1: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:20:46.24 ID:VmA30Xq40.net BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典

理研の笹井氏が会見「実験ノート見る機会なかった」
2014年4月16日15時40分
STAP細胞の論文問題で、主要著者の一人、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの
笹井芳樹副センター長が16日午後、東京都内で記者会見を開いた。STAP細胞について、「STAP現象を前提しないと説明できない」として、存在を否定はしなかった。
【特集】STAP細胞論文
笹井氏は、小保方晴子ユニットリーダーの指導役を務めた。会見で「論文に関して大変大きな混乱と、齟齬(そご)による多くのご心配、疑惑を招く事態となりましたこと、心からおわび申しあげます」と頭を下げた。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論文の疑義については、自らが関わる前に小保方氏らが行った実験だったので、自分は見抜くことができなかったと説明。また、小保方氏が独立した研究室を持っているため、実験の生データやノートについて見る機会はなかったとした。
笹井氏は「(小保方氏は)研究室の直属の部下ではない。大学院生にするような不躾な依頼は現実的に難しかった」とも語った。
http://www.asahi.com/articles/ASG4J4W4SG4JULBJ00J.html
ジャックニュース関連笹井氏は「(小保方氏は)研究室の直属の部下ではない。大学院生にするような不躾な依頼は現実的に難しかった」とも語った。
http://www.asahi.com/articles/ASG4J4W4SG4JULBJ00J.html
STAP騒動カテゴリー
http://jacklog.doorblog.jp/archives/cat_1203286.html
3: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:22:58.95 ID:/fKuzZqR0.net
だったら直属の上司連れてこいよ
32: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:49:02.93 ID:oeaCuMIB0.net
>>3
http://www.cdb.riken.jp/jp/01_about/0102_organization01.html
センター長戦略プログラム
<定量発生動態研究領域>
■システムバイオロジー研究プロジェクト(上田 泰己M.D. Ph.D.)
■フィジカルバイオロジー研究ユニット(柴田 達夫 Ph.D.)
■発生幾何研究ユニット(森下 喜弘 Ph.D.)
■再構成生物学研究ユニット(戎家 美紀 Ph.D.)
<幹細胞動態解析研究領域>
■多能性幹細胞研究プロジェクト(丹羽 仁史 M.D., Ph.D.)
■細胞リプログラミング研究ユニット(小保方 晴子 Ph.D.)
ユニットリーダーっていうのはセンター長直属の位置みたいですね
http://www.cdb.riken.jp/jp/01_about/0102_organization01.html
センター長戦略プログラム
<定量発生動態研究領域>
■システムバイオロジー研究プロジェクト(上田 泰己M.D. Ph.D.)
■フィジカルバイオロジー研究ユニット(柴田 達夫 Ph.D.)
■発生幾何研究ユニット(森下 喜弘 Ph.D.)
■再構成生物学研究ユニット(戎家 美紀 Ph.D.)
<幹細胞動態解析研究領域>
■多能性幹細胞研究プロジェクト(丹羽 仁史 M.D., Ph.D.)
■細胞リプログラミング研究ユニット(小保方 晴子 Ph.D.)
ユニットリーダーっていうのはセンター長直属の位置みたいですね
47: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:01:33.24 ID:VvRsi/w30.net
副センター長の直属の部下じゃないって何だよwww
どういう組織構造なんだよ!ww オボは本店のお偉いさんかよw
どういう組織構造なんだよ!ww オボは本店のお偉いさんかよw
53: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:03:43.29 ID:oeaCuMIB0.net
>>47
>>32
俺のレスだが参考にしてくれ
小保方ユニットリーダーはセンター長直属
>>32
俺のレスだが参考にしてくれ
小保方ユニットリーダーはセンター長直属
60: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:08:01.64 ID:VvRsi/w30.net
>>53
なんで上司でもないヤツが監督・指導してるのw
センター長が監督責任を取るべき構造ですよね。
なんで上司でもないヤツが監督・指導してるのw
センター長が監督責任を取るべき構造ですよね。
79: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:16:45.24 ID:oeaCuMIB0.net
>>60
笹井の言い分では、あくまで笹井の言い分では
・オボ子はちょっと不安なのでNature投稿経験豊富な俺に、助けてあげて、とセンター長に依頼された
・4段階に分けると3段階を通過しておりNature投稿の文章とか図の校正を指導する立場だった
(既に若山・小保方でNatureに投稿し蹴られた後だった)
・執筆者に名を連ねるつもりはなかったがバカンティの強い要請により名前を入れた
・その後、若山の強い要請により主要執筆者3位に名前を入れた
みたいな感じで今回の論文を監督していない、と言いたそうな感じかな
直属の上司ではない、というのは強調していた
小保方は独立したユニットのリーダーという立ち位置だからどーたらこーたら
笹井の言い分では、あくまで笹井の言い分では
・オボ子はちょっと不安なのでNature投稿経験豊富な俺に、助けてあげて、とセンター長に依頼された
・4段階に分けると3段階を通過しておりNature投稿の文章とか図の校正を指導する立場だった
(既に若山・小保方でNatureに投稿し蹴られた後だった)
・執筆者に名を連ねるつもりはなかったがバカンティの強い要請により名前を入れた
・その後、若山の強い要請により主要執筆者3位に名前を入れた
みたいな感じで今回の論文を監督していない、と言いたそうな感じかな
直属の上司ではない、というのは強調していた
小保方は独立したユニットのリーダーという立ち位置だからどーたらこーたら
4: トペ コンヒーロ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:26:06.73 ID:e8A+8jsC0.net
実験ノート見せるとか学生かよw
5: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:28:29.79 ID:SXFCQgbZ0.net
要は小保方は俺の部下ではないからノートを見せろ言えなかった!
6: 頭突き(群馬県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:29:10.24 ID:srEQO/jC0.net
笹井は小保方にぞっこんで自分の仕事そっちのけで
用もないのに小保方の研究室に入り浸ってたらしいじゃん
この問題が出る前に理研内部の人間が専門板でリークしてた
用もないのに小保方の研究室に入り浸ってたらしいじゃん
この問題が出る前に理研内部の人間が専門板でリークしてた
7: ヒップアタック(芋)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:29:32.42 ID:iwNJVEIi0.net
直属の上司は何してんの?
9: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:30:12.34 ID:p6rt6gMd0.net
>>7
小保方はユニットリーダーだから直属の上司って野依とかになるのでは
小保方はユニットリーダーだから直属の上司って野依とかになるのでは
99: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:24:10.63 ID:maDfnLRH0.net
>>9
ユニットの上にプロジェクトがあってプロジェクトリーダー(丹羽さん)がいる
おそらくこの人が小保方ユニットの直属の上司
ユニットの上にプロジェクトがあってプロジェクトリーダー(丹羽さん)がいる
おそらくこの人が小保方ユニットの直属の上司
105: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:26:11.84 ID:p6rt6gMd0.net
>>99
庭もSTAP論文共著者で
この人もES]細胞の専門家なんだよなーw
庭もSTAP論文共著者で
この人もES]細胞の専門家なんだよなーw
12: メンマ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:32:25.32 ID:doBnX1xn0.net
はしごは外された
14: エクスプロイダー(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:33:07.73 ID:vNQLAD7E0.net
指導役だけどノートは見なかったと
16: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:34:52.30 ID:UAn3eKzC0.net
直属の上司とやらを同席させなきゃ意味無いじゃん
17: デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:36:41.40 ID:gBG2zbgU0.net
オボちゃんがSTAP細胞作成のコツを公開していないのは正解だったな。
理研ヤバい、研究を横取りするのが当たり前状態かこれ?
理研ヤバい、研究を横取りするのが当たり前状態かこれ?
18: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:38:07.34 ID:RQyi5ejU0.net
結局いい訳しに来ただけか
19: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:39:36.89 ID:2l2DcAFk0.net
こんなレベルの関わりかたで発表時に名前が出てくるの?
23: ショルダーアームブリーカー(京都府)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:42:43.94 ID:/+oJHqYi0.net
>>19
そもそもこのおっさん達の名前がないとネイチャーに採用されてないんじゃね?
そもそもこのおっさん達の名前がないとネイチャーに採用されてないんじゃね?
21: リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:41:11.43 ID:Gb/eFmHW0.net
結局、俺関係ないねんて言いたいだけ
22: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:42:14.57 ID:L64lGsH/0.net
関係ないけど論文には名前載せるんだ
24: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:43:16.19 ID:QNwkE5FR0.net
みんな逃げ腰だな
26: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:44:55.46 ID:d3PwkDDv0.net
「ラボノートブックは個人の私的記録ではない」
「ラボノートブックは会計規程などに準じて研究所が管理すべきものである」
「ラボノートブックとデータなどを記録した紙・電子記録媒体などは、論文など成果物
の発表後5年間保管し、問い合わせ、調査照会などに対応する必要がある」
ttp://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2006/20060123_1/20060123_1.pdf
理研の規定「科学研究上の不正行為への基本的対応方針 4. 行動規準及び遵守事項 ―4-2 遵守事項」
各研究室、研究チームなどの主任研究員、グループディレクター、チームリーダーらは、
健全な研究活動を保持し、かつ、研究不正が起こらない研究環境を形成するため、次に
掲げる事項を遵守するものとする。
(1)各研究室及び研究チームなどにおいて、研究レポート、各種計測データ、実験手続
きなどに関し、適宜確認すること。
(2)研究員、テクニカルスタッフ、学生ら研究に携わる者には、ラボノートブックなど
が個人の私的記録ではなく、「研究成果物の取扱について(改正平成 17 年 3 月
31 日通達第 14 号)」の有体物により各研究室などの所属長が適切に管理するも
のであって、「定年制職員就業規程」、「任期制職員就業規程」、「基礎科学特別
研究員制度実施細則」などの研究成果の取扱規定により研究所に帰属し、「会計規
程」などに準じて研究所が管理すべきものであるという意識を持たせるとともに、
ラボノートブックの記載の方法に関し指導を徹底すること。
(3)ラボノートブックと各種計測データなどを記録した紙・電子記録媒体などは、論文
など成果物の発表後も一定期間(特段の定めがない場合は 5年間)保管し、他の研
究者らからの問い合わせ、調査照会などにも対応できるようにすること。
「ラボノートブックは会計規程などに準じて研究所が管理すべきものである」
「ラボノートブックとデータなどを記録した紙・電子記録媒体などは、論文など成果物
の発表後5年間保管し、問い合わせ、調査照会などに対応する必要がある」
ttp://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2006/20060123_1/20060123_1.pdf
理研の規定「科学研究上の不正行為への基本的対応方針 4. 行動規準及び遵守事項 ―4-2 遵守事項」
各研究室、研究チームなどの主任研究員、グループディレクター、チームリーダーらは、
健全な研究活動を保持し、かつ、研究不正が起こらない研究環境を形成するため、次に
掲げる事項を遵守するものとする。
(1)各研究室及び研究チームなどにおいて、研究レポート、各種計測データ、実験手続
きなどに関し、適宜確認すること。
(2)研究員、テクニカルスタッフ、学生ら研究に携わる者には、ラボノートブックなど
が個人の私的記録ではなく、「研究成果物の取扱について(改正平成 17 年 3 月
31 日通達第 14 号)」の有体物により各研究室などの所属長が適切に管理するも
のであって、「定年制職員就業規程」、「任期制職員就業規程」、「基礎科学特別
研究員制度実施細則」などの研究成果の取扱規定により研究所に帰属し、「会計規
程」などに準じて研究所が管理すべきものであるという意識を持たせるとともに、
ラボノートブックの記載の方法に関し指導を徹底すること。
(3)ラボノートブックと各種計測データなどを記録した紙・電子記録媒体などは、論文
など成果物の発表後も一定期間(特段の定めがない場合は 5年間)保管し、他の研
究者らからの問い合わせ、調査照会などにも対応できるようにすること。
35: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:52:05.91 ID:oeaCuMIB0.net
> ■細胞リプログラミング研究ユニット(小保方 晴子 Ph.D.)
ついでに
http://www.cdb.riken.jp/jp/02_research/0207_strategic05.html
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/13/130404_newpi.html
ついでに
http://www.cdb.riken.jp/jp/02_research/0207_strategic05.html
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/13/130404_newpi.html
39: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:56:17.31 ID:3GjS2fXo0.net
笹井
・スタップ細胞を作製したことはない
・直接、小保方が作成しているところを見たことはない
↓
小保方はデータが緻密でキチっとしている
優秀な研究者であることは間違いない
・スタップ細胞を作製したことはない
・直接、小保方が作成しているところを見たことはない
↓
小保方はデータが緻密でキチっとしている
優秀な研究者であることは間違いない
43: ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:58:43.16 ID:sMlByyfe0.net
44: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:59:19.47 ID:UK5LmEnA0.net
交換日記か何かなら見るのはいかんだろうが業務上の記録だろ?
45: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:00:22.63 ID:3GjS2fXo0.net
若山に渡したマウスが別モノだったことについて
・ネイチャー論文とは別の問題。おれは知らない。若山と小保方の間の話。
・ネイチャー論文とは別の問題。おれは知らない。若山と小保方の間の話。
46: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:01:22.27 ID:JbMjksI/0.net
最大の疑惑だった、若山マウスが
ネイチャー論文と無関係だと?!
ネイチャー論文と無関係だと?!
48: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:01:46.76 ID:KL4nc1Bi0.net
とりあえず、色々と疑問だったことが今日の会見でだいぶすっきりとはしたね。
理研に所属している奴の論文なのに、なんであんな状態まで研究実験内容が
把握できていなかったのか?は理解できた。
擁護目線で、笹井氏もおぼちゃんもみんな事実を発表しているとしたら、
STAPのある可能性が高そうな訳で、この騒動がひと段落したら、
理研の支配下で、おぼちゃんが再現実験をして笹井氏に確認をしてもらい、
問題ないと判断できた時点で、外部の人にも確認して貰いたいところ。
まぁ、何年か掛かるような話なんだろうな。
理研に所属している奴の論文なのに、なんであんな状態まで研究実験内容が
把握できていなかったのか?は理解できた。
擁護目線で、笹井氏もおぼちゃんもみんな事実を発表しているとしたら、
STAPのある可能性が高そうな訳で、この騒動がひと段落したら、
理研の支配下で、おぼちゃんが再現実験をして笹井氏に確認をしてもらい、
問題ないと判断できた時点で、外部の人にも確認して貰いたいところ。
まぁ、何年か掛かるような話なんだろうな。
62: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:09:33.56 ID:d3PwkDDv0.net
>>48
オボの発表はそれだけで自己矛盾してるのに
どうして可能性が高そうだと思うの?
オボの発表はそれだけで自己矛盾してるのに
どうして可能性が高そうだと思うの?
64: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:11:31.35 ID:JbMjksI/0.net
>>62
会見聞いてないのかよ
小保方が改ざんできないようなデータを元にしぼって
検証した結果、その可能性が高いということだよ
つまり不正の2点以外で、しかも改ざんができなようなデータってのがポイント
会見聞いてないのかよ
小保方が改ざんできないようなデータを元にしぼって
検証した結果、その可能性が高いということだよ
つまり不正の2点以外で、しかも改ざんができなようなデータってのがポイント
89: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:19:57.54 ID:KL4nc1Bi0.net
>>62
すまんが、自己矛盾の点がわからん。
詳細教えて。
すまんが、自己矛盾の点がわからん。
詳細教えて。
98: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:23:35.89 ID:d3PwkDDv0.net
>>89
成功200回の証言の時点で、成功率と一回にかかる時間から想定される総所要時間への
ツッコミはここでも散々されてるので詳細は今さら探して引っ張ってくる事はしない。
成功200回の証言の時点で、成功率と一回にかかる時間から想定される総所要時間への
ツッコミはここでも散々されてるので詳細は今さら探して引っ張ってくる事はしない。
50: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:02:29.98 ID:d3PwkDDv0.net
・ラボノートブックは個人の私的記録ではない
・ラボノートブックは理研就業規程により研究所に帰属する
・ラボノートブックは各研究室などの所属長が適切に管理しなければならない
・ラボノートブックは論文などの発表後5年間保管して、調査照会に対応しなければならない
・ラボノートブックは理研就業規程により研究所に帰属する
・ラボノートブックは各研究室などの所属長が適切に管理しなければならない
・ラボノートブックは論文などの発表後5年間保管して、調査照会に対応しなければならない
54: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:03:43.52 ID:p6rt6gMd0.net
a)ライブセルイメージングのデータ操作ができないとする合理的な理由がない どう考えても操作可能
b)特徴ある細胞とやらが実際に多能性の実証実験に使われたと信頼できる証拠がない(本来、その証拠がキメラマウスの細胞のTCRの証明だったが、そのデータが信用性が無くなった)
c)STAP細胞塊とやらがSTAP細胞かどうか信頼できる証拠がない(同上の理由)
以上、笹井完全論破
b)特徴ある細胞とやらが実際に多能性の実証実験に使われたと信頼できる証拠がない(本来、その証拠がキメラマウスの細胞のTCRの証明だったが、そのデータが信用性が無くなった)
c)STAP細胞塊とやらがSTAP細胞かどうか信頼できる証拠がない(同上の理由)
以上、笹井完全論破
75: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:15:27.44 ID:JbMjksI/0.net
>>54
a)ライブセルイメージングのデータ操作ができないとする合理的な理由がない どう考えても操作可能
これは的外れな言い分、笹井氏が会見で反論してる
b)特徴ある細胞とやらが実際に多能性の実証実験に使われたと信頼できる証拠がない(本来、その証拠がキメラマウスの細胞のTCRの証明だったが、そのデータが信用性が無くなった)
これは同意。
c)STAP細胞塊とやらがSTAP細胞かどうか信頼できる証拠がない(同上の理由)
これは会見で笹井が反論している
以上、笹井完全論破
a)ライブセルイメージングのデータ操作ができないとする合理的な理由がない どう考えても操作可能
これは的外れな言い分、笹井氏が会見で反論してる
b)特徴ある細胞とやらが実際に多能性の実証実験に使われたと信頼できる証拠がない(本来、その証拠がキメラマウスの細胞のTCRの証明だったが、そのデータが信用性が無くなった)
これは同意。
c)STAP細胞塊とやらがSTAP細胞かどうか信頼できる証拠がない(同上の理由)
これは会見で笹井が反論している
以上、笹井完全論破
77: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:16:11.61 ID:p6rt6gMd0.net
>>75
>>これは的外れな言い分、笹井氏が会見で反論してる
してない 操作不能と言い切ってるだけで理由の言及がゼロ
>>これは会見で笹井が反論している
していません
>>これは的外れな言い分、笹井氏が会見で反論してる
してない 操作不能と言い切ってるだけで理由の言及がゼロ
>>これは会見で笹井が反論している
していません
57: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:07:21.05 ID:3GjS2fXo0.net
まとめ
おれは、最後にちょこっと論文の手伝いをしただけ
直属の上司でもないし、スタップの作成も直接見てない。
おれは知らない
おれは、最後にちょこっと論文の手伝いをしただけ
直属の上司でもないし、スタップの作成も直接見てない。
おれは知らない
58: ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:07:41.59 ID:xDqs44Bz0.net
責任逃れの会見にしか見えなっかった
59: キャプチュード(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:07:41.72 ID:l3S5gTk5O.net
小保方の特別扱いが異常に感じた
なんか特別扱いでちやほやされるような人材なの?
一人一人会見で答えの矛盾とかまた突っつくって本当に面倒臭い
関係する登場人物全員揃えていっせいに会見しろよ
なんか特別扱いでちやほやされるような人材なの?
一人一人会見で答えの矛盾とかまた突っつくって本当に面倒臭い
関係する登場人物全員揃えていっせいに会見しろよ
63: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:09:46.04 ID:JbMjksI/0.net
>>59
STAP細胞成功してたなのが事実なら
科学史を変えるほどの人物
STAP細胞成功してたなのが事実なら
科学史を変えるほどの人物
66: キャプチュード(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:12:01.84 ID:l3S5gTk5O.net
>>63
STAP細胞の前の話だよ
採用の時点で奇妙さを感じる
STAP細胞の前の話だよ
採用の時点で奇妙さを感じる
71: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:12:59.07 ID:p6rt6gMd0.net
>>66
若山は自分の嫁を助手として理研の自分の研究室に採用するくらいのモラルハザード野郎だから
お気に入りの女子大生1人入れるくらい平気でやる
若山は自分の嫁を助手として理研の自分の研究室に採用するくらいのモラルハザード野郎だから
お気に入りの女子大生1人入れるくらい平気でやる
74: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:15:17.45 ID:d3PwkDDv0.net
>>66
30そこそこでユニットリーダーってよっぽど派手な実績が無い限り有り得ないという話。
小保方はその時点で実績ほぼ無し。
登用の流れから膿を出していく必要がありそうだな
30そこそこでユニットリーダーってよっぽど派手な実績が無い限り有り得ないという話。
小保方はその時点で実績ほぼ無し。
登用の流れから膿を出していく必要がありそうだな
88: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:19:39.79 ID:BP2Sez5m0.net
>>74
STAP細胞を作れるってのは採用に当って十分すぎる実績だろ
STAP細胞を作れるってのは採用に当って十分すぎる実績だろ
91: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:21:18.64 ID:p6rt6gMd0.net
>>88
理研でSTAP論文つくったのに何言ってんだお前は
理研は独自の感でこれは正しい!とでも思ったのか?その時点で理研と言う組織がこういう事故を起こすことは運命づけられていたとも言えるがw
理研でSTAP論文つくったのに何言ってんだお前は
理研は独自の感でこれは正しい!とでも思ったのか?その時点で理研と言う組織がこういう事故を起こすことは運命づけられていたとも言えるがw
97: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:23:26.69 ID:BP2Sez5m0.net
>>91
ハーバードで何やってたかも知らないただの馬鹿が何いきがってんの?
ハーバードで何やってたかも知らないただの馬鹿が何いきがってんの?
101: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:25:27.68 ID:p6rt6gMd0.net
>>97
ハーバードでどんな実績あったんですか(ニヤニヤ)
ハーバードでどんな実績あったんですか(ニヤニヤ)
108: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:27:45.17 ID:d3PwkDDv0.net
>>97
小保方はハーバードの正規の研究員ですらなかった
ttp://okiraku-news.net/2014/04/14/obokatashikin/
>「新潮45」4月号
>(小保方さんは)ハーバード大医学部に籍を置いたとされるが、
>ハーバードOBによると短期留学生の身分で大学医学部が正規採用
>することはまずないという。チャールズ・バカンティが個人的に
>雇用していた可能性が高い。要するにアルバイトだ。
小保方はハーバードの正規の研究員ですらなかった
ttp://okiraku-news.net/2014/04/14/obokatashikin/
>「新潮45」4月号
>(小保方さんは)ハーバード大医学部に籍を置いたとされるが、
>ハーバードOBによると短期留学生の身分で大学医学部が正規採用
>することはまずないという。チャールズ・バカンティが個人的に
>雇用していた可能性が高い。要するにアルバイトだ。
69: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:12:39.71 ID:3GjS2fXo0.net
笹井
・おれは小保方の直属の上司ではない
・スタップ細胞を作製したことはない
・直接、小保方が作成しているところを見たことはない
・小保方の生データも研究ノートも見ていない
・プロトコルについては小保方に聞かないとわからない
Q:若山に渡したマウスが別モノだったことについて
・ネイチャー論文とは別の問題。おれは知らない。それは若山と小保方の間の話だろ。
・おれは最後にちょこっと論文の手伝いをしただけ
・おれは知らない。おれは答えられない。
↓
1月の段階では
・小保方はデータが緻密でキチっとしてる
・優秀な研究者であることは間違いない
・これほど大きな論文を書く人を見たことがない
・おれは小保方の直属の上司ではない
・スタップ細胞を作製したことはない
・直接、小保方が作成しているところを見たことはない
・小保方の生データも研究ノートも見ていない
・プロトコルについては小保方に聞かないとわからない
Q:若山に渡したマウスが別モノだったことについて
・ネイチャー論文とは別の問題。おれは知らない。それは若山と小保方の間の話だろ。
・おれは最後にちょこっと論文の手伝いをしただけ
・おれは知らない。おれは答えられない。
↓
1月の段階では
・小保方はデータが緻密でキチっとしてる
・優秀な研究者であることは間違いない
・これほど大きな論文を書く人を見たことがない
72: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:14:09.27 ID:6swltEUv0.net
責任逃れしたいのがバレバレ
81: マスク剥ぎ(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/04/16(水) 17:17:15.91 ID:O688LL3Y0.net
はぐらかしてばっかりだったな
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (13)
しかし未だに擁護してる奴がいるのはおどろきだ。
ただ、小保方の場合は、やってあげてた方が今の事態にはならんかっただろうな。
何言ってんだこのバカ。
オボ→客寄せパンダ失敗で、アメリカ
理研→オボ追放で一件落着、政府からの補助金確保
バカンティ→一人所員が増えるだけ
見事な落としどころなんじゃね?
弁護士先生方
なお、自分の責任が問われる部分については、終始関与を否定した模様。
小保方は多分嘘はついていない
妄想でSTAPはあると信じ込んでるから
理研と笹井は小保方の妄想利用してSTAPは在るかもしれんから研究費よこせと言っている(税金だよ)
でもこの言い方だと無かった場合の笹井の逃げ道沢山ある
理研自体腐ってんねんけど
STAP細胞は有りますって言い切った小保方対してSTAP細胞が無いって確定された時には当然無意味に費やされた研究費を請求するよな
凹の色とカネで全てを買収できるわけじゃあるまいし、一角の科学者なら分が悪すぎることは超速理解だろうからな。
残るはバカンティだが、こいつはパフォーマンスに長けたアメリカ野郎だから、散々引っ張った挙げ句、最後は凹の捏造写真に騙されたと逃げを打つだろう。
凹はお金持ちのパパの財産を食い潰して法廷闘争するしかなくなるわけだ。
その頃にはマスゴミも飽きて周りから去っている。
残念だったな(笑)
コメントする