1: ばぐたUCφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/25(日)17:05:07 ID:fbSnJtcdY
昨今、音楽はCDよりもダウンロードで聞くことが主流になりつつある。iTunesやmoraなどの有料配信サービスをはじめ、動画サイトに公開された音源を無料で落として聞くという人も少なくない。
そんな中、シンガーソングライターのスガシカオさん(47)が、ツイッターで「CDを買って!」と痛切な訴えを上げている。ツイートからは、「CD不況」の現代を生きるミュージシャンの厳しい現状がうかがえる。
■「CD買ってもらうと、次の作品が作れるメドが立つんだよね」
スガさんは1997年にデビューし、オフィスオーガスタという事務所に所属していたが、2011年に独立。以来インディーズとしての活動を中心に行ってきた。
14年に音楽レーベル「SPEEDSTAR RECORDS」と契約し、5月21日発売のシングル「アストライド/LIFE」でメジャー完全復帰を果たした。
スガさんのツイッターアカウントあてには発売日から「最高です」「ガツンとやられました」「大好きな一枚になりました」など新作を絶賛するリプライが続々と寄せられていたのだが、5月24日に寄せられた「CDが売れない時代だけど、このCDは絶対、買いです!」というリプライに対し、スガさんが「ほんと、売れないっす」と反応した。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他のユーザーからの「スガさんにとってはポチる(編注:ダウンロード購入の意)のがいいのか?CD購入の方がいいのか?」というリプライに対しても、「アーティスト的にはCD買ってくれたの方が、将来につながります」(原文ママ)と回答した。
これに対し「アーティストの将来につながる、とはどういう意味合いでしょうか」という質問が寄せられ、スガさんは
「DLでももちろん嬉しいのですが、ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ。おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプは、制作費が全部赤字になっちゃう。CD買ってもらうと、かなり制作費が補えるので、次の作品が作れるメドが立つんだよね。CD売れない音楽業界の負の連鎖だ」
と説明した。
(続く)
JCAST
http://www.j-cast.com/s/2014/05/25205685.html
これに対し「アーティストの将来につながる、とはどういう意味合いでしょうか」という質問が寄せられ、スガさんは
「DLでももちろん嬉しいのですが、ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ。おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプは、制作費が全部赤字になっちゃう。CD買ってもらうと、かなり制作費が補えるので、次の作品が作れるメドが立つんだよね。CD売れない音楽業界の負の連鎖だ」
と説明した。
(続く)
JCAST
http://www.j-cast.com/s/2014/05/25205685.html
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:10:04 ID:yic7U633K
詰まるところCDは抱き合わせ販売で美味しいってことか?
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:13:49 ID:JREK2cTAl
DLとCDじゃマージン違うのか?
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:19:53 ID:BLt4LpnUP
DLだとあっぷるががっぽり持ってくの?
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:21:23 ID:dd18uBaoI
CDってのはシングルじゃなくてアルバムのことなのか?
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:23:50 ID:eEVX1efda
出版、音楽はキツイ時代だよなあ。
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:24:15 ID:eEVX1efda
CDに握手券つければ?
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:27:46 ID:KvEjIylMx
握手券だけ売ればいい
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:36:20 ID:pyxpgCpqx
もうそういう時代は終わってるってだけじゃね
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:39:00 ID:eEVX1efda
音楽はタダで配ってドサ回りで金稼ぐ時代。
会いにいける歌手。スガシカオレベルでこれじゃあ、他のミュージシャンはヤバいんじゃないの?
会いにいける歌手。スガシカオレベルでこれじゃあ、他のミュージシャンはヤバいんじゃないの?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:39:08 ID:scjhocXOj
このご時世CDなんてどんどん売れなくなっていくだろうにまともにシステムづくりすらできてないってことか
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:43:05 ID:Ie2nRnLCu
鹿男は十分印税で食べていけるだろ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:43:44 ID:pyxpgCpqx
長い歴史で見れば
円盤でぼろ儲けなんて方が特殊な時代なんだからさ
昔の音楽家みたいにドサ回りに戻りなよ
円盤でぼろ儲けなんて方が特殊な時代なんだからさ
昔の音楽家みたいにドサ回りに戻りなよ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:44:35 ID:1dh8M88QO
DLだとプレス・流通コストを除いて価格設定してんだろ。
それでもCDとDLで差が出るのなら、元々の利益配分が間違ってるんじゃないの?
それでもCDとDLで差が出るのなら、元々の利益配分が間違ってるんじゃないの?
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:45:54 ID:eEVX1efda
スガシカオが体育館で歌ってたら見に行くよ。
もうCDで稼ぐ時代は終わったんだよ
もうCDで稼ぐ時代は終わったんだよ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:48:05 ID:Y2WJQBZ93
新作をmp3で無料配布しちゃうインディーズバンドもいるんだけどね。
メジャーアーティストがこれってのは実に情けない。
メジャーアーティストがこれってのは実に情けない。
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:50:18 ID:EmF0KGVf3
そもそもミュージシャン多すぎ。
「スタジオで徹底的に追い込む」みたいな制作費がかかる時代錯誤な連中が淘汰されるのは自然の理。
時代に合わせようと努力してないのに愚痴だけは一人前。
「スタジオで徹底的に追い込む」みたいな制作費がかかる時代錯誤な連中が淘汰されるのは自然の理。
時代に合わせようと努力してないのに愚痴だけは一人前。
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:50:40 ID:dd18uBaoI
そもそも見たことも聞いたこともないモノに金払う奴なんか居ねえわなw
ジャスラックさんがキチンと曲が流れないように見張っててくれるから
安心して大事な曲をしまっとけばいい
ジャスラックさんがキチンと曲が流れないように見張っててくれるから
安心して大事な曲をしまっとけばいい
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:52:52 ID:BZXXuuJMk
もうCDはファングッズみたいなもんだからなあ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:54:57 ID:vjMHRbRwI
そんなんだからボカロとか、素人に儲け掻っ攫われるんだよ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:02:54 ID:eEVX1efda
タオルビジネスに手を出そう
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:09:14 ID:Lhkm8eJZq
ジャスラックを潰せよ
それで丸く収まる
それで丸く収まる
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:16:00 ID:Wkvi6b64K
もお何年くらいサイコ―なロックバンドとか出てないんだろ?
ロックで成り上がろうぜ!みたいなノリはリアでないんだろなぁ・・・
ロックで成り上がろうぜ!みたいなノリはリアでないんだろなぁ・・・
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:19:04 ID:3ppXG2toI
音楽自体最近買わないし…
28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:20:07 ID:WmywO19LZ
材料費、流通費の軽減できるDLの方が儲かりそうなもんだけどな。
中間搾取のカラクリを改善していかないと駄目だろ。
中間搾取のカラクリを改善していかないと駄目だろ。
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:22:00 ID:Wkvi6b64K
材料や流通の業界も損益ってことか・・・
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:23:24 ID:JREK2cTAl
単なるミュージシャンで食える時代は終わった。
大体CDとか高すぎなんだよ。
シングルで1000円、アルバムで3000円もする。
海外と比べて高すぎる。
大体CDとか高すぎなんだよ。
シングルで1000円、アルバムで3000円もする。
海外と比べて高すぎる。
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:27:49 ID:n8uomGYwo
DL値上げすれば解決
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:33:15 ID:Wkvi6b64K
なんかさぁ、文化の維持ができない程度の国になっても、もお、それがその先どお言うことになるか分からんのだろな・・・
34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:43:46 ID:2yW2kEwit
真の実力派はライヴで儲けるし、拝金アイドルはオタに買わせる
中途半端が一番キツイやね
中途半端が一番キツイやね
35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:47:42 ID:oSzVs4gY3
CD場所とって邪魔
36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)18:55:30 ID:oOfWgYpYu
つまり、小売価格に対する
ミュージシャンのギャランティ % が
CD も DL も変わらんってことなのかね?
ミュージシャンのギャランティ % が
CD も DL も変わらんってことなのかね?
38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)19:00:11 ID:BwRqCJOap
>>36
CDアルバムだと3000円、ダウンロードだと1曲300円だから
CDアルバムだと3000円、ダウンロードだと1曲300円だから
44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)19:42:02 ID:IwRH2XJSU
>>38
なるほど。DLしたことないから知らなかったけど、聴きたい曲だけ買えるのか。
なるほど。DLしたことないから知らなかったけど、聴きたい曲だけ買えるのか。
39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)19:05:11 ID:OL4Gp8p56
Spotifyとかストリーミングサービスもあるが
世界クラスのアーティストでも3割ほどアルバム売り上げが減ってるらしいな
世界クラスのアーティストでも3割ほどアルバム売り上げが減ってるらしいな
42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)19:39:58 ID:h8NEgbfZb
まだCDをアテにしようなんて、流石にムリゲだろよw
そもそも、聞くためのハードが持ち運び邪魔なCDプレイヤーからMP3プレイヤーの時代に、もう変わってしまってるだろよ
回帰しろったって無理だわな
そもそも、聞くためのハードが持ち運び邪魔なCDプレイヤーからMP3プレイヤーの時代に、もう変わってしまってるだろよ
回帰しろったって無理だわな
- スマホ忘れて学校行った結果wwwwwwwwwwwwwww
- 【絶望】アメトーーク終了のお知らせ・・・・・・(´;ω;`)
- 【閲覧注意】アンビリバボーが心霊写真特集をやめた理由・・・・・・・(画像動画アリ…)
- 【悲報】今井メロの現在が余りにも驚愕すぎるwwwwwwwwwww
- 四月「電通入社やで~高給やしもてるし勝ち組や!」
元スレ: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401005107/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (30)
そもそも曲を作って歌って2%とか
どう考えてもおかしいだろ。
そもそもなんでそうなったんだ?
アーティスト同士でレーベル作って
公平にすりゃいいんじゃないの?
CD買ってって言われてもファンじゃなきゃ買わないわな。
メジャーだと投げ銭システムとかやったいかんの?
アーティストや技術業の人間はもっと色々勉強して一人で配信までやる!までは無理かもだが自分の個人事務所だけでやれる!
くらいまで頑張らないと
技術者が弱くて中間くず人間が増えると日本は終わる
寧ろ材料費やそれに纏わるお金は浮かないのかな?
それはそれで小売り店と工場が潰れちゃうけど
まさかまさか
「おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプ」
とまで大言しておいてアルバムで抱き合わせしないとファンにも買ってもらえない駄曲は作ってませんよねえ?
それかHYみたいに個人事務所みたいにするかやな
会社におれば中間搾取はえぐいの当たり前で、それでお金くださいとかなめくさとんのか
好きなジャンルのは即買いしてるわ
CD買ったらどう将来に繋がるんだ?
その1曲聴いて、もう一曲もう一曲って全部売れればいいが…。
そもそもアルバムCDを絶対買うって層が増えないのはアルバムってほとんどが
2曲3曲しか当たりがないから今時視聴して好きな曲だけ買う方がマシだからDLで買うんだよ
文句言うなら全曲買いたいぐらいの曲作って持って来いや
CDで買えといっても外れ曲のが多かったら買わない方がダメージちゃうんかい
※19
最近初回生産とか限定盤でプラスαの金額つけるからその部分が美味しいのかもねえ
契約も徹底的に追い込めよ
こんなインタビューもどきの啓発広告記事やってるのは単に事務所や専属レコからの依頼仕事でしょ
まぁスガ一人で音楽が出来上がるもんでも無いからね。仲間喰わすために頑張ってるとしよう
なんで時代に逆行したがるのか分からない。今さらCDの時代に戻るわけがない
今はほら、自分でCDデザインから何から出来るし、同人誌の印刷所とかなら、かなりトリッキーなモノも作れるし。
……前提として、良い曲、良い詩が書けるかどうか、だけどね。
「今の時代はCDよりもライブが重要だ」って言ってるのにねえ…
つーかこいつってもう制作費も賄えないくらい売れてないのか?
山崎まさよしは売り上げ同じくらいだけど好きにやってるみたいだし。
コメントする