1: 北村ゆきひろ ★ 2014/05/21(水) 00:21:27.68 ID:???.net

[北京 20日 ロイター] - 中国当局は、米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を
政府部門のコンピューターに搭載することを禁じた。
中央政府調達センター(采購中心)は先週ウェブサイトに、省エネ製品の使用についての通達の一環としてウィンドウズ8の搭載禁止令を掲載した。
新華社は、マイクロソフトがウィンドウズXPのサポートを終了したため、ウィンドウズ8の禁止はコンピューターのセキュリティー確保を目的としていると報じた。ただ、これ以上の説明はない。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:22:25.60 ID:Po6VSPuQ.net
コピー品を使うから正規品は禁止ってことだ。
3: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:24:14.15 ID:F0qC0z49.net
是非使わないで
4: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:25:28.69 ID:IJi4tXK2.net
xpでいんじゃない
5: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:25:38.81 ID:Ez9hBV/z.net
これは中国の有志が中国政府のセキュリティホールをついて役人の腐敗をあばきやすくなるだけではw
12: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:30:10.29 ID:KfKDcTHQ.net
>>5
つまりセキュアが上がったWindows8を政府系PCへ入れられると不都合だからXP使えと通達した、としか読めない。
つまりセキュアが上がったWindows8を政府系PCへ入れられると不都合だからXP使えと通達した、としか読めない。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:26:39.34 ID:Rbwk8eAq.net
最後の一文だれか翻訳を。
中国が出してるWindowsXP Ver.2014とかを使えって事かな。
中国が出してるWindowsXP Ver.2014とかを使えって事かな。
51: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:32:44.32 ID:C7u+hIAT.net
>>8
ほんと、日本語は一見すると意味があるようなセンテンスを作れちゃうから困る。
これ文法的に無茶苦茶で、全く意味をなしていないよねw
たとえば英語だったら、こんなセンテンスを書いたら一瞬で「やり直し!ワケワカメ」となるのに
日本語だと、こんな単語の無意味な羅列がなんとなく通用してしまうから恐ろしい(笑)
もちろん何を言っているかは全く分からずじまいなんだけどね。
ほんと、日本語は一見すると意味があるようなセンテンスを作れちゃうから困る。
これ文法的に無茶苦茶で、全く意味をなしていないよねw
たとえば英語だったら、こんなセンテンスを書いたら一瞬で「やり直し!ワケワカメ」となるのに
日本語だと、こんな単語の無意味な羅列がなんとなく通用してしまうから恐ろしい(笑)
もちろん何を言っているかは全く分からずじまいなんだけどね。
11: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:29:53.03 ID:1BtoAKWB.net
リナックスベースでもいいから国産OSじゃないと
アメリカに全部盗まれるからな
アメリカに全部盗まれるからな
26: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:40:07.14 ID:pTYV8sWh.net
>>11
それはそれでダダ漏れっぽいよな。
それはそれでダダ漏れっぽいよな。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:12:28.48 ID:Fuq89Ecu.net
>>11
(´Д` )Linuxのカーネルなんぞ一々解読してるよーな奴がシナーに居るとは思えん。
ドロイドに至ってはそれこそお察しだらう。
(´Д` )Linuxのカーネルなんぞ一々解読してるよーな奴がシナーに居るとは思えん。
ドロイドに至ってはそれこそお察しだらう。
41: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:14:33.59 ID:L7moml7d.net
>>39
いないこたないとは思うが
隅から隅まで全部見ろってのは厳しい
でかすぎて作ってるやつですらそこまでは知らん
いないこたないとは思うが
隅から隅まで全部見ろってのは厳しい
でかすぎて作ってるやつですらそこまでは知らん
43: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:16:09.55 ID:Fuq89Ecu.net
>>41
(´Д` )で、アレ単体じゃ動かねんだぜ???
(´Д` )で、アレ単体じゃ動かねんだぜ???
13: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:30:37.59 ID:57ipI8Ml.net
7で良いって事か?
14: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:31:48.02 ID:uSBl7RjN.net
海賊版XPの更新を自前でやる準備が出来たってことでしょ。
16: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:31:52.42 ID:KFJzHTod.net
政府の検閲ソフトは8.1に対応してないアルよということか
17: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:33:03.20 ID:WJ86z+tA.net
起訴に発狂したんだろ
19: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:34:55.28 ID:ebi4CE5L.net
8だと金盾が上手く動かないとかなの?
21: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:36:57.90 ID:kmoLr9RV.net
産業スパイの代償はキツイ
世界の笑われ者になった中国軍スパイ
世界の笑われ者になった中国軍スパイ
28: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:42:32.52 ID:YqXc0y0x.net
>>21
BLACK LAGOONの世界をリアルでやるお粗末さ
ってウチの課長が笑ってた
BLACK LAGOONの世界をリアルでやるお粗末さ
ってウチの課長が笑ってた
22: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:37:00.14 ID:nJQYUEQr.net
TRON潰されてヘラヘラ大金払ってる日本とは違うな
27: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:41:18.76 ID:4lI0TsF1.net
>>22
トロンとか超漢字とか糞じゃん
トロンとか超漢字とか糞じゃん
25: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:39:46.78 ID:L7moml7d.net
言い訳がワケワカ
もうちょっとマシなコメント出せよ
あとまー本気でやるならカーネルにLinux採用した
独自OSを国で作るとかってのはアリだ
もうちょっとマシなコメント出せよ
あとまー本気でやるならカーネルにLinux採用した
独自OSを国で作るとかってのはアリだ
52: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:34:55.96 ID:69YkBKas.net
>>25
紅旗Linux?もうむりだろ、当時とはなにもかも違ってるぜ・・・
紅旗Linux?もうむりだろ、当時とはなにもかも違ってるぜ・・・
29: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 00:45:16.96 ID:71pIHnnE.net
ソフト開発力はアメリカ、というか英語圏が異様に強すぎる。というか人材が集中するからね
まぁ政府レベルじゃまだ大丈夫だろうけど、民間までやったら自殺レベルだな
まぁ政府レベルじゃまだ大丈夫だろうけど、民間までやったら自殺レベルだな
32: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:04:30.85 ID:Vq6pYQZl.net
中華のくせに
政府部門のコンピューターにウインドウズw
政府部門のコンピューターにウインドウズw
33: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:09:32.73 ID:NmkQCBFO.net
>>32
たしかに1企業にこれだけ振り回されるっておかしいよな。
みんなでボイコットすべき
たしかに1企業にこれだけ振り回されるっておかしいよな。
みんなでボイコットすべき
34: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:09:48.23 ID:e+2zdWhq.net
日本のポチ政権じゃ無理だな。
35: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:10:30.39 ID:VZbJJ8cr.net
たぶんこれと一緒だろ
ドイツ政府がWindows 8のセキュリティに重大な危険性アリと警告
http://gigazine.net/news/20130903-warns-on-security-dangers-of-windows-8/
>TPM(Trusted Platform Module)とは、ソフトウェアがコンピュータ上で
>実行可能かまたは実行不可能かというコントロールを行うチップです。
>もしも優良なソフトウェアが許可されれば、
>マルウェアや不法にダウンロードされたビデオやソフトウェアなどは動作できませんし、
>現行版のTPMでは、ユーザーがソフトウェアを実行するかしないを選択可能です。
>しかし、TPMのバージョン2.0では常にそのコントロールが
>OSによって行われユーザーには選択権がなくなる、とのこと。
>TPMがバージョン2.0になると生じる問題は大きく分けて3つ。
>1つに、TPM 2.0がデフォルトでオンになるということ、
>2つ目はユーザーがその設定を変更することが不可能だという点、
>そして3つ目がこのソフトウェアの実行選択権がOSである
>MicrosoftのWindows 8によりコントロールされる、という点です。
ドイツ政府がWindows 8のセキュリティに重大な危険性アリと警告
http://gigazine.net/news/20130903-warns-on-security-dangers-of-windows-8/
>TPM(Trusted Platform Module)とは、ソフトウェアがコンピュータ上で
>実行可能かまたは実行不可能かというコントロールを行うチップです。
>もしも優良なソフトウェアが許可されれば、
>マルウェアや不法にダウンロードされたビデオやソフトウェアなどは動作できませんし、
>現行版のTPMでは、ユーザーがソフトウェアを実行するかしないを選択可能です。
>しかし、TPMのバージョン2.0では常にそのコントロールが
>OSによって行われユーザーには選択権がなくなる、とのこと。
>TPMがバージョン2.0になると生じる問題は大きく分けて3つ。
>1つに、TPM 2.0がデフォルトでオンになるということ、
>2つ目はユーザーがその設定を変更することが不可能だという点、
>そして3つ目がこのソフトウェアの実行選択権がOSである
>MicrosoftのWindows 8によりコントロールされる、という点です。
57: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:46:57.06 ID:69YkBKas.net
ああ
>>35のようなドングルも、アメリカ人そのものがハッキングしてから使うつもりかもね
それまでほっとくって奴かも
>>35のようなドングルも、アメリカ人そのものがハッキングしてから使うつもりかもね
それまでほっとくって奴かも
37: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:11:47.51 ID:nUjiAZwa.net
XPのサポートが切れてるはずなのに、アップデートが来た。w
怖いからアップデートしてない。
怖いからアップデートしてない。
42: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:16:06.73 ID:e+2zdWhq.net
>>37
そのうちマウスが数日間チャタリングするようになります。
そのうちマウスが数日間チャタリングするようになります。
82: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 07:28:55.65 ID:sfI13WWm.net
>>37
GW 明けに『例外的に』 XP のアップデート入ったから、それじゃね?
GW 明けに『例外的に』 XP のアップデート入ったから、それじゃね?
38: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:11:58.53 ID:7boC4qW/.net
IT関連で made in USA を排除することなんてできるの?
44: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:21:42.00 ID:8t58y+69.net
中国は今後androidx86でいくんやね
45: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:23:42.90 ID:Fuq89Ecu.net
>>44
(´Д` )ググルにいーよーに弄くりまわされるんですねわかりますんwww
(´Д` )ググルにいーよーに弄くりまわされるんですねわかりますんwww
49: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:27:24.36 ID:D/yzuQ9W.net
XP終了に伴うセキュリティー確保なのに8禁止とか意味が分からない
56: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:45:15.44 ID:dmMRWsHJ.net
中国の政府機関が不正活動をしているとしか読み取れない
ウィンドウズ8を使うと不正行為がすぐばれるんだろうな
ウィンドウズ8を使うと不正行為がすぐばれるんだろうな
59: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:54:34.70 ID:EUzaSo7l.net
アカウント同期しちゃえばHotmailに自動で接続に行くWindows8は確かに
セキュリティの考え方がおかしいと思う。
しかしそんな設定しないでいいはずなのでなんで製品自体ダメなのか
中国の主張ははっきり言って疑問だ。
だけどWindows依存で問題起こした国が東アジアにはあるのでそれかもしれない。
セキュリティの考え方がおかしいと思う。
しかしそんな設定しないでいいはずなのでなんで製品自体ダメなのか
中国の主張ははっきり言って疑問だ。
だけどWindows依存で問題起こした国が東アジアにはあるのでそれかもしれない。
60: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 01:55:53.59 ID:2dUORTzh.net
中国もあの手この手で出来る限りサイバー攻撃しようとしてるだろうがアメリカにはかなわんな
Windowsに乗っかってる限りは機密なんてあってないものだから
ネット繋がなくても無線機が仕組まれてる場合もあるらしい
Windowsに乗っかってる限りは機密なんてあってないものだから
ネット繋がなくても無線機が仕組まれてる場合もあるらしい
63: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 02:15:02.62 ID:NVwmlDDz.net
これまで国家ぐるみで違法コピーしまくってたくせに
禁じるもなにも正規ユーザーになったことが一度でもあるのかよ
禁じるもなにも正規ユーザーになったことが一度でもあるのかよ
67: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 02:47:16.12 ID:+QiAC+7z.net
中共には賛同しかねるが、Windows8、8.1なんて使い勝手悪すぎ。
Windowsは7でオワタ
Windowsは7でオワタ
70: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 03:19:28.42 ID:gSV99eo4.net
まあ国の基幹ソフトが外国の一私企業に握られてるってのも変な話だしねえ
75: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 05:14:21.15 ID:7pQjkXYk.net
EAST-WIND8とかスパイウェア満載のパクリOS作って
企業や個人情報を盗み出すんだろ
レノボはなんで回収や発売禁止にならないのか
ネットバンキングで突然資産0になっても知らないよ
企業も機密情報ネタに揺すられるかも
企業や個人情報を盗み出すんだろ
レノボはなんで回収や発売禁止にならないのか
ネットバンキングで突然資産0になっても知らないよ
企業も機密情報ネタに揺すられるかも
77: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 07:04:05.57 ID:6UlJk4DR.net
>>76
8.1はUIが相変わらず、やり難いだけで
それ以外はかなり快適にできるんだがな~
てか2000前のOSの評価が高いのは
懐古かなんか知らんがそこまで良くないぞ
手を入れないと言うこと効かないのは今以上なんだから
これ使ったこと無いやつは作ったんだろ?w
8.1はUIが相変わらず、やり難いだけで
それ以外はかなり快適にできるんだがな~
てか2000前のOSの評価が高いのは
懐古かなんか知らんがそこまで良くないぞ
手を入れないと言うこと効かないのは今以上なんだから
これ使ったこと無いやつは作ったんだろ?w
88: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 08:01:51.68 ID:1MbaTjtE.net
>>77
当たり前だがスペックが低いとかその辺は割り引いて考える必要があるぞ
その上で2000以前のOSも実際に十分良いよ
当たり前だがスペックが低いとかその辺は割り引いて考える必要があるぞ
その上で2000以前のOSも実際に十分良いよ
89: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 08:14:03.97 ID:OlmmeIvr.net
>>77
これは総合性能ではないんだわ、どれだけイラつく機能不具合が存在するか?であり
そのひとつの機能がどこまでイラつくか?っていう感じだからどれだけ平均値がよくても高くならない
あと>>88も書いてるが当時のスペック、身の丈に合っていたかどうかも考慮しなければならない
これは総合性能ではないんだわ、どれだけイラつく機能不具合が存在するか?であり
そのひとつの機能がどこまでイラつくか?っていう感じだからどれだけ平均値がよくても高くならない
あと>>88も書いてるが当時のスペック、身の丈に合っていたかどうかも考慮しなければならない
80: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 07:16:04.80 ID:8/wDkeLk.net
>中国当局は、米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を政府部門のコンピューターに搭載することを禁じた。
単に金払いたくなくて、XPを使い続ける口実だったりして。(wwwww
単に金払いたくなくて、XPを使い続ける口実だったりして。(wwwww
84: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 07:48:38.83 ID:nTfYSyJS.net
ぶっちゃけ使いにくいから7使うんですけどって言えばいいのに
85: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 07:54:16.44 ID:LEHkpBKi.net
えっ...中国ではWindowsの正規品を使ってたんだ・・・!!
86: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 07:57:17.52 ID:+xeiq/+9.net
海賊版を使えないOSは使わないアル
99: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 14:17:31.34 ID:9cpsqn3D.net
>新華社は、マイクロソフトがウィンドウズXPのサポートを終了したため、ウィンドウズ8の禁止はコンピューターの
>セキュリティー確保を目的としていると報じた。ただ、これ以上の説明はない。
意味不明だけど。7ならいいのか?使いやすいとかクラックしやすいとか。
スパイされてると思ったのかな?
>セキュリティー確保を目的としていると報じた。ただ、これ以上の説明はない。
意味不明だけど。7ならいいのか?使いやすいとかクラックしやすいとか。
スパイされてると思ったのかな?
100: 名刺は切らしておりまして 2014/05/21(水) 17:25:13.24 ID:tG4RH3kwN
共産党中央作成OS「紅旗!」とか言って、Windows8
をハックしたOSを使うんじゃ無いか。
をハックしたOSを使うんじゃ無いか。
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする