1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 09:58:07.70 ID:???0.net

STAP細胞が存在するかどうかを調べ理化学研究所が27日に中間報告を発表する検証実験は、実験が難航し計画通りに進んでいない。当初計画では8月末にも細胞の万能性を証明する「キメラマウス」、増殖する「STAP幹細胞」ができている可能性があるとしていた。いずれも実現していないとみられる。
ただ万能細胞の目印となる遺伝子が働いたとみられる緑の発光現象が一部で確認され、検証チームは万能性の有無を慎重に調べている。
実験は4月から実施。小保方晴子研究ユニットリーダーらが論文で報告した方法で進めた。
STAP細胞は生まれたばかりのマウスからリンパ球を採取し、弱い酸性溶液に浸した後、培養して作るとされる。
万能細胞の目印となる遺伝子が働くと緑に光るよう遺伝子操作したマウスを使い緑に光る細胞が得られるかを調べるのが第1段階。
実験を統括する相沢慎一特別顧問は、これがクリアできない場合、検証を11月末までに終えるとしている。
実験は小保方氏とは別に進めている。小保方氏が自ら進める検証結果は11月に発表する見通し。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:00:30.61 ID:SJRVGHN80.net
発光確認来たあああああああー!
やったね!オボちゃん!
ノーベル賞受賞おめでとうございます。
やったね!オボちゃん!
ノーベル賞受賞おめでとうございます。
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:01:00.56 ID:NDmYNsFm0.net
発光したんだね。
一応、なんかはあったのかな?
一応、なんかはあったのかな?
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:01:38.49 ID:2xj2oEof0.net
勘違いでしたデへへ
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:01:59.47 ID:e3pNZmpu0.net
>>1
>万能細胞の目印となる遺伝子が働いたとみられる緑の発光現象が一部で確認され
これ、どういう可能性が考えられるの?
>万能細胞の目印となる遺伝子が働いたとみられる緑の発光現象が一部で確認され
これ、どういう可能性が考えられるの?
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:04:42.30 ID:yT66zfac0.net
>>7
細胞が死ぬ前に光る現象だよ
細胞が死ぬ前に光る現象だよ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:09:09.42 ID:+tXqxwIP0.net
>>12
ともかく光ったんだから最低限の検証実験は成功だろ。小保方の再現実験も11月までに光ればいいって
だけだし、それが理研が狙っている落としどころ。そこで打ち切って幕引きするか、さらに追求するかは知らんが、
追求を続ける場合も、最終的には善意の勘違いってことになるだろう。
ともかく光ったんだから最低限の検証実験は成功だろ。小保方の再現実験も11月までに光ればいいって
だけだし、それが理研が狙っている落としどころ。そこで打ち切って幕引きするか、さらに追求するかは知らんが、
追求を続ける場合も、最終的には善意の勘違いってことになるだろう。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:07:01.82 ID:b+7pjHte0.net
>>7
自家発光は細胞が死ぬときに観測される事が有名で、小保方が最初に発表したときも「それ、初期化細胞ができたんじゃなくて細胞が死んだときの発光見てるだけじゃねーの?」
が最も多い意見だった。
今回のは知らん。もうちょっとまともな面子がやってて何か言ってるんだろうし。
自家発光は細胞が死ぬときに観測される事が有名で、小保方が最初に発表したときも「それ、初期化細胞ができたんじゃなくて細胞が死んだときの発光見てるだけじゃねーの?」
が最も多い意見だった。
今回のは知らん。もうちょっとまともな面子がやってて何か言ってるんだろうし。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:12:56.80 ID:9ufBIdeG0.net
>>17
途中まで脱分化が進めばマーカー遺伝子のプロモーターが動いて
GFPが発現することもある。
多分そういうこと。
途中まで脱分化が進めばマーカー遺伝子のプロモーターが動いて
GFPが発現することもある。
多分そういうこと。
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:15:09.35 ID:jk7JzTRj0.net
>>17
香港中文大学の教授は、死にかけた細胞が
ランダムに遺伝子を発現させた結果だと言ってたな。
だから、OCT4以外の多能性遺伝子の発現も見られたが、
全て、強度が低すぎて話にならないとさ。
香港中文大学の教授は、死にかけた細胞が
ランダムに遺伝子を発現させた結果だと言ってたな。
だから、OCT4以外の多能性遺伝子の発現も見られたが、
全て、強度が低すぎて話にならないとさ。
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:16:46.94 ID:+tXqxwIP0.net
>>17
自家発光なら、笹井も若山も発表資料の画像を一目見て気づいたはず。
スクリーンに拡大投影したSTAP細胞の横で記念撮影してるくらいだし、
それは考えられない。
それに発光強度からすると、自家発光ぽくはない。長時間露光だとコントラストが鈍るし。
自家発光なら、笹井も若山も発表資料の画像を一目見て気づいたはず。
スクリーンに拡大投影したSTAP細胞の横で記念撮影してるくらいだし、
それは考えられない。
それに発光強度からすると、自家発光ぽくはない。長時間露光だとコントラストが鈍るし。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:02:34.52 ID:zFaIiueg0.net
よっしゃ!出来たも同然
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:03:21.60 ID:1nUnW75m0.net
緑の発光だったらとっくに他の第三者もできてるよ
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:09:11.87 ID:6UJwk7GvO.net
>>11高校の科学部でも出来るレベルだからなw
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:05:28.04 ID:DfwhY4pO0.net
笹井先生を再生するためにも頑張ってね w
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:05:46.31 ID:HzMSDffY0.net
緑の発光は、細胞が死滅する直前の有名な事象と
もう何度もTVでやってたぞ
もう何度もTVでやってたぞ
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:08:19.42 ID:P2ZY9OI90.net
で、正しい画像とデータはまだ?
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:09:16.21 ID:onMF3I4p0.net
死ぬ時に光るんだっけ?
当たり前の現象を確認して喜んでるの?
当たり前の現象を確認して喜んでるの?
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:10:44.08 ID:0GkVHbi60.net
発光は、ありまぁす
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:11:20.41 ID:LAwTEAVf0.net
発光かくにん
よかった
よかった
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:12:53.30 ID:64TLu7f10.net
やっぱり自家蛍光だけか。
そんなのはとっくの昔に検証済み。香港のグループが公表してる。
でも、万能性がないんだから、まったく無意味で無価値な「発見」。
そんなのはとっくの昔に検証済み。香港のグループが公表してる。
でも、万能性がないんだから、まったく無意味で無価値な「発見」。
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:12:55.20 ID:vvWf5wWs0.net
でも光より先って
若山さんでもなかなかうまく出来なかったって言ってなかったっけ?
これより先は、オボより、若山さんの協力が必要なんじゃないの?
若山さんでもなかなかうまく出来なかったって言ってなかったっけ?
これより先は、オボより、若山さんの協力が必要なんじゃないの?
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:15:08.40 ID:64TLu7f10.net
>>40
馬鹿。
うまく行かないから(当たり前だが)、くすねたES細胞を仕込ん塊を若山さんに
渡したんだろ。
馬鹿。
うまく行かないから(当たり前だが)、くすねたES細胞を仕込ん塊を若山さんに
渡したんだろ。
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:14:19.14 ID:HzMSDffY0.net
産経の目いっぱいの擁護記事タイトル「発光確認」
ワロタ
ワロタ
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:16:21.07 ID:B6BH8NwZ0.net
>ただ万能細胞の目印となる遺伝子が働いたとみられる緑の発光現象が一部で確認され、
>検証チームは万能性の有無を慎重に調べている。
こんなこと言うからまた話がややこしくなる
>検証チームは万能性の有無を慎重に調べている。
こんなこと言うからまた話がややこしくなる
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:18:07.38 ID:nf2dmvdM0.net
>>1
そもそも紅茶に浸しておいたら細胞が初期化するっていう、滅茶苦茶ぶっ飛んだ発見だったわけだからなあ
そりゃ「生物学の歴史を愚弄」くらい言われるよ
しかしなんでそんな馬鹿な話を笹井や丹羽みたいな専門の研究者までもが信じてしまったんだか
そもそも紅茶に浸しておいたら細胞が初期化するっていう、滅茶苦茶ぶっ飛んだ発見だったわけだからなあ
そりゃ「生物学の歴史を愚弄」くらい言われるよ
しかしなんでそんな馬鹿な話を笹井や丹羽みたいな専門の研究者までもが信じてしまったんだか
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:21:16.65 ID:R5n0hgEb0.net
>>59
消防署の方からきましたって言われて
消火器を買っちゃったみたいなもんだな
消防署の方からきましたって言われて
消火器を買っちゃったみたいなもんだな
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:18:19.49 ID:fQ6FzO1S0.net
この検証実験とやらにいったい何人がどんだけ時間とカネ費やしてムダにしてんだ?
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:18:29.69 ID:LMX/K/CX0.net
発光しさえすればこっちのもんだ。
あとは若山の責任。
あとは若山の責任。
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:19:39.62 ID:jk7JzTRj0.net
>>65
残念ながら、小保方はテラトーマの実験までやってるからね。
テラトーマに成功しないと、
若山に責任をなすりつけられない。
残念ながら、小保方はテラトーマの実験までやってるからね。
テラトーマに成功しないと、
若山に責任をなすりつけられない。
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:20:25.93 ID:vx8rnDRp0.net
STAP細胞は出来た、ここまでが小保方さんの仕事
その後の仕事(幹細胞化と実証)をした人がどこかでミスをした
で、その結果をもらって論文にしたら叩かれたのが小保方さん
て可能性が出てきたね
その後の仕事(幹細胞化と実証)をした人がどこかでミスをした
で、その結果をもらって論文にしたら叩かれたのが小保方さん
て可能性が出てきたね
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:23:12.63 ID:jk7JzTRj0.net
緑色に光ることを確認した
香港中文大学教授のありがたいお言葉
ttp://www.bengo4.com/topics/1374/
「私はSTAP細胞が存在しないと思っている。これ以上の実験は無駄である」という見解を表明した。
たとえば、私のケースで見られた、Oct4とNanogの発現が10倍になったということは全く不十分で、過去の投稿(iPS細胞で得られたFigure3の図)を見ても分かる通り、最低100倍はないといけないわけです。
Sox2に至っては最悪で、2倍増に過ぎません。
香港中文大学教授のありがたいお言葉
ttp://www.bengo4.com/topics/1374/
「私はSTAP細胞が存在しないと思っている。これ以上の実験は無駄である」という見解を表明した。
たとえば、私のケースで見られた、Oct4とNanogの発現が10倍になったということは全く不十分で、過去の投稿(iPS細胞で得られたFigure3の図)を見ても分かる通り、最低100倍はないといけないわけです。
Sox2に至っては最悪で、2倍増に過ぎません。
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 10:23:53.11 ID:dNF7st000.net
>実験は小保方氏とは別に進めている
また小保方だけが成功する不思議な現象がおきるのか ?
また小保方だけが成功する不思議な現象がおきるのか ?
・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409101087/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (7)
詐欺師呼ばわりしてた奴ら息してる?www
分かってて言ってるんだよな?
発光した=STAPさいぼうはありまぁす!じゃないからね?
そのうバトル漫画で使われそうなネタだ。
なんだ丹羽の研究チームじゃん
コメントする