1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 12:58:58.14 ID:???0.net

ワタミの農業法人で作業員募集 月給「11万6600~13万円」は安い?
大分県臼杵市にある「ワタミファーム 臼杵農場」で農作業員を募集する求人情報が、インターネットで話題になっている。
経営するのは、外食や介護事業を展開する「ワタミ」の農業生産法人だが、注目されているのは「月給11万6600円~13万円」という給与。
ワタミが経営する居酒屋などではアルバイトが集まらなくて時給が高騰しているが、農業事業はどうなのだろう。
「カニ獲りに行ったほうがマシ」って、言うほどでは…
大分県のハローワーク佐伯で、農作業員を募集しているのは「ワタミファーム 臼杵農場」。
従業員12人(うち女性10人)が、7.5ヘクタールの耕地でサツマイモや里芋、ニンジン、レタス、大根などをつくっている。
募集は3人。仕事内容は、農場での農作業やパソコンを使っての日報の作成、トラクターによる草刈りや耕運作業、集荷に電話応対など。勤務時間は8時~17時(就業時間は季節によって変動がある)。
週休(休日は年間104日)。応募資格は不問、とある。
肝心の、給与は月給11万6600円 ~ 13万円だ。
ハローワーク佐伯は、「農作業員の求人は、個人の農家がほとんどなのでそれほど高くないです」という。
最低賃金が664円なので、およそ700円~800円が相場のようだ。
臼杵農場の場合は、1日8時間、ほぼ週休2日(月21日)として時給換算すると693~774円なので、最低賃金を上回る水準ではある。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それでも、インターネットでは、
「農奴が冗談になってないぞ」
「ベーリング海にカニ獲りに行ったほうがマシだわ」
「ボーナス無し。税金引かれ、年金引かれ…」
「都会でコンビニバイトしたほうがマシな気が…」
「住居・食事つきで冬に解雇されないんなら多分いける」
「ニートよりましかってな感じで応募するかも」
などなど、「安く働かせてこき使う」といった、居酒屋「ワタミ」のアルバイトのイメージからか、散々な云われようだ。
ちなみに、臼杵農場の求人は5月29日に募集が締め切られた。ハローワーク佐伯は、
「(募集の)取り下げの連絡を受けただけで、採用が決まったかどうかはわかりません」と話している。
農業法人の参入で、「やりたい人が仕事に就きやすい環境に」
一般に、農作業のアルバイトは、野菜や果物の収穫の手伝いや、
種や苗の植付け、雑草の除去などを行うのが主な仕事。数日の短期から数か月の長期まで、
住み込みで働くケースが少なくない。作業は朝早くから夕方までと、「体力勝負」で「キツイ」イメージがある。
給与のほうも、インテリジェンスグループの求人情報サイト「an」によると、
「日給としては平均6000~8000円ほどと決して高くはありませんが、
基本的に1日3食の食事や宿泊スペースも支給されますので、
食生活費や滞在費をほとんど負担する必要がありません」と説明。
また、リクルートグループの「タウンワーク」をみると、農業法人などの求人が多い
北海道の場合で時給850円前後と、やはり決して「高給」ではない。
とはいえ、「農家のおしごとナビ」を運営する「あぐり~ん」は、
「農業法人の参入が増えてきたことで、農業をやりたい人が仕事に就きやすい環境になりつつあります」と話す。
たとえば、基本的に農業には労働時間の制限がない。
それが異業種が運営する農業法人の参入が活発になったことで、「休みを増やすなど、働きやすさを重視する傾向にあります」と指摘する。
さらには、寮や社会保険を完備したり、月給制にして長期雇用を増やしたりもしている。
もっとも、自然や動稙物が相手なだけに、時間どおりにきっちり仕事が終わることのほうが難しいとも思える。
月給制で時給換算したら、結果的に最低賃金並みだったなどということも起こり得るのかもしれない。
http://www.j-cast.com/2014/05/31206184.html?p=all
「農奴が冗談になってないぞ」
「ベーリング海にカニ獲りに行ったほうがマシだわ」
「ボーナス無し。税金引かれ、年金引かれ…」
「都会でコンビニバイトしたほうがマシな気が…」
「住居・食事つきで冬に解雇されないんなら多分いける」
「ニートよりましかってな感じで応募するかも」
などなど、「安く働かせてこき使う」といった、居酒屋「ワタミ」のアルバイトのイメージからか、散々な云われようだ。
ちなみに、臼杵農場の求人は5月29日に募集が締め切られた。ハローワーク佐伯は、
「(募集の)取り下げの連絡を受けただけで、採用が決まったかどうかはわかりません」と話している。
農業法人の参入で、「やりたい人が仕事に就きやすい環境に」
一般に、農作業のアルバイトは、野菜や果物の収穫の手伝いや、
種や苗の植付け、雑草の除去などを行うのが主な仕事。数日の短期から数か月の長期まで、
住み込みで働くケースが少なくない。作業は朝早くから夕方までと、「体力勝負」で「キツイ」イメージがある。
給与のほうも、インテリジェンスグループの求人情報サイト「an」によると、
「日給としては平均6000~8000円ほどと決して高くはありませんが、
基本的に1日3食の食事や宿泊スペースも支給されますので、
食生活費や滞在費をほとんど負担する必要がありません」と説明。
また、リクルートグループの「タウンワーク」をみると、農業法人などの求人が多い
北海道の場合で時給850円前後と、やはり決して「高給」ではない。
とはいえ、「農家のおしごとナビ」を運営する「あぐり~ん」は、
「農業法人の参入が増えてきたことで、農業をやりたい人が仕事に就きやすい環境になりつつあります」と話す。
たとえば、基本的に農業には労働時間の制限がない。
それが異業種が運営する農業法人の参入が活発になったことで、「休みを増やすなど、働きやすさを重視する傾向にあります」と指摘する。
さらには、寮や社会保険を完備したり、月給制にして長期雇用を増やしたりもしている。
もっとも、自然や動稙物が相手なだけに、時間どおりにきっちり仕事が終わることのほうが難しいとも思える。
月給制で時給換算したら、結果的に最低賃金並みだったなどということも起こり得るのかもしれない。
http://www.j-cast.com/2014/05/31206184.html?p=all
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 12:59:48.63 ID:zN/6plq30.net
日給の間違えじゃねーの?
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:01:25.16 ID:YYro1wR30.net
それにしても幅広く事業展開をしてるなワタミって。
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:01:58.11 ID:qSPQngav0.net
コンビニバイトでももっと稼げる
渡邊みきは本当に人のなんとも思ってないんだな
渡邊みきは本当に人のなんとも思ってないんだな
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:01:59.67 ID:f+GMFSxh0.net
もうコンビニより給料安い仕事はダメだろw
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:02:33.42 ID:P8NHNT5u0.net
いなかじゃそんなもん
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:03:17.37 ID:6cAvAPrL0.net
小作農復活だな
ワタミが持ってる農地は強制的に二束三文で買いたたくべし
ワタミが持ってる農地は強制的に二束三文で買いたたくべし
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:03:34.81 ID:f2BLhhKd0.net
在日生活保護者雇ってやれやボケ
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:03:53.80 ID:mMtz3X1s0.net
地方としても、安いな。 後数万上乗せしないと、、、
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:04:53.78 ID:a+gHU5Wp0.net
外国人労働者が働いてくれるよ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:05:30.11 ID:dMd7bh2s0.net
手取りがこれくらいならいいけどな
8時間労働、週末休みで時給計算されてもなぁ
どうせ実体は1日20時間労働で週休0.5日くらいだろ
8時間労働、週末休みで時給計算されてもなぁ
どうせ実体は1日20時間労働で週休0.5日くらいだろ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:06:28.97 ID:E3CRZDoX0.net
手取りだったらあり
総額ならなし
まぁ都会のど真ん中と比べても仕方ないんだよね
総額ならなし
まぁ都会のど真ん中と比べても仕方ないんだよね
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:06:54.21 ID:MC84BG1Q0.net
社会保険とか税金とか引かれた手取りで幾らよ?
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:07:36.34 ID:KGxpJgpy0.net
マジでこれは農奴だろうwww
こんなきつそうな作業、月給倍にしてもどうだかw
こんなきつそうな作業、月給倍にしてもどうだかw
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:08:47.95 ID:J8kIqd+I0.net
農奴制復活!
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:08:53.80 ID:rDj8ZlTo0.net
農業はしんどいぞ。
そんな手取りで集めてはダメだろ。
そんな手取りで集めてはダメだろ。
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:09:08.49 ID:4BxTCqFY0.net
無料住居完備と食事3食付だったらOK
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:14:05.24 ID:b4B6V9gB0.net
>>26
ワタミズムだとそれらは全て給料から引かれるだろうね
ワタミズムだとそれらは全て給料から引かれるだろうね
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:09:37.08 ID:dXTfcyby0.net
ちなみに農業関係は動植物を扱う業界なので
自民が大好きな残業代ゼロが公に認められているパイオニア業界。(時間外手当の未支給が労基法でも認められている
ワタミが目をつけないわけがない。
自民が大好きな残業代ゼロが公に認められているパイオニア業界。(時間外手当の未支給が労基法でも認められている
ワタミが目をつけないわけがない。
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:09:45.40 ID:a7Q4AUMf0.net
住居やメシなど生活費がタダなら、いける気がする。
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:10:33.82 ID:upGGXc050.net
最低賃金の月給じゃないか・・・
普通は、肉体労働は、底辺職でも高めの時給なのにな。
普通は、肉体労働は、底辺職でも高めの時給なのにな。
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:10:42.04 ID:/cyw4u7x0.net
これじゃ若い人来ないな
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:10:56.68 ID:DvBfMA+/0.net
うーん、さすが渡邊先生
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:11:12.36 ID:GM4Jg2of0.net
農作業してない事務員の給料も賄うんだから破滅的な安さになるに決まっとる
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:11:14.76 ID:Ix2J+nhL0.net
農奴に見せかけた幹部候補なんでしょ
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:11:35.25 ID:oam5d0eD0.net
農産物の価格に人件費をたくさん転嫁していいのなら賃金も上がるが
そうすると売れない。消費者は安くてよい品物を求めているからね。
安くてよい品物なんかありえないんだけどねw消費者は贅沢なものだよ。
そうすると売れない。消費者は安くてよい品物を求めているからね。
安くてよい品物なんかありえないんだけどねw消費者は贅沢なものだよ。
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:11:54.42 ID:dl/2/3pW0.net
自分でやるからの利点とか全くなしじゃやりたくないなぁ・・・
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:12:50.79 ID:97IgSAOE0.net
小作人だろ要は
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:13:29.03 ID:sNcSridd0.net
ワタミの介護事業の方もかなりの酷使らしいな
さすがブラック企業の代名詞
さすがブラック企業の代名詞
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:13:37.71 ID:9eToFLcy0.net
フルタイムが増えている以上は最低賃金が低すぎるからな
2000円程度にしないと駄目でしょ
2000円程度にしないと駄目でしょ
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:13:41.25 ID:mPZYb/LA0.net
ここで1年働いて農業のイロハを覚えて自分で農家するとかのビジョンが無いとダメだな。
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:19:54.73 ID:ttiM8acR0.net
>>52
将来、農業しながら静かにのんびり食って行きたいんだけど、ノウハウ取得の為ならいいよな。
ナメ過ぎかも知らんが。
現時点で独り身で贅沢しなけりゃ一生食える位の資産はあるし。
将来、農業しながら静かにのんびり食って行きたいんだけど、ノウハウ取得の為ならいいよな。
ナメ過ぎかも知らんが。
現時点で独り身で贅沢しなけりゃ一生食える位の資産はあるし。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:14:01.68 ID:1oIsD9Ie0.net
なめてんのか夏休みに離島の漁師のバイトでも35マン以上もらえた二度とやらない
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:14:02.92 ID:3Ifgbtoc0.net
実家が農家なので手伝うが
ちょー厳しいわ野良仕事
月給30万でも無理
ちょー厳しいわ野良仕事
月給30万でも無理
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:14:14.81 ID:2F5gLVoT0.net
これはひどい
人間を人間だと思ってないだろ
人間を人間だと思ってないだろ
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:16:24.31 ID:NbrVh+P00.net
>>56
特権階級は労働者階級を人間だと思っていないのだと思う
特権階級は労働者階級を人間だと思っていないのだと思う
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:14:39.66 ID:U58xEF3hO.net
月給としては安いだろうけど、農業自体が金にならないんだから仕方ない。
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:16:43.09 ID:upGGXc050.net
>>57
その考えが間違ってる。
儲からないなら適正じゃない低額な賃金で人を働かして良い、
ってこと自体が間違ってるのだよ。
資本主義な自由市場の自由競争な社会に毒されてるだけ。
その考えが間違ってる。
儲からないなら適正じゃない低額な賃金で人を働かして良い、
ってこと自体が間違ってるのだよ。
資本主義な自由市場の自由競争な社会に毒されてるだけ。
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:15:00.75 ID:9D8at9IG0.net
田舎は最低賃金以下の仕事あるから、この件だけはワタミ以外にもっと調査しろって
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:15:14.47 ID:DifN6vOD0.net
奴隷が作って
奴隷が調理して
奴隷が食う
奴隷が調理して
奴隷が食う
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:15:27.35 ID:aw+4qg+d0.net
一年ぐらいは研修期間として応募給料の半分とかやりかねない
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:15:27.63 ID:jwa/TeNQ0.net
家賃や食事がタダで手取りならまあアリかな。
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:22:19.24 ID:Y2ialv460.net
>>64
家賃無料と言っても、3-4人の大部屋住まいなんだろ
家賃無料と言っても、3-4人の大部屋住まいなんだろ
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:15:34.16 ID:guIP483Y0.net
3食、個室、洗濯機付きなら・・・・それでも厳しいだろ
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:15:50.13 ID:9LX+6vRZ0.net
よくは分からないが、
7.5ヘクタールで12人で、週休2日が可能かな?
農作業はきついだろ。恐らくは、こんなに働いてこれだけ?レベル。
夏の泊まり込みバイトなんて死ぬらしいし。
7.5ヘクタールで12人で、週休2日が可能かな?
農作業はきついだろ。恐らくは、こんなに働いてこれだけ?レベル。
夏の泊まり込みバイトなんて死ぬらしいし。
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:17:25.98 ID:By16/zYr0.net
ワタミ以上のブラックがほとんどだからな農業は
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:17:52.24 ID:Kd2aSbKX0.net
手取りいくらだよ
生活保護以下の待遇じゃん
生活保護以下の待遇じゃん
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:18:12.02 ID:3B2fDwof0.net
農家で儲けるなんて妄想。殆どの農家は貧乏。地方でなるならやっぱ公務員さまだよ
いまの4-50代はDQN高でも楽勝で公務員になれた世代だが、今は難しいな
いまの4-50代はDQN高でも楽勝で公務員になれた世代だが、今は難しいな
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:18:55.01 ID:lEClDz8W0.net
勤務時間は8時~17時(就業時間は季節によって変動がある)。
作物によっては仕込みとか収穫に徹夜が続くものもあるんじゃないのか
自動車期間工をイメージさせる勤務条件だけど全然違うでしょ
作物によっては仕込みとか収穫に徹夜が続くものもあるんじゃないのか
自動車期間工をイメージさせる勤務条件だけど全然違うでしょ
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:19:22.84 ID:K+mSFuJ00.net
サービス残業は月200時間以上確実だな
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:19:27.23 ID:a5BSAFe+0.net
こいつらに公的補助金が一切入らなければ事業としては成り立たないと思うが…
94: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:19:30.76 ID:mMtz3X1s0.net
まっ 面積からの穀物売上げなら、人数割として、その金額もやっとじゃね? だったら、そんな商売するなっつ~の。
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:20:07.61 ID:QoN2WCMj0.net
嫌なら応募しなきゃいいだけの話だろ。。。
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:22:06.54 ID:upGGXc050.net
>>97
それは、自分さえ良ければいい、って考え方だな。
それは、自分さえ良ければいい、って考え方だな。
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:20:54.92 ID:9eToFLcy0.net
ちょっと待て その法人は ワタミかも
ワタミは居酒屋だけでないから困る
ワタミは居酒屋だけでないから困る
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:21:25.40 ID:FhMHLYPi0.net
条件よりも条件が守られるかどうかなんだよね
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
農家の人らがあんな割に合わない重労働してるのは「そうしないと生活できん」という切実な理由があるから
農家と同じ低賃金で働かせようと思えば逃げられないようにして奴隷にするしかない
新人研修で指詰めろという部長がいる会社だぞ
こんなプライベートのない生活は「職業」としては選べない。
職業として選んで月給13万、しかも上はない。
つらい一生だな。
地元の人雇う時は15万くらい。
「1日8時間週休2日でもなんでもいいよ。
それできちんと作れるならね」
畜生の給料だな
農業って休む暇ないし
実際は24時間365日拘束だろ
コメントする