1: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/05/17(土)23:39:42 ID:7QJJu9867

中学生からイグサ「臭い」の声
日本の畳文化は消滅してしまうのか…
(産経新聞) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140517-00000565-san-cul
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
《ニュース概要》
5月17日配信の産経新聞の記事で、日本の畳文化が危機に面していると伝えています。
近年、住環境の変化から畳の需要が減少。
国内需要はここ20年で約3分の1に減り、住宅から急速に和室が消えつつあります。
若者の畳への意識も変化しているようで、記事では畳業者が中学生に、「イグサが臭い」などと言われたエピソードも紹介。
高齢化による畳職人の後継者不足や、イグサ農家の減少についても触れられています。
畳表は2012年に輸入量が国内生産量を上回り、現在では8割を中国産に頼るという危機的状況とか。
そんな中、業界は何とか国内需要を掘り起こし、畳へのイメージや認知を高めようと様々な取り組みを行っているようですが…。
このニュース概要は記者が元記事からまとめたものです。
元の記事はかなり長文です。詳細はリンクから全文を閲覧ください。
それなり
うちはほぼ畳の部屋ですが、ごろごろできて楽です。
子供も遊ばせやすいですが、いかんせん手間が…
良い所はたくさんあるので、何とかしたいところですねぇ…
Twitter@opensorenari
(open2chとスレ拡散用アカウントです)
5月17日配信の産経新聞の記事で、日本の畳文化が危機に面していると伝えています。
近年、住環境の変化から畳の需要が減少。
国内需要はここ20年で約3分の1に減り、住宅から急速に和室が消えつつあります。
若者の畳への意識も変化しているようで、記事では畳業者が中学生に、「イグサが臭い」などと言われたエピソードも紹介。
高齢化による畳職人の後継者不足や、イグサ農家の減少についても触れられています。
畳表は2012年に輸入量が国内生産量を上回り、現在では8割を中国産に頼るという危機的状況とか。
そんな中、業界は何とか国内需要を掘り起こし、畳へのイメージや認知を高めようと様々な取り組みを行っているようですが…。
このニュース概要は記者が元記事からまとめたものです。
元の記事はかなり長文です。詳細はリンクから全文を閲覧ください。
それなり
うちはほぼ畳の部屋ですが、ごろごろできて楽です。
子供も遊ばせやすいですが、いかんせん手間が…
良い所はたくさんあるので、何とかしたいところですねぇ…
Twitter@opensorenari
(open2chとスレ拡散用アカウントです)
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:41:06 ID:TMeZ0tJ7K
イグサ臭いっていうのは少数やとおもうけど
3: ぱぐたMK-Ⅲφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/17(土)23:43:25 ID:V4Y2MRHr5
畳好きだけどな
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:43:55 ID:DkgvqnQIo
畳落ち着くけどな~
換えたては確かににおいするけど臭いとは思わない
換えたては確かににおいするけど臭いとは思わない
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:45:17 ID:87t0aHoMZ
そもそもイグサ風スプレーを畳に吹きかけているだけなので臭いのは当たり前、いまどきイグサで作るといくらかかると思ってんの。
ぼろいイグサでもイグサスプレーでいい香り。でごまかしているだけですわ。
塗りイグサ風塗料とかもあるし。
ぼろいイグサでもイグサスプレーでいい香り。でごまかしているだけですわ。
塗りイグサ風塗料とかもあるし。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:45:27 ID:5lBQwmiyc
臭くはないけれどあまり新品だと付け過ぎの香水みたいなもんで気持ち悪くなるのは分かる
8: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/05/17(土)23:46:44 ID:7QJJu9867
>>6
確かに。
うちは嫁がそのせいでつわりが悪化してました。
イグサスプレーなんてもんあるのね…
確かに。
うちは嫁がそのせいでつわりが悪化してました。
イグサスプレーなんてもんあるのね…
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:47:08 ID:TMeZ0tJ7K
東北の女の子が畳職人継ぐために男だらけの学校に行ってた番組思い出す
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:49:04 ID:Q2x07988b
居眠りすると頬骨の辺りに畳の跡が付いてしまうんだよ。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:50:33 ID:D9RygrAJB
畳は好きなんだが、雑な性格してるもんですぐガサガサにしてしまう
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:53:25 ID:WK2c6MKNd
それ多分イグサの匂いじゃなくて
使用者の生活臭じゃない?
使用者の生活臭じゃない?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/17(土)23:58:59 ID:OSBmXVsUC
イ草いいよね
昔から好きな匂いだ
昔から好きな匂いだ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)00:48:17 ID:ThealvWQO
>>13
わかる
あれは不思議と落ち着くよな
わかる
あれは不思議と落ち着くよな
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)00:13:11 ID:3UXhiMqE9
昼寝は畳の上に限る
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)00:39:56 ID:9D1pwy5hJ
確かに、新築するとしても、和室は一部屋ぐらいでいいな
畳は、日焼けとかするからメンテも必要だし
畳は、日焼けとかするからメンテも必要だし
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)00:42:54 ID:pyyfgbv1c
真夏に校庭の伸びた雑草を草刈機で刈ったあの匂い
アレすげえ苦手
ムワッと暑い時にあの匂い嗅いだら殺意湧くぐらい腹立つ
あと夏にガッツリ天日干しした布団の匂いも嫌
アレすげえ苦手
ムワッと暑い時にあの匂い嗅いだら殺意湧くぐらい腹立つ
あと夏にガッツリ天日干しした布団の匂いも嫌
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)00:55:11 ID:FJANIbuQy
>>18
わかる。
普段飲んでる粉末のお茶が、草刈りの後だけ飲めなくなる。
なんか同じ匂いみたいに感じてw
わかる。
普段飲んでる粉末のお茶が、草刈りの後だけ飲めなくなる。
なんか同じ匂いみたいに感じてw
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)01:05:48 ID:uBQGFhwSw
>>18
田舎生まれだからかもだが、あの匂い好きだわw
季節を感じられる
田舎生まれだからかもだが、あの匂い好きだわw
季節を感じられる
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)00:52:27 ID:z8JxMFIoF
夏とかい草マットベッドに敷いて寝る程度には好きだな
あの匂いが落ち着く
あの匂いが落ち着く
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)00:59:46 ID:urqqLV1NQ
国内流通品の90%は中国製でしょ。
子供は正直だから本能で嫌ってるんじゃないの?
平田畳店
現在は、ほとんどの畳屋さんが中国産の畳表を使用しています。
http://www.hirata-tatami.com/rink-5.html
子供は正直だから本能で嫌ってるんじゃないの?
平田畳店
現在は、ほとんどの畳屋さんが中国産の畳表を使用しています。
http://www.hirata-tatami.com/rink-5.html
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)01:04:18 ID:uBQGFhwSw
新しいやつは臭ったりするかもしれんが、すぐに消えると思うんだがなあ
畳は寝転んだ時の質感がたまらん
畳は寝転んだ時の質感がたまらん
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)01:22:35 ID:6taDjK6OZ
なんでやな。
新しい畳の匂い、いい匂いやんか。
夏は布団の上にゴザ敷いて寝ても
気持ちええのに。
新しい畳の匂い、いい匂いやんか。
夏は布団の上にゴザ敷いて寝ても
気持ちええのに。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)01:23:30 ID:aN826tALr
高温多湿の日本において通気性のよい畳は理にかなっている
と聞いた
と聞いた
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)02:44:47 ID:VesG4GVfT
ふふっあの良さが解らんとは、まだ子供よ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)02:44:49 ID:gYyJNGRjt
>>1
ガキはそんなもんだよ。
大人になると味覚が変わるように、嗅覚も変わる。
子どものころ不味いと思った食べ物が美味しくなるし、臭いと思ったものがかぐわしく感じられるようになる。
未成熟な中学生じゃなく大学生に質問しろよ。
ホント産経ってお馬鹿な記者が多いな。
ガキはそんなもんだよ。
大人になると味覚が変わるように、嗅覚も変わる。
子どものころ不味いと思った食べ物が美味しくなるし、臭いと思ったものがかぐわしく感じられるようになる。
未成熟な中学生じゃなく大学生に質問しろよ。
ホント産経ってお馬鹿な記者が多いな。
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)03:05:24 ID:SutSY2XxT
畳の部屋にソファーとか置いてるのは嫌だ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)03:18:48 ID:kUtxWcQPo
贅沢な!
てか、その中学生、日本人?!
てか、その中学生、日本人?!
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)03:43:56 ID:vEpr6RbbQ
小さい頃は臭いと思ったけど
これが新しい畳の匂いなんだと認識したら
「この物体にはこの匂い」ってことで
臭いともなんとも思わなくなった。
そういうもんでしょ
これが新しい畳の匂いなんだと認識したら
「この物体にはこの匂い」ってことで
臭いともなんとも思わなくなった。
そういうもんでしょ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)03:55:00 ID:IzT0Durtg
外国産のくさい畳も確かにあるから
日本文化大事にしたいね。
日本文化大事にしたいね。
元スレ: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400337582/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
香りについては、好みは各人各様としか
おやおや。フローリングやカーペットは純国産だとでも?w
古くなると踏んだ場所からプチプチ音がしてブヨブヨするしマジで気持ち悪い
ケチらずちゃんと作れよ
コメントする