1: ぱぐたZ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/07(月)20:37:39 ID:???

★京大、電気を通す透明な紙の開発に成功
京都大学(京大)と日本製紙は、製紙用パルプがセルロースナノファイバの束であることに着目し、化学修飾を行うことで紙を透明化することに成功したと発表した。
〈中略〉
従来、フレキシブルエレクトロニクスとしては軽量かつ割れにくい高透明高分子フィルム基板の適用が検討されてきたが、ガスや水蒸気を透過しやすく、線熱膨張係数が大きいという欠点があった。
〈中略〉
研究グループは今回、セルロースナノファイバーの束である製紙用パルプに化学修飾を行うことでパルプを構成しているセルロースナノファイバー間の結束構造をほぐし、その間に樹脂を浸透させることで、パルプの内部深くまで樹脂を浸透させると、透明なパルプ繊維複合樹脂材料が得られることを発見した。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際に製紙用パルプを化学変性後にシート化し樹脂と複合化したシートを用いて実験を行ったところ、セルロースナノファイバーを複合化した透明シートとほぼ同等の透明性と、低線熱膨張率が得られることを確認したとのことで、これを活用することで、将来的に透明低熱膨張材料の生産性が高まると期待されると研究グループではコメントしているほか、化学修飾によって、吸湿性や樹脂との相溶性の改善にもつながると考えられるとしている。
〈以下略〉
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000108-mycomj-sci
2: 名無しさん 2014/04/07(月)20:42:27 ID:Ta1BgwsZB
すまぬ、どうすごいのか分からん。
車のフロントガラスにしたら、めっちゃ軽くてしかもパネル表示も出来るってことかい??
車のフロントガラスにしたら、めっちゃ軽くてしかもパネル表示も出来るってことかい??
3: 名無しさん 2014/04/07(月)20:43:31 ID:NixkuPzA5
似たようなもんは幾らでも実験成功してんのに
未だに実用ないよな
軍用とかならあるのかな
未だに実用ないよな
軍用とかならあるのかな
6: 名無しさん 2014/04/07(月)20:53:49 ID:guS15L6tS
>>3
材料の研究→発表→製品の研究→発表→量産の研究→発表
これだけステップがあるから、市場に出るのは年単位ってレベルではないな
カーボンファイバーだって発明されたのが60年代初頭で、素材の一部に使われるようになったのが70年代以降、コストが下がって応用範囲が広がっていったのが80年代以降、航空機の機体の大部分に使われたのがやっとこさ00年代
材料の研究→発表→製品の研究→発表→量産の研究→発表
これだけステップがあるから、市場に出るのは年単位ってレベルではないな
カーボンファイバーだって発明されたのが60年代初頭で、素材の一部に使われるようになったのが70年代以降、コストが下がって応用範囲が広がっていったのが80年代以降、航空機の機体の大部分に使われたのがやっとこさ00年代
5: 名無しさん 2014/04/07(月)20:47:22 ID:YeMYpO4Vc
障子紙に使うとインテリアとしていいんでね?
くらいしか応用をおもいつけない()
くらいしか応用をおもいつけない()
7: 田中 2014/04/07(月)20:53:57 ID:zKj4zJ6ig
動くポスターが作れるのね。
8: 名無しさん 2014/04/07(月)20:57:29 ID:prH2f56vE
外の掲示板に貼られる広報がテレビ化するのか
10: 名無しさん 2014/04/07(月)21:07:23 ID:2PeVRkP5g
透明なバイブとか需要ありそう
12: 名無しさん 2014/04/07(月)21:23:11 ID:82C1jJPQs
フレキシブルエレクトロニクスってことは
極薄太陽電池、有機EL照明、電子ペーパー、超薄ディスプレイ(曲がるような)
かな
あと、バイオセンサとか医療分野か
応用分野は~ 動的ポスター、デザイン性の高い照明器具、携帯電話やゲーム機、グラストロン・・・
極薄太陽電池、有機EL照明、電子ペーパー、超薄ディスプレイ(曲がるような)
かな
あと、バイオセンサとか医療分野か
応用分野は~ 動的ポスター、デザイン性の高い照明器具、携帯電話やゲーム機、グラストロン・・・
13: 名無しさん 2014/04/07(月)21:32:32 ID:yLkABCHif
浸透させる樹脂によって性質がかわるんだから、一枚の紙の部分ごとに違う性質になってるものも作れるね。
14: 田中 2014/04/07(月)22:08:06 ID:zKj4zJ6ig
強度があれば、背景を映し出して
プレデターばりの迷彩服もできるのね
プレデターばりの迷彩服もできるのね
15: 名無しさん 2014/04/07(月)23:48:57 ID:CqjCVvC77
それよりも電子書籍に使ってくれ
16: 名無しさん 2014/04/08(火)07:55:02 ID:k6w1GKGFw
17: 名無しさん 2014/04/08(火)08:30:04 ID:2Ji15ALQz
どんな用途考えてんの?
19: 名無しさん 2014/04/08(火)08:36:38 ID:7wQf4EbgS
窓にカーテンがいらなくなる
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396870659/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする