1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:08:43.00 ID:???0.net
5月12日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)に俳優の上川隆也が出演し、アニメに対する愛を熱く語った。
今回の放送は、「上川隆也に異常アリ!007」と題し、上川の異常な"癖(へき)"に迫るという内容。
正統派俳優でクールなイメージが強い上川だが、そんな彼の意外な一面を浮き彫りにしようと、レギュラーのしゃべくりメンバーと共にトークを展開した。
番組の序盤では、中島みゆきの「空と君とのあいだに」のイントロを聴いただけで泣いてしまったというエピソードや、木綿豆腐を自己流の食べ方で毎日一丁食べるといった"異常"も明かされたが、特に視聴者の注目を集めたのは、「アニメに注ぐ愛情が異常」というテーマ。
本人によるとアニメには異常にハマっていて、その最初のきっかけは小学生の頃に観た『宇宙戦艦ヤマト』だったという。そして、当時「漫画映画」と呼ばれていたものが、やがてアニメーションと呼ばれ、世界に認められるようになっていったことで「(アニメと)成長過程を一緒に歩いてきた」とコメント。
また、アニメDVDは数百本単位で持っていることも明かしていた。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その後、番組ではコーナー企画「春のアニメ交換007」として、しゃべくりメンバーと上川が"人生を変えた"名作アニメのDVDやマンガを持参し、交換会を行った。
ここで上川が用意したのは、富野由悠季(当時は喜幸)監督のロボットアニメ『無敵超人 ザンボット3』。
本作は1977年に放送された作品で、上川はこの『ザンボット3』のストーリーを紹介した上で、「ヒーローがヒーローでいられない物語」と解説。
「最後にそれまでのストーリーが全部ぐ~んって、ひっくり返る瞬間があるんです!」とその魅力を力説し、『ザンボット3』愛をぶちまけた。
一連の発言にツイッターなどでは「ザンボット3を見てみたくなった」「マニアックさがよくわかった」といった賞賛の声が上がり、上川の"ガチっぷり"を多くの視聴者が知ることとなった。
また、同企画でしゃべくりメンバーは、原田泰三が『キングダム』、堀内健は『おはよう!スパンク』、有田哲平が『Mr.インクレディブル』、徳井義実は『NANA』、福田充徳は『はじめの一歩』のDVD、名倉潤はマンガ『きりひと讃歌』をそれぞれ持参し、プレゼンを行なっていた。
ちなみに、上川は俳優業だけでなく、『天元突破グレンラガン』のアンチスパイラル役で声優デビュー後、ゲーム『レイトン教授と最後の時間旅行』などでも声優を務めており、特に『グレンラガン』での好演はアニメファンからの評価も高かった。
そのほか、DVD『名作を聴く 芥川龍之介』で芥川龍之介の名著を朗読したり、ナレーションの仕事も数多くこなす上川。
今回の放送で周知のものとなったアニメ愛と舞台で培った良い声を発揮して、さらなる声優としての仕事にも期待したいところだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8828741/
ここで上川が用意したのは、富野由悠季(当時は喜幸)監督のロボットアニメ『無敵超人 ザンボット3』。
本作は1977年に放送された作品で、上川はこの『ザンボット3』のストーリーを紹介した上で、「ヒーローがヒーローでいられない物語」と解説。
「最後にそれまでのストーリーが全部ぐ~んって、ひっくり返る瞬間があるんです!」とその魅力を力説し、『ザンボット3』愛をぶちまけた。
一連の発言にツイッターなどでは「ザンボット3を見てみたくなった」「マニアックさがよくわかった」といった賞賛の声が上がり、上川の"ガチっぷり"を多くの視聴者が知ることとなった。
また、同企画でしゃべくりメンバーは、原田泰三が『キングダム』、堀内健は『おはよう!スパンク』、有田哲平が『Mr.インクレディブル』、徳井義実は『NANA』、福田充徳は『はじめの一歩』のDVD、名倉潤はマンガ『きりひと讃歌』をそれぞれ持参し、プレゼンを行なっていた。
ちなみに、上川は俳優業だけでなく、『天元突破グレンラガン』のアンチスパイラル役で声優デビュー後、ゲーム『レイトン教授と最後の時間旅行』などでも声優を務めており、特に『グレンラガン』での好演はアニメファンからの評価も高かった。
そのほか、DVD『名作を聴く 芥川龍之介』で芥川龍之介の名著を朗読したり、ナレーションの仕事も数多くこなす上川。
今回の放送で周知のものとなったアニメ愛と舞台で培った良い声を発揮して、さらなる声優としての仕事にも期待したいところだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8828741/
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:10:59.20 ID:siMbJFOI0.net
キルラに出ればよかったのに
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:12:50.42 ID:v/UF+qdG0.net
>>1
>徳井義実は『NANA』、福田充徳は『はじめの一歩』のDVDをそれぞれ持参し、プレゼンを行なっていた。
いかにもチュートリアルな感じ
>徳井義実は『NANA』、福田充徳は『はじめの一歩』のDVDをそれぞれ持参し、プレゼンを行なっていた。
いかにもチュートリアルな感じ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:13:33.76 ID:gqtApZLs0.net
押しがザンボット3だから、ヲタとしては割りと軽めでしょ。
テレビ向け選定だったのかもだが。
テレビ向け選定だったのかもだが。
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:19:40.46 ID:gaUV3RG+O.net
>>6
ザンボット3は軽めなチョイスかなあ?
あれ明らかにヘンなアニメだったと思うけど
ザンボット3は軽めなチョイスかなあ?
あれ明らかにヘンなアニメだったと思うけど
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:20:43.05 ID:gqtApZLs0.net
>>18
ヲタとしては入門用みたいなもんだろ。
ヲタとしては入門用みたいなもんだろ。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:22:43.49 ID:T4yaLZEn0.net
>>25
重めってどういうの?
重めってどういうの?
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:26:43.70 ID:gqtApZLs0.net
>>32
「BLUE DROP」とか「pupa」とか?
「BLUE DROP」とか「pupa」とか?
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:23:41.98 ID:3PCkah8K0.net
>>25
入門用なら初代ガンダムとかじゃね?
いきなり黒富野はキツいと思うが
入門用なら初代ガンダムとかじゃね?
いきなり黒富野はキツいと思うが
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:16:45.10 ID:+DWGILi60.net
こういう所で熱く語っても、そんなに引かれないチョイスとしては完璧だな
上川さんはマジモンのコレだろ
上川さんはマジモンのコレだろ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:17:37.84 ID:0wjI3u9j0.net
ヤマトとかザンボット3なら異常じゃないんじゃない?
セーラームーンとか美少女アニメを数百本ならどうかと思うけど……
セーラームーンとか美少女アニメを数百本ならどうかと思うけど……
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@転載禁止 2014/05/14(水) 12:18:05.42 ID:9y1NiQXW0.net
むかしイデオンも熱く語ってたな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:18:07.83 ID:YIiXmuMQ0.net
この人は、正統派なガチだよ
萌え系は興味なしらしいので最近のブヒブヒアニメにはそれほど詳しくないけどね
萌え系は興味なしらしいので最近のブヒブヒアニメにはそれほど詳しくないけどね
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:18:33.62 ID:DdUHq5Pc0.net
ザンボットはあんまり再放送されなかったから当時、本放送を観ていた少年は頭をポカンと叩かれたままでその衝撃を引きづるんだよな
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:37:35.52 ID:oc8e/HT10.net
>>15
ザンボットはよく知らんけど富野ってことでエグい展開なんだろうな
Zガンダムをカミーユ萌で観てた自分にはオチが衝撃だったわ
ザンボットはよく知らんけど富野ってことでエグい展開なんだろうな
Zガンダムをカミーユ萌で観てた自分にはオチが衝撃だったわ
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:41:43.57 ID:saNmaqM50.net
>>92
変態ですからね
変態ですからね
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:18:43.29 ID:9wq/csxF0.net
グレンラガンで声優やってたの初めて知ったわ。
ガチどころのさわぎじゃないな
ガチどころのさわぎじゃないな
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:19:44.81 ID:Hj1kfWgK0.net
アニメ見てるだけでヲタクって・・・
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:23:15.16 ID:qQRlwoWjO.net
>>19
一般層は見ません
一般層は見ません
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:19:56.78 ID:+6B1Kdzd0.net
>>1
一連の発言にツイッターなどでは「ザンボット3を見てみたくなった」
どうなっても知らんぞ
一連の発言にツイッターなどでは「ザンボット3を見てみたくなった」
どうなっても知らんぞ
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:26:32.47 ID:+MxWmI+4O.net
>>20
人間爆弾の下りはたまに夢に出てくる
人間爆弾の下りはたまに夢に出てくる
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:20:02.42 ID:UJAbNpq30.net
堤真一もファーストガンダムとか語ればいいのに
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:20:07.46 ID:DyvVlHFJ0.net
上川はグレンラガンのゲームにも声入れてくれるからほんとありがたい
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:20:41.00 ID:TLHLtjh/0.net
社会派イメージ捨てたか
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:20:49.77 ID:BpQkPhMD0.net
上川のアンスパも良かったけど、ロージェノムの池田成志とか、劇団系の人はやっぱ声の演技も上手いねえ
キルラの蛇崩の人も劇団系だったっけ
キルラの蛇崩の人も劇団系だったっけ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:23:26.27 ID:3mYMZ3yT0.net
なんだ昔の少年向けアニメじゃん
別におかしくもないな
別におかしくもないな
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:24:15.97 ID:IlYGy5wN0.net
上川は前に出てたときより、バラエティ対応ができるようになってた
ゴチで鍛えられたんだろうか?
ゴチで鍛えられたんだろうか?
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:25:12.33 ID:Y3KuMC4S0.net
アニメ好き有名人 追加よろ
東野幸治 EVA まどマギ
落合博満 ガンダム全部
gackt 1stガンダム
稲垣吾郎 ボトムズ Ζガンダム エリア88
東野幸治 EVA まどマギ
落合博満 ガンダム全部
gackt 1stガンダム
稲垣吾郎 ボトムズ Ζガンダム エリア88
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:26:30.64 ID:3PCkah8K0.net
>>43
TMR西川 ガンダムから萌えアニメまで色々
TMR西川 ガンダムから萌えアニメまで色々
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:28:11.18 ID:BpQkPhMD0.net
>>43
国生さゆり パトレイバー
国生さゆり パトレイバー
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:35:54.94 ID:aSdXZz6s0.net
>>43
ミッチー ファーストガンダム
ミッチー ファーストガンダム
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:40:37.78 ID:abK+0S7A0.net
>>43
坂井真紀 イデオン
坂井真紀 イデオン
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:40:53.05 ID:mxwzLPXU0.net
>>43
東野って他有名人から無理やりまどマギ勧められたら最近ハマっただけのにわかじゃん
まどマギならPUFFYとか目覚ましのおじさんがガチオタだけど
東野って他有名人から無理やりまどマギ勧められたら最近ハマっただけのにわかじゃん
まどマギならPUFFYとか目覚ましのおじさんがガチオタだけど
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:41:16.94 ID:+6B1Kdzd0.net
>>43
アニメじゃないが内村はジョジョと銀英伝が好き
90年代から言ってるし銀英伝に至ってはパロディコントやってる
アニメじゃないが内村はジョジョと銀英伝が好き
90年代から言ってるし銀英伝に至ってはパロディコントやってる
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:44:14.22 ID:L5KSiJMeO.net
>>108
実写化したらヤン・ウェンリー演りたいっていってたな
実写化したらヤン・ウェンリー演りたいっていってたな
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:25:12.31 ID:6jbzCkHe0.net
ザンボットはオタはともかく普通の人はあまり知らないからなぁ
あの当時の作品ではどちらかといえばマイナーな方だし
ヤマトやガンダムやDBや北斗の拳、エヴァやワンピースとかならアニオタか?な程度だけど
あの当時の作品ではどちらかといえばマイナーな方だし
ヤマトやガンダムやDBや北斗の拳、エヴァやワンピースとかならアニオタか?な程度だけど
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:27:09.99 ID:EQJrrYvk0.net
>>44
リアルタイムで子供の頃見てたオッサンは普通の人でも知ってる。
リアルタイムで子供の頃見てたオッサンは普通の人でも知ってる。
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:25:44.36 ID:otWHJ8fC0.net
この手の仕事してる人なら数百本単位はおかしくないと思うな。
むしろ少ないくらい。
普通の映画やドラマ含めるともっとあるんだろうけど。
昔の俳優さんて破天荒そうに見えて、映画見まくったり、本読みまくったりしてる。
女優さんの書評とか結構面白いし。
むしろ少ないくらい。
普通の映画やドラマ含めるともっとあるんだろうけど。
昔の俳優さんて破天荒そうに見えて、映画見まくったり、本読みまくったりしてる。
女優さんの書評とか結構面白いし。
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:31:49.71 ID:sb8QRbTs0.net
>>45
この人が現役だった頃は
VHSとLDの時代で
現在ソフト化されてない作品も多いと思われ
この人が現役だった頃は
VHSとLDの時代で
現在ソフト化されてない作品も多いと思われ
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:27:00.66 ID:hofuxG1C0.net
当時はマクロスですら一般的扱いでは無い。
ダグラムとかゴーグまでいくと完全にマニア扱い
ダグラムとかゴーグまでいくと完全にマニア扱い
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:34:27.58 ID:DdUHq5Pc0.net
>>51
マクロスとかダンクーガーって(うろ覚えだけど)日曜日の昼過ぎにやってたんだよな
好きでないとその時間、居間にいないでしょ?って時間帯(おまけに録画ビデオも完全に普及してない時代)
自分も本放送は見逃していたわ
マクロスとかダンクーガーって(うろ覚えだけど)日曜日の昼過ぎにやってたんだよな
好きでないとその時間、居間にいないでしょ?って時間帯(おまけに録画ビデオも完全に普及してない時代)
自分も本放送は見逃していたわ
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:27:22.94 ID:Ws8bw3310.net
この人が、どれくらいガチのオタかというと
俳優の前はアニメーター目指していたくらいのガチさ
俳優の前はアニメーター目指していたくらいのガチさ
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:27:40.73 ID:XiwM0V0S0.net
上川がオタクなのは有名だろ
グレンラガンの演技も良かったし
ニワカっていうのはTMみたいなやつのことだ
グレンラガンの演技も良かったし
ニワカっていうのはTMみたいなやつのことだ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:27:48.25 ID:8jHuv/S00.net
絶対にガルガンとか見てそう
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:29:35.99 ID:EQJrrYvkI.net
ヲタだって隠さないとこがいいよね。前にいいともでタモさんにレイトンの話ずっとしててタモさんドン引きしていたよw
でもあそこで喋ってなかったらレイトンのアフレコの話もなかっかたもねー。
他にもアニメ好きだって俳優結構いそうだけど隠してるのかな。
寺脇さんは漫画愛深いの知ってるけど。
上川さんと寺脇さんが共演したときアニメの話で盛り上がったと聞いたわ。
でもあそこで喋ってなかったらレイトンのアフレコの話もなかっかたもねー。
他にもアニメ好きだって俳優結構いそうだけど隠してるのかな。
寺脇さんは漫画愛深いの知ってるけど。
上川さんと寺脇さんが共演したときアニメの話で盛り上がったと聞いたわ。
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:32:43.60 ID:gqtApZLs0.net
>>60
仲間は、HAUNTED出てたが、
アニメ漫画の類いには微塵も興味なさそうだな。
出世作も、漫画原作なのだが。
仲間は、HAUNTED出てたが、
アニメ漫画の類いには微塵も興味なさそうだな。
出世作も、漫画原作なのだが。
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:30:33.09 ID:jtnFvt6u0.net
そりゃ庵野の素人時代の自主制作映画まで見てるぐらいだからなw
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:33:28.54 ID:Ws8bw3310.net
この人の場合は、結果的には仕事の幅を広げている側面もあり
演技力のある俳優の声あてが実現する事もあり、みんな幸せになってる
舞台もTVも実写映画も仕事がひっきりなく舞い込む演技派の人に限って
いつの間にか仕事の幅を広げていくというのも面白いね
演技力のある俳優の声あてが実現する事もあり、みんな幸せになってる
舞台もTVも実写映画も仕事がひっきりなく舞い込む演技派の人に限って
いつの間にか仕事の幅を広げていくというのも面白いね
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:34:24.26 ID:OdEPCbRP0.net
オタクが迫害されてた時期からこういうこと言ってたらカッコいいけど今更はダサい
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:36:09.18 ID:J2GdM06X0.net
>>77
宮崎勤事件が起きてから10年ぐらいは
完全に犯罪者予備軍扱いだったな
宮崎勤事件が起きてから10年ぐらいは
完全に犯罪者予備軍扱いだったな
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:36:00.57 ID:aZ0dLhEu0.net
好きとか公言できるのは90年代のアニメまでが多いね
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:41:04.89 ID:ggSJu8fc0.net
>>81
例え上川でも
「『けいおん!』が大好きです。」
なんて言ったらドン引きだろうなぁ
例え上川でも
「『けいおん!』が大好きです。」
なんて言ったらドン引きだろうなぁ
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:36:20.66 ID:GriuO1xy0.net
この人売れてからもキャラメルボックスに居続けたんだよな
なんかいろいろ感覚が人と違うのかもね
なんかいろいろ感覚が人と違うのかもね
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:40:16.52 ID:Ws8bw3310.net
>>87
芸の幅が狭まるのを嫌っているんじゃないの
舞台はTVや映画に比べて、役を固定せずに自由にやれる側面があるから
アニメやゲームも結果的に芸の幅を広げているけど
上川隆也レベルだとギャラも高いだろうから起用はしにくいだろうね
芸の幅が狭まるのを嫌っているんじゃないの
舞台はTVや映画に比べて、役を固定せずに自由にやれる側面があるから
アニメやゲームも結果的に芸の幅を広げているけど
上川隆也レベルだとギャラも高いだろうから起用はしにくいだろうね
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 12:42:10.22 ID:GriuO1xy0.net
>>101
なんか居心地が良かったっぽいというか辞めなきゃいけないとかって発想がなかったみたい
演出家?みたいな人から「いい加減やめてくれ」みたいなこと言われて気づいたようだった
なんか居心地が良かったっぽいというか辞めなきゃいけないとかって発想がなかったみたい
演出家?みたいな人から「いい加減やめてくれ」みたいなこと言われて気づいたようだった
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1400036923/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (22)
『嬉しかったけど正直、先の話を知ってしまうのが嫌だった』みたいなこと言ってて、この人ガチだなと思った
多かったし面白かったよ。
あの劇団と上川さんは相性が合っていたのかもね。
ヲタだろうとそれくらいの常識は持つべき
今みたいに何でもアリな時代じゃないから
一般には知られていないようなアニメを好きだとオタクなの??
別にオタクが偉いとか思わんけど、どんなアニメだろうとそれをどこまで深く知ってるかって事の方が重要じゃないの?
「このアニメを知らなきゃ認めない」みたいなアニオタの独りよがりにはうんざりするわ・・・・
ttp://blog.livedoor.jp/nizigami/archives/36424794.html
キャラメルボックスで主役やってた
「なんかコミックっぽい上川」さんの方が好きだった。
オタクとか言うよりアニメマニアとかそんな感じの世代
上手かったし謙遜の仕方が少しオタクっぽかったw
アニメ好きでも面白くなさそうなのは別に見ないだろ
今期だとシドニアと俺物語にハマってるらしいし
コメントする