1: ◆gPL9bjLp/2 2014/04/13(日)15:12:41 ID:???
※押井 だってね、もう25年以上前になるわけですけど、そもそもこのパトレイバーという作品のスタート地点は、“二足歩行の巨大ロボットが活躍するなんてあり得ない”っていうのを裏テーマみたいにしてたんだから。
――ええっ! まさかのレイバー不要論? でも、マンガ版やテレビアニメ版ではパトレイバーが大立ち回りして大活躍でしたよ?
押井 だから僕が携わってないとこでいつの間にかそうなってたんだよ。
でも本当は、最初からレイバーは“使えないもの”で、事件現場に持っていくのも渋滞に引っかかって大変だし、現場でもリボルバーなんて役に立たないしってところから話を始めたんだけど……気づいたら普通のロボットヒーローになっちゃってたからさ。

――ええっ! まさかのレイバー不要論? でも、マンガ版やテレビアニメ版ではパトレイバーが大立ち回りして大活躍でしたよ?
押井 だから僕が携わってないとこでいつの間にかそうなってたんだよ。
でも本当は、最初からレイバーは“使えないもの”で、事件現場に持っていくのも渋滞に引っかかって大変だし、現場でもリボルバーなんて役に立たないしってところから話を始めたんだけど……気づいたら普通のロボットヒーローになっちゃってたからさ。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
――つまり、パトレイバーはロボットヒーローもののアンチテーゼとして生まれた作品だったと!
押井 だから今回の実写版は本当の意味での原点回帰なんだよ。
二足歩行の巨大ロボットなんて、それぐらい使えないものなんだ、誰がこんなもん作ったんだ、ってところから話を始めようぜって。
――そういえばエピソード0でも整備班・班長、シバシゲオがレイバーのダメさを語っていました。
押井 だってロボットって無人であるべきなのに、人が乗ったら意味ないだろ!って(笑)。
本当は顔も足も必要ないんだけどさ。でも日本人はデカいロボットに人が乗って戦うってのが好きだからね。
そんなミステイクを警視庁が大まじめにやってしまったというのが劇中の背景にある物語なんだよ。
ここから始めないとリアルは一切出てこないと思ったから。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1027032
2: 名無しさん 2014/04/13(日)15:14:20 ID:???
きたねえおっさんがカッコつけてポーズとって、恥ずかしくないんかな
3: 名無しさん 2014/04/13(日)15:14:57 ID:???
タチコマ「……」
17: 名無しさん 2014/04/13(日)15:50:10 ID:???
>>3
タチコマは基本四足走行だろ
ロボットというより操縦タイプ
タチコマは基本四足走行だろ
ロボットというより操縦タイプ
4: 名無しさん 2014/04/13(日)15:15:20 ID:???
パワードスーツの発展型としての小型搭乗ロボならリアルに需要ありそうだがな
5: 名無しさん 2014/04/13(日)15:16:47 ID:???
人形で無人であるべきなのに、人と擬態したら意味ないだろ
6: 名無しさん 2014/04/13(日)15:18:19 ID:???
タチコマの立ち位置に困るな
タチコマだけに
タチコマだけに
7: 名無しさん 2014/04/13(日)15:20:04 ID:???
そもそも原作者はゆうきまさみ氏で押井は無関係なアニメ屋じゃないのか?
8: 名無しさん 2014/04/13(日)15:27:51 ID:???
感情投影しにくいから乗せてるんだよ
少なくとも機械ロボットだけだと感情は投影しにくい
そしてもし投影しようとするならロボットを人間に近づけなくてはいけなくなる
感情を持たせる完全自立型ロボットとか(アラレちゃんみたいに)
少なくとも機械ロボットだけだと感情は投影しにくい
そしてもし投影しようとするならロボットを人間に近づけなくてはいけなくなる
感情を持たせる完全自立型ロボットとか(アラレちゃんみたいに)
9: 名無しさん 2014/04/13(日)15:29:00 ID:???
パイロットいないと盛り上がらないだろ
10: 後頭部はフサフサ 2014/04/13(日)15:30:43 ID:???
作者がロボットと明言したか?ロボットと決め付けてないか?
11: 名無しさん 2014/04/13(日)15:30:53 ID:???
男のロマンだよ!
13: 名無しさん 2014/04/13(日)15:40:24 ID:???
二足歩行ロボットできました~
で、いきなりアシモが出てきた時、
頭で考えるリアルなんて、どんなに説得力があろうと、所詮は虚像だなと理解したよ
サクサク動くの見て、
ウィー・ガッシャン!ウィー・ガッシャンって表現してた奴は何を思ってたやらww
で、いきなりアシモが出てきた時、
頭で考えるリアルなんて、どんなに説得力があろうと、所詮は虚像だなと理解したよ
サクサク動くの見て、
ウィー・ガッシャン!ウィー・ガッシャンって表現してた奴は何を思ってたやらww
14: 名無しさん 2014/04/13(日)15:40:48 ID:???
パトレイバーに出てくる軍用ロボットは人型じゃないしな
と言うか人型のイングラムがネタ過ぎるという所からのスタートだったから
確かにそうだ
と言うか人型のイングラムがネタ過ぎるという所からのスタートだったから
確かにそうだ
15: 名無しさん 2014/04/13(日)15:43:20 ID:???
あれは人の形した重機だろ。
16: 名無しさん 2014/04/13(日)15:47:23 ID:???
極論なら人型である必要ないな
18: 名無しさん 2014/04/13(日)15:53:46 ID:???
作品で語れよ子泣きジジイ、 そのうえでの御託なら聞いてもいいけど こいつ最近作ってないじゃん。
19: 名無しさん 2014/04/13(日)15:57:17 ID:???
パトレーバー実写版楽しみだわ
テーマは無能な三代目、いいとこつくな
戦後三代目の俺らのことじゃん
テーマは無能な三代目、いいとこつくな
戦後三代目の俺らのことじゃん
22: 名無しさん 2014/04/13(日)16:03:36 ID:???
>>19
無能と言えば長島一茂を代表する二代目。
三代目と言えば徳川家光を始め有能揃い。
何故なら、子は偉大な父を嫌うが、偉大な祖父は素直に尊敬して受け継ぐからだ。
無能と言えば長島一茂を代表する二代目。
三代目と言えば徳川家光を始め有能揃い。
何故なら、子は偉大な父を嫌うが、偉大な祖父は素直に尊敬して受け継ぐからだ。
20: 名無しさん 2014/04/13(日)16:00:52 ID:???
アニメのご都合主義を批判したらキリがない
21: 名無しさん 2014/04/13(日)16:01:25 ID:???
攻殻はリモート義体みたいなのも出てきたし、たしかに遠隔操作が理に適ってるな。
ミノフスキー粒子wとか電波の届かない環境を想定すればアリだが
ミノフスキー粒子wとか電波の届かない環境を想定すればアリだが
23: 名無しさん 2014/04/13(日)16:04:56 ID:???
ガンダムはちゃんと有人である必要性がある設定を作ったからな
そこらへんの設定を作っていないロボットアニメは甘いんだよ
そこらへんの設定を作っていないロボットアニメは甘いんだよ
24: 名無しさん 2014/04/13(日)16:05:06 ID:???
ガンダムW「俺の作品の主張は間違ってなかっただろ? ( ´∀`)bグッ!」
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (31)
兵士を死なせないための無人化の技術のはずなのに人乗せてどうすんだって
それじゃ戦車と変わらないし戦車よりも効率悪くなってんじゃんて
それで戦争をテーマにしてますとかちゃんちゃら可笑しい
ガンダムは別に最初から無人として開発されてないんだが?
レイバーもプロパガンダ的な目的もあって人型のイケメン外見になったって設定あるんだが。
それは富野もわかってるけど、アニメのお約束のためあえてやってるというニュアンスのことはいろんなところで言ってる。富野自身がガンダムで言う戦争が嘘くさいのを知ってる
でかい声でわめきチラシて
オリジナルは失敗wwww
押井は一番最後に割り込んできたんだよ
仕事無くてパトのアニメで食いつないだのテメェだろ
ヤマトに置ける松本零士よりは設定制作に関わってるからってテメェだけの作品じゃ無いだろうが犬畜生が(♯゚Д゚)、ペッ
スタッフも含めてかろうじてそれっぽく見える(見えるだけ)ザクは許容できても
ガンダムは無いって1stの頃から言ってるわけだし
後追いのパトレイバーでいまだにイングラムみたいなデザインなんだから
大の大人が言い訳したくなるのは当たり前
キレイな作業服に、必要以上の人員wwwwwww
シゲさんの歩く所に部下が歯ブラシや新聞を渡したりwwwwww
これが「リアル」???wwwwww?????wwwwwwwwww
ちょっと、皆さんwww
ようつべで動画見て下さいよwwwwww
その後でこの押井の文章読むと爆笑できるからwww
.
大の大人の言い訳としたら押井は作品の中身をなんも理解してない事になるな
時代も時代だし。
対してソレ以前の世代は、無人、又は外部から操縦するロボットにロマンを感じるのです。
ソレは何故か?と言うと、ガンダム以前の世代にとってのロボットアニメとは、
鉄人28号であり、鉄腕アトムなのです。だから人が乗って操縦しないロボットこそ至高と感じる。
だがな、よく考えて欲しい。そもそも、『なぜアニメに人型ロボットが必要なのか?』と言う事を。
ま~、色々あるが、一番の理由は『カッコイイから!』である。てか、格好良い以外の存在価値はない。
なのに、そんな非効率的なロボットを全面に押し出しておいてリアルを追求されてもなぁ~……
本当にリアルを追求するなら、殲滅兵器は大陸間弾道ミサイル、大威力攻撃は爆撃機による絨毯爆撃…
これだよ、やっぱり。ロボットアニメにリアルを持ち込むな!効率を追求するな!
ロボットアニメに必要なのは、一割のリアルさと、2割の屁理屈、7割の暑苦しさなんだよ!!
エンターテインメントデハナクテ
タダノ兵器サンギョウノCM
エンターテインメントトスルカラニハ
人ノ伝説デナケレバイケナイ
マジンガーZの存在は無し?
やって欲しい
えぐいの
ヒーロー物には少々飽きました
エラソーなバカだな
フリーハンド与えるとオナニーしてずっこける
人型の有人機が一定に支持があるのは、ロボットモノにカッコよさとかロマンを求める人がいるからであって、その場合はリアリティは二の次三の次になるだろう。
押井のリアリティ志向は嫌いじゃないけどな。
事故ったら制作会社や運用方法の責任問題で、一発で運用停止に追い込まれる。
その点人の操縦なら『操縦者のミス』になる。
人型に利点は確かに少ない…というか、技術難度が跳ね上がるが、なんとなくスポンサーは集めやすそうだ。
そこにミノフスキー粒子っていう人を乗せる必然性を入れたから人間ドラマになっている訳で、AIだけの戦争なんて誰が見るのかね。
いわば最近のロボットモノは、設定が甘いと言いたいわけね。
美人と不細工の区別もいらん。
このオッサンの気持ち悪いカッコつけポーズが世界で一番いらんが…
なんで俺達は戦っているんだ?と最初から最後までボヤくだけでリアルwを表現したガッチャマンみたいな映画がまた誕生しそう。
ホームレスの人かな?
ただ、何故、自然が頭を生み出したのか、何故、昆虫のような六本ではなく、四本の生物が巨大化したのか、何故、人類が二足歩行になったのかまで、考えが及ばないようでは浅い
センサーを体の中心から離し、俯瞰できることは、生存競争(戦闘)においても有利に働く
平たい戦車ですら、上に見張りを置く
コメントする