1: そまのほ ★@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:35:03.10 ID:???0.net
米国版ドラえもんはココに注目
国民的アニメ『ドラえもん』が全米進出! 日本では箸を使っているシーン(画像上)が
米国版『DORAEMON』ではフォーク(画像下)に“ローカライズ”。
日本語タイトル「テストにアンキパン」より

のび太が手にしている千円札(画像上)が米国版『DORAEMON』ではドル紙幣(画像下)に。
日本語タイトル「ぼくを止めるのび太」より

国民的アニメ『ドラえもん』が全米進出! 日本では箸を使っているシーン(画像上)が
米国版『DORAEMON』ではフォーク(画像下)に“ローカライズ”。
日本語タイトル「テストにアンキパン」より

のび太が手にしている千円札(画像上)が米国版『DORAEMON』ではドル紙幣(画像下)に。
日本語タイトル「ぼくを止めるのび太」より

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
のび太の0点の答案(画像上)も米国版『DORAEMON』では米国仕様に(画像下)。
日本語タイトル「きこりの泉2」より

日本語タイトル「変身!ドラキュラセット」より。日本版で十字に貼られた絆創膏が
米国版(画像下)ではなくなり、救急箱がピザに変更

日本語タイトル「走れウマタケ!」より。日本版(画像上)ののび太の涙が
米国版(画像下)では消えている

日本語タイトル「ジャイアンシチュー」より。日本版(画像上)の「剛田商店」の看板が
米国版(画像下)では「Goda‘s Goods」

日本語タイトル「ドラえもんの100年タイムカプセル」より。タイムカプセルの中身が
日本版(画像上)と米国版(画像下)で異なっている

漫画誕生から45年、1979年4月にテレビ朝日系でアニメ放送が始まって35年。
先日、全米進出が報じられた日本の国民的アニメ『ドラえもん』。今回、初めて米国の文化や生活習慣が反映された『DORAEMON』が制作されることになり、その画像を入手した。
のび太の0点の答案も、落第を意味する“F”の文字が追加されたり、のび太が手にするおこづかいもドル紙幣に変わるなど、米国版での“ココが違う”ポイントを一挙紹介する。
◆キャラクター、ひみつ道具の名前が違う
作品の舞台は、日本ではなく、アメリカの架空の場所。ドラえもんは英語名もDoraemonのままだが、のび太は日本語のイメージを残しつつ、より呼びやすく親しみやすいNoby(ノビー)、 しずかはSue(スー)という呼び名に変わり、日本版よりもちょっぴり活発な女の子として 描かれる。
ジャイアンはBig G(ビッグ・ジー)というあだ名に。そして、スネ夫は“sneer(あざ笑う)”
という意味も込められた名前、Sneech(スニーチ)が付けられた。ひみつ道具も英語表記となり、どこでもドアは「Anywhere Door」、タケコプターは「Hopter」、アンキパンは「MemoryBread」、空気砲は「Air Cannon」、ほんやくコンニャクは「Translation Gummy」として登場する。
(>>2以降につづく)
http://www.oricon.co.jp/news/2037332/full/
日本語タイトル「きこりの泉2」より

日本語タイトル「変身!ドラキュラセット」より。日本版で十字に貼られた絆創膏が
米国版(画像下)ではなくなり、救急箱がピザに変更

日本語タイトル「走れウマタケ!」より。日本版(画像上)ののび太の涙が
米国版(画像下)では消えている

日本語タイトル「ジャイアンシチュー」より。日本版(画像上)の「剛田商店」の看板が
米国版(画像下)では「Goda‘s Goods」

日本語タイトル「ドラえもんの100年タイムカプセル」より。タイムカプセルの中身が
日本版(画像上)と米国版(画像下)で異なっている

漫画誕生から45年、1979年4月にテレビ朝日系でアニメ放送が始まって35年。
先日、全米進出が報じられた日本の国民的アニメ『ドラえもん』。今回、初めて米国の文化や生活習慣が反映された『DORAEMON』が制作されることになり、その画像を入手した。
のび太の0点の答案も、落第を意味する“F”の文字が追加されたり、のび太が手にするおこづかいもドル紙幣に変わるなど、米国版での“ココが違う”ポイントを一挙紹介する。
◆キャラクター、ひみつ道具の名前が違う
作品の舞台は、日本ではなく、アメリカの架空の場所。ドラえもんは英語名もDoraemonのままだが、のび太は日本語のイメージを残しつつ、より呼びやすく親しみやすいNoby(ノビー)、 しずかはSue(スー)という呼び名に変わり、日本版よりもちょっぴり活発な女の子として 描かれる。
ジャイアンはBig G(ビッグ・ジー)というあだ名に。そして、スネ夫は“sneer(あざ笑う)”
という意味も込められた名前、Sneech(スニーチ)が付けられた。ひみつ道具も英語表記となり、どこでもドアは「Anywhere Door」、タケコプターは「Hopter」、アンキパンは「MemoryBread」、空気砲は「Air Cannon」、ほんやくコンニャクは「Translation Gummy」として登場する。
(>>2以降につづく)
http://www.oricon.co.jp/news/2037332/full/
2: そまのほ ★@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:35:12.49 ID:???0.net
(>>1のつづき)
◆箸はフォークに、石焼き芋はポップコーン!?
映像もさまざまな編集、加工が施され、オムライスはパンケーキに、箸はフォークに変更。
また、日本ならではの石焼きイモ屋台が、ポップコーン販売のトラックになるほか、米国の健康志向にも配慮。米国では、子ども向け番組でも“健康的な食生活を推進”することが放送基準のひとつとされ、菓子を大量に食べるなどの表現は原則的に禁止されているため、ドラえもんがたくさんのどら焼きを頬張るシーンが短縮されたり、のび太のおやつがフルーツに変更されている。
◆アザラシに間違えられるドラえもん
未来からやって来たネコ型の子守りロボットであるドラえもんは、“タヌキ”に間違えられて憤慨するのが、お約束。だが、日本の丸く太ったタヌキのイメージが米国ではなかなか理解されにくいため、ドラえもんはアザラシ(=seal)に間違えられて怒る、という設定に変更される。
◆ジャイアンの名言は万国共通!
オープニングは、日本版の素材を編集して構成した米国独自のバージョンを採用。
ドラえもんのことを知らない米国の子どもたちに、“なぜ未来からドラえもんがやって来たのか”をわかりやすく説明する。主題歌や劇中の音楽、効果音も米国の子どもたちが感情移入しやすい ものにし、セリフも単なる直訳ではなく、韻を踏んだりしながら楽しいやりとりを展開。
あらゆる点が米国仕様に変更される中、ジャイアンの口癖「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」だけは「What’s mine is mine. What’s yours is mine!」とそのまま使われる。
米国版『DORAEMON』は、今夏よりウォルト・ディズニー・カンパニーが持つ全米約7800万世帯で 視聴可能なケーブル/衛星チャンネル「ディズニーXD」にて、2005年4月以降に 日本でテレビ放送されたシリーズより厳選されたエピソードを26回シリーズで放送。
第1話は、藤子・F・不二雄氏による原作コミックの第1話でもある「未来の国からはるばると」 で、NobyとDoraemonの出会いを描いたエピソードからスタートする。
(了)
ジャックログニュース関連◆箸はフォークに、石焼き芋はポップコーン!?
映像もさまざまな編集、加工が施され、オムライスはパンケーキに、箸はフォークに変更。
また、日本ならではの石焼きイモ屋台が、ポップコーン販売のトラックになるほか、米国の健康志向にも配慮。米国では、子ども向け番組でも“健康的な食生活を推進”することが放送基準のひとつとされ、菓子を大量に食べるなどの表現は原則的に禁止されているため、ドラえもんがたくさんのどら焼きを頬張るシーンが短縮されたり、のび太のおやつがフルーツに変更されている。
◆アザラシに間違えられるドラえもん
未来からやって来たネコ型の子守りロボットであるドラえもんは、“タヌキ”に間違えられて憤慨するのが、お約束。だが、日本の丸く太ったタヌキのイメージが米国ではなかなか理解されにくいため、ドラえもんはアザラシ(=seal)に間違えられて怒る、という設定に変更される。
◆ジャイアンの名言は万国共通!
オープニングは、日本版の素材を編集して構成した米国独自のバージョンを採用。
ドラえもんのことを知らない米国の子どもたちに、“なぜ未来からドラえもんがやって来たのか”をわかりやすく説明する。主題歌や劇中の音楽、効果音も米国の子どもたちが感情移入しやすい ものにし、セリフも単なる直訳ではなく、韻を踏んだりしながら楽しいやりとりを展開。
あらゆる点が米国仕様に変更される中、ジャイアンの口癖「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」だけは「What’s mine is mine. What’s yours is mine!」とそのまま使われる。
米国版『DORAEMON』は、今夏よりウォルト・ディズニー・カンパニーが持つ全米約7800万世帯で 視聴可能なケーブル/衛星チャンネル「ディズニーXD」にて、2005年4月以降に 日本でテレビ放送されたシリーズより厳選されたエピソードを26回シリーズで放送。
第1話は、藤子・F・不二雄氏による原作コミックの第1話でもある「未来の国からはるばると」 で、NobyとDoraemonの出会いを描いたエピソードからスタートする。
(了)
【全米進出】ドラえもん、全米放送へ!のび太は「ノビー」、ジャイアンは「ビッグ・ジー」、どこでもドアは「エニーウエアドア」
http://jacklog.doorblog.jp/archives/38727684.html
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:37:58.78 ID:lx5CpK3v0.net
>日本版で十字に貼られた絆創膏が 米国版(画像下)ではなくなり、救急箱がピザに変更
話変わってくるだろw
話変わってくるだろw
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:57:26.29 ID:GoqLfFzv0.net
>>3
十字でありさえすればいいから、
バンソウコウの十字でも
ピザをカットした十字でもストーリー上何の問題もない。
十字でありさえすればいいから、
バンソウコウの十字でも
ピザをカットした十字でもストーリー上何の問題もない。
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:38:14.06 ID:v8NleIe+0.net
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l ドラえもん、ボクは英語できるの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! そんなことより
| ___| ̄ | | |_|. l / しずかちゃん家の風呂行こうぜ
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l ドラえもん、ボクは英語できるの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! そんなことより
| ___| ̄ | | |_|. l / しずかちゃん家の風呂行こうぜ
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:38:51.35 ID:sHELwi6Z0.net
>“健康的な食生活を推進”
>救急箱がピザに変更
???
>救急箱がピザに変更
???
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:39:33.72 ID:kMAZBmch0.net
改変するのは結構だが無駄に金と手間かかるんじゃねえの
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:40:55.42 ID:8k7QULFN0.net
他の国でさんざん受けたからアメリカでコケても別にええよ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:41:43.58 ID:k70LWiLs0.net
こういうアメリカのローカライズってまさに「ガラパゴス」なんだけど、
それを批判する連中がなぜかいないというw
それを批判する連中がなぜかいないというw
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:43:56.11 ID:5ZZNR8HXO.net
何で救急箱がピザになんだよw
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:44:01.90 ID:k3YqJX+dO.net
丼をフォークで食うのかよ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:44:08.19 ID:k70LWiLs0.net
のび太「僕は射撃が得意なんだ!」
日本人「日常生活じゃ役に立たないなw」
ノビー「僕は射撃が得意なんだ!」
アメリカ人「ワオ、軍隊に入れよ!」
日本人「日常生活じゃ役に立たないなw」
ノビー「僕は射撃が得意なんだ!」
アメリカ人「ワオ、軍隊に入れよ!」
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:54:07.15 ID:0Nks07pF0.net
>>13
スニー「ノビーじゃ反動で死んじゃうよ」
ビッグ・ジー「YAH HA HA HA HA HA」
スニー「ノビーじゃ反動で死んじゃうよ」
ビッグ・ジー「YAH HA HA HA HA HA」
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:44:18.33 ID:mmxkU+By0.net
救急箱がピザてw
そりゃ太るわw
そりゃ太るわw
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:44:19.36 ID:Ao8klLlo0.net
さすがアメリカ、金があるわ。安く買って垂れ流すだけの国が多い中で
ちゃんと改変するんだ。
ちゃんと改変するんだ。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:44:42.14 ID:ld5P3Aww0.net
なんたる無駄改変。
子供なんて、むしろよく分からない物が出てきた方がテンションあがるのに。
子供なんて、むしろよく分からない物が出てきた方がテンションあがるのに。
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:45:08.18 ID:KYimn7Xy0.net
ほとんど変わってないな
家とか街並みに違和感でないのかね
家とか街並みに違和感でないのかね
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:45:27.27 ID:BIvGMiYEO.net
なんで日本の家庭の話として見れないんだかなぁ
メガマンじゃないんだからローカライズする必要あるか?
メガマンじゃないんだからローカライズする必要あるか?
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:45:48.85 ID:jJ2G6lya0.net
原作にある暴言を英語で再現してほしい
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:46:45.95 ID://smfytt0.net
アメリカ版のために描き直しするんだと思ってた
こんな小さい変更ですますんだビックリ
ディズニー系のCSチャンネルで放送するんなら
日本でも後で放送しそうだね
BSのディズニー・チャンネルかDLIFEでやってくれそう
DLIFEならタダだから嬉しいんだけどなー
こんな小さい変更ですますんだビックリ
ディズニー系のCSチャンネルで放送するんなら
日本でも後で放送しそうだね
BSのディズニー・チャンネルかDLIFEでやってくれそう
DLIFEならタダだから嬉しいんだけどなー
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:47:51.79 ID:kNBKby2h0.net
>日本語タイトル「ジャイアンシチュー」より。日本版(画像上)の「剛田商店」の看板が
>米国版(画像下)では「Goda‘s Goods」
俺が知りたいのはジャイアンシチューの米国版レシピだ
>米国版(画像下)では「Goda‘s Goods」
俺が知りたいのはジャイアンシチューの米国版レシピだ
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:48:29.52 ID:MK8pKPYnO.net
そのまま放送すんのはプライドが許さないんだろうな
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:48:56.88 ID:kMAZBmch0.net
ここに注目!とか言われても
日本でこれ見る意味あんのかよ
英語教材にでもすんのか
日本でこれ見る意味あんのかよ
英語教材にでもすんのか
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:50:27.83 ID:G/8CBO0N0.net
異文化を異文化として受け入れるという事がなぜ出来ないかね?
そんなに馬鹿ばかりなんだろうか
そんなに馬鹿ばかりなんだろうか
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:50:44.97 ID:y9yzklEc0.net
日本のものとして見れば、いちいち変に設定変えなくても。
と思ったが、子供相手だからかな?
と思ったが、子供相手だからかな?
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:50:48.37 ID:KYimn7Xy0.net
アメリカで受ければ欧州でも行けるな
そうするとドラえもんはポケモン並に広がるか
そうするとドラえもんはポケモン並に広がるか
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:51:05.04 ID:GuQ3VBju0.net
金掛かってるな、意外とコケるんじゃないの
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:53:33.62 ID:Gho8o1Pm0.net
リメイクかと思ってたら違うんだね
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:54:14.33 ID:1TD5ANGp0.net
菓子は駄目でピザはokなのかw
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:54:14.64 ID:lU5JLzwX0.net
難しいだろうけどドラえもんはウケてほしいなー
アジア圏だけで異常な人気っていうのも地域性があっていいけどね
アジア圏だけで異常な人気っていうのも地域性があっていいけどね
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:56:54.68 ID:B/mVxMeu0.net
ノビー「ドラえも~ん、まだBig-Gにいじめられたよ、なんか道具出して~」
ドラ「仕方ないなぁ・・・はい『レミントンM870』!」
ドラ「仕方ないなぁ・・・はい『レミントンM870』!」
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:58:07.47 ID:ndol8uyv0.net
日本のアニメが国ごとに色々な規制があってそのまま放送できないことがよくあるらしい
宗教的、暴力シーン、性描写、普通の喫煙シーンなどなど、僅かなことでもダメらしい
まあ日本で日本人用に作っているのが基本で後はその国に任せておけばいいよ
宗教的、暴力シーン、性描写、普通の喫煙シーンなどなど、僅かなことでもダメらしい
まあ日本で日本人用に作っているのが基本で後はその国に任せておけばいいよ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:01:59.28 ID:5h+H0gbo0.net
>>46
それらをクリアして世界中でヒットさせるディズニー凄いな
それらをクリアして世界中でヒットさせるディズニー凄いな
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:58:52.51 ID:lhyeF7Cv0.net
アメリカ版にするなら奥さまは魔女みたいな変な笑いも足して欲しい
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:58:54.19 ID:Hov7zo+B0.net
ジャイアンはアメリカの象徴
のび太は日本・・・・
のび太は日本・・・・
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:58:57.43 ID:L4Hfnyih0.net
なんで日本が舞台のままじゃだめなんだろう?
まるで韓国みたいなことする。
まるで韓国みたいなことする。
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:00:23.60 ID:GoqLfFzv0.net
>>52
別にそこまで替えてないじゃん。
別にそこまで替えてないじゃん。
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:01:09.44 ID:2srFkMH00.net
>>52
感情移入がしにくいからだろ 普通にさ
日本人は子供でもアメリカの場所くらいわかるし憧憬があるアホもまだ一定いるが
アメリカの子供は下手すりゃ日本の場所も知らんぞ
感情移入がしにくいからだろ 普通にさ
日本人は子供でもアメリカの場所くらいわかるし憧憬があるアホもまだ一定いるが
アメリカの子供は下手すりゃ日本の場所も知らんぞ
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:10:23.88 ID:peQAQBY80.net
>>58
日本人のほとんどがアンドラの場所を指し示すことができないばかりか
欧州にあることすら示せない人が多いだろう
日本人のほとんどがアンドラの場所を指し示すことができないばかりか
欧州にあることすら示せない人が多いだろう
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 09:59:28.09 ID:5wnjMDFcO.net
映画好きのF先生が生きてたら喜んだだろうな
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:01:02.65 ID:5stYZRWM0.net
のび太は海外で嫌われているって聞いたことがある
すぐドラえもんに泣きつくところが駄目なのか?
すぐドラえもんに泣きつくところが駄目なのか?
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:02:07.47 ID:2oxYvRgf0.net
涙の描写が消される理由って何?
アメリカでは涙は書かないのが普通なんか?
アメリカでは涙は書かないのが普通なんか?
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:03:57.94 ID:GoqLfFzv0.net
>>61
目から水がでてると涙と認識できても、
背後からのカットで水がでてるのを涙と認識できないのではないかと。
日本人だと「記号」レベルの表現だけど。
目から水がでてると涙と認識できても、
背後からのカットで水がでてるのを涙と認識できないのではないかと。
日本人だと「記号」レベルの表現だけど。
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:06:10.56 ID:2oxYvRgf0.net
>>63
へーなるほどなー
当たり前に思ってる事も世界じゃ全然違うんだな
へーなるほどなー
当たり前に思ってる事も世界じゃ全然違うんだな
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:16:16.49 ID:bTqiCW3q0.net
>>69
マンガ・アニメの「おやくそく」は小さな頃から見て刷り込まれてるから気づきにくいよね
マンガ・アニメの「おやくそく」は小さな頃から見て刷り込まれてるから気づきにくいよね
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:05:13.66 ID:k/628rKK0.net
ノビー「ドラえも~ん、まだBig-Gにいじめられたよ、なんか道具出して~」
ドラ「仕方ないなぁ・・・はい『3Dプリンター』!」
ドラ「仕方ないなぁ・・・はい『3Dプリンター』!」
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:06:11.12 ID:bOxvTwcAO.net
舞台はアメリカなのに登場人物みんな黒髪かよ
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:06:46.96 ID:zy9IOL0M0.net
なんだよ、青い全身タイツのキャプテンアメリカみたいなの期待してスレ開いたのにちょっといじってるだけじゃんか・・・
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:09:11.26 ID:ld5P3Aww0.net
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:07:02.46 ID:/Ryj6CpF0.net
間違いさがし
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:08:40.12 ID:e04OuZRe0.net
すんげ~手抜き感満載だな(・・;)
もっとアメカンナイズされるのかと想像してたのに
もっとアメカンナイズされるのかと想像してたのに
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:10:04.61 ID:v9qjdb7R0.net
アザラシはおかしいだろ。。
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:11:15.19 ID:1kta06PC0.net
ディズニーの子供向けチャンネルで配給だから
ありとあらゆる教育上微妙なラインと人種に関しそうな内容は改変だよ
パンツ○見え× お風呂シーン×
ありとあらゆる教育上微妙なラインと人種に関しそうな内容は改変だよ
パンツ○見え× お風呂シーン×
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:13:28.45 ID:gMIsYuaZ0.net
アジアの国には受けるけど、ドラえもんはアメリカでは人気ないみたいな
こと聞いたことあるぞ 他人(ドラえもん)に依存するって理由で
こと聞いたことあるぞ 他人(ドラえもん)に依存するって理由で
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:15:35.72 ID:cna2rLV50.net
>>92
のび太がたまに見せる勇気や根性
ジャイアンスネ夫がたまに見せる優しさや男気がある意味カタルシスになってんだけど
そこまで待ってくれねえだろなあw
のび太がたまに見せる勇気や根性
ジャイアンスネ夫がたまに見せる優しさや男気がある意味カタルシスになってんだけど
そこまで待ってくれねえだろなあw
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:22:28.89 ID:hNP6uqDw0.net
>>92
以前アメリカで放送したときに受けなかったのは事実だけど、
受けなかった理由なんて結局の所分からないよ。
日本でだって日テレ版は受けなかったんだし。
見せ方次第で流行る流行らないなんて決まるからな。
あと、アジアだけでなくヨーロッパでも受けてるよ。
以前アメリカで放送したときに受けなかったのは事実だけど、
受けなかった理由なんて結局の所分からないよ。
日本でだって日テレ版は受けなかったんだし。
見せ方次第で流行る流行らないなんて決まるからな。
あと、アジアだけでなくヨーロッパでも受けてるよ。
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:16:53.45 ID:rcNyezt60.net
>作品の舞台は、日本ではなく、アメリカの架空の場所。
無理がありすぎるだろ
無理がありすぎるだろ
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1399854903/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
文化面での変更はどうだろね?日本って国を知ってもらう機会なのに
ハンナ・バーバラがガッチャマンを無茶苦茶にしちまった頃から
本当に何も変わってねーんだよな
で、大人になって日本のオリジナル観て、ブッたまげてカルチャーショック受けるんだわwww
百歩譲ってタバコや銃の改変はまだ分かるが海軍の背中の漢字を消すあたり、
異文化を見下しているのか、子供が異文化に触れるのを恐れているのか、
どちらにしても子供を過保護にしすぎだと思う。
それを批判する連中がなぜかいないというw
↑
心の底から同意!!
ドラえもんってそういうの多いよな
逆の意味で期待してるわw
でずにぃやメリケン発のコンテンツのシェアを守ろうとしてるようにしか見えない
ついでに遠まわしなディスカウントジャパン工作も
アニメに限定されない傾向だよね
Dlifeの健康バラエティなんてむごいもんだよ
日本文化の専門家()がお茶の入れ方を指導してたのを見たことがあるんだが
普通の湯のみ(抹茶茶碗ではない)に抹茶をぶっこんで、茶せんでぐりぐり
ありえねーw どこで学べばあんな解釈ができるのか、想像もできん
朝鮮式茶道()くらいむちゃくちゃだったよ
アメリカ産のコンテンツに出てくる日本文化って
昔から、ん?なものが目立つのは、
作り手が興味を持ってないから、ではなく、わざとだよ
白いチャイニーズの思考による結果だと思えば、納得の現象
ディズニー消えろよマジで
地球上から消滅しろ
米国の経済規模が世界の半分近いと考えればアメリカのガラパゴスはメジャーだから
コメントする