1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:28:21.91 ID:???0.net
「冷凍食品のスープのつけ麺のレベルは、店のそれと遜色のないレベルです。
700円とか800円出して専門店で食べるのは、もはや情弱の域になるかも知れません」(フードライター)
現在コンビニ各社では冷凍食品のつけ麺を販売しており、大体150円?180円程度。食べてみると、たしかに美味しい。
…というかどこかの店でこれに780円ぐらい払った記憶がある…とすら感じてしまう。
実際にネット上でもコンビニの冷凍つけ麺を店で出したら人気になった、というまとめサイトの記事が話題になったこともあるし、たしかに店に出してもおかしくないレベル。
いわゆる工場メイドの味が、店の手作りの味に追いついてしまったということか。
そんな感想を業務用のラーメンスープを製造している食品会社の関係者に話してみると、それは違うという。
「むしろ我々などの会社が工場で作った業務用のスープを、有名店が使っているんですよ(笑)。 さすがにそのまんまではなく、うちのつけ麺専用のタレやスープやと、自家製のそれを合わせて作る。さすがに 店で作ったものの方が、フレッシュさはあるので、ミックスすることで美味しいつけ汁になります」という。
この業者氏から見ても、コンビニのつけ麺は「レベルが高い」とのこと。

700円とか800円出して専門店で食べるのは、もはや情弱の域になるかも知れません」(フードライター)
現在コンビニ各社では冷凍食品のつけ麺を販売しており、大体150円?180円程度。食べてみると、たしかに美味しい。
…というかどこかの店でこれに780円ぐらい払った記憶がある…とすら感じてしまう。
実際にネット上でもコンビニの冷凍つけ麺を店で出したら人気になった、というまとめサイトの記事が話題になったこともあるし、たしかに店に出してもおかしくないレベル。
いわゆる工場メイドの味が、店の手作りの味に追いついてしまったということか。
そんな感想を業務用のラーメンスープを製造している食品会社の関係者に話してみると、それは違うという。
「むしろ我々などの会社が工場で作った業務用のスープを、有名店が使っているんですよ(笑)。 さすがにそのまんまではなく、うちのつけ麺専用のタレやスープやと、自家製のそれを合わせて作る。さすがに 店で作ったものの方が、フレッシュさはあるので、ミックスすることで美味しいつけ汁になります」という。
この業者氏から見ても、コンビニのつけ麺は「レベルが高い」とのこと。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つけ麺専門店の主に話を聞いてみるとこんな話も。
「ラーメン店はガス代のコストがとにかくかかる。しかし、業務用のスープを使えば、それも抑えられるので、ひそかに切り替えている店はけっこうある。うちも迷っているし、業者が持ち込んできたサンプルを使ったらほぼ遜色のないものが出来上がったので、気持ちを揺れている。おまけに、コンビニのつけ麺が普及すれば、それこそ死活問題だという」
とはいえ、やはり業務用のものをもうひと味うまくするのが、有名店などの腕の見せ所とは先程の食品会社関係者の声。
我々からすればコンビニのつけ麺でいつでも美味しいものが食べられるのはありがたいが、業務用のレベルが上がりすぎて、手製の味が負けているとすれば、なんとも“コク”のなさすぎる話だが。
文/鷹村優


http://mogumogunews.com/2014/08/topic_7929/
「ラーメン店はガス代のコストがとにかくかかる。しかし、業務用のスープを使えば、それも抑えられるので、ひそかに切り替えている店はけっこうある。うちも迷っているし、業者が持ち込んできたサンプルを使ったらほぼ遜色のないものが出来上がったので、気持ちを揺れている。おまけに、コンビニのつけ麺が普及すれば、それこそ死活問題だという」
とはいえ、やはり業務用のものをもうひと味うまくするのが、有名店などの腕の見せ所とは先程の食品会社関係者の声。
我々からすればコンビニのつけ麺でいつでも美味しいものが食べられるのはありがたいが、業務用のレベルが上がりすぎて、手製の味が負けているとすれば、なんとも“コク”のなさすぎる話だが。
文/鷹村優


http://mogumogunews.com/2014/08/topic_7929/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:29:00.34 ID:ilr31wLn0.net
はいはい、ステマステマ
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:29:14.80 ID:EKw3OUSJ0.net
というコンビニのステマです
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:29:23.18 ID:HQXgS2jm0.net
160円の味を700円で売る方がおかしい
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:30:01.92 ID:pdcI+h5TO.net
うーん
でも冷凍つけ麺はやっぱり
麺がふにゃふにゃで気持ち悪いよ…
でも冷凍つけ麺はやっぱり
麺がふにゃふにゃで気持ち悪いよ…
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:36:19.29 ID:nRrWjm6B0.net
ファミマのは知らんけど、セブンはチャーシューとメンマも付いて、グレードアップしてた。
このチャーシューがかなりいい感じだが、大きさにムラがある。
>>6
茹でたんじゃね?
セブンのはレンジ専用。
このチャーシューがかなりいい感じだが、大きさにムラがある。
>>6
茹でたんじゃね?
セブンのはレンジ専用。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:30:51.99 ID:c3MX7Rc50.net
安いって事はそれなりの理由があるからだろ
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:32:43.79 ID:LMjdDR/U0.net
>>8
この値段には別に理由はないと思うw
面にしろスープにしろ
この値段には別に理由はないと思うw
面にしろスープにしろ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:30:57.95 ID:UrEMlLoP0.net
普通にうまい
トッピングが面倒くさい
トッピングが面倒くさい
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:31:11.43 ID:ROMKwA2QO.net
セブンイレブンのやつか
むしろあの味を700円で出してる店ってどこだよ
むしろあの味を700円で出してる店ってどこだよ
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:32:04.99 ID:UrEMlLoP0.net
>>12
昔からやってるとこは大体あの味。
昔からやってるとこは大体あの味。
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:31:21.85 ID:BAMYPHdP0.net
つけ麺自体そんなに旨くない
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:31:45.21 ID:ZhR9z3xa0.net
>実際にネット上でもコンビニの冷凍つけ麺を店で出したら人気になった
この話自体がネタだからwwwwwww
この話自体がネタだからwwwwwww
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:32:17.39 ID:FvMWc6lE0.net
さすがにこれはないわ。
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:32:27.93 ID:H78yM3TI0.net
セブンのつけめんはたしかにうまい
けど700円のつけめんは具もしっかり入ってるしな。
けど700円のつけめんは具もしっかり入ってるしな。
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:32:56.12 ID:lxW+UP6M0.net
だいたい本当のラーメン好きはつけ麺なんて食わないからな。
ステマに引っかかったニワカが店の知名度だけでバカ面晒して行列してるだけ。
ステマに引っかかったニワカが店の知名度だけでバカ面晒して行列してるだけ。
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:33:46.16 ID:hlaLRmsc0.net
ここまで潔いステマだと逆に好感度あが・・・らねぇよ
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:34:13.83 ID:Sx6kNilb0.net
でも野菜トッピングしたときのあの野菜のシャキシャキ感がどうしても家では出せない。
少量の野菜をいろいろ種類用意するのも腐らせるし大変。
少量の野菜をいろいろ種類用意するのも腐らせるし大変。
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:34:15.08 ID:djCxuL4F0.net
いや160円のはやっぱり160円だけどなw
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:34:39.78 ID:e8Erzlqu0.net
コンビニの食べ物も美味しくなったなーってここ数年しみじみ思う。
20年前のコンビニ弁当なんてひどかった。
「お好み焼き弁当」ってのがファミマにあったんだが、入っていたのは
キャベツ入りのホットケーキだった。
20年前のコンビニ弁当なんてひどかった。
「お好み焼き弁当」ってのがファミマにあったんだが、入っていたのは
キャベツ入りのホットケーキだった。
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:35:05.58 ID:0oZANhj50.net
つけ麺だけでなくスパ全般も昔と比べると雲泥の差で
美味しくなってるよね、最近のコンビニは
美味しくなってるよね、最近のコンビニは
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:35:44.25 ID:eHGLM42Z0.net
値段で味言われてもわからんぞ…
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:36:14.01 ID:GUSTHx2d0.net
今更な記事でステマとか言ってる奴って情弱かよ
コンビニ(セブンプレミアム)の冷凍つけ麺とラーメンが安価だけど上手いって話題になったの
もう3年以上も前だぞw
コンビニ(セブンプレミアム)の冷凍つけ麺とラーメンが安価だけど上手いって話題になったの
もう3年以上も前だぞw
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:37:11.40 ID:39b/9yM30.net
>>38
セブンイレブンは震災後豚肉がうまくなったね。直後はコンビニ弁当と思えないおいしさだったよ
セブンイレブンは震災後豚肉がうまくなったね。直後はコンビニ弁当と思えないおいしさだったよ
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:37:24.15 ID:L4AQnG7V0.net
目が隠れるぐらい頭にタオル巻いて
いみふポエムが背中にプリントされた黒シャツ着て
腕組みしてる店主がいる店が700円のところか
いみふポエムが背中にプリントされた黒シャツ着て
腕組みしてる店主がいる店が700円のところか
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:37:25.66 ID:RQwHhqXL0.net
スープは迫るんだけど、どうやっても麺が追いつかない
スープに関してはなんちゃって専門店は粉末使ってるんだし、
同じになるのは当たり前
スープに関してはなんちゃって専門店は粉末使ってるんだし、
同じになるのは当たり前
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:37:41.43 ID:1Q5ExdTQ0.net
冷凍つけ麺3種類位食べたけど糞まずかったよ
この記者舌大丈夫?まあ、つけ麺やラーメンには化学調味料たっぷりだから人の事言えないけど冷凍はマジ無理。
昔に比べてコンビニ弁当はかなり美味しくなったのだけは認めるよ
この記者舌大丈夫?まあ、つけ麺やラーメンには化学調味料たっぷりだから人の事言えないけど冷凍はマジ無理。
昔に比べてコンビニ弁当はかなり美味しくなったのだけは認めるよ
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:38:21.74 ID:ivZ0JWo70.net
店と冷凍の値段の差はトッピングでしょ
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:38:37.41 ID:rpJEmT3q0.net
うどんだとカトキチの冷凍さぬきうどんが一番美味かったりするし
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:38:43.70 ID:2zGmGJAt0.net
コンビニつけ麺160円でって、これ自分で茹でる奴だろ?
ならそんなもんだろ。
外食なんて人件費食ってるようなもんだから。
ならそんなもんだろ。
外食なんて人件費食ってるようなもんだから。
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:38:54.07 ID:yoeSVQ5F0.net
ラーメン屋でセブンイレブンの冷凍つけ麺を売り出した結果
http://blog.livedoor.jp/maisoku-111/archives/36419940.html
http://blog.livedoor.jp/maisoku-111/archives/36419940.html
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:44:03.15 ID:Sx6kNilb0.net
>>63
面白いけど、セブンがこの製品やめたらそこで終わるよな。
面白いけど、セブンがこの製品やめたらそこで終わるよな。
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:39:45.33 ID:Zm53N1GG0.net
そもそもつけ麺はぬるくて不味い
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:43:22.49 ID:GUSTHx2d0.net
>>68
猫舌にはありがたいんです!
アッツアツのラーメンとか凶器なんです(泣)
つけ麺でも魚粉たっぷり系は好きじゃない
味噌系のスープが好みとかあるよ
猫舌にはありがたいんです!
アッツアツのラーメンとか凶器なんです(泣)
つけ麺でも魚粉たっぷり系は好きじゃない
味噌系のスープが好みとかあるよ
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:39:51.95 ID:0vq9NfVF0.net
実際かなり美味いと思うな、最近のつけ麺のパックは
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:41:08.41 ID:1ulUnoTg0.net
冷やし中華なんかはそうなっちゃったよね
タレとかそういう部分で優位性は出せなく成ってる
タレとかそういう部分で優位性は出せなく成ってる
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:41:16.11 ID:IcBAtgNN0.net
つけ麺屋ってコスト低いのを量でごまかしてるしな
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:41:54.56 ID:yMoB7k/c0.net
つけ麺だけじゃなくコンビニ飯は随分レベル上がったよな
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:41:56.35 ID:0vq9NfVF0.net
価格が3倍として専門店が3倍美味いかと言うと、それほどでもないしな
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:43:03.63 ID:9ejNe0a10.net
ステマもあるけど元々ぼったくってたってことでしょ。
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:44:47.03 ID:KSEurGk0O.net
業務スーパー行けば、麺は40円。スープも希釈するやつが700円くらいで1本買えるからな。本当にバカらしくなるのはよくわかる。
106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 17:44:59.32 ID:aZ8r9VYs0.net
店は食べる場所代と給仕代だろ
今更すぎるだろう
今更すぎるだろう
- 今のヤンジャンが神雑誌な件wwwwwwwww
- サービスエリアの雰囲気好きな奴wwwwwww
- 【悲報】 峯岸みなみが番組ロケ中、子供に気持ち悪いと言われマジギレ事故wwwwwww
- 【画像】東大を中退し、京大医学部医学科に入り直した美女をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】日本エレキテル連合の素顔wwwwwwwwww
- 【画像】 今月のTo LOVEるエッロすぎワロタwwwwwwwwwwww
・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408955301/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (11)
一番の問題は具材なんだよな、チャーシューや半熟卵
特にチャーシューは既製品であの手のまずコンビニスーパーでは売ってないし
あるのはカチカチの焼き豚ばっか、煮豚なチャーシューはが無いんで
家だと今ひとつ物足りない
大量に安く作ってるから業務用もかんりおいしんでない
あんなん味覚崩壊のやつの食物
専門家の人の用語っぽいです。
でもまだまだ店の方が上だ
あんなもんを頼む時点でラーメン好きの風上にも置けない
160円の冷凍を凍ったまんま食ってんのか?原価厨と言ってること同じ。
雪印、不二家、マクドナルド、ファミマ。
コメントする