1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2014/06/04(水)21:00:49 ID:???

>米兵1人にタリバン幹部5人、米政府の「不釣り合いな捕虜交換」に共和党、激しい批判
表題通りの交換が行われた。野党共和党は反発。(詳細はソース元記事へ)
-----------------切り取り線----------
反発理由は記事にあり。
アメリカ共和党も我慢を重ねているのかもしれない。(コメント)
-----------------切り取り線----------
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
▲ソース元記事
>米兵1人にタリバン幹部5人、米政府の「不釣り合いな捕虜交換」に共和党、激しい批判
2014.6.4 08:24 産経新聞 【ワシントン=加納宏幸】 http://sankei.jp.msn.com/
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140604/amr14060408240002-n1.htm
関連スレ
【国際】タリバン、5年ぶりに米兵を解放 健康状態は「良好」[6/1]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401601386/
ジャックログ ニュース関連
【米国】「テロリストとは交渉しない」→タリバンの米兵捕虜1人と引き換えにテロリスト5人を解放
http://jacklog.doorblog.jp/archives/39137645.html
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:07:48 ID:s2tSx1qkB
五人は多いなと思ってたんだけど、おまけに高位の幹部だったとは。
軍曹、肩身が狭いなw
軍曹、肩身が狭いなw
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:10:58 ID:cFeNau58f
こういうのってアメリカ人どう思ってんだろ…
(;´ω`)
(;´ω`)
4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:13:56 ID:kFb7iF2F0
米兵1人の価値がタリバン5人なんだろ。
アメリカ人の価値は高いのに、なんで猛反発なの?
アメリカ人の価値は高いのに、なんで猛反発なの?
5: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/06/04(水)21:21:36 ID:j6Tjwn8aS
やっぱりアメリカ変わったなあ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:23:11 ID:Vc2CFxiYS
しかもこの米兵脱走兵でしょ
複雑よね~
複雑よね~
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:34:29 ID:W77g4V55d
この5人を捕らえるために何人が犠牲になったんだろうな
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:53:28 ID:mRGgClOYQ
もちろんこの後の5人は…
ん、こんな時間に誰かな?
ん、こんな時間に誰かな?
11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:12:46 ID:SZFl20d9a
コレ許したら、次捕まった奴どうするんだよ・・・
13: AρκαD?α?Ё?? 2014/06/04(水)22:34:59 ID:cC4cnDVYH
アメリカの天秤は狂ってきてるようだが
- 今日カラオケに行ったら、隣の部屋のガキがwwwwwwwwww
- 【悲報】現在の吹石一恵の姿・・・(画像あり)
- 【悲報】AKB48入山杏奈さんが女共に叩かれる…「マスコミと秋元による売名行為にしか見えない」
- 【悲報】 STAP細胞・小保方晴子さん、完全終了のお知らせ・・・・・・・
- 俺氏、カンニングがばれて退学のためメガンテを放ち6人道連れにした模様wwwwwwwwwwwww
元スレ: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401883249/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
大統領の決断はやむを得ないものだったと思うよ
結構以前だったが、イスラエル兵とアラブ兵との捕虜交換の時は、イスラエル兵捕虜一人の"代価"
に、3桁のアラブ兵捕虜が「支払われた」と云うTV報道の記憶があるぞ・・・
コメントする