1: ぱぐたZ~時獄篇◆LlF0pigiCB3g 2014/04/02(水)22:43:27 ID:94aseUakT

★シマウマが「しま模様」になった謎を解明か、米研究
【AFP=時事】シマウマのしま模様は、ツェツェバエなどの吸血バエを寄せ付けないためにあるとする、生物学者の間で140年にわたり繰り広げられてきた論争に決着をつけることを新たに目指した研究論文が1日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。
1870年代以降、進化論をそれぞれ提唱した英国の自然科学者チャールズ・ダーウィン(CharlesDarwin)とアルフレッド・ラッセル・ウォレス(Alfred Russel Wallace)が火付け役となって発生した議論の中で、科学者らはシマウマがトレードマークのしま模様をどのようにして持つに至ったかをめぐる論争を続けてきた。
しま模様はカモフラージュのためであり、サバンナで「動きによる目くらまし効果」を発揮することで、ハイエナやライオンなどの捕食動物からシマウマを守っているのだろうか。
しま模様から熱を放射することで、体温が上がりすぎないように調節しているのか。
もしくはしま模様は、集団同一性やおそらく交尾のためなどの社会的役割を果たしているのだろうか。
だが、米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)のティム・カロ(Tim Caro)氏率いる研究チームが発表した最新の研究によると、しま模様は寄生性のハエの危害を防ぐためにある可能性が最も高いという。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この興味深い発見は、2012年に研究室で行われた実験によってもたらされた。
吸血性のハエは、しま模様のある面を避け、色が均一な面に着地するのを好むことがこの実験で明らかになった。
研究チームによると、「偉大なるしまの謎」に対する明白な答えは存在しないが、この昆虫説の見込みはずば抜けて高いという。
(中略)
吸血性ハエによる危害の軽減としま模様との間の相関関係は「著しく高い」と論文は指摘している。
「それに対し、カモフラージュ、捕食動物の回避、体温管理、社会的相互作用仮説などには、一貫性のある裏付けが存在しない」
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000035-jij_afp-sctch
吸血性のハエは、しま模様のある面を避け、色が均一な面に着地するのを好むことがこの実験で明らかになった。
研究チームによると、「偉大なるしまの謎」に対する明白な答えは存在しないが、この昆虫説の見込みはずば抜けて高いという。
(中略)
吸血性ハエによる危害の軽減としま模様との間の相関関係は「著しく高い」と論文は指摘している。
「それに対し、カモフラージュ、捕食動物の回避、体温管理、社会的相互作用仮説などには、一貫性のある裏付けが存在しない」
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000035-jij_afp-sctch
2: 名無しさん 2014/04/02(水)22:46:49 ID:0YyTaLK4n
牛模様にしたくなかったんだよ
3: 名無しさん 2014/04/02(水)22:56:53 ID:oGFaG7rJj
吸血性の蠅の方が気になる
4: 名無しさん 2014/04/02(水)22:58:42 ID:SL9Q7Jd7j
ほー集合したときの遠近感を鈍らせるってのは聞いたことあったけど
ハエ避けってのもまた面白いな
ハエ避けってのもまた面白いな
5: 名無しさん 2014/04/02(水)23:01:21 ID:vyVBTcngW
邪なシマウマ
6: 名無しさん 2014/04/02(水)23:03:36 ID:USzwsvjE1
ロバに付加価値じゃね?
7: 名無しさん 2014/04/02(水)23:11:31 ID:qvDxaaJ6f
蠅がシマシマの肌を避けるとして、その理由は何なのだろうね
8: 名無しさん 2014/04/02(水)23:19:54 ID:qnJ3VU64B
つまりボーダーの服はハエ避けに
なるんなな
なるんなな
9: 名無しさん 2014/04/02(水)23:26:29 ID:DItVAfIPn
草むらで自分の姿を見せにくくするためと聞いたことがあったけどな
10: 名無しさん 2014/04/02(水)23:50:27 ID:EWYhZ8VwB
縞模様だと反射光が均一でないのでツエツエバエが近寄るのを嫌うんだと。昆虫は目に入る光の方向で姿勢制御してるから、急激に明るさが変化する物が苦手なのかも知れんね。
11: 名無しさん 2014/04/02(水)23:52:28 ID:QJX1oVf2m
普通に迷彩だと思うのだが
アメリカは海軍でダズル迷彩使ってたろ
アメリカは海軍でダズル迷彩使ってたろ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396446207/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
シマウマはハエが均一な所にしか止まらないと、どうして知ったんだろう。
」と問われると答えられないよな。
犬ですら新種の定着は大変なんだよ。生き物のブリードしてる人ならわかるはず。
こういうことを根拠にしてたら進化論なんていつまでたってもかなり信ぴょう性の低い仮説にしか過ぎないのに、頭から進化論を信じてる奴らがバカ過ぎ。
コメントする