1: 名無しさん 2014/04/01(火)05:16:50 ID:jyLNKx1Fv
クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
政府が国策として進める調査捕鯨で捕獲したクジラの鯨肉が、個人向けの通信販売や居酒屋など外食産業のメニューとして、2013 年にも登場する見通しになった。学校給食のメニューとしても、本格的に復活する見通しだ。
水産庁所管の財団法人で、調査捕鯨の実施主体「日本鯨類研究所」(鯨研)が、赤字が続く調査捕鯨の収支改善策として、新たに個人や外食産業のほか、学校給食向けに鯨肉の直接販売を始める方針を表明したからだ。

政府が国策として進める調査捕鯨で捕獲したクジラの鯨肉が、個人向けの通信販売や居酒屋など外食産業のメニューとして、2013 年にも登場する見通しになった。学校給食のメニューとしても、本格的に復活する見通しだ。
水産庁所管の財団法人で、調査捕鯨の実施主体「日本鯨類研究所」(鯨研)が、赤字が続く調査捕鯨の収支改善策として、新たに個人や外食産業のほか、学校給食向けに鯨肉の直接販売を始める方針を表明したからだ。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
調査捕鯨の赤字解消めざす
調査捕鯨の鯨肉は現在、年間の消費量に匹敵する約4000トンの在庫を抱え、鯨研は累積赤字の解消を求められている。国内の鯨肉は調査捕鯨のほか、日本沿岸で小規模に捕獲される「小型沿岸捕鯨」と呼ばれる商業捕鯨の鯨肉が一部地域で流通しているが、居酒屋や学校給食のメニューとしては一般的ではない。水産庁と鯨研は、鯨肉を個人や居酒屋、学校給食に売り込むことで在庫を減らし、安定財源を得ることで調査捕鯨を継続する考えだ。今後、一般向けに鯨肉を売り込むPR活動などが始まるという。
水産庁が鯨研に委託する調査捕鯨は、鯨研が調査後に解体した鯨肉を販売し、翌年の調査経費に充てることになっている。ところが鯨研の調査捕鯨は、鯨肉の販売不振で2005年度以降、赤字傾向が続いている。鯨研は鯨肉の販路拡大で3年後の2014年度に2011年度比5%(1億4800万円)の増収を目指すほか、老朽化した調査船の省エネ化や鯨肉生産の機械化などで10億円のコスト削減も行い、3か年で3億円の黒字達成を目指す。
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1118/jc_121118_9083450832.html
調査捕鯨の鯨肉は現在、年間の消費量に匹敵する約4000トンの在庫を抱え、鯨研は累積赤字の解消を求められている。国内の鯨肉は調査捕鯨のほか、日本沿岸で小規模に捕獲される「小型沿岸捕鯨」と呼ばれる商業捕鯨の鯨肉が一部地域で流通しているが、居酒屋や学校給食のメニューとしては一般的ではない。水産庁と鯨研は、鯨肉を個人や居酒屋、学校給食に売り込むことで在庫を減らし、安定財源を得ることで調査捕鯨を継続する考えだ。今後、一般向けに鯨肉を売り込むPR活動などが始まるという。
水産庁が鯨研に委託する調査捕鯨は、鯨研が調査後に解体した鯨肉を販売し、翌年の調査経費に充てることになっている。ところが鯨研の調査捕鯨は、鯨肉の販売不振で2005年度以降、赤字傾向が続いている。鯨研は鯨肉の販路拡大で3年後の2014年度に2011年度比5%(1億4800万円)の増収を目指すほか、老朽化した調査船の省エネ化や鯨肉生産の機械化などで10億円のコスト削減も行い、3か年で3億円の黒字達成を目指す。
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1118/jc_121118_9083450832.html
3: 名無しさん 2014/04/01(火)05:25:35 ID:KHBttECRh
捕鯨禁止で鯨の肉が10倍に羽上がったから高級食材となった。
庶民が簡単に買える価格ではない。
拳程のブロック肉が5000円と言う価格を見て諦めた記憶がある。
鯨肉が余って困っているなら安く販売して欲しい。
庶民が簡単に買える価格ではない。
拳程のブロック肉が5000円と言う価格を見て諦めた記憶がある。
鯨肉が余って困っているなら安く販売して欲しい。
4: 名無しさん 2014/04/01(火)05:26:51 ID:BIyn8RlXd
だな高すぎるんだよな
5: 名無しさん 2014/04/01(火)05:28:41 ID:jyLNKx1Fv
そろそろやめ時だろ
牛肉と豚肉が流通し、兔肉、狸肉 赤犬肉が廃れた時点で終わるはずだった
イワシ被害に見遭ったかズだけとれば良い、あんな臭くて不味い鯨肉買わねーよ
牛肉と豚肉が流通し、兔肉、狸肉 赤犬肉が廃れた時点で終わるはずだった
イワシ被害に見遭ったかズだけとれば良い、あんな臭くて不味い鯨肉買わねーよ
6: 名無しさん 2014/04/01(火)05:30:51 ID:BIyn8RlXd
捕らなくても韓国とか北欧とか海外から入ってくるだろ
輸入が増えれば日本人の雇用は減るんだぞ
輸入が増えれば日本人の雇用は減るんだぞ
7: 名無しさん 2014/04/01(火)05:35:03 ID:jyLNKx1Fv
捕鯨は天下り利権、潰せ
8: 名無しさん 2014/04/01(火)05:41:47 ID:2OVGahfeG
9: 名無しさん 2014/04/01(火)05:48:01 ID:PRSYYmi3Y
>水産庁所管の財団法人で、調査捕鯨の実施主体「日本鯨類研究所」(鯨研)
ここが天下り利権組織な。
ここが天下り利権組織な。
11: 名無しさん 2014/04/01(火)05:51:16 ID:0rEwd9Uxx
近場で売ってないんだけど
12: 名無しさん 2014/04/01(火)05:51:38 ID:CoXYhRRFy
韓国では何千頭も網にかかっちゃいます、そしてお咎め無し
14: 名無しさん 2014/04/01(火)05:57:46 ID:CoXYhRRFy
鯨の竜田揚げは人気メニューの一つだったけどあの程度の肉がかみ切れないって、顎が病気らしい
15: 名無しさん 2014/04/01(火)06:01:22 ID:BIyn8RlXd
給食で食べた事は無いけど
10年くらい前に割烹で食べた鯨肉数種類は美味しかったな
でも自分でスーパーとかで買うと不味いんだなこれが
何が違うのかな腕かな料理法とか下処理とかがあるのかもね
10年くらい前に割烹で食べた鯨肉数種類は美味しかったな
でも自分でスーパーとかで買うと不味いんだなこれが
何が違うのかな腕かな料理法とか下処理とかがあるのかもね
16: 名無しさん 2014/04/01(火)06:07:11 ID:CoXYhRRFy
>>15
保存法とかも関係するから一概には言えない、割烹で食べる系統はかなり鮮度の良い物を使ってるとは思う。
ただ、保存技術が昔とは桁違いなので今の技術なら冷凍でもかなり美味しい状態にはできると思う。
単に廃れてなくなる文化ならそれで良いと思うけど、他国の干渉でなくすには昔からの流れや給食などで使ってきたので惜しいと思う。
保存法とかも関係するから一概には言えない、割烹で食べる系統はかなり鮮度の良い物を使ってるとは思う。
ただ、保存技術が昔とは桁違いなので今の技術なら冷凍でもかなり美味しい状態にはできると思う。
単に廃れてなくなる文化ならそれで良いと思うけど、他国の干渉でなくすには昔からの流れや給食などで使ってきたので惜しいと思う。
17: 名無しさん 2014/04/01(火)06:09:41 ID:CoXYhRRFy
>>15
あと解凍方法の問題は大きいと思う、マグロも同じだけどスーパーなどだと解凍が下手くそなところは多い。
解凍で、全く味が変わってくる。
あと解凍方法の問題は大きいと思う、マグロも同じだけどスーパーなどだと解凍が下手くそなところは多い。
解凍で、全く味が変わってくる。
26: 名無しさん 2014/04/01(火)06:26:42 ID:BIyn8RlXd
>>17
それはあるかもね
国産じゃなかったかもしれないし鯨肉が冷凍の北欧産だったかも
それはあるかもね
国産じゃなかったかもしれないし鯨肉が冷凍の北欧産だったかも
27: 名無しさん 2014/04/01(火)06:29:41 ID:pVoXL1Imd
>>26
種類によってもずいぶん違うよー
種類によってもずいぶん違うよー
29: 名無しさん 2014/04/01(火)06:31:20 ID:BIyn8RlXd
>>16
恐らくは冷凍前の血抜きが十分じゃなかったのかもね
マグロにしても臭いのは血だしスーパーの鯨肉も臭かった
今気が付いたわ
>>27
なるほどそりゃそうだね
恐らくは冷凍前の血抜きが十分じゃなかったのかもね
マグロにしても臭いのは血だしスーパーの鯨肉も臭かった
今気が付いたわ
>>27
なるほどそりゃそうだね
18: 名無しさん 2014/04/01(火)06:14:30 ID:dHCTw7EPJ
20: 名無しさん 2014/04/01(火)06:17:32 ID:wsukv8Qdp
じゃ安く売れよ
21: 名無しさん 2014/04/01(火)06:19:57 ID:CoXYhRRFy
和牛も高いからいらないね
22: 名無しさん 2014/04/01(火)06:20:59 ID:kooQ8XR6Y
せめて国産牛と同程度の価格設定にしてくれねば買えないわ
23: 名無しさん 2014/04/01(火)06:21:22 ID:CoXYhRRFy
神戸牛は高すぎていらないんだね
24: 名無しさん 2014/04/01(火)06:24:08 ID:CcktZfJHO
>>23
鯨は味<価格なんだよ。
希少価値だけで高いなら誰も食べないよ。
鯨は味<価格なんだよ。
希少価値だけで高いなら誰も食べないよ。
25: 名無しさん 2014/04/01(火)06:26:25 ID:CoXYhRRFy
>>24
美味いの食ったことないだろ、生の冷凍してないの食べてみな
美味いの食ったことないだろ、生の冷凍してないの食べてみな
28: 名無しさん 2014/04/01(火)06:30:55 ID:CcktZfJHO
>>25
数が少ないんでしょ?わざわざ探して食いたいと思わないよ。
しかし、なぜそんなに鯨肉に必死なの?
数が少ないんでしょ?わざわざ探して食いたいと思わないよ。
しかし、なぜそんなに鯨肉に必死なの?
30: 名無しさん 2014/04/01(火)06:33:32 ID:CoXYhRRFy
>>28
十分おおい統計がある。逆に何故食文化をそんなに廃絶させたいのか知りたい。
十分おおい統計がある。逆に何故食文化をそんなに廃絶させたいのか知りたい。
32: 名無しさん 2014/04/01(火)06:41:02 ID:RneWNVGWH
アメリカの場合、七面鳥を食いながら捕鯨に反対してみた、的な。
36: 名無しさん 2014/04/01(火)06:52:27 ID:zS2ayS5ae
九州とか食文化として残ってる地域の居酒屋とかで食べると充分おいしい。
関西もハリハリ鍋とか残ってるよな
食ったこと無いとか言ってる人は単に食文化の幅がせまいか居酒屋とか行かない
年齢の人じゃないかな。
結構くじらベーコンなんて都内の居酒屋どこでもあるぞ?
食わず嫌いやめて食べてみ?実際おいしいから。
豚のが手軽なのは事実だけど手軽だからって三食同じものは食わないだろ?
食は多様性だよ。
関西もハリハリ鍋とか残ってるよな
食ったこと無いとか言ってる人は単に食文化の幅がせまいか居酒屋とか行かない
年齢の人じゃないかな。
結構くじらベーコンなんて都内の居酒屋どこでもあるぞ?
食わず嫌いやめて食べてみ?実際おいしいから。
豚のが手軽なのは事実だけど手軽だからって三食同じものは食わないだろ?
食は多様性だよ。
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396297010/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (36)
貧乏人でごめんなさい
あってもなくてもどっちでもいいや
地元じゃ売られてないしイルカも同じ
俺は鶏豚牛魚で良いや
和牛よりは安いよ
捕鯨しよう!って下敷き配ってたから
金は韓国にいってるんだろうな
高いから食べる機会が減ったよ。
マグロやカツオに全く及ばない味。
高いわ流通してないわでどうしろと
オージービーフは2度と食わないけどw
海の生態系壊れなきゃいいけどw
確かに常食出来る値段じゃない。
ちなみにイワシクジラ(ヒゲクジラ)はうまい
血生臭いのは大抵ツチクジラ。
「美味しくないから要らない」←可哀想に、本当のクジラ肉を(ry
「クジラ肉は値段不相応」←正解
税金投入してまで捕鯨を続ける理由ってどこにあるんだろ?
文化の保護というは対象外がたくさんあるので理由にならないと思うんだ。
やっぱり環境庁とかとおなじ官僚の為の税金?
特に食文化として重要視しない人が海外との調和をとるのはアホの極みとはいえないと思うが
個人的には屈して欲しくないけどね
それでも馬刺し辺りのほうが普通に美味いからなあ
補助金漬けを辞めさせて、それでも食べたいのならその時考えろ。
とは言え、クジラは害獣、これの駆除を日本が積極的にやってたのに中止。
早ければ2~3年で覆るかな?
鯨食って言葉を思い出すだろう。
鯨やめていいから、オーストラリアは牛や羊をもっと安く売れ
乙な味ー> わかる
珍味ー> わかる
俺は好きー>わかる
いい鯨は美味いー>まあわかる
牛豚より美味いー> それはない
ちょっとほっとしたりして、って気もする
シーシェパードでも狩れよw
もう鯨はいいから肉食わせろレベル
捕鯨止めて鯨増えたらマグロ・カツオの漁獲量減ったりしてw
完全に朝鮮人のテンションだったな
臭みが、半端ないし、ヤギのお肉、ひつじのお肉並み。
今までに鯨かつ、鯨ベーコン、鯨刺身食べたけど、美味しくなくて絶滅寸前なら、食べない方がいいよ。なんでむきになって捕鯨に必死になってるのか分かんない。
そもそも鯨の肉の需要ないよね。
最近は出てこないんじゃろ!?肉は堅いけど味はある。
あんまし旨いとは思わないけど、喰いたいとも思わない。
でも嫌いじゃないんだよねー。不思議な肉ですわww
専門店で刺身とかは旨いらしいが高すぎw
そうではないし、そもそも広報や普及の努力してないんだからキレようがないわ
無理があるか。
余ってる鯨100g100円だったら毎日一キロ食ってやる
コメントする