1: バズソーキック(アラビア)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:21:43.91 ID:HEB+yy2l0●.net BE:409769798-2BP(11000)
VAIOのいま、そしてこれから(5) - PC事業はなぜ赤字だったのか 2014/09/03
「言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず」と、関取社長は語る。
低価格モデルが中心の戦略で収益性が悪化。そこに、出荷台数が目標未達が影響し、大幅な減収減益に見舞われることになったのだ。
「PC事業は、ボリュームを追求することが優位に働くのは確か。ソニーのPC事業もそれを指向していた。 だが、それぞれの国で求められる製品を見てみると、機能や価格帯がまったく違う。極端にいうと、人気となる色も違う。
それぞれのニーズに対応すると、自ずとシャーシ数が増え、SKUが増える。これでは競争力が発揮できなくなる。
それを解決するにはどうするか。そのためには、どこの国でも受けそうなバランスを取った平均点の製品を出そうということになる。
その結果、VAIOらしい尖った製品がなくなってしまった」――。VAIOらしくない製品が登場する温床ができあがってしまったともいえる。


「言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず」と、関取社長は語る。
低価格モデルが中心の戦略で収益性が悪化。そこに、出荷台数が目標未達が影響し、大幅な減収減益に見舞われることになったのだ。
「PC事業は、ボリュームを追求することが優位に働くのは確か。ソニーのPC事業もそれを指向していた。 だが、それぞれの国で求められる製品を見てみると、機能や価格帯がまったく違う。極端にいうと、人気となる色も違う。
それぞれのニーズに対応すると、自ずとシャーシ数が増え、SKUが増える。これでは競争力が発揮できなくなる。
それを解決するにはどうするか。そのためには、どこの国でも受けそうなバランスを取った平均点の製品を出そうということになる。
その結果、VAIOらしい尖った製品がなくなってしまった」――。VAIOらしくない製品が登場する温床ができあがってしまったともいえる。


|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤羽副社長が語る「集中できていなかった」という反省点の素地は、ここにあるようだ。
成長戦略へのシフトは、VAIOの事業フォーカスが普及モデル偏重の体制にならざるを得ない状況を生み出し、VAIOならではの「尖ったこと」に集中した製品を投入できない状況を生み出した。
関取社長は、「こうしたことは、さまざまなメーカーで起こっていること」と前置きし、「平均点を追求すれば、だんだんエッジが立たない製品ばかりになっていくのは当然のこと。
しかし、やっている人たちは、妥協して作っているなんてまったく思っていない。
世界で勝つために作った製品であり、自信を持って開発した製品であることには変わりがない」と断言する。
赤羽副社長も、「VAIOに対しては、平均点のものを求めている人なんていない。
それがわかっていながらも、成長を追求するあまり、平均点のものを作り始めてしまった」と振り返る。
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/001/ 記事一部
成長戦略へのシフトは、VAIOの事業フォーカスが普及モデル偏重の体制にならざるを得ない状況を生み出し、VAIOならではの「尖ったこと」に集中した製品を投入できない状況を生み出した。
関取社長は、「こうしたことは、さまざまなメーカーで起こっていること」と前置きし、「平均点を追求すれば、だんだんエッジが立たない製品ばかりになっていくのは当然のこと。
しかし、やっている人たちは、妥協して作っているなんてまったく思っていない。
世界で勝つために作った製品であり、自信を持って開発した製品であることには変わりがない」と断言する。
赤羽副社長も、「VAIOに対しては、平均点のものを求めている人なんていない。
それがわかっていながらも、成長を追求するあまり、平均点のものを作り始めてしまった」と振り返る。
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/001/ 記事一部
3: 垂直落下式DDT(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:23:20.72 ID:hFBUmcCd0.net
ソニーって低価格製品出してたか?
無駄機能無駄デザインで他社に比べて割高なイメージ
無駄機能無駄デザインで他社に比べて割高なイメージ
8: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:26:00.67 ID:WAOgePnc0.net
VAIOって他のPCと何ら差別化できてないのに、SONYの名前で価格だけ一人前だよね
しかもあいも変わらず壊れやすいし
そら売れんでしょ
しかもあいも変わらず壊れやすいし
そら売れんでしょ
10: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:29:33.52 ID:mJpPLXIR0.net
経営トップの存在意義が一番求められるところじゃん
14: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:31:11.66 ID:9WqeUmxr0.net
SONY好きだし買ってあげたいんだけどスペックの割りに高すぎなんだよなぁ
もはやSONYという名前以外に何の魅力もない
もはやSONYという名前以外に何の魅力もない
19: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:33:17.35 ID:d1lYfIjK0.net
>>14
SONYの名前が好きなの?
SONYの名前が好きなの?
15: スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:31:46.66 ID:uQ1WoLfb0.net
尖ったPCってどんなのだろう
16: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:31:58.49 ID:jNaZzQSQ0.net
> 「言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず」
この言葉に出せないってのが最大の欠点じゃないの?w
この言葉に出せないってのが最大の欠点じゃないの?w
20: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:33:29.48 ID:5nNk2mVb0.net
いつの間にか別会社になってたのか
どんだけソニー没落してんだよ
どんだけソニー没落してんだよ
38: ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:45:57.97 ID:bLKCJbHc0.net
>>20
本社と保険屋ぐらいじゃない?
残っているの
本社と保険屋ぐらいじゃない?
残っているの
22: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:35:02.89 ID:gVSTcop80.net
メーカー製PCの存在意義が無くなっただけの話だろ。
31: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:41:26.57 ID:DRW6kgQX0.net
>>22
メーカー製ならではのコンセプトモデルを追求すべきだったってことだろ
メーカー製ならではのコンセプトモデルを追求すべきだったってことだろ
23: フライングニールキック(四国地方)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:35:09.07 ID:hoCHBlhp0.net
カメラ部門だけはまだとんがってるけど他はもう全部駄目だな
24: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:36:18.57 ID:rFte6gqo0.net
cellをアクセラレータとして搭載したVAIOを出してほしかった
28: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:39:31.45 ID:Aum0MzIn0.net
Zシリーズは意欲的だっただろ
29: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:40:15.01 ID:DxPE1djn0.net
尖ったVAIOってのは炊飯器みたいなPCの事ですね
30: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:40:41.24 ID:gVSTcop80.net
尖っただの言うんなら独自OSの道も考えるべきだったんだろうなw
33: マシンガンチョップ(芋)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:42:46.93 ID:1LauCclO0.net
HDDかSSDか知らんけどサムスンかと思うと買う気が失せる
マクドナルドの中国産みたいな感じ
マクドナルドの中国産みたいな感じ
34: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:43:37.83 ID:UrUO8pVO0.net
一昔は海外でもVAIOは憧れの製品だけど高くて残念、しぶしぶ別のでって感じあったけど、
今は「高いな、安いのでいいや」で終わる
今は「高いな、安いのでいいや」で終わる
39: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:46:42.24 ID:mOc/FiEG0.net
よくわからソニーオリジナルのソフトがプリインストールされてるから敬遠してたわ
案の定こうして潰れたら、サポートもないしもう最悪だわ
案の定こうして潰れたら、サポートもないしもう最悪だわ
44: グロリア(福島県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:52:55.96 ID:TW0hmfCz0.net
>>39
サポートしてるけどな
サポートしてるけどな
41: エルボードロップ(富山県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:48:21.90 ID:41g69Wa90.net
ソニーは皮の質感だけって印象がある
46: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:55:41.89 ID:b5RH+mLe0.net
いやゴミでしかない
49: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:57:09.07 ID:3gPZ+JYC0.net
SONY信者だけに支えられてきただけなのに
50: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:57:31.77 ID:7fQwU0I30.net
レノボ並みの値段じゃないと買えないわ
高い金出したVAIOが安心できる品質かというと、そうでもないし
高い金出したVAIOが安心できる品質かというと、そうでもないし
51: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 01:59:23.68 ID:fGR7ROP00.net
昔はホンダと並び称されたソニーがいまや光岡自動車と並び称されるレベルだからな。
52: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:02:31.35 ID:WLwx1zic0.net
マウスがVAIOブランド買えばよかったのに
53: キングコングニードロップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:02:42.71 ID:4/J8hrtS0.net
Type Zが人気だった理由をよく考えるべき。
56: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:08:03.12 ID:S6zPQwuV0.net
VAIOはデジカメ持ってウロついてる団塊向けに集中すべきだった
60: ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:14:46.66 ID:GbBIFtbV0.net
この会社5年後に消滅してるな
61: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:18:59.02 ID:rPD1oYe10.net
逆に原型をとどめないカスタム前提のノート作ってくれよ
カスタムセンスで遊ばせろよ
カスタムセンスで遊ばせろよ
62: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:19:07.72 ID:S6zPQwuV0.net
とりあえずLシリーズでタッチパネルやTVみたいな余計な機能を全部削除したやつを
14万前後で出せ。買うから
14万前後で出せ。買うから
66: フェイスロック(長屋)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:23:18.57 ID:WBgBz30G0.net
vaio zを止めたとき、もう終わりだなぁって思った
67: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:24:23.22 ID:7duTHkUP0.net
VAIOが良かったのはPCV-とかPCG-だった頃
つまり紫色をやめたから不調になった
つまり紫色をやめたから不調になった
73: 閃光妖術(芋)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:40:22.87 ID:9bnKBmwW0.net
VAIO UシリーズとPシリーズ、初期のデスクトップはかっこよかった
VAIOって全体的におもちゃっぽさとバタ臭さがあったからあんま好みじゃなかったけど個性はあったな
VAIOって全体的におもちゃっぽさとバタ臭さがあったからあんま好みじゃなかったけど個性はあったな
75: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:41:52.75 ID:Zcjeuyro0.net
ソニーがすべきことはスマホの次を作ることだったんだがな
不動産屋になってしまった
不動産屋になってしまった
80: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:44:38.89 ID:ollCpdGB0.net
VAIOねぇ
今でこそメーカーPCなんてアホらしくて買わないけど10年位前までは憧れのPCだったなぁ
俺も何台も買ったし会社もVAIOばっかりだったけど、確かにどんどん普通のPCと変わらなくなっていったなw
今でこそメーカーPCなんてアホらしくて買わないけど10年位前までは憧れのPCだったなぁ
俺も何台も買ったし会社もVAIOばっかりだったけど、確かにどんどん普通のPCと変わらなくなっていったなw
82: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:45:59.03 ID:/0BcrDaO0.net
いやぁ、なんつっても505だろ
あれショックだったもんなぁ
あれショックだったもんなぁ
88: 閃光妖術(芋)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:52:43.81 ID:9bnKBmwW0.net
>>82
信じられるか?初代は1997だとよー
最終型見たらなかなか薄さ頑張ってたぞーすぐぶっ壊れそうな感じで
信じられるか?初代は1997だとよー
最終型見たらなかなか薄さ頑張ってたぞーすぐぶっ壊れそうな感じで
84: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:49:29.76 ID:30X0l0V60.net
低価格モデルで失敗って言っても"自称"低価格だったしな
そりゃ本気の低価格PCに敵うわけがない
そりゃ本気の低価格PCに敵うわけがない
89: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:54:34.66 ID:M6P+rUvB0.net
VAIOはすぐに壊れるって
SONYの社長自ら言い放ったのはどうなの
SONYの社長自ら言い放ったのはどうなの
92: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:57:38.41 ID:5abQPYxg0.net
>>89
その反省を踏まえてVAIOを変えるとストリンガーが言ってたな
実際に筐体の強度は高まって設計されている。昔は動作温度で筐体ひんまがったからなw
その反省を踏まえてVAIOを変えるとストリンガーが言ってたな
実際に筐体の強度は高まって設計されている。昔は動作温度で筐体ひんまがったからなw
96: グロリア(福島県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 02:59:07.91 ID:W7WtifbW0.net
VAIOブランドのスマホを世界最速で出すべきだったね
103: エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 03:04:47.16 ID:9TYJm4P20.net
どこのどなたかも分からん会社のものを買うアホがどこにいる
107: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 03:08:55.51 ID:38A/iVLd0.net
未だにZ現役ですわ
本当に良く出来たノートPCだったよ、いろいろ勿体ない
本当に良く出来たノートPCだったよ、いろいろ勿体ない
108: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 03:09:01.85 ID:c0FCERYf0.net
データセンターに持ち込むPC専用でU1を結構長く使っていたけど、二代目、三代目?になる毎に
誰に売りたいのか分からんPCになっていったな。
誰に売りたいのか分からんPCになっていったな。
112: 急所攻撃(四国地方)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 03:14:55.73 ID:balLHxqV0.net
Vaio duoはいいなと思った。
115: セントーン(長野県)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 03:17:10.80 ID:dHLG+VYi0.net
>>112
バッテリー駆動のボードPCなら買っていた
バッテリー駆動のボードPCなら買っていた
126: ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 03:40:09.55 ID:eGr4BeXd0.net
尖ってるベクトルが自己満足だから、どちらにせよ消えてるよ
- 【速報】コナン、アガサ博士が黒幕だった
- 【放送事故】 爆笑問題の太田光が中国人の発言にマジギレwwwwwww
- 【24時間テレビ】マラソン城島茂の手紙が泣ける…三瓶明雄さん・関ジャニ∞・TOKIO・農家・漁師にメッセージ(全文・2014動画あり)
- 【遅報】江角マキコのタレント生命、完全終了するwwwwwwwwwwwwww(※画像あり)
- 【画像】女が描いた 「金持ちと貧しい人の違い」をご覧くださいwwwwwwwwwwww
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409761303/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
?尖りまくって中身はサムソンと中国でしょ、
ソニーって反日でないと出世しないし、何変な言い訳してるんだ。
防水のウォークマンとかドデカホーンのラジカセとか指名買いだったわ
90年台後半のカーオーディオもシンプルデザインで好きだった
車買い替えたんで次世代機買おうと思ったら事業撤退で涙目w
2000年以降SONY製品はPS2とPS3とミニミニプラグのヘッドフォンしか買ってない
あんなに好きだったのに…
コメントする