1: 大口小火◆lol.XSQqdw 2014/05/28(水)19:54:14 ID:???

「ゆうパック」の配達が遅れたことが原因でクワガタ240匹が死に、死骸も無断で捨てられたとして、昆虫採集家の男性が、日本郵便を相手取り、19万2000円の賠償を求める訴えを起こした。
同種のクワガタは数千~数万円で取引され、標本の価値も高いという。
男性は沖縄県の昆虫店の注文を受け、奄美大島で「アマミノコギリクワガタ」を採集。昨年7月2日、240匹を沖縄へ送った。
ところが、到着予定日の7月4日に届かず、郵便局側のミスで熊本県に誤配されたことが判明し、男性は奄美への返送を依頼。7月6日に届いた時点で「クワガタは全て死んでいた」としている。
更に男性が弁償を請求したのに対し、郵便局は「死骸の価値は0円」と弁償を拒否。
死骸を返すよう求めても「腐ったので廃棄した」と言われたという。
男性は「死体を防腐処理すれば標本として販売することもできた。
『死骸だから0円』というのは不誠実」と訴える。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一方、日本郵便側は、誤配したことは認めたが、
男性に届けた時点で「7匹しか死んでいなかった」と反論。
預かった死骸も240匹ではなく140匹だったとしている。
一部省略、ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140528k0000e040213000c.html
このスレは依頼により立てられました
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398350440/973
男性に届けた時点で「7匹しか死んでいなかった」と反論。
預かった死骸も240匹ではなく140匹だったとしている。
一部省略、ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140528k0000e040213000c.html
このスレは依頼により立てられました
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398350440/973
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)19:57:25 ID:bKPyjbI4E
実害がでてるなら、しゃーない。
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:00:46 ID:wclI0xE04
ゆうパックを調べると昆虫とかなら送れるみたいだな
ただ、死ぬこともあるけどそれは承諾してねって注意書きがあるから
今回みたいなのは、説明呼んでないの?で片付けられるだろうな
ただ、死ぬこともあるけどそれは承諾してねって注意書きがあるから
今回みたいなのは、説明呼んでないの?で片付けられるだろうな
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:01:35 ID:wclI0xE04
と思ったが、誤配してたのか
そりゃいかんわ
そりゃいかんわ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:07:48 ID:Fm7yW7pDG
クワガタは死んでも標本にできるんだし、「死んでたから捨てた」ってのはひどい
特にアマミノコギリは去年の10月から採集できない決まりが出来たから文字通り最後の採集品だったんだなぁ
特にアマミノコギリは去年の10月から採集できない決まりが出来たから文字通り最後の採集品だったんだなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:10:51 ID:sXACnWbnx
>>1
誤配認めてるのに反論とか棄てるとか全然理解できない。
たまに郵便物を配りきれずに捨てたり燃やしたりするのは組織的体質か?
誤配認めてるのに反論とか棄てるとか全然理解できない。
たまに郵便物を配りきれずに捨てたり燃やしたりするのは組織的体質か?
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:11:02 ID:2hJlDhMTR
配達が二日遅れただけで全滅ってあり得るのかね。
エサ入れとけば物理的に潰したりしない限りそんな簡単には死なないと思うんだけど。
エサ入れとけば物理的に潰したりしない限りそんな簡単には死なないと思うんだけど。
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:16:26 ID:g4clT1s9y
>>8
炎天下に放置したんじゃないかな。
誤配された受取人が虫嫌いだったら「クワガタ240匹」を室内で保管しないと思う。
炎天下に放置したんじゃないかな。
誤配された受取人が虫嫌いだったら「クワガタ240匹」を室内で保管しないと思う。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:18:34 ID:sXACnWbnx
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:23:01 ID:qRIJ14aS6
こりゃ他の荷物でもアカンやつですわ
ふつーに捨てられますわ
ふつーに捨てられますわ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:26:02 ID:sXACnWbnx
お中元商戦始まったけどカニだの牛肉だの送ったら遅配して腐った事にされたら盗まれ放題だね。
腐ったら価値ゼロとか言って弁償せん気かな。
腐ったら価値ゼロとか言って弁償せん気かな。
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:33:53 ID:isC8fpCLO
誤配だから、これは郵便局側が
わるいよなぁ。
どんな判決になるか、判決出たら
判決文読んでみたい
わるいよなぁ。
どんな判決になるか、判決出たら
判決文読んでみたい
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:46:08 ID:JqQmhObUG
確かに郵便局が悪いけど・・・
コレで損壊の恐れのあるもの全般禁止とかされたら困るの
コレで損壊の恐れのあるもの全般禁止とかされたら困るの
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)20:46:50 ID:ZbBeqFiMj
中を開けて確かめたとも思えないから、
普通にあて先不明で倉庫にある気がする。
普通にあて先不明で倉庫にある気がする。
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:39:59 ID:M6UmieNqC
生き物をゆうパックで送るのが間違ってる。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:01:42 ID:wclI0xE04
>>17
まあできるんだからしょうがない
まあできるんだからしょうがない
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:51:51 ID:916w6Y2PR
まあな、高い金払ってもらってんだ、ミスしたら代償はでかいわな。
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)21:57:18 ID:lzP6duhEq
郵便局側の過失は明らかですので、賠償金額の問題だけかと。
一匹2000円くらいとして、100匹が誤配のために死んだとして、20万円くらいの賠償だろ。
一匹2000円くらいとして、100匹が誤配のために死んだとして、20万円くらいの賠償だろ。
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:02:58 ID:P1Rxpg0RM
規定通りに処理すりゃいいだろう。 こういう場合を想定してない筈はない。
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:23:42 ID:z19NZNnne
>>22
郵便局の中の人だけど、郵便局の体質は結構グダグダだぜ
郵便局の中の人だけど、郵便局の体質は結構グダグダだぜ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:06:58 ID:M6UmieNqC
販売目的だからしょうがないのかもしれないが、昆虫に対する愛が感じられない。
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:32:38 ID:JEC7dOEXp
1)生き物を小包で送る事自体、頭がおかしい
2)生き物も届けますと約束したのならば、責任持って届けるのは当たり前
3)誤配のせいで死んだんだから賠償は当然
4)郵便局が「生き物が入っている事」を聞かされていなかったのなら、賠償の必要なし
~でOK?
2)生き物も届けますと約束したのならば、責任持って届けるのは当たり前
3)誤配のせいで死んだんだから賠償は当然
4)郵便局が「生き物が入っている事」を聞かされていなかったのなら、賠償の必要なし
~でOK?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)23:13:48 ID:xysWuZmUI
>>25
一応レスしておくが生き物は意外と宅配便や小包で送られてる
ないと意外と困る業者が多く、意外と企業や市民の生活に影響が出ると思われ
養蜂業者の蜂をつめた木箱や、鮮魚等を入れた発泡スチロール、マウス等、意外とある
一応レスしておくが生き物は意外と宅配便や小包で送られてる
ないと意外と困る業者が多く、意外と企業や市民の生活に影響が出ると思われ
養蜂業者の蜂をつめた木箱や、鮮魚等を入れた発泡スチロール、マウス等、意外とある
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)22:43:30 ID:Fm7yW7pDG
生き死には問題ではない 捨てたことが問題なのだ
虫にとっちゃとんでもない事だろうが死んでても標本にできるならそれでいいんだよ
虫にとっちゃとんでもない事だろうが死んでても標本にできるならそれでいいんだよ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)23:07:44 ID:WZxDt6sCF
捨てたらあかんが
生き物を宅配や郵便で送りるならリスクは承知のはずだよな
虫なら途中で死ぬのが前提で生きてたらラッキーぐらいにしか思えん
無事なんが当たり前なんてお花畑だろ、誤配関係なしに
生き物を宅配や郵便で送りるならリスクは承知のはずだよな
虫なら途中で死ぬのが前提で生きてたらラッキーぐらいにしか思えん
無事なんが当たり前なんてお花畑だろ、誤配関係なしに
33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)23:36:47 ID:Fm7yW7pDG
>>29
趣味で虫飼ってるから通販でよく取り寄せるけど死んで届いたことはこの10年で一度だけだぞ。
死着の補償もついとるし宅配利用する人間だって生き物を運ばせる以上死着の可能性だって承知してるわ
趣味で虫飼ってるから通販でよく取り寄せるけど死んで届いたことはこの10年で一度だけだぞ。
死着の補償もついとるし宅配利用する人間だって生き物を運ばせる以上死着の可能性だって承知してるわ
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)23:28:24 ID:Ck2Sx0xIZ
まあ、梱包の仕方や送り方が悪かったんだろ
だが、沖縄行きが熊本に行っちゃうのはダメだ
だが、沖縄行きが熊本に行っちゃうのはダメだ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)23:47:45 ID:4jYgTqjdp
死んだだけならまだしも捨てるとか論外だわ
35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)23:48:15 ID:chdmep5Lk
預かりものの状態が変わったからって、勝手に価値無しって判断したりあまつさえ無断で廃棄する権利が郵便局に有るの?
- スマホ忘れて学校行った結果wwwwwwwwwwwwwww
- 【絶望】アメトーーク終了のお知らせ・・・・・・(´;ω;`)
- 【閲覧注意】アンビリバボーが心霊写真特集をやめた理由・・・・・・・(画像動画アリ…)
- 【悲報】今井メロの現在が余りにも驚愕すぎるwwwwwwwwwww
- 四月「電通入社やで~高給やしもてるし勝ち組や!」
元スレ: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401274454/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (27)
運送屋だったけど、どんな事故品でも荷主には廃棄か返送か確認してたよ
郵便局は「死骸の価値は0円」って
仮に通ったとしても0なったのは郵便局の誤送のせいなんだし
どっちにしろ賠償責任あるだろ
こんなのがまかり通ってしまえば盗みたい放題になるだろ
梱包関係なく3日餌ぬきゃくわがたなんかは簡単にしぬだろアフォwww
それによって生き物が死んだとしてもまあ仕方ない
価値云々の言い訳は誤配で遅れようがちゃんと届けてからだろ
届いた死んでるから金払えだったら郵便局員を擁護できるけど勝手に捨てた時点で何言っても通用するわけないだろ
あと、男性に届けたっぽい文章もある。
沖縄・梱包→誤配・九州→遅れて届ける(7匹死亡を確認?その後、140匹死ぬ?)→男は140匹の死骸を郵便局に渡して賠償しろと言う。(全部じゃない?)→死体腐る。価値無し。郵便局捨てる。
こういう流れじゃね?一度、届いてる気がするんだが・・・これ、誤配した郵便局も悪いけど、男も大事なものなら郵便局なんてドラ運送屋に頼むなんてしなけりゃいいんじゃね?
圧倒的に郵便側のミスなんだから
しかも無断で処理…普通、送った人または届けを待ってる人に事情話してどうするか決めるのが普通だろう
郵便局側はおかしいよ
勝手に客の荷物を捨てていいのか?
しかも、JP側のミスでの「損壊」だろ?
額も少額だし、なんでその時に賠償しなかった?
訴えたほうが、中身をクワガタや生き物とは書かずに偽って送ったのか?
もし、中身を「虫」として送って、誤配されて死んだのなら、賠償はするべきだろ。
上にも書いたが、虫や野菜や果物、花なんかでも、腐ったら「勝手に捨てていい」とか、あり得んだろ。
しかもソース元見る限り、この男性に返そうとしたら連絡つかずとのこと。そんなん捨てられても仕方ないが
0円精算の死骸ってのもそれのことだろ
だいたい収集家なら知ってると思うが、甲虫類は餌とかやらず飼育放置してもなかなか死なないことで有名
一週間は食わせなくても全く問題ないよ
郵便局の主張する7/240匹くらいならなくはないが、たった2日の差で全滅とかありえない
仮に本当に全滅してたとしたら、それ遅配のせいじゃなくて空輸とかによる気圧やら温度やらの影響だろう。ってかほぼ間違いなく気温だな
裁判なら専門家呼ばれるだろうから、そのへんのツッコミは間違いなく入るだろう
死着補償なしは明記されてるから、遅延以外が原因なら賠償とれないし、遅延が原因でも怪しい
争点は「男性から預かった死骸を勝手に捨てた」のか「押し付けられたゴミを処分した」のかだろうなぁ
ただここも突っ込んでおくと、腐ってたら標本にするのかなり大変だから割には合わないぞ
腐ったら手足も胴体もバラバラになってるはずだから、他の個体と混ざらないように一匹一匹個別に滅菌消毒した上で、接着剤なんかで組み立てなきゃいけない
さらに外殻はともかくお腹や目玉腐ってたらそれも不可能でただのゴミにしかならない
140匹でどんなに高く査定しても5万かそこらかな
だが破棄は赦されないし赦さない
ペット類は器物扱いだろうから、利用規約みてみないとなぁ
郵便が誤配した荷物を勝手に捨ててしらばっくれてるように思った人が多いんじゃないか?
7匹なんてハッキリ数字で言えるってことは
6日に男へ返送した時点で開封に立ち会って一緒に数えたってことだよな?
で、その後で死骸を140匹押し付けられたから捨てたと。
預かった物を勝手に捨てんのはどうかと思うが、
男のほうが限りなく黒いように思えるぞ
きちんと判別可能な文字で正しい住所や電話番号を書いたのか?
訴えを起こした男性の言い分が極端すぎてちょっと解せない。
ゆうパックって、きちんと住所書いてれば、間違えることほとんどないと思うが
それでも「輸送を以来する場合」、『善意で請け負うのでり遅延や輸送中の事故(死亡や欠損等)』に関しては、依頼主の責任となってる、書面化されてるし明示もされてる。
故にこれは「日系企業潰し工作」を疑うべきですなぁ。
一番の被害者はクワガタだ
どっちもクワガタに謝れ
切腹しろ
あるんだな、約款にはそれが書いてある。なんせ病原菌とか湧いたらそれこそ危険。安全確保の為にはしかたない。しかも七月だしな
毎年新卒に自殺者出てるけどもみ消してる企業はやることがおかしいな。
押し付けたとかって話でもないみたいですね
http://www.hou-nattoku.com/qa/qa0000008017.html
信頼するほうがおかしい
会話の録音だけじゃ証拠として厳しい。
梱包時の状態、数、差出しから受け取り時の梱包状態、中身の状況、それらの記録動画ぐらいはとっておかないと。
大体、裁判所なんて証拠なければ極悪犯罪者でも無罪になる場所だぞ。弁護士付きの会社とやり合うには分が悪すぎる。裁判所に出た時点で勝ち目は薄い。まあ、嫌がらせとしてなら大勝利だろうな。
ただ、運送会社側からしてみれば生き物送る客なんて歓迎しないだろ。だから、どの会社も運送に耐えられる包装をしてない場合、保証の対象外になりますって保険付き輸送でも実損額保障にしてるんだから。
ちなみに、遅延なら輸送料返還ぐらいかと。
正直、誤配した証拠や画像が一点も無いからソースが不確かな話だよな。
郵便局は誤配するなよと言いたい。ただ、構成員の半分以上がバイトで昔は自給自足で給与賄ってたのに、公務員の数を減らす(税金の消費は1円も減らない)とかデマを信じて、民営化してる。普通なら配送して大赤字の場所の撤退すらできず設備投資も出来ない経営が下手な会社だよ。まあ、そのお陰で他の業者も配送地域外のブツは郵便局に持ち込んで客には責任をもってお届けしましたって笑顔言うための裏技用ブラック会社なんだけどな。
このおっさん、何したいのかねとは思う。金の面では損するだろうし、金持ちなのかね。プライドが高いだけか。どっちにしろ、昆虫の死骸を標本にするのって、凄く手間が掛かる。手足とかバラバラだし、パズルみたいに組み合わせて接着剤でくっつける前に消毒いるし。部分欠損が目立つなら標本として金にもならん。そんなの、まともな人ならまずやらない。それこそ、こんなの裁判で勝たれたら在日系や893や右翼団体が大喜びして似た手口で賠償も止めて詐欺をやらかすだろうね。
コメントする