1: ( ´`ω´) ★@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:35:49.21 ID:???0.net

■軽自動車 運転手いないまま走行 11人重軽傷
18日夜、福岡県田川市の祭り会場の近くで、軽自動車が運転手がいない状態で走り出して歩行者などを次々とはね、女子中学生を含む11人が重軽傷を負いました。
18日午後9時すぎ、福岡県田川市伊田で開かれていた祭り会場近くの道路で、軽自動車が
運転手が乗っていない状態で突然走り出し、近くにいた歩行者などを次々とはねながら、数十メートル先の橋の上で止まりました。
この事故で4歳の女の子や中学生の男女3人を含む合わせて11人がけがをし、このうち14歳の女子中学生など3人が重傷だということです。いずれも命に別状はないということです。
現場には当時、近くの神社で開かれた祭りに合わせて露店が並んでいて、道路は歩行者専用になっていました。
警察によりますと、軽自動車の77歳の男性所有者は調べに対し、「祭りに出していた露店を片づけて帰るため、助手席に知人の女性を乗せて、外から運転席に座らないままエンジンをかけたら突然車が動き出した」と話しているということです。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軽自動車はマニュアル車で、この所有者もけがをしたということで、警察が事故当時の状況などを詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140519/k10014538341000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/index.html NHKニュース (5月19日 4時15分)配信
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:36:39.28 ID:pegZxPzx0.net
クラッチスタートシステムがないって
いつの時代の軽トラだ
いつの時代の軽トラだ
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:37:33.29 ID:iXm/QHxV0.net
田川伊田の風治八幡宮の川渡り神幸祭は450年以上続く歴史ある祭りです
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:39:32.12 ID:sHBjG1K4O.net
イミフなんだが
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:39:58.04 ID:FAUzo57c0.net
そりゃ動くわ。そういう機構だもん。
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:41:28.53 ID:21ePEnrGO.net
助手席のババアは何とかしろよ
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:42:44.14 ID:TjXqZBks0.net
?サイドブレーキかけてなかったの
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:43:24.05 ID:vYMn01FP0.net
クラッチ踏まずに良くかかったな
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:47:50.64 ID:7mZyjO9+0.net
>>14
古い車だと関係ない。
車種はスズキの古い軽ワゴン。
古い車だと関係ない。
車種はスズキの古い軽ワゴン。
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:52:35.08 ID:vYMn01FP0.net
>>28
ギヤが入ってたらしいし、セルモーターでゆっくり進むならともかくエンジンが
かかってスピードが出てたんならセルモーターの元気が良すぎじゃないかと
ギヤが入ってたらしいし、セルモーターでゆっくり進むならともかくエンジンが
かかってスピードが出てたんならセルモーターの元気が良すぎじゃないかと
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:43:54.83 ID:PP5CGlhi0.net
助手席の婆がギアをニュートラルにするだけでよかったのにな。
ついでにサイドまで引けたら結構。
ついでにサイドまで引けたら結構。
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:44:29.34 ID:BaITiSP30.net
また露天商か
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:45:21.98 ID:rEbNdNigO.net
こういう馬鹿のおかげでクラッチスタートなんていうろくでもない、余計なお世話的な装置がつくようになった
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:49:10.10 ID:mjcIXBON0.net
>>22
ほんとだよな。
クラッチ踏まない馬鹿のおかげでクラッチスタートなんて余計な装置に金払わなきゃならん。
ほんとだよな。
クラッチ踏まない馬鹿のおかげでクラッチスタートなんて余計な装置に金払わなきゃならん。
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:46:37.98 ID:bQYJwiId0.net
今はマニュアル車でもクラッチ踏まないとエンジン掛からんだろ
ってこないだ知った。
だからセルで踏切脱出は今の教習所手では教えてない。
ってこないだ知った。
だからセルで踏切脱出は今の教習所手では教えてない。
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:48:16.42 ID:LwPjQJxy0.net
MTでアクセルオフでもアイドリングの回転数でエンジンは回るから
それでツーっと行っちゃったのかね…
大抵はエンストするけど。
それでツーっと行っちゃったのかね…
大抵はエンストするけど。
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:52:49.01 ID:jpL5wbu00.net
仕事用とはいえ使ってる軽四古過ぎるだろ
今時のマニュアル車はニュートラに入れててクラッチ踏まないとセル回らないんじゃね?
今時のマニュアル車はニュートラに入れててクラッチ踏まないとセル回らないんじゃね?
39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:53:58.46 ID:+wL2ffHk0.net
エンストしない事に驚いた
57: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:00:21.31 ID:duXzKgSB0.net
>>39
車重が軽いし軽だと動くんだろうね、普通車ならほとんどかからないと思う
車重が軽いし軽だと動くんだろうね、普通車ならほとんどかからないと思う
68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:03:32.73 ID:kjHy8bJo0.net
>>57
押しがけの原理と一緒だから、
平な道で、パワーのあるローギアに入ってたら乗用車でも行けるだろ。
隣の女が何とかできなかったの?
押しがけの原理と一緒だから、
平な道で、パワーのあるローギアに入ってたら乗用車でも行けるだろ。
隣の女が何とかできなかったの?
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:55:00.25 ID:SEqYuiyw0.net
エンジンは掛かってないでしょ
ギア入れたまんまセル回したから前へ進んだと
ギア入れたまんまセル回したから前へ進んだと
47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:57:20.24 ID:vYMn01FP0.net
>>42
セルモーターだけで11人もいけるかなあ
セルモーターだけで11人もいけるかなあ
51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:58:29.09 ID:SEqYuiyw0.net
>>47
今、映像みたけど、確かにそうだね。
どうやら思ってたのと違うなあ。
なんでエンジン掛かっちゃうんだろ。
今、映像みたけど、確かにそうだね。
どうやら思ってたのと違うなあ。
なんでエンジン掛かっちゃうんだろ。
100: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:10:53.49 ID:vYMn01FP0.net
>>51
やっぱり下り坂関連ですかねえ
やっぱり下り坂関連ですかねえ
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 06:57:17.24 ID:qG3GFeNW0.net
助手席に人いたんなら怖がらずサイドブレーキ引くだけで防げたんやで
59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:00:42.05 ID:XsnEnvTj0.net
運転手がいない車が迫ってきたら確実にフリーズする
60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:01:39.38 ID:46O4O8Fs0.net
隣のババァはサイド引く、クラクション鳴らす、くらいは最低できるだろ。
何十年も助手席乗ってきたのに車の知識ゼロかよ
何十年も助手席乗ってきたのに車の知識ゼロかよ
66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:03:15.87 ID:q0yf+iOE0.net
乗ってからエンジンかけろで終わりの話
71: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:04:02.38 ID:URNNMH5T0.net
>>66
基本だよな。基本の出来ない人間は運転するべきじやない。
基本だよな。基本の出来ない人間は運転するべきじやない。
70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:03:45.13 ID:/1WnTfnH0.net
良く分かんないけどギギギッていうのを上に引っ張ると車停まるんじゃないの?
運転席と助手席の間にあるレバーみたいなやつ
運転席と助手席の間にあるレバーみたいなやつ
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:05:48.55 ID:q0yf+iOE0.net
>>70
ブレーキ踏めば止まります
ブレーキ踏めば止まります
85: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:07:44.16 ID:Y+zVT6IzO.net
>>70
クラッチスタートも付いてない古い車だから
サイドも伸びきってユルユルなんだろうね(´・ω・`)
クラッチスタートも付いてない古い車だから
サイドも伸びきってユルユルなんだろうね(´・ω・`)
74: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:05:25.83 ID:8VtqErHMO.net
何でサイド引かないで停車させる事出来るんだろ?
ちょっとした傾斜があったら動くんだし怖くないのか?
第一、商売人なら動かないよう車止めに石を噛ますのが当たり前だしな
ちょっとした傾斜があったら動くんだし怖くないのか?
第一、商売人なら動かないよう車止めに石を噛ますのが当たり前だしな
80: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:06:37.12 ID:eIcIb79p0.net
>>74
マニュアルでギア入ってたら動かないんだよ
エンジン止まってる限り
マニュアルでギア入ってたら動かないんだよ
エンジン止まってる限り
87: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:08:13.66 ID:SEqYuiyw0.net
>>74
こう言う事故が有った時に発覚する訳だけど、世の中にはサイドを引かずに降りる人が
結構な数居るみたいだよね。
本当に信じられないが、それが世の中だと思っておくしか無い。
こう言う事故が有った時に発覚する訳だけど、世の中にはサイドを引かずに降りる人が
結構な数居るみたいだよね。
本当に信じられないが、それが世の中だと思っておくしか無い。
128: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:18:52.72 ID:mhJYRHai0.net
>>74
ローかバックに入れてサイド引かないのは雪国では基本
ローかバックに入れてサイド引かないのは雪国では基本
76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:06:08.12 ID:DlghXyg70.net
女性は責められんだろうよ
81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:07:13.86 ID:q0yf+iOE0.net
まあ助手席の人がブレーキ踏んでればよかったんだろうけど運転手が悪いな
アホは運転すな
アホは運転すな
88: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:08:19.19 ID:sRLDGh8ZO.net
自己責任だけど、クラッチスイッチのキャンセルなんか簡単に出来るよ
爺さん、車に引き摺られて電柱に挟まったみたいだね
テレビでみたら電柱の下あたり血まみれだったわ
爺さん、車に引き摺られて電柱に挟まったみたいだね
テレビでみたら電柱の下あたり血まみれだったわ
89: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:08:33.63 ID:4nfkO4JL0.net
っていうかふつう上り坂でもない限り
バックにギア入れるよな
バックにギア入れるよな
95: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:09:37.89 ID:74fsiRlZ0.net
止めるときはサイドブレーキ引くの常識なんだが
よく免許取れたよな
よく免許取れたよな
96: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:09:49.54 ID:kbu6HJyti.net
>>1
77歳に車を運転させるなよ。
村山元首相を見かける度に「こんな老人が運転をすると…」と不安に駆られる。
77歳に車を運転させるなよ。
村山元首相を見かける度に「こんな老人が運転をすると…」と不安に駆られる。
98: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:10:03.13 ID:nX82q5m60.net
AT嫌いの人は嬉々としてスレ開いてそう
これMTの事故やけどな
これMTの事故やけどな
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
きて、羨ましいと思う怨念がそうさせるんだ。
祭りの前日に お祓いの式典をしたのかな~
軽い+ローギアだから、半クラッチとか使わんでも、エンストしないんだよね
そのまま1速で走ちゃったんだろ
して止まってしまうわ。ヂーゼルエンジンなら低トルクで・・・とも考えられるが、このガソリンエンジン
の薄トルク しかも暴走なんてありえんよ。
車に詳しくないけど、オヤジが持ってたMTを小さいときに動かせると思ったら、動かなくて未遂に終わったんだけど、免許取った後に思い出したら、自分アホすぎって思ったことがあるw
まあ親の見てたら、出来る気がする、だったんだろうなと。でも、その後、ATの限定免許の奴がMTの車借りれたけど、動かないって言って「え?」てなったことはあるので、助手席の人が無免だと止め方も知らない可能性が高い。おかんが無免だから、全く知識がない。出来るのはドアロックと窓の開け閉めだけだって言ってたから。そんなおかんに「サイドブレーキかけて」って言っても通じないと思う。
コメントする