見られている。
マンハッタン市内で名店として名高いすし店「Sushi Yasuda」(204 E 43rd St.)では昨年からチップ制度廃止を始め、市民を驚かせた。
レシートには「日本の習慣に倣い、従業員は十分な給料が支払われているためチップは頂きません」と記載。また、「居酒屋Riki」(141 E 45th St.)でも「日本と同様のサービスにする」とチップ制度を廃止し、徐々に広まる日系レストランのチップ制度廃止に、市民から喜びの声が上がっている。
通常では食事の合計額に対し15%~20%のチップを置くのが相場とされており、200ドル分食べた場合には約30~40ドルのチップを支払う。チップ制度廃止に伴いメニュー価格に値上がりもあるとされているが、従業員はチップ額に左右されずに安定した収入を得られ、チップ分を食事に使う人が増えるなど、同施策による店の負担は少ないとされている。来店客からは「チップを支払わない分、もっと気軽に食事を楽しめる」「チップを気にする必要がなくなったので会計が楽になった」などの声も。
ニューヨーク在住の日本人女性は「日系レストランでこういった動きが見られるのはうれしい。予算の決まった食事をしていても、最後にチップを含めるのを忘れていたこともよくあり、なかなかこの習慣には慣れなかった。今後もさらにチップ制度を廃止するレストランが増えればうれしい」と話した。
写真=税金の他にチップを支払う必要があるため、ガイドラインを載せたレシートも多くある

マンハッタン市内で名店として名高いすし店「Sushi Yasuda」(204 E 43rd St.)では昨年からチップ制度廃止を始め、市民を驚かせた。
レシートには「日本の習慣に倣い、従業員は十分な給料が支払われているためチップは頂きません」と記載。また、「居酒屋Riki」(141 E 45th St.)でも「日本と同様のサービスにする」とチップ制度を廃止し、徐々に広まる日系レストランのチップ制度廃止に、市民から喜びの声が上がっている。
通常では食事の合計額に対し15%~20%のチップを置くのが相場とされており、200ドル分食べた場合には約30~40ドルのチップを支払う。チップ制度廃止に伴いメニュー価格に値上がりもあるとされているが、従業員はチップ額に左右されずに安定した収入を得られ、チップ分を食事に使う人が増えるなど、同施策による店の負担は少ないとされている。来店客からは「チップを支払わない分、もっと気軽に食事を楽しめる」「チップを気にする必要がなくなったので会計が楽になった」などの声も。
ニューヨーク在住の日本人女性は「日系レストランでこういった動きが見られるのはうれしい。予算の決まった食事をしていても、最後にチップを含めるのを忘れていたこともよくあり、なかなかこの習慣には慣れなかった。今後もさらにチップ制度を廃止するレストランが増えればうれしい」と話した。
写真=税金の他にチップを支払う必要があるため、ガイドラインを載せたレシートも多くある

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソース(ニューヨーク経済新聞) http://newyork.keizai.biz/headline/1149/
2: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:02:19.88 ID:YBDnxP4d
チップが面倒で米国行きたくない俺
11: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:32:30.21 ID:I30NbNdk
>>2
例えばアジアでも欧米人が多く泊まる観光地のホテルでは
チップがあるぞ。
例えばアジアでも欧米人が多く泊まる観光地のホテルでは
チップがあるぞ。
3: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:08:19.21 ID:YAHzzwDJ
合理的なのはどちらか、市民が選択すればよくて…
4: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:08:24.03 ID:9+z1/K0k
日本には、「心付け」というものがあるだろ。
5: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:09:50.78 ID:nQ2IS7uI
風俗でもチップ払うのかね。グッジョブしたらはずむとか。
6: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:11:12.48 ID:FHReUIzC
価格の2割ももらえるなら
従業員にすればチップ制度のほうがはるかに徳だろ
従業員にすればチップ制度のほうがはるかに徳だろ
7: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:12:59.35 ID:L2sWZ6BD
他の店の従業員は
余計なことしやがってと思ってそう
余計なことしやがってと思ってそう
8: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:14:58.59 ID:On34P+sC
チップ出さないとどうなるの?
咳払いされるの?
咳払いされるの?
9: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:16:03.29 ID:wl/k5PFb
タランティーノが『レザボア・ドッグス』で
米国のチップ制度を延々とディスるシーンは名場面
米国のチップ制度を延々とディスるシーンは名場面
10: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 12:23:23.18 ID:YuWL74v7
チップ←物乞い←乞食
日本人の感性だと相手に失礼だよね
日本人の感性だと相手に失礼だよね
12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2014/03/20(木) 12:57:50.45 ID:BpZxCE9a
.
格安海外旅行ツアーが安いのは、チップを入れていないからなぁ。
チップはサービスする人にとっては実収入。その分、使用者は給料を減らしている。
チップは確定申告する建前だし、それなしには生きていけない。
格安海外旅行ツアーが安いのは、チップを入れていないからなぁ。
チップはサービスする人にとっては実収入。その分、使用者は給料を減らしている。
チップは確定申告する建前だし、それなしには生きていけない。
14: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 13:01:37.96 ID:jxvFG4bJ
チップ制だと自分の担当でない客が困ってても手を出しづらかったんではないか
15: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 13:29:29.89 ID:q2KsBJZl
名店として名高いすし店「Sushi Yasuda」
…
安田て…
…
安田て…
20: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 14:48:10.29 ID:Gxgi1jVe
>>15
>>1の本名はア.ン.ホ.イ.ル(安田.浩一)らしいねw
>>1の本名はア.ン.ホ.イ.ル(安田.浩一)らしいねw
16: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 13:54:32.72 ID:fsjEPN+V
アメリカの昔からの習慣や文化に
日本人が馴染まないからってドヤ顔で変えようとすんなよ厚顔無恥が
嫌なら店なんて出さなきゃいいし、行かなきゃいいだけだろ
日本人が馴染まないからってドヤ顔で変えようとすんなよ厚顔無恥が
嫌なら店なんて出さなきゃいいし、行かなきゃいいだけだろ
18: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 14:13:48.47 ID:6Nx6wvdj
奴隷制度の名残だからな
今でもエスタブリッシュメントからすれば従業員なんか人間の分類に入らないし
今でもエスタブリッシュメントからすれば従業員なんか人間の分類に入らないし
19: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 14:33:07.09 ID:hzVPcJ6z
単純に、アメリカ文化では笑顔も有料ということだよ。
21: 名前をあたえないでください 2014/03/20(木) 14:49:09.07 ID:zJ8GnIrw
だからさ~
"チップは脱税を黙認する行為だ"とはっきりと言えよw
"チップは脱税を黙認する行為だ"とはっきりと言えよw
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1395284489/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (12)
居酒屋のお通しも同じ感じ
アメリカの昔からの習慣や文化に
日本人が馴染まないからってドヤ顔で変えようとすんなよ厚顔無恥が
嫌なら店なんて出さなきゃいいし、行かなきゃいいだけだろ
こいつは頭悪いなぁww
>アメリカの昔からの習慣や文化に
>日本人が馴染まないからってドヤ顔で変えようとすんなよ厚顔無恥が
>嫌なら店なんて出さなきゃいいし、行かなきゃいいだけだろ
その店だけの問題だろ
市や州の法制度にまで差別だ何だとイチャモンつけて
自国フォーミングしてるシ/ナ/チ/ョ/ンに言われたくねぇな
あと接客が酷い店員にはチップを払わないということもできるし。
アメリカでチップなしでサービスが受けられると思うなよ
日本人以外無理だから
でも、従業員にそんな裁量を与えるから、つっけんどんなやつもいるということには触れない。
チップあろうがなかろうがアメの店員の態度はかわらん
所詮お客様は神様です!は日本だけの妄想
それにチップを補う程度は給料払う必要があるしそうすりゃ商品価格も上げなきゃいかん
さすがに腹立つな。
コメントする