1: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:24:21.79 ID:0jR+w6Cn0.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典

売上高は国内飲料の不振を海外事業の好調さがカバーしきれず、1.7%減の499億5500万円だった。
国内は高級品の投入などで巻き返しをはかり、収穫期に入った海外事業をさらに育てる方針だ。
カゴメのトマトジュースがスーパーから消えた、その反動が
2012年2月、「トマトに含まれる成分が、メタボリック症候群対策に効果がある」との研究成果を、
京都大学教授らのグループが発表した。何とトマトジュースの中に、脂肪燃焼作用を有する成分があるというのだ。
これが一斉に報道され、にわかにトマトブームが起きた。カゴメのトマトジュースがスーパーから消えた、
というのは大げさだが、通常の2倍の売れ行きの状態が続き、2013年3月期は純利益が前期比5割以上増え、
過去最高を更新した。
しかし、赤ワインや納豆など、健康に良いとされた食品のブームが長続きしないのは常のこと。
運動しないで好きなだけ食べていれば、トマトジュースだけ飲んだところで体重が減るわけもないのは
子供でも分かる。
カゴメの業績も2014年3月期に失速し、減収減益。「トマトブームの反動によるトマトジュースの落ち込みを
他の飲料でカバーできず」(カゴメ)、国内飲料事業は前期比8.6%減となった。この傾向が今も続いているわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/9137394/
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:25:20.80 ID:1LjyzuV00.net
どこのどんな状態のトマト使ってるかしれたもんじゃないからな
13: リキラリアット(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:28:31.35 ID:PARxSC450.net
>>2
消費者には「ジュースにする野菜なんてどうせ外国製の農薬まみれだろ」
という固定観念があるからな
そこを宣伝しないと回復しないと思う
消費者には「ジュースにする野菜なんてどうせ外国製の農薬まみれだろ」
という固定観念があるからな
そこを宣伝しないと回復しないと思う
4: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:26:33.22 ID:MucvPtqp0.net
中国で生産とか前に発表してたからイメージで敬遠してるのもかなりいるだろ
6: 栓抜き攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:26:57.73 ID:ScS/B5V/O.net
>>1
別に日本人はトマト離れしてない。
人口が減っただけ
一人当たりの消費量に大した差はない
別に日本人はトマト離れしてない。
人口が減っただけ
一人当たりの消費量に大した差はない
9: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:27:11.08 ID:54+3tE0r0.net
デルモンテ派なんで
10: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:28:12.31 ID:r5BnrPR+0.net
どこ産なんだよ
いってみろやカゴメ
いってみろやカゴメ
22: シューティングスタープレス(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:30:25.64 ID:w5ujC5Mk0.net
>>10
い、いえません・・・
い、いえません・・・
12: ハイキック(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:28:27.33 ID:+J2FCTUx0.net
トマトダイエットの反動だろ
14: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:29:05.77 ID:utNaN/fP0.net
2013年3月期は純利益が前期比5割以上増え、
過去最高を更新した。
単にブームが去って元に戻っただけじゃねえかww
過去最高を更新した。
単にブームが去って元に戻っただけじゃねえかww
127: フェイスロック(空)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 19:14:52.25 ID:RLKlO+ue0.net
>>14
前年は100の5割増で150
今年は150の5割減で75
前年との差は-25
前年は100の5割増で150
今年は150の5割減で75
前年との差は-25
15: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:29:21.62 ID:SDk8oIaEi.net
インチキ健康食ブームが終わって通常に戻っただけじゃん
17: ミドルキック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:29:58.67 ID:GL+J+SqQ0.net
トマトジュースって本当に美味いと思うか?
トマトは大好きだがトマトジュースは気持ち悪い
トマトは大好きだがトマトジュースは気持ち悪い
19: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:30:09.29 ID:R4gkIA/40.net
だから最近安く売ってるのか、納得。よかった
21: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:30:15.16 ID:DQfCuz/q0.net
普通は野菜ジュースの方を飲むもんな
23: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:30:28.01 ID:gKJ1ZhTZ0.net
一過性のブームで値上げしたら売上落ちて当然だろ
24: フライングニールキック(四国地方)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:30:30.79 ID:vewIp5Tr0.net
トマトジュースの無塩とかいますぐ止めろ
たっぷり塩が入ってるのが美味いんだよ
たっぷり塩が入ってるのが美味いんだよ
26: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:30:54.73 ID:MqTZ2fo80.net
しょっぱいから夏の喉乾いた日には無理だし、塩なしだと
なんか物足りないしで、冬の飲み物だな。
なんか物足りないしで、冬の飲み物だな。
31: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:31:33.64 ID:Vfl0StBq0.net
カゴメとかは消費税の増税は直撃するよな
33: クロイツラス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:32:01.47 ID:KlT26zXX0.net
福島産トマトのジュースも嫌だけど、大体のりんごジュースのりんごは中国産だよね。
34: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:32:34.55 ID:niCqU4EeO.net
昔ながらのカゴメのやつはめちゃくちゃしょっぱいよな
あれじゃ高血圧になって死ぬわw
あれじゃ高血圧になって死ぬわw
35: 閃光妖術(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:32:41.96 ID:ofYveK1k0.net
野菜ジュースを目の前で生のやつで絞ってくれる自動販売機をつくれよ、低価格でさ
自分でつくるのめんどくせぇ
セブンやってくれよ
自分でつくるのめんどくせぇ
セブンやってくれよ
39: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:34:02.05 ID:Ua98ZDaF0.net
トマトダイエットは確かに痩せたが
やめたら一年かけてもとに戻ったわ
やめたら一年かけてもとに戻ったわ
42: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:34:12.13 ID:xPiDJoqh0.net
俺は好きだけど嫌いな人も多いだろうなコレ
50: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:35:43.35 ID:3rIu/t7y0.net
元々トマトジュースって好き嫌い結構分かれるもんだろ
52: テキサスクローバーホールド(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 18:36:28.31 ID:9TB6lqiz0.net
トマトは好きだがトマトジュースは嫌い
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407835461/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (20)
慣れてくると味の想像つくようになって楽しみも薄れてくるがな
もしくは特売デルモンテで170円ぐらい。
カゴメ高いよ。
ホント無塩とか何なの?
粉末にする際の加熱処理で成分壊れてるから。
でも安いから毎日飲んでる。
「無塩とか何なの?」と言ってる人こそが
何なの?になる
>カリウム摂取に優れているため
マイナスイメージにしかなってないわ
やっぱトマトに塩だけのシンプルなのがいいわ
正直普段使う食材を○○に効果があるとかテレビで紹介しないでほしいわ
日本産のヤサイジュース毎日飲んでるわアホぅwwwwwwwwww
何も書いてないジュースはお察し(中国産)wwwwww
潰れろデルモンテwwwww
庭の隅っこでトマト作ってから買わなくなったなあ。
作りたての野菜ジュースは市販の比にならないくらい美味しいし安心。
なので、わざわざ得体の知れない商品を買う気にはなれないな。
コメントする