1: 柴犬野郎 ★@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 11:56:12.88 ID:???0.net
インターネット検索大手の米グーグルは27日、ハンドルがなく運転手が不要な自動運転車の試作車を発表した。
あるのは「前進」と「停止」のボタンだけ。アクセルやブレーキのペダルもない。
過去に同社が発表した自動走行車は通常の自動車をベースに自動操縦機能を付け加えたものだったが、今回の試作車は一から作られたものだ。
「ハンドルもなければアクセルペダルもブレーキペダルもつかない予定だ。理由は、必要ないからだ」とグーグルは声明で述べている。
試作車は2人乗り。最高時速40キロメートルで走れるという。
グーグルによると、特筆すべきは安全性の高さだという。「センサーのおかげで死角がない。アメリカンフットボールのフィールド2つ分を上回る距離の物体を全方向で検知できる。交差点の多い混雑した道では特に役に立つはずだ」と声明で述べている。
高機能で未来的なだけではない。笑顔を思わせる前面のデザインのおかげで、見た目もかわいらしい車に仕上がっている。
グーグルは試作車を約100台製造し、数カ月以内に試験走行を開始する計画だ。
同社が自動走行車の開発に着手したのは2005年。2020年までの実用化を目指している。
画像:
あるのは「前進」と「停止」のボタンだけ。アクセルやブレーキのペダルもない。
過去に同社が発表した自動走行車は通常の自動車をベースに自動操縦機能を付け加えたものだったが、今回の試作車は一から作られたものだ。
「ハンドルもなければアクセルペダルもブレーキペダルもつかない予定だ。理由は、必要ないからだ」とグーグルは声明で述べている。
試作車は2人乗り。最高時速40キロメートルで走れるという。
グーグルによると、特筆すべきは安全性の高さだという。「センサーのおかげで死角がない。アメリカンフットボールのフィールド2つ分を上回る距離の物体を全方向で検知できる。交差点の多い混雑した道では特に役に立つはずだ」と声明で述べている。
高機能で未来的なだけではない。笑顔を思わせる前面のデザインのおかげで、見た目もかわいらしい車に仕上がっている。
グーグルは試作車を約100台製造し、数カ月以内に試験走行を開始する計画だ。
同社が自動走行車の開発に着手したのは2005年。2020年までの実用化を目指している。
画像:

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 11:58:15.59 ID:3rsrrShq0.net
来年車は空飛ぶけどどうするの?
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 11:58:32.55 ID:ZoHaLNrK0.net
デロリアンでさえ来年の2015年には空を飛べるってのに
グーグルは前と後ろだけとかw
グーグルは前と後ろだけとかw
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 11:58:34.35 ID:/LY3h/kS0.net
ゴルフ場のカートだな。
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 11:59:46.36 ID:acZyrOQq0.net
マヌケな顔だなあ(o・_・o)
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 11:59:53.55 ID:YZyptvfT0.net
参照した道路の情報がありません。
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:00:18.63 ID:IJKvdIcY0.net
想像以上にチープだった
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:00:39.48 ID:UOGzeYQN0.net
法整備をはよ頼む。
乗りたい。
乗りたい。
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:00:45.62 ID:CMc+I0Bc0.net
可愛い、俺の走る棺桶にしよう
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:01:37.99 ID:2NpG+UQA0.net
これ自分からはぶつからないだろうけど
ダンプとかにぶつかられたら脆そうな車体だな
ダンプとかにぶつかられたら脆そうな車体だな
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:02:18.56 ID:11gTRdyo0.net
これ一台だけじゃ意味ないよな、すべての車がそうなって渋滞の回避を自動的に行えるようにならないと
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:02:51.39 ID:gO8o1na60.net
交差点で対抗の車を見ながら適切に右折できるとは思えない
その他の色々な法律を守るのも難しいだろう
公道での走行は無理じゃないか
その他の色々な法律を守るのも難しいだろう
公道での走行は無理じゃないか
23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:04:37.35 ID:11gTRdyo0.net
あとこれが導入されると路駐は100%無くなるね
自動運転でそこらへん回ってろって言えばいい
自動運転でそこらへん回ってろって言えばいい
24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:05:00.21 ID:CgldvBW70.net
こういう車同士が、交差点で出くわしたら、優先関係なんか判断できるんだろうか?
三すくみみたいになって、フリーズしそう。
三すくみみたいになって、フリーズしそう。
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:07:14.29 ID:Ktln7rtb0.net
>>24
オプションの優先権費用を払うんじゃねーの
オプションの優先権費用を払うんじゃねーの
39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:12:17.77 ID:pLAWBviI0.net
>>24
事前に道幅の広さ、中央線の有無、両側の一時停止のラインなどを事前に把握してれば
そんなに難しくないのでは。グーグルストリートビュー見るでもそのあたりはあくできる
事前に道幅の広さ、中央線の有無、両側の一時停止のラインなどを事前に把握してれば
そんなに難しくないのでは。グーグルストリートビュー見るでもそのあたりはあくできる
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:16:16.95 ID:q6ifbbtQ0.net
>>39
静的オブジェはいいが、動的オブジェには弱いんじゃね?
おばちゃん自転車は手強いぞ
静的オブジェはいいが、動的オブジェには弱いんじゃね?
おばちゃん自転車は手強いぞ
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:07:16.05 ID:MH/RD/Ze0.net
行先を告げるとそこまで走ってくれるのか?
玉プラって言ったら鎌倉行っちゃったりして
玉プラって言ったら鎌倉行っちゃったりして
31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:08:20.36 ID:DzliGfQC0.net
セグウェイ発表前のあのワクワク感はないな。
109: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:41:07.71 ID:F3PwyEK10.net
>>31
あれはセグウェイと命名された時点で半分終わった
ジンジャーのままで発売すべきだった
あれはセグウェイと命名された時点で半分終わった
ジンジャーのままで発売すべきだった
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:09:33.47 ID:cWUd/rZ40.net
自動運転にしても事故が無くなるわけじゃないけど
手動運転に比べて事故率は減ると思う
もちろんコンピュータの誤動作による事故もあるだろうけどね
手動運転に比べて事故率は減ると思う
もちろんコンピュータの誤動作による事故もあるだろうけどね
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:10:18.38 ID:MSk6M7xM0.net
ハンドルとシートの要らないバイクはまだ?
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:10:18.69 ID:CMc+I0Bc0.net
メルセデス公式 自動運転のSクラスで100Kmドライブ
http://youtu.be/CKqJccK_EkM
Google 自動運転プリウス
http://youtu.be/cdgQpa1pUUE
Google 自動運転レクサス
http://youtu.be/3eeML1izdXs
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:10:38.71 ID:JtucENUA0.net
個人情報だけでなく命も預けるのか
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:11:43.66 ID:CgldvBW70.net
これで事故起こしたら、責任はドライバーには無いと思うんだが、ちがうかな?
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:12:29.22 ID:ptOZKnUZ0.net
何十年も前からメーカー達は研究してるんだけど、気軽に実現して
売り出しちゃいそうなのはグーグルとかAppleみたいな電気屋だな
責任感ゼロだし
売り出しちゃいそうなのはグーグルとかAppleみたいな電気屋だな
責任感ゼロだし
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:13:38.73 ID:H+tfNck10.net
もう何のデータを収集してるのかわからん・・・
44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:14:53.17 ID:pQnIzcPK0.net
それでも、ドアミラーが必要なのか……?
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:15:00.02 ID:CgldvBW70.net
あと大雪や大雨や夜間走行なんかで、周囲が見にくい時はどうなるんだろうな?
赤外線カメラみたいなの使うのかな?
赤外線カメラみたいなの使うのかな?
88: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:31:09.95 ID:CMc+I0Bc0.net
>>45 Googleもトヨタもメルセデスもみんなこれ使ってるで
Velodyne Lidar HDL-64E
http://velodynelidar.com/lidar/hdlproducts/hdl64e.aspx
360度レーザーでスキャンするから夜だろうが霧だろうが障害物の裏だろうが
丸見えやで
http://youtu.be/WTaYE2jrrCc
47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:15:40.88 ID:/56Gn59x0.net
便利になって人間の頭脳格差や技術格差が広がっていく
カーナビも天気予報もある種の馬鹿を大量生産してるよな
カーナビも天気予報もある種の馬鹿を大量生産してるよな
50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:16:32.43 ID:Z0FGuF4U0.net
やっさんの車の前に割り込んでどつかれたら、「文句はGoogleに言って下さい」で
通るのかな。
通るのかな。
54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:19:11.24 ID:2NpG+UQA0.net
そのうち色んなモードが追加されそうだな。
・安全優先モード
・スピード優先モード
・ハラハラドキドキモード
・安全優先モード
・スピード優先モード
・ハラハラドキドキモード
55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:19:52.68 ID:lw8f8tTl0.net
ヒューマンエラーが原因の事故死が激減するだろうな
人間が運転するから事故が起きるという考えはまったく同感
人間が運転するから事故が起きるという考えはまったく同感
56: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:20:20.72 ID:BAwxsaZ20.net
で、アマゾンがこれで配達するわけか
57: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:20:29.99 ID:CMc+I0Bc0.net
既にカリフォルニア州で法律まで制定して公道実験やってる。Google凄いで CA Governor Brown Signs SB1298 (Autonomous Vehicles)
http://youtu.be/XNhyt107c88
Senate Bill No. 1298 上院法案No.1298
http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/billNavClient.xhtml?bill_id=201120120SB1298
58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:20:48.31 ID:bdhxqlLZ0.net
>ハンドルもペダルもない
いわゆる走る棺桶ってやつねwww
いわゆる走る棺桶ってやつねwww
60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:21:46.44 ID:rSCI3fdv0.net
この車同士の事故が起きたら過失は誰になるんだ?
グーグルか?
グーグルか?
61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:21:52.62 ID:CnkpPj2C0.net
自分で運転できない車はちょっとね
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:22:16.92 ID:ptOZKnUZ0.net
グーグルがすごいってかカリフォルニアってのが元々そう言う土地柄だから
相乗効果だな
相乗効果だな
63: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:22:43.34 ID:nFE0gGZ20.net
実用化は無理だよ
強盗団に囲まれたら車が勝手に停止して、後はなぶり殺しにされるだけだ
強盗団に囲まれたら車が勝手に停止して、後はなぶり殺しにされるだけだ
64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:23:14.71 ID:lphSE3i60.net
こうゆうのは管理が行き届いてイレギュラー要素の少ない工場施設内とか私有地内にはいいかもしれないが、
イレギュラー要素の多い一般道、特に人口密集地には、まだムリじゃないかな
イレギュラー要素の多い一般道、特に人口密集地には、まだムリじゃないかな
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:23:52.61 ID:R2GbYuNs0.net
強盗に襲われたときどうするんだよ
79: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:28:05.21 ID:f6M8DZSF0.net
>>65
Google無人戦闘ヘリが急行してGoogleバルカンとGoogleミサイルで木っ端微塵にする
Google無人戦闘ヘリが急行してGoogleバルカンとGoogleミサイルで木っ端微塵にする
87: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:30:48.12 ID:I++V63ty0.net
>>79
この車で連続ATM強盗するわ
この車で連続ATM強盗するわ
66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:24:06.10 ID:6ATv35v/0.net
技術的には大して難しくないだろ
最大の問題は事故ったときの責任を誰がとるのかじゃないのかね
最大の問題は事故ったときの責任を誰がとるのかじゃないのかね
67: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:25:01.00 ID:OeRnLQFr0.net
もう何もする必要はありません。
乗車中は全ウインドウに表示される広告をお楽しみください。
乗車中は全ウインドウに表示される広告をお楽しみください。
68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:25:13.70 ID:49En+U1g0.net
これって
酒飲んで乗ったらどうなるの?
酒飲んで乗ったらどうなるの?
72: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:26:11.73 ID:1xjoX73k0.net
>>68
隣席に他人が座らない分だけ、「電車よりも問題ない」だろ。
隣席に他人が座らない分だけ、「電車よりも問題ない」だろ。
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:26:41.81 ID:C7g3vbXN0.net
無理矢理ショッピングに連れて行かれそうだな、ググル関係の店へ
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 12:27:04.73 ID:p9ZLDASG0.net
従来の車が自動車ならこれは自動自動車なの?(´・ω・`)
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
他の企業も投資しろや
音声のCV 野島昭生
政府が仕込んだ秘密コードで遠隔操作して、都合が悪い人物は時速160km/hで謎の暴走。
そのまま電信柱か海に突っ込ませればいい。暗殺がはかどるな。
「我々に従うかこのまま壁に突っ込むか、どちらでも好きなほうを選べ」と脅迫もできるねw
いやいや、本命は未だにクロカンライクなアメ式マイクロバスでしょ。
こんなの売りたいんだけど、前もって関税と法整備ヨロシクネって事じゃないの?オリンピックの限定エリアでデモ走行させてくれとかさ。
コメントする