1: THE FURYφ ★@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:51:06.08 ID:???0.net
F1が導入を検討している“メガホン”排気管のテストを行ったメルセデスのニコ・ロズベルグが、新エキゾーストのプロトタイプは期待されたサウンドの改善に役立っていないと述べた。
今年のF1に1.6リッターV6ターボのパワーユニットが導入された結果、昨年までと比べてサウンドに魅力がないとの批判がファンなどから持ち上がっている。
これを受けてFIAはエンジンサウンドを大きくするための対策を行うことを決め、ひとつのソリューションとして新たな排気管をバルセロナ合同テストで試すことを決めた。
14日、“メガホン型”あるいは“トランペット型”と呼ばれる、先端が大きく広がった排気管がロズベルグのメルセデスに装着され、テストが行われた。
コースサイドで聞いたところ新エキゾーストでのサウンドにはこれまでとの違いはほとんど感じられなかったといわれている。また、午前中に新システムを使い、その後、従来のエキゾーストに戻して走行したロズベルグも、効果はなかったと認めた。
「残念ながら全く変化が見られなかったから、今後も努力し続ける必要がある」とロズベルグは述べた。
メルセデスは2014年F1のサウンドがファンにとって魅力的なものになるよう、何らかのソリューションを見つける努力を続けると、ロズベルグは述べた。
画像

今年のF1に1.6リッターV6ターボのパワーユニットが導入された結果、昨年までと比べてサウンドに魅力がないとの批判がファンなどから持ち上がっている。
これを受けてFIAはエンジンサウンドを大きくするための対策を行うことを決め、ひとつのソリューションとして新たな排気管をバルセロナ合同テストで試すことを決めた。
14日、“メガホン型”あるいは“トランペット型”と呼ばれる、先端が大きく広がった排気管がロズベルグのメルセデスに装着され、テストが行われた。
コースサイドで聞いたところ新エキゾーストでのサウンドにはこれまでとの違いはほとんど感じられなかったといわれている。また、午前中に新システムを使い、その後、従来のエキゾーストに戻して走行したロズベルグも、効果はなかったと認めた。
「残念ながら全く変化が見られなかったから、今後も努力し続ける必要がある」とロズベルグは述べた。
メルセデスは2014年F1のサウンドがファンにとって魅力的なものになるよう、何らかのソリューションを見つける努力を続けると、ロズベルグは述べた。
画像

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「僕らチームは、このスポーツのため、サウンドを大きくしたいと考えている。だからまた別のソリューションを試してみなければならない。今回のシステムは正しいソリューションではなかったからね」とロズベルグ。
一方、彼は、メガホンエキゾーストはマシンのパフォーマンスに全く影響を及ぼさなかったと述べている。
「それは全くなかった。パフォーマンスは完全に同じだったよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00000003-rcg-moto
ジャックログ ニュース関連一方、彼は、メガホンエキゾーストはマシンのパフォーマンスに全く影響を及ぼさなかったと述べている。
「それは全くなかった。パフォーマンスは完全に同じだったよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00000003-rcg-moto
【F1エンジン音改善宣言!!】エクレストン「タイヤつきミシン」や「芝刈り機」と酷評されたV6ターボエンジンの音を改善し、F1のサウンドを取り戻すと誓った。
http://jacklog.doorblog.jp/archives/37782695.html
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:52:52.80 ID:oeamLSMF0.net
むしろ無音でいいだろ
音量測定して静かなほどよい事にしようぜ
音量測定して静かなほどよい事にしようぜ
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:49:59.20 ID:cwNw2jSJ0.net
>>3
リストリクターで馬力しぼるより
よいアイデアかも
リストリクターで馬力しぼるより
よいアイデアかも
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:53:16.96 ID:4SpSfMtq0.net
エンジンの規格統一やりすぎ
もっと自由度があったほうがいい
もっと自由度があったほうがいい
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:55:09.28 ID:/O4a82jZ0.net
ヨシムラつけろ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:56:05.25 ID:BRFRSWAw0.net
バリバリ伝説
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:57:16.96 ID:kcOQ93pv0.net
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:49:16.70 ID:I1mEjafX0.net
>>9
笑っちゃいけねぇ
根本的にはこれと一緒
笑っちゃいけねぇ
根本的にはこれと一緒
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:57:35.67 ID:jvlpS7R00.net
2気筒にすれば エンジン音がスゲーと予想
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:57:46.62 ID:gilYWVnn0.net
すべての部品でスピードを追及するのがF1の魅力なんじゃないの?
何なの音を大きくするための部品ってw
何なの音を大きくするための部品ってw
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:26:41.40 ID:8cMQF+aH0.net
>>12
正論なんだけど
F1はもう20年くらい毎年スピードダウンばっかり考えてるよ
正論なんだけど
F1はもう20年くらい毎年スピードダウンばっかり考えてるよ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:58:23.88 ID:1PvhZoDt0.net
うちの近所の珍走団に聞けやw 今までより更にうるさいバイクを導入して最悪だわ。
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:59:07.26 ID:LGx7u/Ju0.net
なんで1・5L V6ターボ時代の音にならないの?同じV6ターボなのに
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:00:57.38 ID:puhjd4gP0.net
>>14
燃料じゃぶじゃふ使えないのと
エンジン一つを数レース使わないといけないから
燃料じゃぶじゃふ使えないのと
エンジン一つを数レース使わないといけないから
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:06:52.19 ID:r9sG5uxi0.net
>>14
爆音とは、使われなかった無駄なエネルギーの放出そのものだからね。
30年経過した最新のテクノロジーで1.6ターボを作れば、
捨てられるエネルギーの回収効率がとても高いから静かなんだよ。
爆音とは、使われなかった無駄なエネルギーの放出そのものだからね。
30年経過した最新のテクノロジーで1.6ターボを作れば、
捨てられるエネルギーの回収効率がとても高いから静かなんだよ。
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:19:16.64 ID:JvA/LsPa0.net
>>29
むかしのターボの音との比較してる奴なぞおらんわ、、
去年までの音と今年ターボエンジンに変更してからの音との比較。
これ聴いてみれ。
https://www.youtube.com/watch?v=jS4Dh_EAfJI
むかしのターボの音との比較してる奴なぞおらんわ、、
去年までの音と今年ターボエンジンに変更してからの音との比較。
これ聴いてみれ。
https://www.youtube.com/watch?v=jS4Dh_EAfJI
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:33:05.59 ID:r9sG5uxi0.net
>>39
なぞおらんわ言われてもなぁ、困るんよ。
俺がレスした14氏は昔のターボと比較した話して、
俺は昔のターボと比較した返事してるんだわ。
で、なんでV8NAの音と比較した映像出してきたの?
ターボ同士の比較の話してるのに。
なぞおらんわ言われてもなぁ、困るんよ。
俺がレスした14氏は昔のターボと比較した話して、
俺は昔のターボと比較した返事してるんだわ。
で、なんでV8NAの音と比較した映像出してきたの?
ターボ同士の比較の話してるのに。
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:34:45.54 ID:rOosiQ/h0.net
>>39
こんなに違うのかよww
こんなに違うのかよww
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:35:39.50 ID:UICoOVQH0.net
>>39
250ccくらいのバイクみたい
250ccくらいのバイクみたい
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:49:12.89 ID:JP0C/Sm80.net
>>39
スピード感、迫力違い過ぎ。ワロタ
スピード感、迫力違い過ぎ。ワロタ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:00:26.24 ID:zdcz5xLs0.net
スピーカからエンジン音出せばいいじゃん
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:04:27.84 ID:GJzVMGUu0.net
マフラーの先っちょにブブゼラでも付けろよw
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:04:52.35 ID:qr4k6Zw00.net
YAMAHAに頼んで
DSPでエンジン音を作って
スピーカーから音を出せばいいじゃん。
DSPでエンジン音を作って
スピーカーから音を出せばいいじゃん。
27: 名無しさん@恐縮です 2014/05/15(木) 13:11:07.28 ID:gTByn+5pL
もうF1は単気筒でいいよ。けっこーまじで。
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:09:46.45 ID:0j3qqImc0.net
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:10:11.66 ID:0tlRBmSJ0.net
スピーカーつんで、CDで流しておけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:10:42.33 ID:D8XlQd+30.net
F1もスピード抑制を排気量減でやるより排気管にマフラー必着にして騒音規制かけたほうがいいんじゃね?
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:11:36.12 ID:HRYNm3Nh0.net
車の性能を追い求めた結果であるべきだろ
排気音自体を目的としてどうすんだよ
排気音自体を目的としてどうすんだよ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:12:01.29 ID:HI2fJQLO0.net
もう、ドライバーに「ブーーーンブブーン」とか言わせて実況させろよ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:20:29.19 ID:vNyRJPPN0.net
>>36
ブンブブブンブンブンパーラーラーラーラーラーラーラーラー
ブンブブブンブンブンパーラーラーラーラーラーラーラーラー
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:13:06.53 ID:mpjEiDwr0.net
高校生が発明したタイヤに付けるだけで音が鳴る装置あったよな
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:19:37.08 ID:ar23Ai+r0.net
>>37
あんなの付けたらタイヤのアライメント崩れるわ。
あんなの付けたらタイヤのアライメント崩れるわ。
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:24:34.48 ID:kD6FLihu0.net
最高のサウンドをコンピュータでつくって
車体にスピーカー付けてそれを流したらいいと思う
車体にスピーカー付けてそれを流したらいいと思う
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:26:54.44 ID:nxj5uAH40.net
>>1
何だこりゃw
益々かっこ悪くなっていくなww
何だこりゃw
益々かっこ悪くなっていくなww
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:35:37.10 ID:NCALvZkD0.net
音ってそんなにF1にとって大事なものなの?(´・ω・`)
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:44:50.41 ID:kE5h7X4T0.net
>>55
今年の初レースをテレビで見た時は、
これまでとは別物のレースと思ったよ…
普段の車がV6だけど、
代車で3気筒や4気筒を借りたら、凄く悲しい気分になった。
でも世間で売れているのは、
多くが乗っているのは、このクラスなんだよね…
移動するための単なる下駄、と思うか、
履き心地や足音も心地良い靴と思うか…望むモノや感性は様々だなと実感。
今年の初レースをテレビで見た時は、
これまでとは別物のレースと思ったよ…
普段の車がV6だけど、
代車で3気筒や4気筒を借りたら、凄く悲しい気分になった。
でも世間で売れているのは、
多くが乗っているのは、このクラスなんだよね…
移動するための単なる下駄、と思うか、
履き心地や足音も心地良い靴と思うか…望むモノや感性は様々だなと実感。
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:36:19.26 ID:HRYNm3Nh0.net
本末転倒だ
あの国と関わったからだ。音を捏造
あの国と関わったからだ。音を捏造
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:39:56.69 ID:uYA6C8mc0.net
高回転のNAと、ターボの排気音を比較してる時点でナンセンス。
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:42:13.54 ID:tTCGecB90.net
音量と音質は違うしな
個人的にはスチールの太い音が好きだが、真鍮で試すのも有りかも知れぬ
個人的にはスチールの太い音が好きだが、真鍮で試すのも有りかも知れぬ
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:48:00.19 ID:gchILtl00.net
排気量こんなに下がってきてるのか
昔あったマツダや三菱の1.8LのV6は良かったなぁ
復活させてほしい
昔あったマツダや三菱の1.8LのV6は良かったなぁ
復活させてほしい
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:49:07.72 ID:gCfx+90n0.net
エコとか低燃費って世界の流れがあるのにF1やる意味は少なくなってきてるよな・・
そりゃいつの時代も金持ちは一定数いるけど、F1継続してメリットあるのか?
中国でも認知されちゃったんだから次の展開地域はアフリカか?
そりゃいつの時代も金持ちは一定数いるけど、F1継続してメリットあるのか?
中国でも認知されちゃったんだから次の展開地域はアフリカか?
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:57:06.48 ID:I1mEjafX0.net
Fゼロみたいな近未来レースを想像すると、ブンブン五月蠅いよりも無音の方がかっこいいな
未来から見ると音の増幅装置なんて滑稽この上ないのに、現在進行形で滑稽というのは相当ヤバいよ
未来から見ると音の増幅装置なんて滑稽この上ないのに、現在進行形で滑稽というのは相当ヤバいよ
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:02:53.16 ID:8YKd22sc0.net
排気の熱回収とかやってるからそこで吸収されちゃうんだろうな
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:03:19.28 ID:6FSNOy+S0.net
音ってそんなに大事だったのか
じゃあ電気自動車とかどんなに速くても人気でないかも知れないな
じゃあ電気自動車とかどんなに速くても人気でないかも知れないな
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:08:18.05 ID:kE5h7X4T0.net
>>88
EVを所有してるけど、
3とか4気筒、アイドリングストップ付きの車に乗るくらいなら、
変な振動が無い分、EVの方が心地良いよ。
今のF1は、耳触りの悪い音がダメなだけで。
ただレースとなると、
EVは加速しているのか減速しているのか、
音で判断できないから、観戦するにはツマラナイカモ。
EVを所有してるけど、
3とか4気筒、アイドリングストップ付きの車に乗るくらいなら、
変な振動が無い分、EVの方が心地良いよ。
今のF1は、耳触りの悪い音がダメなだけで。
ただレースとなると、
EVは加速しているのか減速しているのか、
音で判断できないから、観戦するにはツマラナイカモ。
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:28:41.41 ID:PBmRI/jE0.net
>>91
EVでレースするようになったら加減速に応じてスピーカーから音を出すシステムがレギュレーション化されるよw マジな話
EVでレースするようになったら加減速に応じてスピーカーから音を出すシステムがレギュレーション化されるよw マジな話
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:31:30.83 ID:LOfhzRA40.net
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:18:10.27 ID:yAM0qMjo0.net
もうマリオカートみたいに光エフェクトとか実装を目指した方がよろしいやん
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:20:56.96 ID:6FSNOy+S0.net
電飾マシンワロタw
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:25:51.31 ID:vVfTvYcI0.net
直管マフラーを義務付ければいい話だ
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:48:21.27 ID:caAj1H7J0.net
音量と言うよりかは音質なんだけどね
あのしょぼい音質で音量上げたところで
もわーっとした間抜けな雰囲気が強調されるだけだと思う
あのしょぼい音質で音量上げたところで
もわーっとした間抜けな雰囲気が強調されるだけだと思う
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1400125866/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
V8のフォードコスワース、V10のマクラーレンホンダ、V12のフェラーリと、
バラエティーに富んだサウンドで楽しかったな
もうこうなったら、珍走のお兄ちゃんたちみたいに
コールしながら走らせてパフォーマンスポイントとか作ったらいんじゃね
スズキの660ccエンジンを積んだケーターハム・セブン、いいよな!
メガホンならお手の物だぞ
コメントする