1: ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/09(水)19:21:08 ID:???
※参照画像

藤田和日郎「月光条例」が、本日4月9日に発売された週刊少年サンデー19号(小学館)にて最終回を迎えた。
「月光条例」は、おかしくなった「おとぎばなし」の世界を正す主人公・岩崎月光の冒険を壮大なスケールで描いた作品。2008年より週刊少年サンデーにて発表され、白紙が2ページにわたって続くといった実験的な描写でも話題を呼んだ。
5月16日に発売される単行本最終29巻には大幅な加筆修正が施され、描き下ろしのエピソードも収録される予定だ。

藤田和日郎「月光条例」が、本日4月9日に発売された週刊少年サンデー19号(小学館)にて最終回を迎えた。
「月光条例」は、おかしくなった「おとぎばなし」の世界を正す主人公・岩崎月光の冒険を壮大なスケールで描いた作品。2008年より週刊少年サンデーにて発表され、白紙が2ページにわたって続くといった実験的な描写でも話題を呼んだ。
5月16日に発売される単行本最終29巻には大幅な加筆修正が施され、描き下ろしのエピソードも収録される予定だ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: ◆D4vNpalM5M 2014/04/09(水)19:28:29 ID:gib4FKcGw
富士鷹漫画はまとめ読みがベストだと思うので、これまで連載に目を通すのを我慢していた。
さて、うしとらやからくりレベルの感動を与えてくれるのか楽しみ。
さて、うしとらやからくりレベルの感動を与えてくれるのか楽しみ。
3: 名無しさん 2014/04/09(水)19:43:58 ID:KXzuPw2O0
うしとらはおろか、からくりとも比べるに値しない駄作
4: 名無しさん 2014/04/09(水)19:55:43 ID:NYCxIFRMG
やっと終わったんなら見よ
うしとらからくりとは格段に落ちそうだけど
うしとらからくりとは格段に落ちそうだけど
5: 名無しさん 2014/04/09(水)20:00:33 ID:KXzuPw2O0
うしとらがオールタイムベストの自分にとって
非常に悲しい作品
もう藤田にあの頃の才能、熱量は無いのかと
非常に悲しい作品
もう藤田にあの頃の才能、熱量は無いのかと
6: 名無しさん 2014/04/09(水)20:02:06 ID:4zOGP1U86
ジュビロはうしとらで描きたいこと描き切っちゃったから
7: 名無しさん 2014/04/09(水)20:11:20 ID:S6bfJbAkU
巻数が一桁台の頃になんかだれたような印象があって遠ざかっていたんだけど、30巻近く続いたのか
8: 名無しさん 2014/04/09(水)20:23:43 ID:oHM77cde8
終わったか
さっそく集めてこよう
さっそく集めてこよう
9: 名無しさん 2014/04/09(水)20:38:11 ID:SeYWT97DV
乙
10: 名無しさん 2014/04/09(水)20:53:48 ID:iONS04UYN
藤田はもう少年サンデーにこだわらず青年誌とかで活躍して欲しいわ
11: 名無しさん 2014/04/09(水)20:55:28 ID:iONS04UYN
今のガキとはもうセンスが合わんやろ。そもそも
主なファン層の大人も楽しめる所に移って気兼ねなく面白い作品書いて欲しいわ
主なファン層の大人も楽しめる所に移って気兼ねなく面白い作品書いて欲しいわ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397038868/#
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (12)
これだけの熱を持った骨太な作品を殆ど休まず
きちんと完結できるのは凄い
次回作も期待してる
スプリンガルドの方が数倍面白かった。
本当のこと言わないとか
笑わないとか
小分けで見たら珠玉と呼べるエピは多いと思う
※2
スプリンガウドやその他短編集と、長期連載作品では熱量が違うし、比べるのは酷かと・・・
泣いた赤鬼が版権の関係で使えなくなったのが原因だけどな
しかもその段階までジュビロが使おうとしていた大半のおとぎ話は版権の関係でやっぱり使えませんと
誰も気づかないとかサンデー編集部は無能にもほどがあるだろうと
まあそもそも他人の感想がアテになるタイプの作家でもないし
これをやったのを見てなんか冷めるというか引いた。
別に読んだ後、心寂しくなる作品があってもいいじゃんねえ。
サンデー編集が売上低迷打開のためにネームバリューが欲しくて無理やり呼び戻して
月光条例の連載が始まったんだよな
その2つが良すぎただけだと思う。
これも十分面白いよ。
子供の頃にというかある程度こんなキャラだ!っていうのを刷り込まれてるというかイメージされてるんだから。
既存のストーリーを使わなくとも藤田さんの力なら新たな面白いストーリーを作れたんじゃないかと思うなぁ。
からくりとかうしとらでもそうだし。
あと、少年誌にいる必要性はないと思う。
邪眼は日輪に飛ぶ?だっけ?あれも凄い面白かったし。続編書いて欲しいくらいだ。
コメントする