1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:17:52.49 ID:???0.net

15日放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBS系)で、
おぎやはぎの小木博明が、大ヒット中の映画「アナと雪の女王」のストーリーを酷評した。
小木の娘は、映画館に2回「アナと雪の女王」を観に行き、
主題歌である「Let It o」を歌いたいがためにカラオケに行くなど、同作品の大ファンのようだ。
5歳の娘が映画館で泣いたと聞いた小木は同作品に興味を持ち、
飛行機に乗った際に観てみたという。
同作品を観た感想として、小木は「内容は酷いのよ」とキッパリ。
相方の矢作兼が「泣いた?」と聞くと、小木は「泣いた」と答え、子供の気持ちになってみると
一ヶ所だけ泣けるシーンがあると語ったたものの、「内容は酷い」と何度も語り、
ストーリーに違和感を抱いたことを明かした。
小木は「映画を観た中で一番つまらないかもしれない。今まで観た中で」
「どこにでもあるようなお話。なんだよ、この誰でも書けそうな話で。何も捻ってないのよ」
「あれがだって記録かなんかになったでしょ?映画の」「凄いなぁと思って。あんなので」と
酷評した。
しかしその一方で「歌は良いよ」と、主題歌を絶賛。
娘とのカラオケで主題歌のことを知っていた小木は「歌を聞きたくて観たの」
「曲から入ってるから、あの曲がかかるだけで、鳥肌が立っちゃうの」と語り、
満足した様子をみせた。
主題歌が流れるシーンについては、「『こういうことだったのか』って。
歌の内容がまさにその主人公というか、女王そのまんまなんだけどさ」と感動を語り、
機内でこっそりそのシーンを何度も巻き戻して見返したと明かした。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:18:45.37 ID:GWwbZKs90.net
よく言った!
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:20:23.18 ID:aK+ButmH0.net
歌を聞きたくて観たの
納得してしまったw
納得してしまったw
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:20:37.58 ID:a1OVevDu0.net
けっきょくハマってんじゃん
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:20:44.58 ID:H5j+/xGz0.net
テレビでやってる歌を聴いて歌はいいなと思った
あの曲書いた人大もうけやな
あの曲書いた人大もうけやな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:21:24.23 ID:xrBloGxv0.net
今度見に行ってみるか。ふんふん
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:22:09.16 ID:SHt3OgAZ0.net
内容がなくても感動させることが出来るってことだよ
それがミュージカルなのかな?
それがミュージカルなのかな?
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:24:09.59 ID:WT1b4ZBK0.net
>>15
オペラやミュージカルなんてあらすじだけ聞いたら、なんだそりゃ?って感じだろ
いいんだよ見たときに楽しめりゃ
オペラやミュージカルなんてあらすじだけ聞いたら、なんだそりゃ?って感じだろ
いいんだよ見たときに楽しめりゃ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:22:24.01 ID:FWlpcjD00.net
なんで大人が見て酷評してんだよ。
そもそもオッサンは対象外だろ?
そもそもオッサンは対象外だろ?
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:22:28.38 ID:ac6+UAsR0.net
お前らの漫才よりは面白い
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:22:39.55 ID:GYQdq/p/0.net
ジェームズ・キャメロンの映画も脚本は単純なのが多いぞ
それより捻ったつもりの自己満邦画の方が問題が多い
それより捻ったつもりの自己満邦画の方が問題が多い
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:23:46.03 ID:dSJtd9lU0.net
>>20
ジェームズキャメロンなんてクソつまらない作品しか作らんからな
好きな監督の名前でこいつの名前あげてる人見たことないわww
ジェームズキャメロンなんてクソつまらない作品しか作らんからな
好きな監督の名前でこいつの名前あげてる人見たことないわww
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:22:41.85 ID:dSJtd9lU0.net
観る気すら起こらない作品だけどよく見に行ったな
ディズニー制作という時点でもういいや
ディズニー制作という時点でもういいや
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:22:52.31 ID:WJ02XmNaO.net
夏休みまで続くのじゃ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:23:16.56 ID:5nENUYZa0.net
売れない芸人はとりあえずアナ雪批判しとけば少しは注目される。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:23:24.44 ID:ji8a5+700.net
松本の映画にも同じ事いえんの?
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:23:42.26 ID:6jXOTmgV0.net
面白いんじゃなくて
歌だよ歌
馬鹿じゃねーの
歌だよ歌
馬鹿じゃねーの
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:23:51.39 ID:fzOiyhH/0.net
松本が批判したら笑う
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:24:00.26 ID:J31/yLFBO.net
すげえ上手い宣伝の仕方だな
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:24:07.45 ID:OMLIgpht0.net
普通に良かったよ
どーせ批判目的で見たんだろ
どーせ批判目的で見たんだろ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:24:07.68 ID:daCVIgfi0.net
>>1
最終的にハマってるやないか
最終的にハマってるやないか
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:24:22.61 ID:CNXsEMos0.net
俺はこの映画を観てないしこれからも観るつもりはないけど
「一番つまらない」はいくらなんでも無いだろww
小木が今まで観た映画のリストを見てみたい
「一番つまらない」はいくらなんでも無いだろww
小木が今まで観た映画のリストを見てみたい
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:24:59.52 ID:0z14I8sw0.net
太田が批判した時は総スカンだったのに
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:27:37.25 ID:1ABEg98R0.net
>>42
太田は電通の仕掛けのサクラを「日本人はキモイ」って無関係な日本人叩きに
流用したから叩かれたんでしょ?
そもそもあいつは本編自体は叩いてない
太田は電通の仕掛けのサクラを「日本人はキモイ」って無関係な日本人叩きに
流用したから叩かれたんでしょ?
そもそもあいつは本編自体は叩いてない
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:25:14.46 ID:gBg9vK6A0.net
つか公開中の映画を観れるのは凄いよな
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:25:29.53 ID:WfUbj52y0.net
批判も結構だが、今まで見てきた映画で一番つまらないって言ってる以上
多くの映画を見てきたのだろう
見た映画のリストを公開して欲しいね
多くの映画を見てきたのだろう
見た映画のリストを公開して欲しいね
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:28:52.64 ID:J31/yLFBO.net
>>46
逆に2~3本しか見てないとかなら納得しそうだな
逆に2~3本しか見てないとかなら納得しそうだな
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:33:17.19 ID:VkZJjWvO0.net
>>46
小木はめちゃくちゃ本数は見てるがすぐに内容を忘れてしまうらしい
小木はめちゃくちゃ本数は見てるがすぐに内容を忘れてしまうらしい
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:34:42.81 ID:rQH+MVE00.net
>>107
小木って脳に障害でもあんのか?
小木って脳に障害でもあんのか?
49: ◆FANTA/M8CU @\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:25:54.47 ID:bgNpcB8z0.net
(*'▽'*)
トイストーリー3は評価されて当然というレベルで素晴らしかったが、アナ雪は確かに過大評価。
いずれ熱狂も終わり、評価も落ち着くと思うが、今のブームは ちょっと異常だね。
トイストーリー3は評価されて当然というレベルで素晴らしかったが、アナ雪は確かに過大評価。
いずれ熱狂も終わり、評価も落ち着くと思うが、今のブームは ちょっと異常だね。
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:26:31.78 ID:gocv/xRH0.net
歌に感動するんだろ
ミュージカルってそういうもん
ミュージカルってそういうもん
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:26:44.80 ID:UCoRPsVk0.net
アクションやSF映画だって映像だけでストーリーなんて無い様なもんが殆どきゃん
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:27:07.73 ID:o2OmpExy0.net
酷評っていうか小木の言う通りだよ
ストーリーは普通によくある話
歌と3D映像がいいって感じ
ありきたりの話じゃないと子供に受けないしな
ストーリーは普通によくある話
歌と3D映像がいいって感じ
ありきたりの話じゃないと子供に受けないしな
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:27:08.29 ID:cPua7Sl/0.net
なんかみんな内容は糞って言ってるよね
ミュージカル映画として歌が評価されてるから良いとは思うけど
ミュージカル映画として歌が評価されてるから良いとは思うけど
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:27:44.99 ID:OHPDquPr0.net
泣いたり、レリゴーを巻き戻して何度も見てたり
すっかり楽しんでる小木ワロタ
ディスってる体で実は絶賛してるじゃねーかw
すっかり楽しんでる小木ワロタ
ディスってる体で実は絶賛してるじゃねーかw
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:33:37.63 ID:WJ02XmNaO.net
>>63
イヤ、でも感じちゃう!
…あんな感じ?
イヤ、でも感じちゃう!
…あんな感じ?
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:27:55.22 ID:HuC3cCCE0.net
でもさぁ、オーソドックスなものを今の技術で丁寧に創るって路線は必要だと思うんだ。
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:28:02.20 ID:qIUH8IkN0.net
どこにでもあるような話だからこそヒットしたって思った方がいいよね
今の時代映画館に行くって、もうそんだけでイベントなんだから
当たり障りがないのが一番だよ、映画ってそんなモン
今の時代映画館に行くって、もうそんだけでイベントなんだから
当たり障りがないのが一番だよ、映画ってそんなモン
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:28:35.44 ID:9Qbobn000.net
鳥肌たてるとかな
結局好きなんじゃねーか
結局好きなんじゃねーか
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:28:39.72 ID:6fMDxHqv0.net
伊集院も同じ事言ってなかったか
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:33:26.72 ID:/K+FLKxGi.net
>>74
伊集院は毒にも薬にもならないと。
つまりどうでもいい映画と。
それには完全同意。
しかし、このレベルの映画をいままで見た中で一番つまらないって、
小学生でもあるまいし、いったい今までの人生で何本映画見たのかと。
どう考えても人気作に噛みついて炎上狙いのカス
これ以下の映画なんていくらでもあるだろ、、、
伊集院は毒にも薬にもならないと。
つまりどうでもいい映画と。
それには完全同意。
しかし、このレベルの映画をいままで見た中で一番つまらないって、
小学生でもあるまいし、いったい今までの人生で何本映画見たのかと。
どう考えても人気作に噛みついて炎上狙いのカス
これ以下の映画なんていくらでもあるだろ、、、
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:29:41.29 ID:leEYaoc60.net
もう人気が終わりかけてる今頃そんなこといわれてもな・・・
人気作批判する俺かっこいいってか?
松本の映画とか批判したら認めてるやんだけどな・・
もうこういう売れてる作品批判とか秋田
人気作批判する俺かっこいいってか?
松本の映画とか批判したら認めてるやんだけどな・・
もうこういう売れてる作品批判とか秋田
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:29:53.55 ID:TrsmBnpL0.net
松本の映画は見てないの?
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:30:07.62 ID:3aDEnXBy0.net
本当につまらなかったら最後まで見れない
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:32:46.63 ID:S3IXiNAC0.net
>>83
中盤にピークを持ってきて後半は惰性でダラダラパターンなら
中盤にピークを持ってきて後半は惰性でダラダラパターンなら
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:30:36.36 ID:BIqbkmGW0.net
ええ大人が見るもんじゃなし
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:30:38.36 ID:9LvnwIwT0.net
あんま叩いてないな
そもそもファンもストーリーは評価してないだろ
壮大なPV何だから
そもそもファンもストーリーは評価してないだろ
壮大なPV何だから
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:32:10.26 ID:fpMBkxlW0.net
ラジオ特有のボケなの?
泣いたとか歌がいいとか見返したとか
泣いたとか歌がいいとか見返したとか
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:32:25.63 ID:U20qGrrx0.net
感想は人それぞれだわな
ディズニーアニメの絵が個人的に気持ち悪いから最初から見ない
もちろん他人にディズニーアニメの悪口なんて言わないし、見たい奴は自由に見ればいいと思う。
ディズニーアニメの絵が個人的に気持ち悪いから最初から見ない
もちろん他人にディズニーアニメの悪口なんて言わないし、見たい奴は自由に見ればいいと思う。
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:32:39.03 ID:iUqeVOjF0.net
伊集院が批判しても小木が叩いてもこの映画は全世界で売れている。
ああネズミー映画は偉大なり
ああネズミー映画は偉大なり
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:33:19.23 ID:tA0GzFWe0.net
絵本としてちょうどいい感じだからな
親子で楽しめるの前提で作ってる
親子で楽しめるの前提で作ってる
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:33:25.10 ID:Sr0ci+2b0.net
映像と音楽だけではあるな
なので家で見るときついかも知れないw
なので家で見るときついかも知れないw
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:33:42.30 ID:fZHvKjE30.net
タイタニックだってアバターだってストーリーは何の新鮮味も無い
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:34:02.55 ID:aU0crIg70.net
オッサンが見てもつまらんと思う、見てないけど
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 13:34:16.00 ID:cI7/vLEG0.net
まあそりゃ凄いメッセージ性があるとか、見終わったあと考えさせられるとかいう映画じゃないわな
子供向け映画にそんな事望む奴も居ないだろうが
子供向け映画にそんな事望む奴も居ないだろうが
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1400559472/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (41)
でずにーはバンビとか白雪姫のようなクラシカルな方が可愛らしい
今のはアメコミのようなキツイ顔立ちで自分には魅力を感じない
映画館でみんなして歌っている様子がなんとなく集団催眠みたいでこわい
でもミュージカル映画としての作り、構成、演出はマジで洗練されててすごい ディズニーで言えばライオンキング以来の出来だと思う 一つ一つの挙動と映像のマッチっぷりは見てて気持ちいい
言うなれば「ひとつの物語」として見ればうんこ以下の駄作だけど 「ひとつの映像作品」として見れば大いに評価に値する作品だと思う
アベンジャーズは脚本や発想こそありがちなモノだったが演出、規模の面で男の魂を鷲掴みにして揺さぶる アメコミ映画的に見れば ダークナイトとは違うベクトルで ライミ版スパイダーマンを超えて最高にいい映画だった 実際公開直後は自分自身スゲエ内容だった!って大騒ぎしたけど今落ち着いてみるとこんな意見になってるしね
アナ雪も脚本やキャラはアレだけど音楽やアニメーションはイイし その辺何か根源的に揺さぶられるものがあるんだろう
大人も観れるという触れ込みはもう通じない
これからは子供向けと明確にすべき
作られたバブルの反動が楽しみでしょうがない
ディズニーどん底までいくかもな
その観たって周りの奴も同じ感じの動機で観に行っててネズミ算式に増えてのこのブーム()
まじで日本人の悪いとこだわ、だからLINEなんてのも流行るわけだし陰気な体質そろそろ変えようや
女は感動した〜って感想多い
俺の周りだけかもしれんが
横の意識は昔からあるね
批判しようものならボコボコだからな
面白い
こいつらって原始的な感覚が鈍いので、口先で簡単に騙されやすいんだろうな。
ネット民はとりあえず否定しとけば賛同してくれる層がいるから、こういう芸風は楽で良いよな
色々な映画を見た人なら、見てる時間が苦痛なのも当然だろう
これを喜んで見ていられる大人って、なんらかの脳の障害を持ってる可能性が高いぞ。
余程面白いんだろうとハードル上げて行ったらすげえがっかりした。
歌うまいし舞台凄いし、衣装も半端無く考えられてて感動すら覚えるんだけど、
なにせストーリーが薄っぺらいし、すぐ歌い出すから内容が入ってこないし
何だこりゃと思ったよ。
あれは整合性とかそういうの抜きにできたら楽しめると思う。シナリオは…途中までとラストはよいかな。てかミッキー短編がウザいw3Dでは楽しめるけど。
俺みたいな理屈ぽいタイプは無理だな。やっぱ見るのやめとくわ。
でも子供に受けてるのだから、いい映画には違いないんだろうな。
子供は自分に正直だから、つまらないものは受け入れないからな。
ただ一時期のチョソ流なみにテレビでごり押ししてるよね、なんの脈絡もなく主題歌歌いだしたり…
あれ本当やめてほしいわ
これからの主流かもしれませんが、昔の人形劇・プリンプリンがヌルヌル動いてる様で、
何とも変な感覚に陥りました。様は慣れでしょうが・・
歌は良かったけどストーリーは悪くもないけど別になんとも思わなかったぐらい平凡
トイストーリーとか 美女と野獣やアラジンとかの方がキャラクターもいきいきしてて良いと思う
最近のアメリカ産のアニメはCGばっかでうんざり
映像に迫力はあっても印象的な感じや暖か味があんまり感じられない
小木くさい
小木 死ね
死ね 死ね
くたばれ小木
鳥肌が立つ
世界観をメインに楽しめない人にはオススメできんね
ジブリの絵が好きじゃない人が、
話づくりが荒すぎると言ってるようなソレに近い
ゴリ押しとムーブメントの違いも感じられないくらい鈍いの?
むーぶめんと(棒)wwwwwww 明らかにマーケティングの一環だろwww
ターゲットはスイーツ女子と親子だろ男がみてもおもんないのかもね
日本人のアニメを見る目が肥えすぎているだけさ
内容はどうせアラジン未満
コメントする