1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:30:56.01 ID:???0.net
「サザエさん」12日放送回に不可解な描写が一部あり、ネット上で「怖い」「どういうこと?」と騒ぎになっている。
12日に放送された短編「花沢さんちの愛の巣」は、ツバメをめぐる磯野家の子供たちのやり取りを描いたストーリー。
雨の日に窓の外を黒いものが飛んでいき、ワカメが窓を開くと雨上がりの空にツバメが遊んでいるというシーンが含まれていた。話の流れとしては、“黒いもの”はツバメであるのが自然なようだが、これがどう見ても傘。2本の傘が空を飛ぶ不思議な場面となっていた。
ネット上では、このシーンが「どういうこと?」「あの傘は何?」「怖い」と話題に。
製作スタッフによる暗号を疑う声もあり、「誰かの傘寿をこっそり祝ったんじゃ」「波平の声優が交代したことについてのメッセージでは」とさまざまな説が飛び交っている。
しかし、実はこの傘=ツバメは原作にもあるシーン。飛ぶ傘で雨上がりを示すという表現だった。
シュールな原作ネタと知り、「なんだ」と安心する声も上がっているが、「数年後に都市伝説化していそう」という声も。
何年か後には、「あの傘は実は~~という陰謀を表していて……」なんてまことしやかにささやかれているかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/8824457/
12日に放送された短編「花沢さんちの愛の巣」は、ツバメをめぐる磯野家の子供たちのやり取りを描いたストーリー。
雨の日に窓の外を黒いものが飛んでいき、ワカメが窓を開くと雨上がりの空にツバメが遊んでいるというシーンが含まれていた。話の流れとしては、“黒いもの”はツバメであるのが自然なようだが、これがどう見ても傘。2本の傘が空を飛ぶ不思議な場面となっていた。
ネット上では、このシーンが「どういうこと?」「あの傘は何?」「怖い」と話題に。
製作スタッフによる暗号を疑う声もあり、「誰かの傘寿をこっそり祝ったんじゃ」「波平の声優が交代したことについてのメッセージでは」とさまざまな説が飛び交っている。
しかし、実はこの傘=ツバメは原作にもあるシーン。飛ぶ傘で雨上がりを示すという表現だった。
シュールな原作ネタと知り、「なんだ」と安心する声も上がっているが、「数年後に都市伝説化していそう」という声も。
何年か後には、「あの傘は実は~~という陰謀を表していて……」なんてまことしやかにささやかれているかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/8824457/
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:32:36.97 ID:RNc2vHUz0.net
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:33:58.29 ID:KWuS9TMV0.net
>>5
想像以上に傘すぎてワロタw
これは怖いわ
想像以上に傘すぎてワロタw
これは怖いわ
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:35:24.02 ID:4U/h30KA0.net
>>5
傘だな
原作通りなのか
傘だな
原作通りなのか
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:36:25.41 ID:/zKml5z60.net
>>5
すごくハッキリした傘だなあw
すごくハッキリした傘だなあw
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:37:02.80 ID:/5ZREaYxO.net
>>5
ww
ww
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:37:28.13 ID:K2ePjUGE0.net
>>5
ワロタww
ワロタww
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:38:54.54 ID:xpIv0Vbz0.net
>>5
作画崩壊っぽい感じで傘に見えるのかと思ったら
傘そのものなんだなw
作画崩壊っぽい感じで傘に見えるのかと思ったら
傘そのものなんだなw
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:39:07.73 ID:FvQ/f6o00.net
>>5
どうみても「傘」です本当にありが(ry
どうみても「傘」です本当にありが(ry
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:40:22.93 ID:52j/mmJ70.net
>>5
説明なしでコレはないなw
説明なしでコレはないなw
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:42:18.62 ID:8Vz2QRgL0.net
>>5
確かに怖いわww
確かに怖いわww
47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:44:22.81 ID:44pagkwzO.net
>>5
物理的におかしい
傘にエンジンがついてると思う
物理的におかしい
傘にエンジンがついてると思う
60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:46:56.54 ID:4/7Q6AZH0.net
>>5
ミサイルみたいに飛んでいく傘なんて初めて見たわw
ミサイルみたいに飛んでいく傘なんて初めて見たわw
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:47:43.87 ID:pPPX/v780.net
>>5
ワカメが見ているというカットなら
「ワカメには傘にみえた」
でいいけど、
これだけ見せられたら
単に「傘が飛んでいった」だわな。
ワカメが見ているというカットなら
「ワカメには傘にみえた」
でいいけど、
これだけ見せられたら
単に「傘が飛んでいった」だわな。
もない
17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:36:00.51 ID:UR7mzq5n0.net
?!原作にあろうと、怖いもんは怖い
31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:39:55.07 ID:/U5/Q3f60.net
サザエさんの家は相変わらずでかいな
39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:41:46.02 ID:SD2I7ClK0.net
75 :以下、VIPがお送りします 2014/05/12(月) 08:29:25.48 ID:v3pSWte5o
これ原作の四コマにあったネタだよ。
アニメ見てないから原作の方を思い出しながら。
雨が降ってて家の中で退屈なワカメ。
↓
雨がやむのが楽しみ
↓
閉じた傘が飛んでるのを見て扉を開ける
↓
雨がやんでてつばめが飛んでる
こんな感じ。雨がやむのが楽しみすぎるワカメにとっては、つばめが(雨がやんで不要になった)傘に見えたという話。
サザエさんの原作、都道府県立図書館には大抵あるだろうから誰か読んでみ。何刊かは忘れたけど、作風からして10刊(朝日新聞社版全45刊)までではない。多分後期。
アニメ版は原作ネタを延々使い回してるから、原作読むとより楽しめるよ。
カオス回とか言われてる卵割り器(の中の全自動大根おろし器)もジュリーも原作に有る。
逆に政治的にヤバイネタはアニメにはならない。
これ原作の四コマにあったネタだよ。
アニメ見てないから原作の方を思い出しながら。
雨が降ってて家の中で退屈なワカメ。
↓
雨がやむのが楽しみ
↓
閉じた傘が飛んでるのを見て扉を開ける
↓
雨がやんでてつばめが飛んでる
こんな感じ。雨がやむのが楽しみすぎるワカメにとっては、つばめが(雨がやんで不要になった)傘に見えたという話。
サザエさんの原作、都道府県立図書館には大抵あるだろうから誰か読んでみ。何刊かは忘れたけど、作風からして10刊(朝日新聞社版全45刊)までではない。多分後期。
アニメ版は原作ネタを延々使い回してるから、原作読むとより楽しめるよ。
カオス回とか言われてる卵割り器(の中の全自動大根おろし器)もジュリーも原作に有る。
逆に政治的にヤバイネタはアニメにはならない。
64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:47:27.55 ID:aJa7wIe10.net
>>39
人は見たいものが見えるというシュールさ
人は見たいものが見えるというシュールさ
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:44:20.67 ID:Zvpr8aHf0.net
サザエさんは愉快だなぁ~~
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:44:26.05 ID:6AO0VKwV0.net
雨上がりにツバメが飛んだ
ワカメにはそれが傘が飛んでいるように見えた
なぜ傘に見えたかというと、色、形状が似ていることと、雨上がりという状況から
窓を開けて確認した所、ツバメだとわかった
ワカメにはそれが傘が飛んでいるように見えた
なぜ傘に見えたかというと、色、形状が似ていることと、雨上がりという状況から
窓を開けて確認した所、ツバメだとわかった
67: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:48:01.34 ID:pESiaBEI0.net
>>48
サザエさんは奥が深いな。
サザエさんは奥が深いな。
49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:44:38.04 ID:QeOG60OD0.net
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:45:38.35 ID:/hkRkxc30.net
>>49
なにこれw
なにこれw
61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:47:06.63 ID:W4Qpp0QJ0.net
>>53
カラスだって
作中で本人が「カラスです」って言ってる
カラスだって
作中で本人が「カラスです」って言ってる
50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:44:39.54 ID:NsvZgdHJO.net
Eテレでやってた日常のカラスもこんな傘だったな
サザエさんリスペクトだったのか
サザエさんリスペクトだったのか
56: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:46:26.25 ID:uAhH4XCZ0.net
>>1
>実はこの傘=ツバメは原作にもあるシーン。飛ぶ傘で雨上がりを示すという表現だった。
そもそもマンガだからね、そうした表現があっても当然なんだけどな。
いつの間にかサザエさんにすらリアリティを求めていたわけだ。
>実はこの傘=ツバメは原作にもあるシーン。飛ぶ傘で雨上がりを示すという表現だった。
そもそもマンガだからね、そうした表現があっても当然なんだけどな。
いつの間にかサザエさんにすらリアリティを求めていたわけだ。
59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:46:44.56 ID:l+PpWrRn0.net
姉妹社って今でもあるのか知らないけど、サザエさんの単行本見なくなったから
原作と言われても誰にもわからない。
原作と言われても誰にもわからない。
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:47:24.28 ID:KjHs4ZIW0.net
76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:50:45.43 ID:EYIqdHeKi.net
>>62
原作はカラスやん
ツバメちゃうやん
原作はカラスやん
ツバメちゃうやん
84: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:52:54.28 ID:EBW9LEt/0.net
>>62
そうそう、これこれw懐かしい
原作だとちゃんと納得できるな
そうそう、これこれw懐かしい
原作だとちゃんと納得できるな
91: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:55:59.42 ID:6ef2wDQr0.net
>>84
原作だったら比喩や見間違いってことがよりわかりやすいね
ワカメの視界に入ってそうな構図
傘の向きと鳥の形もアニメより似ている
原作だったら比喩や見間違いってことがよりわかりやすいね
ワカメの視界に入ってそうな構図
傘の向きと鳥の形もアニメより似ている
106: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:01:46.60 ID:ehY7EFmj0.net
原作>>62は「ワカメにはそう見えた」と納得できる表現だけど
>>5はワカメの視界に入ってないときに傘が飛んでいる
これは明らかに傘が飛んでいる
>>5はワカメの視界に入ってないときに傘が飛んでいる
これは明らかに傘が飛んでいる
109: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:02:23.79 ID:FvQ/f6o00.net
>>62
これならわかる!
しかし>>5はやっぱおかしいw
ヒロポンでも打ってんのかっていいたくなるレベルw
これならわかる!
しかし>>5はやっぱおかしいw
ヒロポンでも打ってんのかっていいたくなるレベルw
131: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:08:53.46 ID:f36z2O3t0.net
137: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:11:17.04 ID:ff5iQby80.net
>>131
うわー
うわー
138: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:12:56.90 ID:ZGXqszHW0.net
143: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:15:28.31 ID:ncCZ+W3J0.net
>>138の動画見たが普通に理解出来る表現だろ…
157: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:21:06.09 ID:ehY7EFmj0.net
>>138
なるほど
動画で見ると印象ちがうな
これなら分かる
なるほど
動画で見ると印象ちがうな
これなら分かる
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
日常の世界は普通のカラスがいるが、今の所一匹だけアポロチョコカラス。
でも最初は誰だって「見間違えか!?」ってびっくりするに決まってるw
サザエさん今読んでも面白いよ
あの当時ならまだまあ
コメントする