1: BIG PEN φ ★@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:53:41.64 ID:???0.net
■高騰する一方の放映権料
W杯は世界的なスポーツイベントとあって、放送局としてはのどから手が出るほど欲しいコンテンツだ。
だが、その放映権料は大会を追うごとに高騰。放送関係者の間からは「このまま高騰が続けば、とても手が出せなくなる」との懸念の声が挙がっている。
例えば、1998年のフランス大会の放映権料は6億円だった。
ところが、2002年の日韓大会から放映権は各国放送局の競売形式となり、みるみる高騰。
2010年の南アフリカ大会では250億円、そして、今回のブラジル大会では400億円にも跳ね上がった。
これはNHK(日本放送協会)と民放連加盟各社で構成されるジャパンコンソーシアムが負担するもので、400億円のうちの70%をNHKが支払っている。
もちろん、これは受信料からまかなわれるものだ。
NHKの受信料収入は6428億円(2014年度)もあるのだが、それにしても400億円の70%=280億円はあまりにも高すぎないか?
いくら4年に一度の世界的なイベントとはいっても、前述の通り、サッカーを見ない人が50%以上もいるのだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうしたサッカーに無関心の人たちにしてみれば、これは全くの無駄金。
「受信料を返せ!」という声がわき上がるのも当然だ。
NHKでは、かつて韓流ドラマでもこうした批判を受けた。
韓流ブームのころは、価格が手ごろで高視聴率が期待できるとあって、うまみのあった韓流ドラマだが、いまやすっかり下火に。
韓国のあからさまな反日感情も追い打ちをかけて、「われわれの受信料で何をやっているんだ!」 といった怒りがNHKに向けられている。
このままW杯の放映権料が高騰していけば、W杯が第二の韓流ドラマとなる恐れも十分にある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000509-san-socc
「受信料を返せ!」という声がわき上がるのも当然だ。
NHKでは、かつて韓流ドラマでもこうした批判を受けた。
韓流ブームのころは、価格が手ごろで高視聴率が期待できるとあって、うまみのあった韓流ドラマだが、いまやすっかり下火に。
韓国のあからさまな反日感情も追い打ちをかけて、「われわれの受信料で何をやっているんだ!」 といった怒りがNHKに向けられている。
このままW杯の放映権料が高騰していけば、W杯が第二の韓流ドラマとなる恐れも十分にある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000509-san-socc
3: 名無しさん@13周年 2014/06/21(土) 12:01:38.39 ID:QEnCO9TBp
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:54:59.82 ID:eD8cFk480.net
NHKだけじゃなく電通も批判しろ話はそれからだ
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:55:35.73 ID:MZy+BKD50.net
400億円のうちの50%の200億円を電通が中抜きしている
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:58:09.45 ID:Iujbgmy60.net
>>6
おまえらはフジデモの前に電通デモやるべきだったな
おまえらはフジデモの前に電通デモやるべきだったな
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:55:42.11 ID:0sI3Lnk90.net
電通が値段吊り上げすぎ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:55:51.12 ID:qEXiXqqj0.net
NHKの人ってカネと時間に対する感覚が民放とまるで違うからな
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:56:04.65 ID:+xVK1yO80.net
>>1
タダ同然で購入できるチ○ンドラマと、プレミアムコンテンツ一緒にするなよw
タダ同然で購入できるチ○ンドラマと、プレミアムコンテンツ一緒にするなよw
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:56:19.21 ID:FXJWaNv1I.net
サッカー云々の前に、
民放が全額支払えよ。
民放が全額支払えよ。
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:56:36.18 ID:TOoBdivG0.net
まあ儲かってるのは電通で、その金が自民党を支えているんだから、いいじゃないか。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:56:56.84 ID:hWanKoo80.net
確かにそやねえ
朝の面白グッズとかの紹介とかのこーなーぐらいしか
存在価値がないでしょ
あのコーナーの飾らない
ごく普通の人柄がいいわ
朝の面白グッズとかの紹介とかのこーなーぐらいしか
存在価値がないでしょ
あのコーナーの飾らない
ごく普通の人柄がいいわ
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:59:50.71 ID:AuKk9bzi0.net
>>16
最近のNHKアナ糞ウザい
特におはよう日本の鹿島アナ
NHKのアナは淡々と原稿読むだけでいんだよ
最近のNHKアナ糞ウザい
特におはよう日本の鹿島アナ
NHKのアナは淡々と原稿読むだけでいんだよ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:57:05.00 ID:oD3nBM+U0.net
受信料を取っている以上、協同組合のような性格で運営されているのだから
マニアックなものや高価なものは排除すべき。
その枠に使った金を受信契約者に返したほうが公益性が高い。
サッカーなど民放にやらせとけ
マニアックなものや高価なものは排除すべき。
その枠に使った金を受信契約者に返したほうが公益性が高い。
サッカーなど民放にやらせとけ
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:57:21.60 ID:k8AnIvP90.net
解約の方向でいいんじゃないの
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:57:32.83 ID:7qrnuD6g0.net
~を見ない人がとか言ってたら全番組駄目になるだろ
民法もスポンサー通じて消費者に金返せよってなるぜ
この記事書いた産経の記者は頭に蛆虫でもわいてんのか?
NHK叩きはともかく完全にブーメランになっとるぞ
民法もスポンサー通じて消費者に金返せよってなるぜ
この記事書いた産経の記者は頭に蛆虫でもわいてんのか?
NHK叩きはともかく完全にブーメランになっとるぞ
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:59:49.90 ID:hPhwBs7R0.net
>>19
受信料の出費の内訳がおかしすぎるのを批判するなというなら早くNHKはスクランブル化しろ
スポンサーを通じてお金を返せって意味不明なんだが
受信料の出費の内訳がおかしすぎるのを批判するなというなら早くNHKはスクランブル化しろ
スポンサーを通じてお金を返せって意味不明なんだが
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:57:33.63 ID:t3679X/H0.net
サッカーはそれによって経済効果生んでるんだから文句言うなよ愚民ども。
何が第二の韓流だ糞マスゴミ。お前らは黙って滅び行くやきうを応援してろカス。
何が第二の韓流だ糞マスゴミ。お前らは黙って滅び行くやきうを応援してろカス。
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:57:38.92 ID:rCKGUqsQ0.net
責めるべきは電通
ワールドカップ以外も電通のせいで上がってるからそっちに目を剥けろ
ワールドカップ以外も電通のせいで上がってるからそっちに目を剥けろ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:57:54.25 ID:OZARI8VD0.net
放送するだけで数百億円もかかるの
有料チャンネルでやればいいがな
有料チャンネルでやればいいがな
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:58:12.83 ID:TzuYhXSWO.net
最高裁が強制的に料金徴収OK出したからな
やりたい放題にもなるわな
やりたい放題にもなるわな
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:58:28.03 ID:72l5A/JN0.net
他社の番組を再編集してスペシャル番組つくるな コズミックフロントetc
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:58:27.93 ID:9eTdMq5S0.net
次の選挙では「NHKを民営化する」という候補者に投票します
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:58:28.55 ID:nGPIIziK0.net
その割に大河とか予算がねえとか毎年言っててショボいのな
いや民放時代劇より全然金かかってるのはわかるけど
いや民放時代劇より全然金かかってるのはわかるけど
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:58:38.29 ID:7iIAX2nk0.net
NHKが受信料から放映権料を負担するなって投書をこれから送ろうと思っている
どこに送ればいいか真面目に教えてほしい
どこに送ればいいか真面目に教えてほしい
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:59:16.43 ID:7eSsDSUJ0.net
280億くらいどうってこと無いだろ。
日本も貧乏になったもんだ。
日本も貧乏になったもんだ。
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:59:24.18 ID:QF+JrJ+S0.net
全体の1%くらいしか(99%の人は見ない)試合をみない大リーグにポンっと300億出すのも物申してほしい。サッカーだけではなく。
大リーグは5年間契約だけど、1年に60億も使ってるわけだから。
結局NHKはそういう無駄遣い体質だということ。
大リーグは5年間契約だけど、1年に60億も使ってるわけだから。
結局NHKはそういう無駄遣い体質だということ。
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:59:26.94 ID:cmnjFCCs0.net
>例えば、1998年のフランス大会の放映権料は6億円だった。
>ところが、2002年の日韓大会から放映権は各国放送局の競売形式となり、みるみる高騰。
>2010年の南アフリカ大会では250億円、そして、今回のブラジル大会では400億円にも跳ね上がった。
これも、もしかして日本をターゲットにした、ルール改正なのか?。
>ところが、2002年の日韓大会から放映権は各国放送局の競売形式となり、みるみる高騰。
>2010年の南アフリカ大会では250億円、そして、今回のブラジル大会では400億円にも跳ね上がった。
これも、もしかして日本をターゲットにした、ルール改正なのか?。
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 11:59:31.90 ID:aX6YFbn10.net
どうせNHKの幹部がキックバックをもらってるんだろうwwwwww
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:00:34.81 ID:fKMO1cuG0.net
そんなにかかってんのかよw
どうせならその金を深海探索に使えよw
どうせならその金を深海探索に使えよw
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:01:04.52 ID:YdPjjIQb0.net
W杯といってもただの球蹴りだからな
たしかに高齢者とかスポーツ見ない層には不要な負担に思えるだろう
こういうのは民法に任せておいた方がいいね
NHKはドキュメンタリーとか科学的な番組で頑張ればいい
ドラマとスポーツはいらんと思う
たしかに高齢者とかスポーツ見ない層には不要な負担に思えるだろう
こういうのは民法に任せておいた方がいいね
NHKはドキュメンタリーとか科学的な番組で頑張ればいい
ドラマとスポーツはいらんと思う
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:01:44.15 ID:GViaR27u0.net
NHK 280億円
日本人 1億3000万人
サッカー見ない人 6500万人
サッカーを見ない人は 430円 負担している
サッカーを見る人は 860円払って見ている
日本人 1億3000万人
サッカー見ない人 6500万人
サッカーを見ない人は 430円 負担している
サッカーを見る人は 860円払って見ている
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:01:55.24 ID:QGeajt0o0.net
スポーツも語学も有料チャンネルでやればいいんだ
NHK解体に賛成したいな、国民投票やってくれ。
NHK解体に賛成したいな、国民投票やってくれ。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:01:56.59 ID:w3IKR7kS0.net
NHKには批判的な俺だが、さすがにこれはないだろう。
相撲を見ない人にはどうするの?野球を見ない人は?官兵衛見ない人は?
相撲を見ない人にはどうするの?野球を見ない人は?官兵衛見ない人は?
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:01:59.43 ID:GE4HLpHK0.net
強ければ観るけれどね、目の前のゴールにシュート決めれないチームの応援なんてしないよな
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:02:01.41 ID:qEXiXqqj0.net
NHKも広告収入でやれよ 殆ど見てないのに年額2万5000円も徴収とかヤクザの所場代よりタチ悪いだろ
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:03:30.55 ID:nOBZpNn20.net
もっと国内で金回せよ。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:03:52.80 ID:BjMytrvG0.net
こんなの高すぎる放送権料に関しては
無断でコピー放送を可能にする法律作れば良いのに
具体的にはスポーツイベントで10億
個々の汎用コンテンツで単価10万以上のソフトウェアだ
日本は国内法の強さをもっと積極的に利用した方がいい
無断でコピー放送を可能にする法律作れば良いのに
具体的にはスポーツイベントで10億
個々の汎用コンテンツで単価10万以上のソフトウェアだ
日本は国内法の強さをもっと積極的に利用した方がいい
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:04:22.91 ID:XXXl/4Tw0.net
テレビはどこを見てもワールドカップの話ばっかだが、そんなに見たい人がいるとは思えない
そもそも毎回弱すぎ。いくら日本のチームとはいえ、こんな弱いチームを応援してる人は少ないんじゃない?
昔の韓流と同じく番組の押し売り的な臭いがプンプンする
そもそも毎回弱すぎ。いくら日本のチームとはいえ、こんな弱いチームを応援してる人は少ないんじゃない?
昔の韓流と同じく番組の押し売り的な臭いがプンプンする
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 12:05:01.61 ID:Q4XbMJc30.net
NHKに無駄遣いさせるために不当に高い受信料を払うのはお断りです
ニュースと災害情報だけでいいから受信料を年間で1000円以内にすべき
ニュースと災害情報だけでいいから受信料を年間で1000円以内にすべき
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (11)
朝鮮人オモシロイネー
そんなこと言ったら大河だって他のスポーツにだって当てはまる
ま、問題は無理矢理契約させられるとこだな
同感
値段が高すぎるとは思うが、どんなものでも全員が興味あるのなんてほぼないだろうに。
俺は野球ファンでサッカーまったく見ないけど金返せとか言う気はないわ
君知的障害持ってるでしょwww
コメントする