1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:28:01.09 ID:???0.net

これまで様々な役柄を演じてきた俳優・松方弘樹が、自身の演技哲学について語った。
映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづる連載『役者は言葉でてきている』からお届けする。
* * *
松方弘樹は2009年の大河ドラマ『天地人』で徳川家康を憎々しい悪役として演じた。
他にも、松方が歴史上の人物を演じる際は、史実のイメージに留まらない毒々しさを放つことが多い。
「一番極端な例は『柳生一族の陰謀』で将軍家光をやった時ですね。顔に痣を作って、吃音にしてね。
それをやりたいと深作欣二監督に言ったら、『おお、いいな』と乗ってくれました。弟の忠長がイイ男で家光は人望はないし風貌もよくないという設定でしたからね。
『天地人』の家康では頭に瘤(こぶ)を作りました。僕らが若い頃って、そういう人がいましたからね。
渡辺謙が主演の『織田信長』で僕は斎藤道三をやりましたが、その時に最初に瘤をしたんです。それが反響がよかった。
で、今度は家康が悪役だというから、普通にやったら面白くないと思って。
それで宣教師の帽子で瘤を隠していて、天下人になったらそれを初めて見せるとか、先までいろいろと考えましたよ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
演じる上では悪の方が面白い。人殺しも、殺されるのも、映画やドラマの中でしかできません。
それを『らしく』見せるのが演者でしょう。その時に一番『らしく』見せられるのが悪役なんです。主役は淡々としている方がいい。
ずっと出ているわけですから、やり過ぎるとお客さんが飽きるんですよ。
ですから、僕も主役の時は割と流すシーンが多いです。悪や脇の時はいろいろと考えます。主役を食ってやるくらい頑張ると、主役が立ってくるんです」
近年の松方弘樹で印象深いのは2010年の映画『十三人の刺客』だ。本作の松方は、武士としてのたたずまいや立ち回りの凄味で並居る人気若手俳優たちを圧倒していた。
「立ち回りは、いきなり現場ではできませんよ。彼らは刀を持ったことも、差して歩いたこともない。
袴も穿いたことがないから、5回も座ったらケツが出ちゃって、そのまま引きずって歩いているもんね。
13人を演じた俳優は僕の立ち回りをみんな見に来ていましたが、見ててもできないです。
しかも、あの立ち回りは『動』ばっかりで『静』がない。ですから、僕のカットでは絡みに『俺がジッとしたら動くな』と指示しました。
止まるから、初めて動いたスピードも早く見える。だから、僕の所だけ違うんです。でも、『動くな』と言っても、みんな逸るんですよ。
立ち回りはちゃんと絡みができる俳優が本当にいなくなった。
ただでさえ芯の出来る主役がいなくなっているのにね。両方が下手なんだから、今の時代劇は見てられないわね。酷い。
昔の映画の所作事が素晴らしいのは、時間をかけているからです。時間というのはお金です。お金があったら、もっと画はよく撮れます。
僕らの若い時はテストを20回もやってくれましたが、今は1回か2回ですからね。それでは上手くなりません。
今の映像は、金がないのが全てです。俳優さんが悪いんじゃない。体制が悪すぎる。
悲しいです。いい時代を見ているだけに、今のテレビドラマや映画の現場に行くと、悲しい」
NEWS ポストセブン 8月28日(木)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140828-00000003-pseven-ent
それを『らしく』見せるのが演者でしょう。その時に一番『らしく』見せられるのが悪役なんです。主役は淡々としている方がいい。
ずっと出ているわけですから、やり過ぎるとお客さんが飽きるんですよ。
ですから、僕も主役の時は割と流すシーンが多いです。悪や脇の時はいろいろと考えます。主役を食ってやるくらい頑張ると、主役が立ってくるんです」
近年の松方弘樹で印象深いのは2010年の映画『十三人の刺客』だ。本作の松方は、武士としてのたたずまいや立ち回りの凄味で並居る人気若手俳優たちを圧倒していた。
「立ち回りは、いきなり現場ではできませんよ。彼らは刀を持ったことも、差して歩いたこともない。
袴も穿いたことがないから、5回も座ったらケツが出ちゃって、そのまま引きずって歩いているもんね。
13人を演じた俳優は僕の立ち回りをみんな見に来ていましたが、見ててもできないです。
しかも、あの立ち回りは『動』ばっかりで『静』がない。ですから、僕のカットでは絡みに『俺がジッとしたら動くな』と指示しました。
止まるから、初めて動いたスピードも早く見える。だから、僕の所だけ違うんです。でも、『動くな』と言っても、みんな逸るんですよ。
立ち回りはちゃんと絡みができる俳優が本当にいなくなった。
ただでさえ芯の出来る主役がいなくなっているのにね。両方が下手なんだから、今の時代劇は見てられないわね。酷い。
昔の映画の所作事が素晴らしいのは、時間をかけているからです。時間というのはお金です。お金があったら、もっと画はよく撮れます。
僕らの若い時はテストを20回もやってくれましたが、今は1回か2回ですからね。それでは上手くなりません。
今の映像は、金がないのが全てです。俳優さんが悪いんじゃない。体制が悪すぎる。
悲しいです。いい時代を見ているだけに、今のテレビドラマや映画の現場に行くと、悲しい」
NEWS ポストセブン 8月28日(木)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140828-00000003-pseven-ent
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:31:19.90 ID:ikWX4jik0.net
あんたの金さんも大したこと無かったよ?
剣客商売
水戸黄門 (東野英治郎)
鬼平犯科帳
この3つが鉄板
剣客商売
水戸黄門 (東野英治郎)
鬼平犯科帳
この3つが鉄板
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:51:43.93 ID:vi30NJOt0.net
>>4
御家人斬九郎も入れてくれ
御家人斬九郎も入れてくれ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:31:25.35 ID:kkTsI3Zv0.net
今の時代劇の蛍光灯のようなライティングどうにかならんか?
日本は陰翳礼賛の国だよ
日本は陰翳礼賛の国だよ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:43:54.90 ID:N3hdfG/iO.net
>>5
NHKじゃ龍馬伝くらいからフィルム風に撮れるカメラ導入したり画像にフィルターかけたりしてたけど
暗い見にくいって一部から袋叩きだったよ(テレビが地デジ移行期だったせいもあると思うけど)
官兵衛は全体的にちょっと明るくなった
NHKじゃ龍馬伝くらいからフィルム風に撮れるカメラ導入したり画像にフィルターかけたりしてたけど
暗い見にくいって一部から袋叩きだったよ(テレビが地デジ移行期だったせいもあると思うけど)
官兵衛は全体的にちょっと明るくなった
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:46:20.92 ID:HdVTcfHt0.net
>>5
無知やズボラや脳天気が日本映画は暗いとか言うから
みんな明るくするようになってしまった。
お歯黒なんて時代劇でもみないもんな
無知やズボラや脳天気が日本映画は暗いとか言うから
みんな明るくするようになってしまった。
お歯黒なんて時代劇でもみないもんな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:31:45.26 ID:oVEs22FZ0.net
松方の殺陣は「見られる」ことを意識してるから見ていて楽しい。
「13人の刺客」は確かに一人だけ違っていた。
良くも悪くもww
「13人の刺客」は確かに一人だけ違っていた。
良くも悪くもww
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:32:00.40 ID:BXj6BTQi0.net
子供のころ、杉良の金さんが大好きで、
この人に代わってから見なくなった
演技が大げさで安っぽかった。
この人に代わってから見なくなった
演技が大げさで安っぽかった。
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:33:03.89 ID:2Rz+Po+t0.net
松方さん、あんたの金さんも結構ひどかったよ・・
しかし、下手がうまくなるには回数こなすしかないからな
吉原裏同心の小出の殺陣は見ちゃいられないレベルだが、
松平健みたいに何年もかけてうまくなった人もいるから、
結局は時代劇が続いていく土壌が必要なんだよ
しかし、下手がうまくなるには回数こなすしかないからな
吉原裏同心の小出の殺陣は見ちゃいられないレベルだが、
松平健みたいに何年もかけてうまくなった人もいるから、
結局は時代劇が続いていく土壌が必要なんだよ
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:33:16.10 ID:BXj6BTQi0.net
ああ、でも
沖縄やくざ戦争
はかっこよかったな
沖縄やくざ戦争
はかっこよかったな
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:33:30.26 ID:Sz4sP/660.net
松方の仁義なき戦いは好き。
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:33:39.36 ID:oVEs22FZ0.net
松方が言う「今の人は着物の着方がひどい」
という事だけは全面同意する。
という事だけは全面同意する。
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:34:01.91 ID:pg/LuxfY0.net
今の時代劇ってどこで時代劇やっとん
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:34:55.04 ID:6BfGg3/q0.net
三船
勝
市川雷蔵
若山富三郎
が時代劇三大スターかな
戦前とか、古いのは知らないけど
勝
市川雷蔵
若山富三郎
が時代劇三大スターかな
戦前とか、古いのは知らないけど
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:36:02.02 ID:71ZpcCFY0.net
いいものを作ろうていう気が最初からないんだからしょうがないよね
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:36:25.23 ID:akccIlk+0.net
今の時代劇はカメラが動きすぎるような気がする
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:36:27.57 ID:BXj6BTQi0.net
仁義なき、は完結編の松方が
よかったわ。県警対、も。
よかったわ。県警対、も。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:36:35.45 ID:cWBMN7w70.net
今の時代劇って東の必殺とか信長のシェフとかのことを言ってるのか
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:36:45.74 ID:JaXWFsCF0.net
吉原裏同心は確かに酷い
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:43:00.24 ID:FCW8nZl50.net
>>27
あれは酷過ぎて、腹も立たないw
全く時代劇に興味なかったけど、大学のゼミで八重洲のフィルムセンターで古い時代劇を見て衝撃が走った。
ずっと同じような映画ばかり観てきたせいもあったけど、役者の圧倒的個性とか、
カメラワークとか、もちろん迫力のある殺陣にも圧倒された。
俺みたいなのもいるから(希少種かもしれないけどw)若い世代も時代劇好きになってくれると良いな。
あれは酷過ぎて、腹も立たないw
全く時代劇に興味なかったけど、大学のゼミで八重洲のフィルムセンターで古い時代劇を見て衝撃が走った。
ずっと同じような映画ばかり観てきたせいもあったけど、役者の圧倒的個性とか、
カメラワークとか、もちろん迫力のある殺陣にも圧倒された。
俺みたいなのもいるから(希少種かもしれないけどw)若い世代も時代劇好きになってくれると良いな。
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:36:53.99 ID:0zwl4VjK0.net
十三人の刺客は悪い意味で存在感があったね
一人だけ古い役者のやり方だなと思った
一人だけ古い役者のやり方だなと思った
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:37:05.42 ID:NhhR9+Sn0.net
ジャニが町人と共にラップダンスし出すからな
金は天下の回り物 ありがたや~ありがたや~ハッハ
金は天下の回り物 ありがたや~ありがたや~ハッハ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:37:18.47 ID:34/2Kmmm0.net
「見てられない。酷い」息子と娘と元嫁と本人であった。総崩れの巻。
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:38:09.60 ID:Z0blI3Xr0.net
殺陣はもうCGでいいだろう
37: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:38:44.39 ID:644jwn/d0.net
最近の時代劇だと北大路欣也くらいかなぁ。
立ち居振る舞いとか骨格が時代劇向きな人が極端に少ないのよね。
村上弘明とかもスタイル良すぎるのが勿体無いなぁと。
ジャニーズは時代劇やるなボケo(`ω´ )o
立ち居振る舞いとか骨格が時代劇向きな人が極端に少ないのよね。
村上弘明とかもスタイル良すぎるのが勿体無いなぁと。
ジャニーズは時代劇やるなボケo(`ω´ )o
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:38:49.68 ID:JjsRGpBn0.net
まずバカ息子をどうにかしろ
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:39:14.80 ID:QPb3jI4+0.net
ジャニーズ主演の時代劇ばっかなれば当然衰退するわな
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:40:10.01 ID:oxuPXYBu0.net
小出の殺陣所作ひでえよなw
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:41:57.16 ID:hgUsmRwM0.net
>>44
軽いどころか、スカスカレベルだもんな
軽いどころか、スカスカレベルだもんな
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:43:56.78 ID:oxuPXYBu0.net
>>56
泣けてくるレベル
ちったあ稽古してから撮影に臨めといいたい
泣けてくるレベル
ちったあ稽古してから撮影に臨めといいたい
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:40:24.80 ID:4z+qlsmb0.net
役者としても怪演できて殺陣もバッチリ
松方弘樹って過小評価されてるよな
人となりは別にして
これは千葉真一にも言える
松方弘樹って過小評価されてるよな
人となりは別にして
これは千葉真一にも言える
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:48:48.80 ID:8F9VCVm90.net
>>45
元気が出るテレビのせい
元気が出るテレビのせい
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:40:29.38 ID:YY9McHzv0.net
松金は啖呵に迫力なさすぎ
高橋英樹版はド迫力で格好良かったなあ
高橋英樹版はド迫力で格好良かったなあ
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:41:15.90 ID:qMjpgjvG0.net
自分で金を集めて作れよ、監督やれよ、若手を育てろよ。
松方クラスが動いてくれないと、本格的に終わっちゃうぞ。
松方クラスが動いてくれないと、本格的に終わっちゃうぞ。
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:41:17.33 ID:HQ9HgtL10.net
残念だけど、野球と同じで時代劇を見たいと思う若い世代いないだろ
まともな時代劇…鬼平や三匹見てたのって40前後だけど
それだって親と団らんで見て楽しんでた口だろ
核家族、帰宅時間遅いわで「家族」の団らんが壊滅的となった現状だと
このまま消えていくと思うよ
まともな時代劇…鬼平や三匹見てたのって40前後だけど
それだって親と団らんで見て楽しんでた口だろ
核家族、帰宅時間遅いわで「家族」の団らんが壊滅的となった現状だと
このまま消えていくと思うよ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:42:08.91 ID:BS5zfTT20.net
勝新の座頭市の殺陣はかっこいいわ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:42:16.19 ID:9VpDQ7WrO.net
時代劇自体が少なくなってんだからしょうがないだろ
悲しいと思うならやる気ある俳優に教えてやればいいじゃん
悲しいと思うならやる気ある俳優に教えてやればいいじゃん
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:42:41.50 ID:WntTEsKF0.net
それから見る側も変わってるんだから
演じる方も変わっていくのは当然
演じる方も変わっていくのは当然
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:42:44.56 ID:nV6aqJcoO.net
今の時代劇は映像が綺麗すぎて作り物感が強すぎて好きじゃない
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:42:45.75 ID:P4MISBs20.net
近年の時代劇における役者(特に女優)の現代劇感と
ダイコンぶりもさることながら殺陣が殺陣と呼べるレベルじゃない
ダイコンぶりもさることながら殺陣が殺陣と呼べるレベルじゃない
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:42:47.46 ID:/nqREtPc0.net
若山富三郎が演じた「子連れ狼」殺陣の後に
柄を指で支え、刀を回転させて鞘に納める技は凄かった。
柄を指で支え、刀を回転させて鞘に納める技は凄かった。
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:43:57.88 ID:1nZ4b5KB0.net
松方ねぇ~、杉良太郎、里見浩太朗、マツケン辺りと比べると
一弾落ちるイメージだけど。
一弾落ちるイメージだけど。
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:44:00.83 ID:DdYUf27k0.net
着物や歩き方からして知らないからな。勉強すらしないし
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:44:16.16 ID:BeYxoCt/0.net
映像がクリアすぎて時代劇に合わないんだよな
フィルムっぽくて画質が悪くて暗い感じが時代劇には合う
フィルムっぽくて画質が悪くて暗い感じが時代劇には合う
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:46:47.23 ID:P4MISBs20.net
>>75
それそれ。
特に電気屋がスポンサーだと色々難しいんだって。
それそれ。
特に電気屋がスポンサーだと色々難しいんだって。
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:45:50.46 ID:UdYPnLz40.net
オサンばかり書き込んでてバロスwww
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:48:01.18 ID:t+O3RnrMO.net
>>80
時代劇はオッサンのものだろ。
時代劇はオッサンのものだろ。
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:45:50.66 ID:4dKKbmD5O.net
取り敢えず時代劇は箱庭のお決まり舞台セットから出たら?
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:45:59.77 ID:DdYUf27k0.net
クリント・イーストウッドも、
真っ白な歯、赤ちゃんみたいな肌の今の若い俳優では西部劇は撮れないなんてぼやいている
真っ白な歯、赤ちゃんみたいな肌の今の若い俳優では西部劇は撮れないなんてぼやいている
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:46:13.94 ID:xZpCAfFui.net
今は昔の有名時代劇やヤクザもん等
幾らでもCSで見られるけどどれも陳腐
こんな物に昔の人々は熱狂してたんだね
幾らでもCSで見られるけどどれも陳腐
こんな物に昔の人々は熱狂してたんだね
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:47:11.36 ID:kp80en7g0.net
お前が主役ん時も1番目立つ様に演じてたろが
あと殺陣も長門勇や若山富三郎に比べたら話にならんレベル
あと殺陣も長門勇や若山富三郎に比べたら話にならんレベル
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:47:48.02 ID:qUKpgIdq0.net
松方さんも親父さんには頭上がらないレベルではあるなw
まあ、若手に苦言って内容じゃないんで、むしろこういう事はどんどん言ってもらいたい
まあ、若手に苦言って内容じゃないんで、むしろこういう事はどんどん言ってもらいたい
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:47:53.26 ID:VUcFpEls0.net
殺陣はまあ勝新が上手かったのかなぁ
でもあれは例えるならブルースリーのカンフーみたいな感じ
実戦でも通用するんじゃね?って感じのリアリティーがある
でも王道的なのはジャッキーチェン的なコンビネーションがある殺陣なんだろうな
でもあれは例えるならブルースリーのカンフーみたいな感じ
実戦でも通用するんじゃね?って感じのリアリティーがある
でも王道的なのはジャッキーチェン的なコンビネーションがある殺陣なんだろうな
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:48:51.30 ID:ZfMBGofd0.net
>>1
いきなり現場で殺陣やるんか?
さすがに撮影前に専門家呼んで練習ぐらいするだろ
いきなり現場で殺陣やるんか?
さすがに撮影前に専門家呼んで練習ぐらいするだろ
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:49:43.11 ID:m7xzwB3G0.net
大河ドラマも龍馬伝あたりからぶっ壊れ始めたしな
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:51:59.84 ID:N3hdfG/iO.net
>>109
利家とまつだろ
利家とまつだろ
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:49:54.31 ID:bYqTGbVJ0.net
松方みたいなのがバラエティでアホな事をやりだしてから
時代劇は落ちぶれた
時代劇は落ちぶれた
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:52:04.76 ID:8F9VCVm90.net
>>110
元気が出るテレビでチキンですぐ泣くキャラでイメージ大崩壊だよな
バラエティ出たら駄目だわ
元気が出るテレビでチキンですぐ泣くキャラでイメージ大崩壊だよな
バラエティ出たら駄目だわ
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 11:50:34.02 ID:bquTHcwF0.net
西部劇も時代劇もカンフー映画も、昔のやつみたいなのはもう作れないよ
今はるろうに剣心みたいなのの方が、まだウケるんだから
エンタテインメントは時代とともに変わっていくし、古いのが良ければ古い映画を見ればいい
今はるろうに剣心みたいなのの方が、まだウケるんだから
エンタテインメントは時代とともに変わっていくし、古いのが良ければ古い映画を見ればいい
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1409192881/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
勝新太郎の座頭市も、鬼気迫るものがあったのう
それ以降のパチもん感は異常
親父様の時代劇をリメイクしてたけどそれも転けたでしょうよ
今時代劇演らせたら巧い役者さんて誰だろな
育てて行かないとホントに西田敏行だらけの時代劇が出来上がってしまうw
コメントする