1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:31:38.40 ID:???0.net

アメリカとの差は、なんと2倍! スターバックスのコーヒーが日本だけ異様に高いとネットで話題に
海外サイト「About.com」が報じた、世界各国別スターバックスのコーヒーのお値段。
ここに示された額にインターネットユーザーたちが驚愕、「おいおい、日本だけ異様に高いじゃねぇか!」と現在話題になっているみたいなの。
では早速、各国で一体どれくらいの差があるのか、ご覧いただくことにいたしましょう。
示した数字は、おなじみ「トールラテ」のお値段です。
アメリカ:およそ200円
イギリス:およそ160円
日本:410円
香港:およそ360円
中国:160円
ほぉ……日本、アメリカの2倍なの……。ってか、イギリスと中国、ドトールよりも安いんですけど!
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし調べてみたところ、日本のスタバトールラテのお値段は、増税前の3月までは税込380円。
増税後の現時点では税抜き360円と、同サイトが示した価格よりもお安い。
しかしそのワンサイズ上、グランデサイズは増税前で税込420円。
アメリカには日本にある「ショート」がなく「トール」が最小サイズ、ゆえに、もしかしたらグランデで比較されているのかも?
それにしてもこの結果、確かにビックリですよねぇ。なぜここまで差がつくのか疑問ですが、きっとそれには様々な理由があるのでしょう。でも……2倍はやっぱ高いわ!
一方で、「キャラメルマキアート」や「キャラメルフラぺチーノ」などは各国さして大差なく、物によっては日本のほうが安かったりするから、また不思議。
原材料の価格など、ここにものっぴきならないワケがあるのでしょう。
ですが甘い飲み物が苦手な記者としては、オーソドックスなコーヒーこそ安くあってほしい、どうしてもそう思ってしまうわ。
参考元:About.com
執筆=田端あんじ (c)Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/8893793/
増税後の現時点では税抜き360円と、同サイトが示した価格よりもお安い。
しかしそのワンサイズ上、グランデサイズは増税前で税込420円。
アメリカには日本にある「ショート」がなく「トール」が最小サイズ、ゆえに、もしかしたらグランデで比較されているのかも?
それにしてもこの結果、確かにビックリですよねぇ。なぜここまで差がつくのか疑問ですが、きっとそれには様々な理由があるのでしょう。でも……2倍はやっぱ高いわ!
一方で、「キャラメルマキアート」や「キャラメルフラぺチーノ」などは各国さして大差なく、物によっては日本のほうが安かったりするから、また不思議。
原材料の価格など、ここにものっぴきならないワケがあるのでしょう。
ですが甘い飲み物が苦手な記者としては、オーソドックスなコーヒーこそ安くあってほしい、どうしてもそう思ってしまうわ。
参考元:About.com
執筆=田端あんじ (c)Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/8893793/
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:32:55.46 ID:8VDWo7xJ0.net
ボラれるのはコーヒーだけじゃない イイ加減にしろ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:33:19.83 ID:958dOXEQI.net
スタバはまずいのになんであんなに高いの
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:33:49.50 ID:Uqc5v5yy0.net
日本人は馬鹿だから
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:33:58.66 ID:DGxhE8iB0.net
新興国でカローラが600万するのと同じ理屈だろ
高くても売れるから高くする、それだけ
高くても売れるから高くする、それだけ
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:33:59.29 ID:If8e27wq0.net
アニメのBDも日本だけ高い
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:24.30 ID:L8xCuwfF0.net
>>11
それは買う人達が少ないって言う理由もある
まぁ、人口の差だね
それは買う人達が少ないって言う理由もある
まぁ、人口の差だね
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:33:59.89 ID:Nz0GpfDr0.net
アメリカ人はいつもぼったくる
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:34:16.69 ID:gBwBvvQs0.net
もう飽きた
あとは衰退、コンビニで同程度のコーヒー飲めるし
あとは衰退、コンビニで同程度のコーヒー飲めるし
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:34:22.32 ID:kh/BgpMv0.net
場所代だろ。ホテルなんて800円とか普通。
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:38:13.07 ID:O8nrJCbr0.net
>>16
ド田舎のモールにあったスタバも同じ値段だったよ。
ド田舎のモールにあったスタバも同じ値段だったよ。
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:49:12.08 ID:vIIi96uF0.net
>>16
カフェで飲むということ=場所を借りるということ
これわかってない低能多すぎ
カフェで飲むということ=場所を借りるということ
これわかってない低能多すぎ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:34:38.66 ID:HZ9HMKy40.net
といってテナント代や人件費や材料費などのコストが倍って訳でもなさそうだけど
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:34:39.15 ID:GzY1zQSV0.net
普通のレギュラーコーヒーをここで買う意味ってないよな
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:05.58 ID:KNtC/lWo0.net
逆にアメリカはそこらじゅうにコンビニがあって100円からお茶が買えるのかな?
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:23.39 ID:4drYyA7d0.net
>>19
買えるけど
買えるけど
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:41:36.76 ID:nCfTL5xz0.net
>>19
ゲータレードとかいう色水がタダ同然で売って
ゲータレードとかいう色水がタダ同然で売って
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:47:49.37 ID:21nT/Y4U0.net
>>19
ハワイのワイキキとか、交差点毎(下手すりゃ数十メートル)にABCストアがある感じだな(´・ω・`)
ハワイのワイキキとか、交差点毎(下手すりゃ数十メートル)にABCストアがある感じだな(´・ω・`)
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:07.89 ID:ZNUr6ILv0.net
いくらだったか忘れたけど、パリは日本と比べて高かったよ
あと、イギリスがそんな安いわけないと思う
あと、イギリスがそんな安いわけないと思う
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:08.34 ID:lli8FtNg0.net
コンビニのコーヒーなら安くていいだろ。
スタバで飲もうとするからいけない。
スタバで飲もうとするからいけない。
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:08.50 ID:KZsOmnCC0.net
ブランド物のバッグも高ければ高いほど日本人は買うってデータあるしな
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:10.77 ID:G1yFtiKHO.net
特に田舎では単なるコーヒーを並んでまで買うから笑うよ。
スタバのコーヒー飲んでますと言うのが洒落てるらしいw
あんなもん、並んで時間かけてまで買う物かよ
スタバのコーヒー飲んでますと言うのが洒落てるらしいw
あんなもん、並んで時間かけてまで買う物かよ
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:42.99 ID:g+6FoD1Z0.net
>>23
スタバに並ぶとかマジでキ○ガイとしか思えない
まだ二郎に並んでる豚がマシに思えるレベル
スタバに並ぶとかマジでキ○ガイとしか思えない
まだ二郎に並んでる豚がマシに思えるレベル
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:15.78 ID:YDTNIkds0.net
ドイツ車が、ベラボーに高いのと同じだろw
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:16.05 ID:HL3YQojr0.net
セブンイレブンのコーヒーが流行るわけだw
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:34.00 ID:iRkAU6sG0.net
まだまだ円高だということだろ
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:36:28.92 ID:U8ZQ79tH0.net
>>27
原価いくらと思ってんだよ
原価いくらと思ってんだよ
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:34.72 ID:Cc1NrTs50.net
セブンのコーヒーで間に合ってます
別に席に座ってゆっくりするわけでもないし
別に席に座ってゆっくりするわけでもないし
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:53.43 ID:ySRjirsO0.net
泥水に何百円も払う奴の気がしれん
白湯が一番いいのに
白湯が一番いいのに
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:35:54.17 ID:dqTEFzC50.net
ハーゲンダッツも日本は糞高くてボラれてるんだよね。
スタバとハーゲンダッツで喜んでるやつは情弱w
スタバとハーゲンダッツで喜んでるやつは情弱w
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:36:00.21 ID:xKapl7o80.net
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:32.11 ID:nlhltjKs0.net
>>31
あのSSに資金供与してるとこか
あのSSに資金供与してるとこか
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:36:27.49 ID:+evcqf6m0.net
コンビニに負けるのは時間の問題だろうな
高い、マズイ、遅いw
高い、マズイ、遅いw
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:11.24 ID:kyIgB/Ij0.net
これくらい高いほうが利用頻度が下がっていいんじゃないかね
タバコみたいなもんだ
タバコみたいなもんだ
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:24.75 ID:dgEV+o0z0.net
なんでって、文句言わずに払うバカが居るからだよ(笑)
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:28.08 ID:Nbsp/AoD0.net
高くても売れるならそうするだろ
商売なんだし
商売なんだし
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:40.36 ID:Ld0BCJOo0.net
もともと高いお金を出したい人が利用客なのだから、別にかまわないのでは?
スタバの場合、安くする方が客をなくすだろ
スタバの場合、安くする方が客をなくすだろ
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:53.96 ID:z5G333Ch0.net
その値段で飲むヤツがいるなら、その値段のまま。
ということだろ。
ということだろ。
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:37:57.95 ID:LgH9sWpv0.net
日本のスタバの豆は
石油くらいぼったくられてるの?
石油くらいぼったくられてるの?
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:38:25.74 ID:fQVFBJQ+0.net
クリスピークリームドーナツも倍以上らしいね
買う奴がバカ
買う奴がバカ
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:38:28.72 ID:GX/vtxwd0.net
セブンがスタバ喰うんじゃねーか?
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:38:32.54 ID:S8y6Cy210.net
日本だけ高くかわされてるという石油と同じじゃん
だから借金が雪だるま式に膨らんで増税増税
だから借金が雪だるま式に膨らんで増税増税
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:38:40.20 ID:ObRveCMk0.net
スタバが高いというか日本の喫茶店の相場だろ
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:39:08.69 ID:2It9eiBt0.net
日本じゃスタバは、オシャレなデートスポットだもんな
俺なんかスタバに着ていく服がないから、足を踏み入れたこともないわ
俺なんかスタバに着ていく服がないから、足を踏み入れたこともないわ
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:50:56.88 ID:mxEAeUFTi.net
>>51
俺は薄汚れた作業服でよく入るよ
俺は薄汚れた作業服でよく入るよ
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:39:48.24 ID:L8DtPkeL0.net
日本は洋ものは高いんだよw
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:39:50.87 ID:vojfeuCB0.net
ロンドンは物価が東京の2倍くらいしたけど160円なのかw
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:09.14 ID:bt5HpsEJ0.net
スタバのコーヒーは最低。
まずさではトップだろ。
俺はまずいコーヒーを飲むと腹が痛くなる。
世界で最安のコロンビアを入札しそれをベースに
しているスタバは世界標準で不味いのは当たり前。
コーヒーの味が分からない人々が愛用しているw
まずさではトップだろ。
俺はまずいコーヒーを飲むと腹が痛くなる。
世界で最安のコロンビアを入札しそれをベースに
しているスタバは世界標準で不味いのは当たり前。
コーヒーの味が分からない人々が愛用しているw
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:22.24 ID:Tqy4/mI70.net
チップ分余計に含まれてるんじゃ無い
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:26.63 ID:X4oNUqEG0.net
アメリカのカフィはまずい
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:29.75 ID:ONSVa+DC0.net
逆にアメリカの豚骨ラーメンは2000円
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:33.39 ID:AOSVLAiW0.net
北米はともかくヨーロッパに比べたら日本の外食は激安なんだから
高くても客が来る店があっても別にかまわないじゃないか
他に選択肢がないのならともかく
高くても客が来る店があっても別にかまわないじゃないか
他に選択肢がないのならともかく
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:48.79 ID:wBbE+sSJ0.net
東京行ってビックリしたのがほんとにスタバでMac使ってる奴がいることだった
しかもいつ行っても1人はいるw
しかもいつ行っても1人はいるw
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:40:49.12 ID:CyYwT/0SI.net
映画代もアメリカの2倍
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:41:25.71 ID:QHlu+z8o0.net
同じスタバの豆でもコストコで買うと偉いやすいもんな
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:41:48.77 ID:e0axNNdGO.net
ただの量産型コーヒーチェーンに
何らかの価値を見いだしてる奇妙な人逹がいるからよ
(´・ω・`)
何らかの価値を見いだしてる奇妙な人逹がいるからよ
(´・ω・`)
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:42:13.19 ID:xtoiAu2d0.net
>>1
日本では他国と違って「気分」も販売しております。
日本では他国と違って「気分」も販売しております。
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:42:54.32 ID:+3v+NDr5O.net
ああ、そうだな。
過去いつぞやに行った米国ロサンゼルスのスタバを為替レート換算で考えてもアメリカスタバがやすく日本スタバが高く感じた。
この構造はコカ・コーラも同じだがな。
日本をバカにしすぎ。
過去いつぞやに行った米国ロサンゼルスのスタバを為替レート換算で考えてもアメリカスタバがやすく日本スタバが高く感じた。
この構造はコカ・コーラも同じだがな。
日本をバカにしすぎ。
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:43:05.04 ID:lli8FtNg0.net
なぜマックに行かない?
安くていいだろ。
安くていいだろ。
93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:43:13.42 ID:IuZ3PGwR0.net
イギリスもっと高かったと思うが
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:43:51.58 ID:8pDUwHJO0.net
テイクアウトだとあほらしい値段だけど、暇つぶしの場所代だと思えば普通
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:44:32.16 ID:Nv6YO9630.net
イヤなら行かなきゃいいじゃん
スタバなんて豆は中国産だよ?
スタバなんて豆は中国産だよ?
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:44:49.60 ID:nlcL0Gcz0.net
儲けるとこの違いでしょ
スタバでスイーツコーヒー以外の人は
極端に低いわ
それこそコンビニでいい
あと土地代がもうね
スタバでスイーツコーヒー以外の人は
極端に低いわ
それこそコンビニでいい
あと土地代がもうね
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:47:17.42 ID:JQ64ReTW0.net
ビックマック指数みたいなもんだな
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:47:36.28 ID:M+cTuLar0.net
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:49:06.40 ID:XXDyA8gz0.net
>>113
上位の北欧は税金だろ
上位の北欧は税金だろ
175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:54:29.66 ID:M+cTuLar0.net
>>128
いや全部税金込のリストなんだけどw
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424127887324048904578319783080709860
tax included
いや全部税金込のリストなんだけどw
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424127887324048904578319783080709860
tax included
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:47:53.80 ID:kCtTzx270.net
日本だけやない香港も高いやんけ
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:48:25.86 ID:jrBNxhp40.net
他のチェーン店も似たようなボッタクリ度合いだわね
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:49:30.39 ID:LNLz1L0A0.net
ラテらやなんやらはコーヒーの味を誤魔化せてるから感じないけど、コーヒーを飲んだら劇マズだった。
回りの友達を見てると、スタバに好んで行くのは東京出身より地方出身者ばっかだわ。
回りの友達を見てると、スタバに好んで行くのは東京出身より地方出身者ばっかだわ。
150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:51:42.69 ID:jfdgJirK0.net
>>131
スタバはコーヒー牛乳屋さん
スタバはコーヒー牛乳屋さん
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:49:48.72 ID:GX/vtxwd0.net
あっちからすりゃラーメンなんかもアホみたいな値段だろ
154: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:51:52.96 ID:CJTjXH9g0.net
>>134
向こうでのラーメンの値段TVでやってた記憶があるんだが
2千円くらいだっけ?
向こうでのラーメンの値段TVでやってた記憶があるんだが
2千円くらいだっけ?
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:49:55.90 ID:r+yAXwrk0.net
正直、今やコンビニの方が旨い
スタバのコーヒーって味が濃いだけじゃん
あれで喜んでる人って裸の王様状態だと思うわ
スタバのコーヒーって味が濃いだけじゃん
あれで喜んでる人って裸の王様状態だと思うわ
136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:50:04.41 ID:wWCzH/OL0.net
ブランド料だろ。それとおしゃれ感。うまいコーヒー飲みたい人なら専門店行くだろ。
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
ttp://akagawacoffee.web.fc2.com/coffee_life/market.html
価格を牛耳ってる所が安いはずですわ
コメントする