1: ぱぐたMK-Ⅴφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/13(火)21:42:43 ID:tjP4bTexM

「ゴルゴ13」も、ギャランティの新たな振り込み先を検討しなければならないかもしれない。
6日にパリで行われた経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会で、各国の税務当局間で金融口座情報などを自動交換する新たな基準に、スイスが合意したのだ。多国籍企業や海外居住者の課税逃れを防ぐことが目的だ。
これにより、スイスの金融機関が伝統的に保持してきた銀行顧客情報の機密性は、ほぼ完全に失われることとなった。
その影響が、意外なところで現れているという。「中国の高級官僚が大慌てしている」と話すのは、広東省ブロック紙社会部記者だ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「スイスの金融機関には、その機密性をあてに中国高官が約5,000以上もの口座を開設しているといわれている。過去には、江沢民が3億5,000万ドルをスイスの銀行口座に不正に送金した疑惑が報じられたこともある。中国はOECDに加盟していないが、第三国の協力さえあれば、いくらでも顧客情報を見ることができるようになる。行動の早い高官たちはスイスの新基準への調印を前に、英領ヴァージン諸島をはじめとしたタックス・ヘイブンにペーパーカンパニーを設立し、スイス国内の口座にあった資金を移動させているが、そうした動きもある程度追跡できるはず。今後、汚職官僚の海外逃亡と、逃げ遅れたものたちの検挙が相次ぐことになるだろう」
〈続く〉
ソース
日刊サイゾー
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8827428/
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)21:45:07 ID:5o8KCAljm
まだケイマンがある!
3: 名無しさん 2014/05/13(火)21:54:19 ID:cc7AZ0RvN
NSAとCIAは騙せないと思う
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)21:58:01 ID:1qJOphKUi
ブラックマネーの集積地が陥落か
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)21:59:34 ID:nKX2UokBi
アフリカあたりに作れば?
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:31:12 ID:SYYRU1Djt
>>5
それいいかも。
それいいかも。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:40:29 ID:rc1jNIyyz
>>5
入金したが最後アフリカ人が着服しそうだがw
入金したが最後アフリカ人が着服しそうだがw
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:46:51 ID:wUDqMCiWz
>>11
アフリカにも中国人が進出してるからそいつらが運営するとかは、と思ったが中国人も横領しそうだw
アフリカにも中国人が進出してるからそいつらが運営するとかは、と思ったが中国人も横領しそうだw
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)23:01:32 ID:49D888Hkb
>>5
誰が運営して誰が保障するんだ
誰が運営して誰が保障するんだ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)21:59:44 ID:ftL7fh5t8
この巨額の不正資金を世界中の政府・機関・ハゲタカどもが狙っています。
中共が崩壊したときにどう動くか見ものだな。
韓国みたいに経済制裁で口座凍結した資金を使い込むやつらもいるし~~w
あの金はちゃんと返したのか?w
中共が崩壊したときにどう動くか見ものだな。
韓国みたいに経済制裁で口座凍結した資金を使い込むやつらもいるし~~w
あの金はちゃんと返したのか?w
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:37:53 ID:5EIszcXft
そうそうこのニュース楽しみにしてたんだー
もう中国の金持ちは欧州に玉袋握られちゃってるのさ。形勢逆転はよ見せて
もう中国の金持ちは欧州に玉袋握られちゃってるのさ。形勢逆転はよ見せて
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:39:40 ID:C0RoNaTwV
スイスよくやった。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:39:49 ID:fAhyZogbK
顧客としての義理すら果たしてなかったんだろ。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:41:50 ID:6wKPlytpR
困るのはテロリストと中国の汚職官僚だけ
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)22:49:49 ID:TJo1fKM8k
これと同時に永世中立国としてのスイスも本格的に終了でありました。
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)23:01:16 ID:5EIszcXft
どうして中国人が資産を海外に流出させるか。それは元の信用が低いからだよ。だから通過の不安定なアフリカとかに移動することはないでしょう。
17: 拓也◆mOrYeBoQbw 2014/05/13(火)23:10:51 ID:hRaQj1kAT
ケイマン、ヴァージン、バルバドスあたりに流れますかね
東欧はもうキプロスやウクライナの件で、国ごと破綻する可能性が高いですし
東欧はもうキプロスやウクライナの件で、国ごと破綻する可能性が高いですし
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)23:31:14 ID:yKw6SQuhV
今後、スイスは何で食って行くんだ?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)00:01:27 ID:nBmrG6XgX
21: 忍法帖【Lv=6,コング】 2014/05/14(水)00:17:57 ID:tbv8D8wmN
>>20
そっか。スイスは銀行以外にも産業あるから経済では大丈夫なんだ。
でも永世中立国でいられたのは世界の金を握ってたからだよね?
これからはどうなるんだろう。
教えてえろい人!
そっか。スイスは銀行以外にも産業あるから経済では大丈夫なんだ。
でも永世中立国でいられたのは世界の金を握ってたからだよね?
これからはどうなるんだろう。
教えてえろい人!
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)00:32:39 ID:P72sIecR6
NATOに加盟する普通の国になるしかないと思われ
23: 忍法帖【Lv=90,ほうおう】 2014/05/14(水)00:37:24 ID:tbv8D8wmN
そっかー。
さようなら、永世中立国スイスさん(;e;)ノシ
さようなら、永世中立国スイスさん(;e;)ノシ
元スレ: ・http://peace.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399984963/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (19)
スイス金融業終了じゃないのか
歴史は動いてるな。
なんもしないんじゃない?
そもそもゴルゴって今70歳以上なのに老化しないサザエさん状態だし。
なあ?
原因が逆 永世中立だからどこからのお金も入ってきてた
元々が傭兵で稼いだ金を管理するために銀行業が発展だからさ
名目はテロ対策もあったかな。
具体的には税務情報開示しない銀行の社員がアメリカに入国した時に、無条件に反テロ容疑で、人権無視の逮捕できるw
今アメリカの金持はシンガポールに逃げ込んでいる。シンガポールの主要産業は中国のアングラマネーの受け口www
さっそくジム・ロジャースがシンガポールに移住したのが笑える。たぶん無一文になる。
市民権を金で売っているので、元からの中産階級は没落し、DQNドラ息子怪しいファンドマネージャーがぞろぞろ犯罪行為繰り返している。
そっかー。
さようなら、永世中立国スイスさん(;e;)ノシ
↑
日本にもまだ永世中立国だと信じてるアホがあいるんだな
いやいや日本のことなんて一行もかいてないじゃん
脳内妄想はほどほどにな
ナチスの被害者のユダヤ人の大金を返してないんだよな
こんなロクデナシなのに平和の象徴国家みたいに言うのやめれ
何言ってんだこいつw >>23は日本人じゃん 頭わるいのかw
安倍ちゃんのヨーロッパ歴訪はそういうものも見に行ってたんだろうね。
ゴルゴは個人銀行の頭取に恩売ったりして誤魔化してるし、スイスがダメならって資金引き上げた事もあるぞ
分類上は犯罪者だし、
但し、従来の「金持ち」「富豪」「当初よりの利用者」は守られる。
これで、スイス銀行銀行協会+1は健全な利用者の元に戻ったと。
中継地としてタックスヘイブンをいくつか経由したらもう後追いできんだろうが
欧米金融もそんなには甘くないかもな
特にユーロ圏の信託自治領とかはのうのうとしてられんかも
韓国が銀行を秘密厳守制にするフラグだ
スイスが秘匿してたのは口座の名義だけじゃなくて金の流れもだしね
最近は対テロやマネロン対策といいつつ色んな高価商品購入時に誰が買ったかを紐付けされてるからなあ
コメントする