1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:20:24.31 ID:???0.net

「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」―――
大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日本アニメ界の巨匠、富野由悠季監督(73)のそんな発言が、「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。
富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の総監督を務めていて、アニメの将来像や、声優の演技は本来どうあるべきなのかなどについて語った。
汚染された若手声優に「地声でやれ!」と指導
富野監督のロングインタビューが掲載されたのは雑誌「DVD&ブルーレイでーた」の2014年9月号の別冊付録。
16ページを使い14年10月からテレビ放送が始まる「ガンダム Gのレコンギスタ」の全貌を紹介した。
このインタビューでは新作ガンダムに対する並々ならぬ意気込みが感じられる。
この作品で振り向かせたいのは今のアニメに期待を持っていない子供。
ガンダムが登場してから35年間の間に多くの関連作品が生まれ、様々な作品にも影響を与えてきたが、今回の作品は「50年分もの元ネタをばらまいた」。
そこから生まれる新しい土壌を使って花を咲かせるのは今の若いクリエイターではなく、現在10代の子供たちであってほしいなどと語った。
作品そのものについては相当の自信があるようで、最近のクリエイターは動画を作ることの深刻さを分かっていない人が多すぎるから、動画というのはそんなお手軽なものではないということを「見せつけてやりたい」という意地がある、とも。
そして話は声優に関することに移っていく。
今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない、とし、「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう」 だから「地声でやれ」と指導したのだそうだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、余計な色を付ける必要はない。
「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」と打ち明けた。
オタクだけが喜ぶかわいらしい声、というのは萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を指しているようだ。
ただしこうした声は萌え系アニメに限らず今ではアニメに欠かせないものになっていて、この声に癒される声優ファンは多い。
そのためネットでは、これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの反発を招いてしまい、
「ばーか」
「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?歌を地声で歌うか?弁えろよ老害」
などと富野監督を激しく蔑む罵詈雑言がネット上に出ることになった。
もっとも、「正論。ゲームもアニメも萌え豚どもに汚染されすぎ」
「今はアイドルになり損ねた奴が作った声で媚びてるだけだからな。女も男も似たような萌え声イケメン声ばかり」
「実際、今のアイドル声優(笑)はマジでいらねーと思う。すごい下手」
などと富野監督の考えを支持する意見も多く、この両者の論争がネット上で続いている。
富野監督はインタビューで、声優については「ガンダム Gのレコンギスタ」の第2話に注目してほしいと話している。
声優の嶋村侑さんがヒロインのアイーダを演じていて、嶋村さん演じるアイーダに変化が起こるのだという。
今回のネット上の論争に決着がつく瞬間なのかもしれない。
http://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html
「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」と打ち明けた。
オタクだけが喜ぶかわいらしい声、というのは萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を指しているようだ。
ただしこうした声は萌え系アニメに限らず今ではアニメに欠かせないものになっていて、この声に癒される声優ファンは多い。
そのためネットでは、これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの反発を招いてしまい、
「ばーか」
「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?歌を地声で歌うか?弁えろよ老害」
などと富野監督を激しく蔑む罵詈雑言がネット上に出ることになった。
もっとも、「正論。ゲームもアニメも萌え豚どもに汚染されすぎ」
「今はアイドルになり損ねた奴が作った声で媚びてるだけだからな。女も男も似たような萌え声イケメン声ばかり」
「実際、今のアイドル声優(笑)はマジでいらねーと思う。すごい下手」
などと富野監督の考えを支持する意見も多く、この両者の論争がネット上で続いている。
富野監督はインタビューで、声優については「ガンダム Gのレコンギスタ」の第2話に注目してほしいと話している。
声優の嶋村侑さんがヒロインのアイーダを演じていて、嶋村さん演じるアイーダに変化が起こるのだという。
今回のネット上の論争に決着がつく瞬間なのかもしれない。
http://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:21:58.96 ID:e0QjQu2wi.net
この爺知らんオタクとかいんの?
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:22:00.77 ID:7FXLYaS60.net
ハゲっ言っちゃおしまいだろ・・・・
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:22:23.71 ID:US9LZ4Pm0.net
>>1
ファンタジーを楽しむ層がいるんだから、
誇りを持ってそれを作っていけば良いだけなのにさ。
結局、自分のやってることに自信がないから、
説教じみたことを言いたがるんだよ。
庵野してもスタートレックの船長にしてもさ。
ファンタジーを楽しむ層がいるんだから、
誇りを持ってそれを作っていけば良いだけなのにさ。
結局、自分のやってることに自信がないから、
説教じみたことを言いたがるんだよ。
庵野してもスタートレックの船長にしてもさ。
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:23:30.88 ID:wEPOVEEW0.net
>>6
だからといって山口組バックの芸人声もいらんよ。
だからといって山口組バックの芸人声もいらんよ。
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:22:54.32 ID:avb5jVbD0.net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:23:25.72 ID:6xXdapno0.net
いまでもバリバリ面白いもの作ってればいいけどさ
それがガンダムだろうが何だろうが
それがガンダムだろうが何だろうが
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:23:26.73 ID:MZfidXeC0.net
燃え上がれーハゲ上がれー
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:23:33.55 ID:GSUWKT8E0.net
ハゲもオタも間違えてる
悪いのは声優養成所
養成所が「こういう風に声を出してください」って指導してる
だからアニメ声声優が量産されてる
悪いのは声優養成所
養成所が「こういう風に声を出してください」って指導してる
だからアニメ声声優が量産されてる
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:23:40.33 ID:59boE23M0.net
銀英伝に登場してない人は全員要らない
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:24:09.20 ID:aJWNvA0t0.net
御大が正しい
だって本当に気持ち悪い声だもの
だって本当に気持ち悪い声だもの
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:24:21.41 ID:rGWCse/D0.net
ジブリみたいに声優じゃなくてタレント使えばええですやん
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:26:11.66 ID:oPg9yu1b0.net
>>15
昔から俳優とか舞台役者を抜擢してるよ
ジブリみたいに既に有名な人は使わないけど
昔から俳優とか舞台役者を抜擢してるよ
ジブリみたいに既に有名な人は使わないけど
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:26:40.38 ID:aJWNvA0t0.net
>>15
舞台俳優引っ張って来てるだろ、いいセンスだぞ
舞台俳優引っ張って来てるだろ、いいセンスだぞ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:24:29.86 ID:VnkU+StZ0.net
あれもこれも商売だろ。
ハゲはガンプラを批判できるの?
ハゲはガンプラを批判できるの?
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:24:29.96 ID:k08KzcRP0.net
だいたい正論だと思うけど
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:24:51.04 ID:JnaP4R840.net
正論だな
ジブリが素人使うのも分かる
ジブリが素人使うのも分かる
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:07.04 ID:lMtouv9K0.net
冨野は声優を大事にしてきた人だよ
まあ確かに声優じゃないほうが良い場合もあるんだけどね
まあ確かに声優じゃないほうが良い場合もあるんだけどね
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:08.19 ID:P3grfcKJ0.net
似たような同じ声ってのなんかのCM見ておもった
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:29.29 ID:LC9kIXw30.net
でも、最近の声優の声ってどれも同じように聞こえちゃう
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:31.08 ID:+lIEWe190.net
若本によく言い聞かせておいてくれ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:38.62 ID:2as+vsHE0.net
宮崎駿に嫌われ富野由悠季に嫌われ
どうして声優は業界の重鎮に認められないのか
どうして声優は業界の重鎮に認められないのか
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:39.05 ID:nzau3+PG0.net
エキセントリックな事言わないと死んじゃう病が出てきたてことは富野絶好調だな。
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:39.41 ID:iPDZmte50.net
このおハゲさん新しい声優発掘するの上手いよな。
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:25:42.28 ID:vfL4EOUz0.net
ガンダムなんて子供を除いたらオタしか観ないだろww
子供がアニメ声なんていらねと批評するわけがないし
子供がアニメ声なんていらねと批評するわけがないし
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:28:34.44 ID:9/mNxAhC0.net
>>34
アニメ特有の耳障りなアニメ声が嫌でアニメを観なくなる子供も多いんだぜ
アニメ特有の耳障りなアニメ声が嫌でアニメを観なくなる子供も多いんだぜ
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:26:14.19 ID:gCCIvuMII.net
最近の異常な萌豚御用達のアイドル声優起用がダメなんだと思うよ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:26:15.18 ID:DyDaJUjo0.net
いや、今回は富野が正しい。
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:26:22.29 ID:avb5jVbD0.net
ときどき素人ですごく声のいい人いるよな
本人まったく声優とか興味なかったんだろうけど
惜しいといつも思う
本人まったく声優とか興味なかったんだろうけど
惜しいといつも思う
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:26:44.37 ID:wUhGuM+v0.net
たまに子供の声が特に気持ち悪い時があるな、サザエさんぐらいならいいんだが
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:26:57.99 ID:pSz8s1fW0.net
ハゲは関係ないやろ!
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:27:09.16 ID:33OHlcnx0.net
> 実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ
???
???
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:27:42.91 ID:oYpSH2bk0.net
>>49
富野のはターンA以来じゃね
富野のはターンA以来じゃね
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:27:56.38 ID:aJWNvA0t0.net
これで荒れる奴は自分贔屓の声優の声が酷いことに気が付いてるじゃん
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:28:02.96 ID:/Ofa4t610.net
このおっさんが言ってる事は一理あると思うが・
それにしても声豚って初めて聞いた、また造ったのか?
それにしても声豚って初めて聞いた、また造ったのか?
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:28:08.53 ID:pbIJDbrA0.net
構造的な問題だからな。普通のアニメじゃ食えないから愚民の嗜好に迎合するってのは
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:28:16.44 ID:dGtKwMhK0.net
のぶ代とかTARAKOみたいな変な声の人って最近少ないじゃないの?
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:28:24.22 ID:TuzLcfaj0.net
わかるわ
声優ってキャラを作りすぎてて自然な演技が出来ないんだよな
声優なんて専門職はもう要らないんだよ
俳優がやればいいさ
どうせ声優だってカネが稼げれば声優以外の仕事もやるんだし
テレビに出てブサイクな顔を晒してアニメキャラのイメージをぶち壊すんだw
声優としてのプロ意識まったくないもんなw
声優ってキャラを作りすぎてて自然な演技が出来ないんだよな
声優なんて専門職はもう要らないんだよ
俳優がやればいいさ
どうせ声優だってカネが稼げれば声優以外の仕事もやるんだし
テレビに出てブサイクな顔を晒してアニメキャラのイメージをぶち壊すんだw
声優としてのプロ意識まったくないもんなw
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:28:34.64 ID:kIHiQg/t0.net
声優は控えめに表に出なきゃ駄目
もてはやされてたくてどうしようもない奴ばかり
もてはやされてたくてどうしようもない奴ばかり
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:28:41.38 ID:ariionfl0.net
のぶ代をもっと使えよ(´・ω・`)
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:29:15.93 ID:YFjS3lzc0.net
>いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、余計な色を付ける必要はない。
オーディションを経た上での採用なので声がおかしいと言われても
ついでに女キャラを増やした脚本でこれは無いだろうと。
オーディションを経た上での採用なので声がおかしいと言われても
ついでに女キャラを増やした脚本でこれは無いだろうと。
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:31:35.48 ID:lU/STxWWO.net
>>68
>今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない
アイドル声優のごり押しでもあったんじゃね?
>今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない
アイドル声優のごり押しでもあったんじゃね?
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:32:50.56 ID:7PGIZx+Z0.net
>>68
今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない
と言ってる
スポンサーとかからの声優ご指名あったんじゃね
今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない
と言ってる
スポンサーとかからの声優ご指名あったんじゃね
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:33:50.74 ID:OR7JwEQ80.net
>>108
ああいつものスポンサー押しつけに対する怒りか
1stガンダムの頃からスポンサーのしがらみには怒ってたなw
ああいつものスポンサー押しつけに対する怒りか
1stガンダムの頃からスポンサーのしがらみには怒ってたなw
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:29:54.21 ID:xGtJ805WO.net
一理ありまくりじゃん。
映画の吹き替えできるような声優さん育ててほしいね。
映画の吹き替えできるような声優さん育ててほしいね。
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:31:49.37 ID:nYy1RZX30.net
>>70
この監督は洋画吹き替えみたいな演技も否定しているぞ
元の記事だとな
そもそも洋画吹き替えってコントみたいで大袈裟だし
オリジナルの役者の演技のトーンと違いすぎるし
映画好きならまず吹き替えじゃ見ないぞ
この監督は洋画吹き替えみたいな演技も否定しているぞ
元の記事だとな
そもそも洋画吹き替えってコントみたいで大袈裟だし
オリジナルの役者の演技のトーンと違いすぎるし
映画好きならまず吹き替えじゃ見ないぞ
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:30:09.83 ID:ariionfl0.net
となりのトトロの糸井重里の違和感は
強烈だったぞ(´・ω・`)
強烈だったぞ(´・ω・`)
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:30:17.20 ID:CPuyjVLs0.net
とか言ってもハゲはちゃんと声優使ってるじゃん
使った上で演技指導してるんだからそれはいいと思うよ
ド下手糞な俳優を宣伝のために使って作品ボロボロにしときながら
声優にケチつけるどっかのアホスタジオと違って
使った上で演技指導してるんだからそれはいいと思うよ
ド下手糞な俳優を宣伝のために使って作品ボロボロにしときながら
声優にケチつけるどっかのアホスタジオと違って
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:30:28.18 ID:+ZhhJc4Z0.net
この意見はこの意見でひとつの考えだとは思うんだけど
ハゲは今回AKBや韓流ドラマみたいな俗な文化も意欲的に
取り入れていきたいとも言ってるんだよね
それらはいいけど声優は駄目なの?って考えると矛盾を感じるわ
ハゲは今回AKBや韓流ドラマみたいな俗な文化も意欲的に
取り入れていきたいとも言ってるんだよね
それらはいいけど声優は駄目なの?って考えると矛盾を感じるわ
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:30:40.35 ID:ehSTH5pjO.net
アニメにもよるけどな
ペルソナはいい
ジョジョは過剰演出で叫び過ぎな気がする
特にジョセフ
ペルソナはいい
ジョジョは過剰演出で叫び過ぎな気がする
特にジョセフ
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:30:49.00 ID:kIHiQg/t0.net
声優は表に出るのは控えるべき
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:30:54.81 ID:/Ofa4t610.net
まぁ素人が声あてるジブリみたいなスタジオもあるんですけどね
個性優先って言うのかな
個性優先って言うのかな
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:31:07.69 ID:KCA/9Jyy0.net
さすがハゲの王者
じゃなきゃあのゲイナーの声優陣OK出すわけ無いね
ハゲ王万歳
じゃなきゃあのゲイナーの声優陣OK出すわけ無いね
ハゲ王万歳
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:31:11.76 ID:LZCdGZSa0.net
言ってることは分かるが、誰がダメで誰がオッケーなのか
結局監督が決めるんだよなあ
結局監督が決めるんだよなあ
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:31:11.61 ID:93r0B3Ra0.net
そういう声の奴しか仕事が無いからじゃないの?
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:33:16.57 ID:Ur/1KhKT0.net
>>91
それだけ今のアニオタは萌え声を求める輩ばっかりだということなんだと思う
個人的にはとれもこれも同じに聞こえるしも、媚び全開で不自然で気持ち悪いなあと思う・・・
まさに声のスイーツ(笑)と言う感じで
それだけ今のアニオタは萌え声を求める輩ばっかりだということなんだと思う
個人的にはとれもこれも同じに聞こえるしも、媚び全開で不自然で気持ち悪いなあと思う・・・
まさに声のスイーツ(笑)と言う感じで
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:31:59.06 ID:OR7JwEQ80.net
そうは言ってもその声優に散々お世話になったじゃんか
意見変わるのは仕方ないけどこういう言い方は良くないな
意見変わるのは仕方ないけどこういう言い方は良くないな
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:32:24.84 ID:okQC/B480.net
そういう声もそういう層には需要がある
それにそういう声優がいるから実力のある声優が映える
それにそういう声優がいるから実力のある声優が映える
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:32:36.06 ID:5Vw8NSZ8i.net
本当の事を言ってはダメやで。
金を、昔は子供から回収してたのがおっさんに変わっただけや。
金を、昔は子供から回収してたのがおっさんに変わっただけや。
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:33:00.28 ID:j8sqDgw20.net
映画の吹き替えはもうタレントの仕事になってきている、アニメもいずれはそうなる時代が来る
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:33:06.14 ID:hsu1ER5h0.net
ハゲが過去の作品で育てた声優の数々の名前を見ると外野は何も言えないはずなんだが
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:33:17.99 ID:CPuyjVLs0.net
つーか新約Zで池脇千鶴使って最悪だったもんなw
で3作目になったら同じ役の声優が変わってやんのw
で3作目になったら同じ役の声優が変わってやんのw
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:33:52.31 ID:zAj74g6o0.net
老人だからハゲなのは当たり前じゃないか。若い頃はフサフサだったよな?
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:34:01.91 ID:oPg9yu1b0.net
萌えボイスで富野節ってのもシュールで面白いような気がしないでもない
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:34:19.85 ID:HLxFCTKa0.net
地声以外で声優する人とか存在するのか・・・?
131: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/ 2014/08/23(土) 17:34:46.12 ID:IuZb31Zx0.net
1・2世代前の売れっ子を真似ただけの劣化コピー若手声優が多いのは間違いない。
でもそれは現場で「○○さんみたいな演技で」って要求してるからなんだろうなぁと。
でもそれは現場で「○○さんみたいな演技で」って要求してるからなんだろうなぁと。
・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1408782024/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (15)
醜いッたらありゃしないね
特に女は全然わからん。
ウィング辺りから緊張感のかけらもなくて見なくなった。
キャラデザでかっこいーーできてるアニオタばっかなんでしょうよ。
UCは音楽と台詞で助けられてるだけ
アニメか。うーん。どうなんだろうね。
うわおっ!
じいさん、ガンダムばっかりだな。
飽きねえのかよ?
この地声発言を曲解して、そういうのが増えてくるんなら俺にはイヤな流れだ
別にもうガンダムとか見てないけどな
役者に対してもそうだし、アニメーターに対してもそう
単純に「キャラが喜ぶ」ってシーンがあっても、どういう状況で喜んでいるかはその都度違うわけで、キャラの心情も毎回違う
だからその違いをちゃんと絵や演技で表現しろと、口を酸っぱくして言うらしい
役者には「アニメだったらこういう演技」「吹き替えだったらこういう演技」「喜んでるならこう」「悲しいならこう」と
固定観念と少ないパターンで仕事をやっつけようとすると、もっと頭使えと怒鳴りつけるそうだ
でもそういう富野と仕事を終えると、引き出しが凄い増えて、表現力が目に見えてレベルアップするらしい
と 書いていた人がいたけど 同感!
はげ爺さんの方が頭は若いし、志が並ではないと思う。
コメントする