1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:28:26.99 ID:???0.net
50年の一度、10年に一度などという記録的な破壊力を持った台風8号ですが、どうやら本州上陸時にはだいぶ勢力が衰え、温帯低気圧(普通の低気圧)に変わる可能性も出てきました。既に気象庁の予報では暴風域(図では赤い領域)も消え、中心気圧は980hpaと沖縄接近時よりだいぶ勢力を落としております。
とはいえ梅雨前線の影響もあり土砂災害などの複合的な影響も出るため注意が必要です。
ネットでは「どこが50年に一度なんだ」「マスコミは騒ぎ過ぎだ」と台風報道を批判しております。
たしかに本州上陸する前に勢力は衰えました、しかし逆にこれだけ注意を喚起しておりましても、今回の台風の影響により被害にあわれた方や、尊い命が失われていることは確かです。
いずれにせよ災害に関する情報は、メディアの情報を精査し極めて正確な情報を自前で入手する能力が今後必要不可欠なのかもしれません。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
―ネットの反応
・ あとは雨の勢いが減ってくれればおk
・ あれだけ煽っといて結局これかよ!!
・ 沖縄で暴れすぎて力尽きたか
・ あんだけ騒いどいてまさかの
・ えwwwww嫌だwww
・ 朗報の間違いでしょ。まあ、休校、休業がなくなるからなんだろうが
・ やったぁあああ週末撮影行けるかな!?!?。゚(゚^
・ 朗報なのに悲報とか言うバカ
・ え、、これが50年に一度の台風か????ものすごく穏やかだわ
・ 50年に一度の台風をここ数年で何回か見た気がする…
・ 台風だろうが低気圧だろうが電車が止まれば問題ないよね^^
・ どこが50年に一度の台風なんよ!笑
・ 50年に一度の台風だったわ
・ 暴風域消滅する程度の50年に一度の台風8号さんに気象予報士を始めとしたマスコミ連中は謝らないとね
・ 50年に一度の台風も関東の謎の安全圏で弱まるのが目に見えてる
http://www.yukawanet.com/archives/4707257.html
・ あとは雨の勢いが減ってくれればおk
・ あれだけ煽っといて結局これかよ!!
・ 沖縄で暴れすぎて力尽きたか
・ あんだけ騒いどいてまさかの
・ えwwwww嫌だwww
・ 朗報の間違いでしょ。まあ、休校、休業がなくなるからなんだろうが
・ やったぁあああ週末撮影行けるかな!?!?。゚(゚^
・ 朗報なのに悲報とか言うバカ
・ え、、これが50年に一度の台風か????ものすごく穏やかだわ
・ 50年に一度の台風をここ数年で何回か見た気がする…
・ 台風だろうが低気圧だろうが電車が止まれば問題ないよね^^
・ どこが50年に一度の台風なんよ!笑
・ 50年に一度の台風だったわ
・ 暴風域消滅する程度の50年に一度の台風8号さんに気象予報士を始めとしたマスコミ連中は謝らないとね
・ 50年に一度の台風も関東の謎の安全圏で弱まるのが目に見えてる
http://www.yukawanet.com/archives/4707257.html
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:29:37.33 ID:XYqZ6aiF0.net
減衰率が50年に一度だお
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:29:49.30 ID:It9NFcNZ0.net
もう霧散してるだろ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:30:08.19 ID:ddZmiYhd0.net
なんで首都圏が基準になってるんだよ
地方では実際死人が出るほどの災害だったっちゅうの
地方では実際死人が出るほどの災害だったっちゅうの
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:35:40.57 ID:Hryyw1LT0.net
>>10
たった数人しか死んでいない上に沖縄や九州が壊滅したわけでもないのに騒ぎすぎ
たった数人しか死んでいない上に沖縄や九州が壊滅したわけでもないのに騒ぎすぎ
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:30:25.26 ID:BLIbbVJm0.net
北に行くとまだ海水温が上がってないせいか、勢力が急速に衰えたからな
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:30:33.74 ID:tBBtdj/R0.net
ほんとやる気無さすぎのヘタレだったなノグリー
まるでチ○ンだ
まるでチ○ンだ
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:33:00.00 ID:Ljv/HOfZi.net
>>14
てかノグリって、韓国語で
タヌキって意味やしww
てかノグリって、韓国語で
タヌキって意味やしww
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:30:56.17 ID:AVH2iGye0.net
50年に一度って過去のデータをもとにだろ
これからは毎年だろが
これからは毎年だろが
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:30:58.99 ID:t+PQjG5Y0.net
ボージョレーでよく見る手法だな
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:32:08.27 ID:iuJ6Tl160.net
50年に一度の台風になる可能性があるなら常にそのように伝えて欲しい。
勝手に確定情報と受け取る馬鹿には再教育を。
勝手に確定情報と受け取る馬鹿には再教育を。
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:32:08.72 ID:Nd8l46HI0.net
中部地方だが全く何もなかった
雨風すら殆どなかった
雨風すら殆どなかった
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:34:18.14 ID:qhcBT7ND0.net
>>23
普通の梅雨空だったな
普通の梅雨空だったな
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:32:40.33 ID:S18fPS1P0.net
○年に1度っていう言い方もうやめたら
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:32:56.77 ID:qmw7Abl90.net
マスゴミの煽り酷い
他にニュース無いからって
他にニュース無いからって
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:33:00.14 ID:0gVWe2mq0.net
7月の海水温はそんなに高くないからな
急に衰えたのはそのせいだろ
8月、9月ならこんなことはないだろう
急に衰えたのはそのせいだろ
8月、9月ならこんなことはないだろう
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:33:04.68 ID:20cXOWY/0.net
途中から引っ込みつかなくて最後まで大げさに報道してた感は否めない
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:33:08.38 ID:PrI9tq730.net
今回の台風は進路が南にそれたから沖縄以外は台風の左側に入った
右側に入ってたら被害はもっと大きかったはず
そこまでの精度を求めるのは酷な気がするんだけどなあ
右側に入ってたら被害はもっと大きかったはず
そこまでの精度を求めるのは酷な気がするんだけどなあ
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:33:35.32 ID:6lWpGW540.net
こんな報道したら、「オオカミが来た」になっちゃうよ。
ほんと日本のテレビは落ちぶれたネ。
ほんと日本のテレビは落ちぶれたネ。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:34:06.76 ID:Uj66ntPk0.net
1年に一度の台風だったな
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:34:06.98 ID:qmw7Abl90.net
上陸(推定)で速報流す必要あんのか?
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:34:50.83 ID:l5vKbSJ70.net
まあ、人は亡くなってるから、多少は
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:35:41.51 ID:KhXmelMLO.net
ただ沖縄はかなりヤバかったのだからそこまで過剰に言わなくても
逆の場合はブチ切れるが
逆の場合はブチ切れるが
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:36:04.75 ID:kmVynMXR0.net
外れた方が良いだろ
そんなことくらいでいちいち怒るなよ
そんなことくらいでいちいち怒るなよ
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:36:08.61 ID:KTcI3joGi.net
低気圧のせいか今までに無い頭痛がきたよ
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:36:17.60 ID:gr0648WY0.net
そもそもマスコミに何を期待してたの?
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:36:20.48 ID:LAKUWnNg0.net
家屋全壊、土石流、死者
50年に一度かはともかく大きな被害を出したのは間違いない
メディアの注意喚起がなければもっと被害がでたのでは?
50年に一度かはともかく大きな被害を出したのは間違いない
メディアの注意喚起がなければもっと被害がでたのでは?
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:37:45.23 ID:QcvQ8Ize0.net
>>61
土石流への注意喚起なんてほぼしてなかっただろ
土石流への注意喚起なんてほぼしてなかっただろ
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:36:34.88 ID:N0VbjL/00.net
気象庁は、こんなことも予測できずに、50年に一度と言っているのか。
マスゴミと一緒だな。
マスゴミと一緒だな。
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:36:54.84 ID:9kbc0peV0.net
結果的にたいしたことなかったんだから喜べよ。
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:37:03.20 ID:CKMXHDrd0.net
まぁ厳密には、台風ではなく梅雨前線の方が被害凄かったしな。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:37:03.45 ID:3vf3NNdM0.net
過剰なぐらいで良いよ
油断してる時が一番ヤヴァイ
油断してる時が一番ヤヴァイ
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:40:21.72 ID:58/M5SlB0.net
>>70
311のときもそうだったが、日頃マスゴミは30cmとか取るに足らない津波で馬鹿騒ぎしておきながら
311みたいな大津波の時は一向に実情を報じず被害が拡大する加担者のきらいがあるのが問題。
311のときもそうだったが、日頃マスゴミは30cmとか取るに足らない津波で馬鹿騒ぎしておきながら
311みたいな大津波の時は一向に実情を報じず被害が拡大する加担者のきらいがあるのが問題。
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:37:40.03 ID:IXe0+b0X0.net
結果的に台風がバラバラになってくれて助かったよ
気象情報だけは若干過敏なぐらいでいい
気象情報だけは若干過敏なぐらいでいい
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:37:58.01 ID:qzSeJUWe0.net
95年「ここ数年で一番無慈悲な攻撃」
96年「10年に1度の無慈悲」
97年「1976年以来の無慈悲」
98年「10年に1度の無慈悲な攻撃」
99年「品質は昨年より無慈悲」
00年「出来は上々で申し分の無い無慈悲」
01年「ここ10年で最高の無慈悲」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る無慈悲」
03年「100年に1度の無慈悲」「近年にない良い無慈悲」
04年「香りが強く中々の無慈悲な攻撃」
05年「ここ数年で最高の無慈悲」
06年「昨年同様良い無慈悲な攻撃」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な無慈悲」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した無慈悲」
09年「50年に1度の無慈悲な攻撃」
10年「2009年と同等の無慈悲」
11年「50年に一度の当たり年ともいわれるほど無慈悲な仕上がり」
12年「無慈悲史上最悪の不作」
13年「誤判を許されない先制的無慈悲」
14年「人権謀略に狂奔する者は無慈悲に懲罰する」
14年「50年に一度の無慈悲な台風←New!
96年「10年に1度の無慈悲」
97年「1976年以来の無慈悲」
98年「10年に1度の無慈悲な攻撃」
99年「品質は昨年より無慈悲」
00年「出来は上々で申し分の無い無慈悲」
01年「ここ10年で最高の無慈悲」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る無慈悲」
03年「100年に1度の無慈悲」「近年にない良い無慈悲」
04年「香りが強く中々の無慈悲な攻撃」
05年「ここ数年で最高の無慈悲」
06年「昨年同様良い無慈悲な攻撃」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な無慈悲」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した無慈悲」
09年「50年に1度の無慈悲な攻撃」
10年「2009年と同等の無慈悲」
11年「50年に一度の当たり年ともいわれるほど無慈悲な仕上がり」
12年「無慈悲史上最悪の不作」
13年「誤判を許されない先制的無慈悲」
14年「人権謀略に狂奔する者は無慈悲に懲罰する」
14年「50年に一度の無慈悲な台風←New!
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:38:00.22 ID:HmOD/GwX0.net
なにが外れたほうがいいだ!予報は当たってなんぼだろうが!
庁なんかいらん!民間だけでやれ
庁なんかいらん!民間だけでやれ
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:38:11.10 ID:nD3O23QVO.net
悪い予報を出しといた方が気象庁も後々楽なんだろ
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:38:11.42 ID:j19IkJo10.net
まあ肩透かし食らったけど何もなくて良かっただろ
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:38:13.33 ID:gTNKlnp50.net
マスコミは、気象庁の発表元にしているからな
93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:38:52.33 ID:DCzJDXYi0.net
50年に1度の肩透かし
自分が経験した台風では20年前のが最強だったな
アンテナは折れるわ信号の向きは変わるわで大変だった
自分が経験した台風では20年前のが最強だったな
アンテナは折れるわ信号の向きは変わるわで大変だった
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:38:53.50 ID:VQFBvoo70.net
50年に、一度がこの程度なら、次の台風も大丈夫だな。
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:39:15.70 ID:aNhXqwX50.net
ほんとに台風が来てたのか?
強風域400km-600kmって絶対嘘だろう
何か捏造してないか?>気象庁
強風域400km-600kmって絶対嘘だろう
何か捏造してないか?>気象庁
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:39:15.78 ID:3OcK4+QL0.net
ボジョレーヌーボーみたいなものだから。50年に一度の台風は毎年くるのだ。
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:39:20.45 ID:E7BFTV3Z0.net
気象庁はもう半分ぐらい狼少年として世間から見られている
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:39:23.83 ID:OqPmwfZ80.net
沖縄上陸前はもっと発達する可能性あったからな。
してもしなくても文句いうんだろ。
してもしなくても文句いうんだろ。
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 07:39:25.20 ID:VQhLtbki0.net
まあこういうやつは次痛い目に合うんでしょうね^^
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (41)
私は 実家が農業もしてて、高波で身内が死んでることもあるけど
長野でも死人が出てるし
教育委員会の独断で。
だからって、えんえん土石流の映像と中学生が亡くなったニュースを繰り返し続ける必要は無いと思うけど。
土石流に飲み込まれて死ねばいいのに
特別警戒警報は沖縄に出されたものであって、日本全てに出されたものじゃないし
怒ってる連中の厚顔無恥ぶりには呆れるばかりだね
こんな庁は事業仕訳で予算カットして潰せ
俺には最初からそれしか思い当たらんかった。
それに学校や会社休みになったせいで命を落とす事例もこれからあるかもしれない。どちらの批判も否定はできない
マジで長レスごめん。「たった数人」の※にマジ腹立ったもんで。
確かに凄い暴風だったし特別警報じゃなく普通の警報だったらもっと被害が出てたと思うから、沖縄にとってはよかったんじゃないの。
埼玉で浸水あったぞ。
それはいいんだが、10日の朝6時に「開放しました」ってまた来やがった
寝てたのにうるせーっつーの
はーっ(呆)どういう論理でそうなるのか
今回の件があったせいで絶対今後大型台風が発生した時に「はいはい大型ね(笑)」ってなるやつがでてくるだろうが
そうやって警報に信憑性がなくなるから東北の地震みたいに警報聞いても逃げない人がでてくるんだよ
まぁ大型だと危機感煽るのは大事だが、弱くなる可能性みたいなのも合わせて言ってくれんもんかなぁ
あの連日連夜の台風強いですよニュース見ていながら
「これは沖縄の話だから進路は東京向かってるけど俺関係なしw」みてぇに
危機感0でいられるやつの方がアホだわ。普通の人間の感性なら不安になる
同意
大げさすぎる警報は警報の意味をなさないからいずれ本当に警戒すべき時にとっさに行動出来ないのは良くないしね
そういう意味でも本当に危ない地域のみローカルで警報をだすとかしないといけないのにね
情報をどう判断し、行動するかはあくまで個人に委ねられる。あくまで「予報」なのだから危険性の基本情報、最悪を想定した情報提供は必要だが、ハズレの可能性まで言えとか、「狼少年」になる心配とか…(呆)自分の命、財産の安全全て他人任せか?自分の頭で考えなよ。
ニュースが他のことを流さないのは他のニュースがないから
先日は野々村とかいうののニュースで持ちきりだったんだぞ、あの状況に比べれば台風のニュースをやっている今のほうが大分ましだと思うがね
それとも芸能人の色恋沙汰でもトップニュースでやって欲しいのか?
情報をどう判断し、行動するかは自分次第。確かにその通りだな。
だけどその判断というのは「あらゆる可能性を踏まえた上で」行うべきじゃないか?
ニュースで最悪の状況ばっかり全面に押し出して報道してるのに、いや俺は自分で判断する!この台風は弱まる可能性もある!
なんて言い出すやつのどこが賢いってんだよ。そんなんただの思い込みの激しいアホだろ。
だから情報は様々なパターンを開示すべき。そういう仕事を担ってるんだからさ。
他人任せじゃなくて餅は餅屋って話ね。経験則での素人判断は早死にを招くよ。
東京自体民度低いからしょうがない
だからその「危険性をどう認識するか」の感覚を、過剰報道が鈍らせるって言ってるんだよわかんねぇやつだな
最悪の状況を知らせるのをやめろなんてだーれも言ってねぇから。問題は煽りまくりの報道なんだよ
気象庁もそのあたりを説明しないとオオカミ少年といわれてもしかたがないが
Googleで台風って検索すると朝日新聞の記事だらけになってたから、朝日はハッスルして台風の記事を乱造していた
いつもの台風なら読売のほうがヒット数が高い
お前ら都合よすぎwwwwww
TVとかみてねぇからマスゴミが煽りすぎってのはあるんじゃねぇの
職場の奴と台風の話会わなかったし。ほんとマスゴミいらねぇわ
コメントする