1: yomiφ ★ 2014/06/02(月) 00:37:37.65 ID:???.net

「阿佐ヶ谷アニメストリート」がオープンしたのは約2ヶ月前のこと。東京・杉並区の阿佐ヶ谷駅と高円寺駅の高架下約120メートルの区間にできたこの新商店街。
その後どうなったのか訪ねてみると、これが大変な大賑わいなのである。
同ストリートには現在、コスプレショップや、ギャラリー、カフェ、フィギュアショップ、ミュージアムなど16店舗が入居する。歩いてみると、店舗のディスプレイはオープン当初よりも華やかで、コスプレ姿で散策する10代、20代の女性も多い。(何せ男装コスプレ専門店もあるのだ。)
でも、阿佐ヶ谷といえばジャズの街。なぜアニメなのか。
実は全国に約200社あるアニメ制作会社のうち、約70社が杉並区に集中し、阿佐ヶ谷にも制作会社が少なくない。そこで、アニメを生み出す街として、ジェイアール東日本都市開発が中央線高架下の用地を利用した再開発をしたわけだ。
ストリートを行くと、アニメやゲームのイラストや原作者の作品だけでなく、監督など制作者のトークイベントなど、作り手と受け手が交流できるイベントが盛りだくさんあることに気づく。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
例えば、マクロスシリーズやアクエリオンシリーズなどを手がけるアニメ制作会社サテライトがプロデュースするアニメコラボカフェ「SHIROBACO」だ。
ここは声優の卵たちがスタッフを務める。声優の卵がキャラクターになりきって接客するだけでなく、ステージでは公開アフレコなど、彼らが自分たちで企画したイベントを開催している。
少ない需要に対し、過剰供給で狭き門となっている声優業界。
ここで企画力や歌唱力、パフォーマンス力を磨き、舞台度胸や接客も身につけるというわけだ。
イベントの様子は「ニコニコ生放送」ともリンクしている。
さらにユニークなのが、来店ごとにスタンプが押される会員システムであること。
プロデューサーコース、監督コース、アニメーターコースから選択でき、監督であれば「演出助手→演出→助監督→監督」へとスタンプ数によって昇格していく。
声優の卵たちを自分たちの手で育てていくという楽しみ方もできるというわけだ。
オープン1ヶ月ですでにファンを獲得している卵もいて、ステージはかなりの盛り上がりをみせていた。
「単にグッズを売るだけじゃなくて、いろいろな角度からアニメと関わりたい人、これからアニメ制作を目指す人にも魅力のある商店街にしたかったんです」
と語るのは、ストリートの総合プロデューサー役も務める作戦本部株式会社の代表取締役、鴨志田由貴氏。
アニメやゲームの制作会社にとって、店舗を構えるメリットはそれほどない。
よって最初は軒並み参加を断られ、テナント誘致に骨を折った鴨志田氏だが、秋葉原にはない魅力を持つ商店街にしようというコンセプトを理解するテナントが次第に名乗りを上げ3月29日のオープンにこぎつけた。
「はじめはまったくの手探りの状態でしたが、1ヶ月たってようやくこなれてきた。
店舗間のコラボレーションも活発で、早い店舗では週替りで新しいイベントが企画され、それを楽しみに足を運ぶ人も増えてきた」(鴨志田氏)
商店街の壁が真っ白なので、壁全体にアニメを投影する商店街あげてのイベントなども検討されている。
(>>2につづく)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140601/bsd1406011800001-n1.htm
ここは声優の卵たちがスタッフを務める。声優の卵がキャラクターになりきって接客するだけでなく、ステージでは公開アフレコなど、彼らが自分たちで企画したイベントを開催している。
少ない需要に対し、過剰供給で狭き門となっている声優業界。
ここで企画力や歌唱力、パフォーマンス力を磨き、舞台度胸や接客も身につけるというわけだ。
イベントの様子は「ニコニコ生放送」ともリンクしている。
さらにユニークなのが、来店ごとにスタンプが押される会員システムであること。
プロデューサーコース、監督コース、アニメーターコースから選択でき、監督であれば「演出助手→演出→助監督→監督」へとスタンプ数によって昇格していく。
声優の卵たちを自分たちの手で育てていくという楽しみ方もできるというわけだ。
オープン1ヶ月ですでにファンを獲得している卵もいて、ステージはかなりの盛り上がりをみせていた。
「単にグッズを売るだけじゃなくて、いろいろな角度からアニメと関わりたい人、これからアニメ制作を目指す人にも魅力のある商店街にしたかったんです」
と語るのは、ストリートの総合プロデューサー役も務める作戦本部株式会社の代表取締役、鴨志田由貴氏。
アニメやゲームの制作会社にとって、店舗を構えるメリットはそれほどない。
よって最初は軒並み参加を断られ、テナント誘致に骨を折った鴨志田氏だが、秋葉原にはない魅力を持つ商店街にしようというコンセプトを理解するテナントが次第に名乗りを上げ3月29日のオープンにこぎつけた。
「はじめはまったくの手探りの状態でしたが、1ヶ月たってようやくこなれてきた。
店舗間のコラボレーションも活発で、早い店舗では週替りで新しいイベントが企画され、それを楽しみに足を運ぶ人も増えてきた」(鴨志田氏)
商店街の壁が真っ白なので、壁全体にアニメを投影する商店街あげてのイベントなども検討されている。
(>>2につづく)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140601/bsd1406011800001-n1.htm
2: yomiφ ★ 2014/06/02(月) 00:38:10.30 ID:???.net
■昼はアニメ、夜はジャズで街おこし
アニメタウンというと秋葉原や中野を思い浮かべるが、秋葉原や中野が物販中心の街であるのに対して、阿佐ヶ谷は体験型のコンテンツが数多く盛り込まれている。しっかり計算して差別化されているのだ。
考えてみれば、JR総武線にはアニメ・漫画が主要コンテンツの街がたくさんある。
例えば、中野駅には「まんだらけ」などがテナントに入る「中野ブロードウェイ」が、三鷹駅の近くには「ジブリ美術館」や「日本のアニメーション」がある。
そして、言わずと知れたアニメの殿堂、オタクの聖地「秋葉原」がある。
JRは総武線という都内を東西に横断する路線に、それぞれが持ち味の異なる集客力の高いコンテンツが要所に配置している形だ。阿佐ヶ谷はそうした地の利を生かした、ジェイアール東日本都市開発の町おこしならぬ沿線おこしと言える。既存のアニメタウンに“便乗”した巧みなブランド価値向上の一手と言えるかもしれないな。
などと、考えながら、さらにストリートを行くと……。
ガチャガチャがずらりと並んだ「阿佐ヶ谷駐屯地」を発見。ここの目玉は、オリジナルで作成できるマイ・フィギュア。ポーズを取りながらお立ち台のようなものに乗ってくるりと1周すると全身の3Dスキャンが完了する。
この3DCGデータは、専用のiPhoneとAndroidスマホアプリをダウンロードすれば、スマートフォンであらゆる角度から見ることができ、アプリから3Dフィギュアの注文も可能だ。
「カードキャプターさくら」「電脳コイル」「ちはやふる」「HUNTER×HUNTER」で知られるアニメ制作会社マッドハウスの「阿佐ヶ谷MADHOUSE」は、アニメの制作過程や原画、絵コンテが展示され、パラパラ漫画のように実際に手で触れることもできる。
商店街ではコスプレ姿の人が多いが、手ぶらで訪れても、その場でコスプレを体験ができる「COSMENIA」はコスプレビギナーに人気だ。
約50着の コスプレ衣装だけでなく、小物やウイッグやメイクまで完備されているので、はじめてコスプレをしたい人にはおすすめかもしれない。
初めてのコスプレは、気恥ずかしさが伴うが、この商店街ではコスプレ姿が当たり前なので、気兼ねなくコスプレできるのがいい。
ほかにもアニメ×サイエンスがテーマの「マイクロミュージアム・カフェ」や男装コスプレ用の専門ブティック、アニメ視聴に特化したサウンドチェアで、「観る アニメ」から「体験するアニメ」を楽しむ「あにめ座バロックカフェ」など盛りだくさん。
他のアニメタウンと異なるのは、普通の生活道路として、近所の家族連れや買い物帰りの主婦などの往来も多いところ。コスプレーヤーとスーパーのレジ袋を下げたおばさんが肩を並べて歩いているのがいい。
「以前の高架下は倉庫や駐車場で暗く人通りもなかったが、明るくなって近隣の小中学校からも喜ばれている」(鴨志田氏)
沿線おこしは、安全安心な街づくりにも貢献しているということだろうか。
(了)
アニメタウンというと秋葉原や中野を思い浮かべるが、秋葉原や中野が物販中心の街であるのに対して、阿佐ヶ谷は体験型のコンテンツが数多く盛り込まれている。しっかり計算して差別化されているのだ。
考えてみれば、JR総武線にはアニメ・漫画が主要コンテンツの街がたくさんある。
例えば、中野駅には「まんだらけ」などがテナントに入る「中野ブロードウェイ」が、三鷹駅の近くには「ジブリ美術館」や「日本のアニメーション」がある。
そして、言わずと知れたアニメの殿堂、オタクの聖地「秋葉原」がある。
JRは総武線という都内を東西に横断する路線に、それぞれが持ち味の異なる集客力の高いコンテンツが要所に配置している形だ。阿佐ヶ谷はそうした地の利を生かした、ジェイアール東日本都市開発の町おこしならぬ沿線おこしと言える。既存のアニメタウンに“便乗”した巧みなブランド価値向上の一手と言えるかもしれないな。
などと、考えながら、さらにストリートを行くと……。
ガチャガチャがずらりと並んだ「阿佐ヶ谷駐屯地」を発見。ここの目玉は、オリジナルで作成できるマイ・フィギュア。ポーズを取りながらお立ち台のようなものに乗ってくるりと1周すると全身の3Dスキャンが完了する。
この3DCGデータは、専用のiPhoneとAndroidスマホアプリをダウンロードすれば、スマートフォンであらゆる角度から見ることができ、アプリから3Dフィギュアの注文も可能だ。
「カードキャプターさくら」「電脳コイル」「ちはやふる」「HUNTER×HUNTER」で知られるアニメ制作会社マッドハウスの「阿佐ヶ谷MADHOUSE」は、アニメの制作過程や原画、絵コンテが展示され、パラパラ漫画のように実際に手で触れることもできる。
商店街ではコスプレ姿の人が多いが、手ぶらで訪れても、その場でコスプレを体験ができる「COSMENIA」はコスプレビギナーに人気だ。
約50着の コスプレ衣装だけでなく、小物やウイッグやメイクまで完備されているので、はじめてコスプレをしたい人にはおすすめかもしれない。
初めてのコスプレは、気恥ずかしさが伴うが、この商店街ではコスプレ姿が当たり前なので、気兼ねなくコスプレできるのがいい。
ほかにもアニメ×サイエンスがテーマの「マイクロミュージアム・カフェ」や男装コスプレ用の専門ブティック、アニメ視聴に特化したサウンドチェアで、「観る アニメ」から「体験するアニメ」を楽しむ「あにめ座バロックカフェ」など盛りだくさん。
他のアニメタウンと異なるのは、普通の生活道路として、近所の家族連れや買い物帰りの主婦などの往来も多いところ。コスプレーヤーとスーパーのレジ袋を下げたおばさんが肩を並べて歩いているのがいい。
「以前の高架下は倉庫や駐車場で暗く人通りもなかったが、明るくなって近隣の小中学校からも喜ばれている」(鴨志田氏)
沿線おこしは、安全安心な街づくりにも貢献しているということだろうか。
(了)
3: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 00:40:04.65 ID:cm81VbdM.net
ジャズ+アニメが最強ってことか?
BGMにジャズとか使った宇宙の賞金稼ぎの話とかどうだ?
BGMにジャズとか使った宇宙の賞金稼ぎの話とかどうだ?
5: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 00:42:14.85 ID:/9W5uY9I.net
>>3
アポロンの坂道というジャズを題材にしたアニメがすでにあってだな
アポロンの坂道というジャズを題材にしたアニメがすでにあってだな
4: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 00:41:50.63 ID:fKMxwlZO.net
ジャズの町は宇都宮です
7: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 00:48:35.95 ID:zRwJUDCS.net
火曜日に行ってみたら半分位の店が閉まっててしけた感じしかしなかった
週末は込んでるということなのかね
週末は込んでるということなのかね
10: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 00:59:30.44 ID:1sUtdJfW.net
地元民だけど、大賑わいなんて大嘘だぜ。
よく通るけど、土日だってガラガラだし、
エロ禁止だから女向けのアニメグッズやコスプレの店とかで、
一番金を使ってくれるキモオタ向けの店が一つもないから、数年後には消えるよ。
よく通るけど、土日だってガラガラだし、
エロ禁止だから女向けのアニメグッズやコスプレの店とかで、
一番金を使ってくれるキモオタ向けの店が一つもないから、数年後には消えるよ。
11: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:01:28.19 ID:pJQTFZSU.net
高架下は高校の通学路だからな
エロ規制はやむ無し
エロ規制はやむ無し
12: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:03:13.87 ID:7bvGE8VD.net
金を落とす客じゃないと町おこしも意味ないもんね
ジャズの客はお金使いましょう
ジャズの客はお金使いましょう
13: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:03:31.52 ID:lihLrKcW.net
>ジャズの街
www
住んでるやつの大半は東北、北海道、甲信越、北関東から出てきた
田舎もんばっかじゃねぇかwww
www
住んでるやつの大半は東北、北海道、甲信越、北関東から出てきた
田舎もんばっかじゃねぇかwww
14: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:03:51.41 ID:GKA/66hQ.net
地元民だけど賑わってる感じしないよ。
15: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:05:17.26 ID:GKA/66hQ.net
「夜はジャズ」とかいうのも嘘。
そういうお店もあるんだろうけど街全体とかいうわけでは全くない。
この記事書いた奴ってホントに取材してんの????
そういうお店もあるんだろうけど街全体とかいうわけでは全くない。
この記事書いた奴ってホントに取材してんの????
17: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:12:35.48 ID:jx+cQM6J.net
ニューオリンズじゃあるまいし何がジャズの街だよ
そっちの方が恥ずかしい
そっちの方が恥ずかしい
22: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:44:49.27 ID:cm81VbdM.net
>>17
じゃあバーボンストリートにしよう!
じゃあバーボンストリートにしよう!
18: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:14:04.15 ID:OVay+0Qa.net
阿佐ヶ谷のジャズは知らんかった
関係者はウィキペディアの項目くらい書くべき
>「阿佐谷ジャズストリート」を作成中
>ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。
関係者はウィキペディアの項目くらい書くべき
>「阿佐谷ジャズストリート」を作成中
>ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。
19: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:15:32.14 ID:jtvGyR4I.net
閑古鳥が鳴いてたが
もっと突き抜けた何かがないとね
もっと突き抜けた何かがないとね
20: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 01:17:27.34 ID:ASIGg0AC.net
ジャズって、中に居る人は快感なんだろうけど、関係ない一般人からみると
陶酔しきっていて引くんだよね。あと、お高く留まっててこれを理解しない奴は
ダメな奴だ的に他を見下しているような印象が有って近付きがたい。これは
クラシックよりもっとすごいかもしれない。
陶酔しきっていて引くんだよね。あと、お高く留まっててこれを理解しない奴は
ダメな奴だ的に他を見下しているような印象が有って近付きがたい。これは
クラシックよりもっとすごいかもしれない。
23: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 02:11:46.75 ID:oFQp3WYt.net
ジャズって歴史上一度も流行ったことないからね。
基本オッサンの趣味だから酒とは相性いいが、いかんせん層が狭い。
基本オッサンの趣味だから酒とは相性いいが、いかんせん層が狭い。
27: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 03:24:28.84 ID:yOOjmcgE.net
>>1
休日でもガラガラだったが・・・・
この記事信じて似たような事やって
破滅する地方公共団体や商工会が出ないといいんだが
休日でもガラガラだったが・・・・
この記事信じて似たような事やって
破滅する地方公共団体や商工会が出ないといいんだが
30: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 05:26:06.03 ID:ObF98C4+.net
この前軽く偵察に行って来たが、はっきり言って糞である
まず「アニメ」ストリートなのにBDやDVD扱ってる店とグッズショップがない、ガチャショップは吉祥寺ヨドバシにすら負ける、数少ない店のひとつはネット通販店の宣伝専門店、パン屋のみ悪くなかった
近隣に中野、新宿少し先にはアキバまであるのに行く意味はまるでなし、割とまじめに吉祥寺のアニメイトにストリート全体で完敗してる
リピーターはまず来ない、むしろ周りに行くなと宣伝する
まず「アニメ」ストリートなのにBDやDVD扱ってる店とグッズショップがない、ガチャショップは吉祥寺ヨドバシにすら負ける、数少ない店のひとつはネット通販店の宣伝専門店、パン屋のみ悪くなかった
近隣に中野、新宿少し先にはアキバまであるのに行く意味はまるでなし、割とまじめに吉祥寺のアニメイトにストリート全体で完敗してる
リピーターはまず来ない、むしろ周りに行くなと宣伝する
31: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 05:45:04.45 ID:5lofKHlX.net
むしろ西荻のほうが,ジャズっぽいと思ふ.
37: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 09:35:53.45 ID:bXNpSXjh.net
しょっちゅうここの高架下を通るが、ほとんどの店が開店休業状態で賑わっている様子なんてこれっぽっちも無いぞ?
本当に取材したのか?
・・・と思ったが、
>>1に写真や訪れた人数が書いてない事に気づいて納得したわw
本当に取材したのか?
・・・と思ったが、
>>1に写真や訪れた人数が書いてない事に気づいて納得したわw
40: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 09:59:06.18 ID:+PnIbCL8.net
>ここは声優の卵たちがスタッフを務める。
同じ謳い文句だった秋葉原にあった「美味しくなぁれ、萌え萌えきゅ~ん!」を思い出してしまう。
同じ謳い文句だった秋葉原にあった「美味しくなぁれ、萌え萌えきゅ~ん!」を思い出してしまう。
41: なまえないよぉ~ 2014/06/02(月) 11:18:56.25 ID:1GmOYd/y.net
近所だから平日も土日もGWも何度も通ったけど
賑わってるところ見た事無いよ
賑わってるところ見た事無いよ
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする