1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:40:30.27 ID:???0.net

1万円以上の高級イヤホンがバカ売れ中!
iPodやWALKMANを代表とするポータブルオーディオ機器やスマホの大容量化で、大量の音楽を気軽に持ち歩けるようになった現在。機器の普及にともなって、それらで音楽を聴く人も当然増えた。日常的に音楽を聴く人の母数が増えたことで、オーディオに関心を持つ人も増え、イヤホンやヘッドフォンの高級機種の売れ行きが伸びているという。
特にこだわりのない人にとってはイヤホンなんて消耗品で、スマホ付属のものや1,000円くらいのもので十分という認識だろう。
しかし、今売れ行きが伸びているのは1万円以上の高級機種だ。
しかも、価格帯で言えば1万円程度の機種は、入門機という位置づけなのだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンにまったく興味のない人にとっては信じられない価値観であろう。価格比較サイトの価格.comによると、2014年5月2日時点の最高値のイヤホンは、Final audio designの「PIANO FORTE X FI-DC1602SC」で、販売店にもよるが価格は何と20万円前後というので驚き。
また、同時点での同サイトの売れ筋ランキング1位は、TopSound Electronicsの「DN-2000」で、価格は3万5000円。この価格で一番売れているというのだから、高級機の需要が高まっているのは本当のようだ。
そんなポータブルオーディオマニアたちが一堂に会するイベントが 「春のヘッドフォン祭2014」。ソニー、オーディオテクニカ、DENONなど一般的に有名な企業はもちろん、ハイエンドヘッドフォンで知られるスタックス、その他アンプメーカーやケーブル専門店など、総勢90社以上の出展予定だ。開催日は5月10日(土)と11日(日)の2日間で、場所は中野サンプラザ、入場無料となっている。会場では出展企業の製品を気軽に試聴することができる。また、最近話題のハイレゾ音源の試聴会など、普段なかなか体験できないイベントも予定されいる。
ポータブルオーディオに興味がない人も、この機会にハイエンドの世界を一聴してみてはいかがだろうか。 (文・編集部)
http://bucchinews.com/life/4318.html
また、同時点での同サイトの売れ筋ランキング1位は、TopSound Electronicsの「DN-2000」で、価格は3万5000円。この価格で一番売れているというのだから、高級機の需要が高まっているのは本当のようだ。
そんなポータブルオーディオマニアたちが一堂に会するイベントが 「春のヘッドフォン祭2014」。ソニー、オーディオテクニカ、DENONなど一般的に有名な企業はもちろん、ハイエンドヘッドフォンで知られるスタックス、その他アンプメーカーやケーブル専門店など、総勢90社以上の出展予定だ。開催日は5月10日(土)と11日(日)の2日間で、場所は中野サンプラザ、入場無料となっている。会場では出展企業の製品を気軽に試聴することができる。また、最近話題のハイレゾ音源の試聴会など、普段なかなか体験できないイベントも予定されいる。
ポータブルオーディオに興味がない人も、この機会にハイエンドの世界を一聴してみてはいかがだろうか。 (文・編集部)
http://bucchinews.com/life/4318.html
2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:41:14.46 ID:r7jliDbd0.net
ケーブルが断線して数ヶ月で使えなくなるんだよね。
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:41:23.38 ID:TUjIS3Ub0.net
俺のは5980円のイヤホンだけど
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:42:02.93 ID:gnwykTzq0.net
朝から電車内でシャカシャカやロックダダ漏れの奴って何なの?
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:42:29.13 ID:2mJ7FzeU0.net
100均のじゃなかったら何でもいいわ
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:43:17.47 ID:p5j/fKQE0.net
スマホにイヤホン直差しの人って、なんでBluetooth使わないの?
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:46:27.82 ID:Py/kJ9D+0.net
>>11
電池持たせるためだろ
電池持たせるためだろ
87: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:58:13.86 ID:uP+8/Qtb0.net
>>29
sonyのBluetoothレシーバーの宣伝で、
「Bluetoothが音を出力してるので、携帯(あるいはプレーヤー)の電池の持ちがいい」
ってのがあって…
実際オレもipod⇒Bluetoothだが、本体の電池の持ちはいいぞ。
sonyのBluetoothレシーバーの宣伝で、
「Bluetoothが音を出力してるので、携帯(あるいはプレーヤー)の電池の持ちがいい」
ってのがあって…
実際オレもipod⇒Bluetoothだが、本体の電池の持ちはいいぞ。
92: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:58:40.03 ID:unBuXX9B0.net
>>11
bluetoothは音質って点からすると良くはないんだよー
bluetoothは音質って点からすると良くはないんだよー
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:43:34.16 ID:NCtKEJfr0.net
つか、mp3をそんなイヤフォンで聞いてどうすんだって思うけどな。
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:43:54.32 ID:z/kDCCCO0.net
ダバダー ダバーダバダー
違いのわからない男
違いのわからない男
23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:45:33.04 ID:ZZmDIP0G0.net
>>14
だがアンタが昭和世代だって事だけはハッキリとわかるぜ!
だがアンタが昭和世代だって事だけはハッキリとわかるぜ!
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:46:06.68 ID:LR38m0GH0.net
>>23
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ワロタw
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ワロタw
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:45:19.16 ID:qYqrVhI40.net
千円くらいのでええけぇの。
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:45:22.05 ID:N4+qqLN+0.net
はげしく音漏れしてる奴と毎日同じ車両の人は大変だよなあ。
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:45:51.16 ID:dEVTrpYb0.net
5~6000円以上になると音の違いがよく分からない
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:46:36.27 ID:eInl8WGw0.net
安いイヤホンは直ぐに壊れる
高めの高級品を買った方がずっと使えるから長い目でみればお得
高めの高級品を買った方がずっと使えるから長い目でみればお得
70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:54:33.94 ID:1P5FtlWq0.net
>>32
耐久性は100均クラス音質中級クラスですぐ断線して泣きをみる馬鹿だ多い
耐久性は100均クラス音質中級クラスですぐ断線して泣きをみる馬鹿だ多い
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:46:43.38 ID:TOclTnkh0.net
680円の買ったばかりだわw
自宅でBD観る用にはちょっと良いの買ったけど
携帯音楽プレーヤーでロックとかポップス聴く分には別に拘る気はないな
自宅でBD観る用にはちょっと良いの買ったけど
携帯音楽プレーヤーでロックとかポップス聴く分には別に拘る気はないな
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:47:17.05 ID:QsiHpDEb0.net
電力会社 長所 短所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウエットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウエットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:52:05.07 ID:sqh1WURY0.net
>>34
あーやっぱり電力会社によっても
音質が変わるんですね。(w)
あーやっぱり電力会社によっても
音質が変わるんですね。(w)
76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:56:12.86 ID:11gHOnXd0.net
>>55
電圧によっては音変わるよ。
朝倉大介さんが、ノートPCで音出すとき、バッテリーの時とコンセントに繋いでる時では音が違うって言ってた。
電圧によっては音変わるよ。
朝倉大介さんが、ノートPCで音出すとき、バッテリーの時とコンセントに繋いでる時では音が違うって言ってた。
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:53:48.68 ID:Xqa1DcOl0.net
>>34
それ、原発停止で厚みが減ったとか風力発電で透明感が増したみたいな
放射脳バージョン誰か作ってくれないかなぁ。
それ、原発停止で厚みが減ったとか風力発電で透明感が増したみたいな
放射脳バージョン誰か作ってくれないかなぁ。
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:47:20.26 ID:EmvUloGz0.net
圧縮した音をいくらいいイヤフォンで聞いても無駄。
それよりもアイフォンの音をまともにしろ。
それよりもアイフォンの音をまともにしろ。
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:48:20.95 ID:R2Z1c9w+0.net
ぶっちゃけ音質よりも
・フィット感
・見た目
・コードの長さと質
これのが重要だろ
・フィット感
・見た目
・コードの長さと質
これのが重要だろ
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:49:54.90 ID:qiRgiH+P0.net
知人の社長は1000万超でシステム組んでるし、オーディオの世界は怖い
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:50:32.20 ID:mqA6PAXC0.net
沼にはまると抜け出せなくなるぞ
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:50:33.87 ID:6Q6RPDuq0.net
1万のヘッドホン買ったけど、iPod第三世代付属のイヤホンから1500円ソニーに変えた時程の感動がない。
本当に良いもの買わないと、中途半端なものでは1500円に体感で敵わないと思うぞ。
つまり無駄な金。それでも4万のソニーのポタアンは使ってみたいんだけど、体験できる店がない。
本当に良いもの買わないと、中途半端なものでは1500円に体感で敵わないと思うぞ。
つまり無駄な金。それでも4万のソニーのポタアンは使ってみたいんだけど、体験できる店がない。
88: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:58:14.86 ID:v6jMOk6S0.net
>>46
あらゆる商品がそうだろ。価格に反比例してよく分からなくなる。
通ぶって薀蓄語るより、自分はこの程度で十分と達観できることが大事。
それは合計したら高級品が買える位のムダ金を投じた後に分かるものだ。
あらゆる商品がそうだろ。価格に反比例してよく分からなくなる。
通ぶって薀蓄語るより、自分はこの程度で十分と達観できることが大事。
それは合計したら高級品が買える位のムダ金を投じた後に分かるものだ。
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:50:44.38 ID:YZue0ivH0.net
最近の高級イヤホンは低温が強調されすぎな気がするのは
気のせいでしょうか?
気のせいでしょうか?
51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:50:59.91 ID:11gHOnXd0.net
どんな高級なイヤホンを使っても耳の劣化には勝てない。
youtubeを「モスキート音」で検索すると、今の自分の耳の機能がどのくらいか分かるぞ。
イヤホンで大音量を聞きすぎて難聴になってしまってたら、高級機種を買っても金をドブに捨てるだけだ。
youtubeを「モスキート音」で検索すると、今の自分の耳の機能がどのくらいか分かるぞ。
イヤホンで大音量を聞きすぎて難聴になってしまってたら、高級機種を買っても金をドブに捨てるだけだ。
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:51:52.23 ID:BkOnqBOw0.net
10pro厨は、電車で見るけどみんなキモイわ
58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:52:25.84 ID:/JQh/AX50.net
100円ショップので充分だろ
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:53:21.44 ID:FRXjYjDF0.net
イヤホン使うような環境なら遮音性が大事音質二の次
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:55:48.49 ID:5MHMCp800.net
千円超えるイヤホンにそれほど価値あるのか?プラシーボ効果だろ
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:56:09.51 ID:n11ePmCu0.net
自己満足の世界だから
音じゃなくて値段なんだよな
AKB聞くんだろうけど
音じゃなくて値段なんだよな
AKB聞くんだろうけど
77: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:56:20.71 ID:RtsycqjL0.net
店頭で聞き比べたら、あぁ何となく違うなぁ、って位はわかるけど、じゃぁそれがン十万の価値があるかというと、疑問だな。
SONYのSL90が一番しっくり来たけど、いまは純正のNCのヤツを愛用してる。
SONYのSL90が一番しっくり来たけど、いまは純正のNCのヤツを愛用してる。
85: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:57:28.09 ID:OQhLYtFQ0.net
断線させる奴ってどういう使い方してるの
91: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:58:35.99 ID:1P5FtlWq0.net
断線でもすぐに修理できるメンテナンス・カスタマイズできるイヤホンがあれば高くても結構売れると思うけど
そういう人はヘッドホン買うか
そういう人はヘッドホン買うか
95: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:59:19.38 ID:Km9eCg1b0.net
ポータブル機って液晶やらなんやらのノイズがひどすぎてそんな高価なイヤホンはいらないような・・
いまのは音がいいのかな
いまのは音がいいのかな
97: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 23:59:54.10 ID:FUgRj/yC0.net
イヤホンが良くても
クソプレーヤーなら全く意味無い
クソプレーヤーなら全く意味無い
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。
・原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。>>65??
電車内に大音量でデスメタル流れた
無圧縮音源って言葉知らないんだろうな
馬鹿とか罵る前に謙虚さを持つんだな。
イヤホンから1万のヘッドホンに変えて違いが分からない?
100禁のイヤホンでどうぞ。
コメントする